コラム・雑記 / Life is a Flower.

コラム・雑記

うおのめ文学賞の選考委員依頼が来ました。

20日の更新でOther Topicsに掲載した2003うおのめ夏祭り 第4回うおのめ文学賞ですが、実はその時に前回に引き続き詩部門選考委員の依頼がメールで来てたりしてます。思うところがあってまだ正式に返事してないのですが。

第2回の時は途中で目を悪くして入院したため途中降板と相成ったのですが、それ以来、ずっと声をかけてもらっている上、今年の年頭にはネット詩コンクールでも選考委員にも声をかけていただいて、半年に一度そういう機会を務める最近なのですが、さすがに今回は悩む。

ネット詩コンクールの時に強く感じたことなんですけど、コンクールの趣旨に合わせた選考委員の選定ってできないものなのだろうかってすごく思ったんですよね。

ネット詩コンクールの場合はちょり君の日記にある通り

どのような意図や期待をもって、このコンクールを主催するに至ったのかはわからず、トップに

近年、ネット環境の普及にともない、ネットから詩を発表する人が増えてきました。そこで、投稿サイト協賛によるネット上での詩のコンクールを行い、それにより技術の向上、感性の広がり、人との交流を目指します。

という言葉が書かれているだけで、あくまで「主催=事務局」としての姿勢が伺える。

blanket

これって選考委員に連絡があった分についてもこれ以上の内容ってなかったんですよね、実は。いとうさんがコンクールに噛んではいたんだけど、ネット詩コンクール事務局っていう主催のメンバーの中心はぽえ会の主要メンバーでもあったので、だから方向性としてはぽえ会の方向性で行なわれるコンクールなのだろうって思ってたんです、私自身。

で、最終的に公開された寸評や総評といった選考委員のコメントって全体的に辛かったでしょ。だから公開された他の選考委員の名前と総評見て「あー、実はそういうコンクールだったのね」みたいな。って思ったんです。

私の勝手な思い込みといえばその通りではあるんだけど、同じように受け止めて軽く作品を応募して、寸評でこてんぱんに言われてしまうのって一種の裏切りではないかとちょっと思うんですよね。

うおのめ文学賞の場合、関係者には結構多くのドキュメントが回るんですよ。今は公開されている規約だけなんですけど、スタッフオンリーで「選考基準について」「うおのめ文学賞の趣旨」とか、あと“お祭り”としてイベント性を強く打ち出す企画でもある都合上、「なぜそういった“お祭り”として企画を強く打ち出しているのか」といった資料が回るんです。もぅ「大江さん寝る間あるのかぁ?」って疑いたくなるくらいの文章量(笑。

そんなわけでうおのめ文学賞は選考作業に基準を作りやすいんです。ただ、趣旨がはっきりした形で伝わってくるだけに、お祭り感覚で作品を応募された方にやっぱりこてんぱんに寸評を入れそうで、んー。と悩む。

で、大江さんにメールを出してみたんです。まぁ大雑把にぶっちゃけると

  1. ネット上において詩が作品という点で認知されていない以上、優劣を付ける採点には見合わない。
  2. うおのめ文学賞の趣旨と私自身の詩作観が合致するのか。
  3. 同時に少なくとも私自身に詩が作品と認知されうる活動ができていない。

という懸案点を出したわけです。

既に大江さんからは返信をいただいているのですが、悩んでるのは特に最後の件。最終的に選考委員の件を請け負うか否かに関わらず、もう私も指をくわえて詩が作品と認知されるのを待っているだけではいけない立場になったということ。

選考委員という立場で寸評とか総評とかで一方的に主張を晒してるだけでは何も変わらないし変えられない、と。ね。

2003-04-27T03:00:00+09:00 / Genre : POEM

再掲:2003-04-27T03:45:00+09:00

今週のログから見たMy Favorites! from F.y.

どっちかって言うと単にちゃんとF.y.に投稿された作品・レスはちゃんと目を通してるよという主張に近いのですが(笑。

2003-04-20

2003-04-22

2003-04-24

2003-04-25

ログの件数が多かったので流し読みになったんだけど、その中で私の目を惹いたのは上記5篇。まぁF.y.の場合、一人が投稿できる間隔や土曜の作品受付拒否といった機能をCGIで制御している都合ルール違反とかしにくいようになってて、必然的にレス投稿の比率が上がるわけで。

ざぁっと見た限りでは良くも悪くも裾野が広く、色んな傾向や技量の作者の作品が混在している感じ。ある一時の状況と見比べて質が落ちたとか上がったとかは特にないかな、と。実際、随分前からこの曖昧さがF.y.のウリと認識してたし、私自身。

逆にレスの質はやっぱり少しずつ落ちている傾向あり。これはどっちかって言うと質が落ちたと言うよりも作者自身が自分の想いを伝えたがる作品の比率が上がったという感じ。それ故に作品に対するレスというよりも、作者の想いに返事をする感じのレスが増えた、というか。

ただ失礼ながらも「アンタ、正気か?」と思うレスは確かに増えたかも。

ちょっと前、松田@roadster君とMSNメッセで喋ってたことを思い出したんだけど、詩っつうのは感覚として「未成年の主張」っていう一般認識なのだなぁ、と。

2003-04-26T18:30:00+09:00 / Genre : POEM

今週は投稿数多かったです。

なんか今週のF.y.は作品・レスともに投稿数が多かったです。ネット詩コンクールの公式サイトに対象受賞者のはなさんのインタビューが掲載されたからかな。と推測してみる。

えらくこっそりとページがアップされたんだけど、インタビューでしっかりF.y.の名前が出てたからなぁ。

25日納期の仕事がすごい切羽詰ってたおかげで全然ログを追っかけられなかった今週でしたが、とりあえずログを追うだけ追ってみようという週末。むぅ、350件かぁ。

2003-04-26T17:00:00+09:00 / Genre : POEM


Since 2001.01.14. Webmaster is Aya-Maidz.