コラム・雑記

コラム・雑記

たられば。

もしMicrosoftがまだNetscapeの後を追う2番手に位置していたら、Internet Explorerは今よりずっと優れた製品になっていただろう。それが競争というものだ。ブラウザのインタフェースデザインの最終形態が「進む」と「戻る」の矢印なのだとしたら、それはひどく残念なことだ。

もしNetscapeが勝っていたら……? from ZDNN

なっているかもしれない……、のだろうなぁ。少なくともIEはWindowsのGUIに、WindowsのGUIはIEの制限によって進歩が停滞してることもなかったんだろうなぁ、きっと。もしそうなるとWindows XPはこの世に初めてMacintoshが公表された時のような衝撃を与えるほどのものだったのかもしれないし。

NNはIEからブラウザシェアを奪われた後、一気にシェアを縮小したが故にオープンソース化して、インターネット諸企画の標準仕様を採用になったという簡単な経緯があるわけで、今回の仮定のようにNNがシェアを守り続けて場合にどうなっていたかは想定しにくいんだけど、例えばOperasafariといった言わば後発ブラウザが標準仕様準拠を標榜してる現状を考えると技術面における標準化はより整然としたものになってたのかもしれない。例え仮定の話でもそんな状況をMSが甘受するはずがないので仮にこのご時世においてNNのシェアがIEを上回っていたとしても、その差はかなり切迫したものだろうし。

ただ、そうなるとインターネットなるものの多様性が確保されるので確かに

デバイス/アプリケーションが多様化していた

ブラウザを利用したアプリケーションは、もっと小型でWintelデザインに依存しないものになっていただろう。それは私たちが知るPCの終焉の前兆となっていたか? おそらくはノーだが、Netscape中心の世界なら、自宅の電話からのインターネット閲覧など、新デバイス/アプリケーションの多様化に向けた道が開拓されていたことだろう。

もしNetscapeが勝っていたら……? from ZDNN

そうなってそうな感じ。少なくともインターネット=PCのものという歪んだ偏った社会認識は形成されなかっただろうし、エンドユーザーのネットの楽しみ方はもっと広がっていたのは間違いないはず。

そう言えばウチのサイト、CSSでサイトレイアウトを組むようになってから、IEの適合性がすごく落ちたんだよね。というか、いい加減IEの前世代的な仕様がどうにかならないのかなぁとちょっと思ったりもする。

相変わらず想定されるだろう訪問者層に迎合しない内容(笑。

2003-03-18T01:45:00+09:00 / Genre : Web

独り言です。

あくまでも。

えー、と。なんで合評を標榜していて、レギュラーが複数いるのか。その理由をすっかり忘れてませんか?

一人の意見が絶対じゃないからこそ、みんなで思ったことを言い合って、投稿者はその作品について必要だと思ったことを好きに選りすぐることができるように、じゃなかったの?

人によっては批評レスであれやこれやと強く言われてるように感じる人も多いだろうけど、レスが投稿された時点で測られるのはレスそのものでもあるんです。

2003-03-17T19:45:00+09:00 / Genre : POEM

追記(2003-03-17T20:45:00+09:00)

その意味合いが薄れると、批評板における作品を書いた人とその作品を読んだ人との関係がいびつになるんだよなぁ、と時々思わせる。

UNIXマシンとしてのMac

ZDNNにWSJの翻訳記事『ハードコア層がMacに目を向ける』が載りました。ここに本家のCmdrTaco氏がコメントしているんですが、アメリカではMac OS Xのおかげでパワーブックが「UNIX系ポータブルコンピューター」として注目されているらしいですね。

それに対して日本の皆さんはどうなのでしょう。

UNIXマシンとしてのMacってどう? from /.-J

んー、私はむしろそのつもりでiBookPowerBookを買う予定なのですが。近々。

前からMac欲しいなぁとおぼろげに思ってたんだけど、少なくともMacOS 9.xまでの時代のMacってデザイン・DTP専用機っていう印象が強くあって、買ってもそうそう使う機会はないだろうなぁって思ってたんだけど、OSがUNIXベースのMacOS Xになってようやく本格的に食指が動いた、というか。

ちなみに候補はいずれも12inch。

2003-03-16T03:10:00+09:00 / Genre : ETC

再掲:2003-03-16T03:25:00+09:00

投稿板における作者レス

感想でも批評でも、なににしてもそれを文章にまとめるには、文章自体を書くのにも対象となる作品を読むのにも随分と時間がかかるものなので、それに対するレスポンスっていうか、何らかの見返りが欲しくなる心理っていうのは結構当然沸き立つ思いだったりするものなのですけれども、ね。

以前F.y.でもFreeBBSでそういう趣旨の書き込みがあったんですけれど、個人的にはあんまり必要なかったり。どっちかっていうとレスで受けた指摘に納得いくのなら、次に投稿する作品で応えて欲しいって言うか。

もう大っぴらに公言できないことなのかもしれないんだけど、F.y.の第一の趣旨は

なので、同じことを繰り返されて、批評や感想でも同じ事を言わなきゃならないんじゃ、何の意味もないわけでして。

良かれと思って書いたことが作者にとっても良いことか否かは別問題なんだけど、それならそれでその旨をレスで返してくれりゃいいんだけど、レスに対して更に丁寧に返事をいただけるのは確かに嬉しいことだと思いつつも、そこでの作者のレスによる発言が次回投稿作に活きてないんじゃ全く意味ないじゃん。

作者レスとして例えば「思いを伝えようとする一心で読者の受け止め方まで考えが至りませんでした」って言うなら、次回投稿作ではそこまで考えてから投稿するのが自然な流れであるべきで。

と言うか、ものを書く人間としては、私はそういう部分を一番見るよ。

2003-03-16T00:45:00+09:00 / Genre : POEM


Since 2001.01.14. Webmaster is Aya-Maidz.