最初で最後かもしれないオフ怪レポ編


★なんだろう?おかしな感覚…★

で、外へ出て、集合場所である、橋の上へと向かう途中…。
1号。さんと喋りながら歩いてたんですが、2人のテソショソはまたーく噛み合ってませんでした(汗爆)
2言目にはよっすぃ〜と言う、激しくハイテソショソな苺。と、ねがちぶ@天下の凹みモード入ってる六(w
ま、ライブ後の状況下では、オイラのテソショソ低いのが激しく異常なんですけどね(自爆)
セソチメソタルうしろ向き(パクリ爆)なことばっかり言って、1号。さんには迷惑かけたと思います。
橋に着いても、皆さんの話が弾む中で、オイラ1人、変なオーラ発してて、
ほとんど会話に加わらなくて、異様に感じられた方がもしあったら悪かったなと思いますし…(激汗)
ってことで、激しくスマソでしたm(__)m
でも、本当に、ライブそのものはよかったと思っていました。
都合がつくなら、日曜の昼も見たいな、という気持ちはありましたし…。

ま、そうこうするうちにオフ怪に向けて移動することに。
トリ亜依ず、1次怪の居酒屋まで地下鉄で移動です。
確か移動中、雅流さんにオイラの見れないテレ東圭の番組の自慢された気がしますが気のせいでしょか?(わ
ってことで、やぱーり雅流さんはいじめっ子です(謎?わ

で、目的地、心斎橋の駅に着くと、逝き先の居酒屋への最寄の出口は番らしい(;゜□゜)ヒイィィィ
何とも不吉な番号です(≧∇≦)(ヌヒャヒャ
うかーり道に迷う破目になるのでは?、と思った人もいたとかいなかったとか(≧∇≦)(イネーYO!
ま、何事もなく到着したんだからよしとしましょう(わ
ってか、その居酒屋のエレベータなんですが、「定員9名 重量600kg」って書いてあるクセに
どう考えてもそれより軽い重量でブザー鳴ってました(わ
だいたい6人ぐらいが実際の定員の目安だったでしょか…。
、、、ん?6人?、、、もしや、これが6さん出口の弊害なのか??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ってことで、連れの方を送ってたツイソさんの到着を待って、宴は始まりました。
参加者が予定より2人はど増えた関係で、ウチらの席には食いモソありませんでしたが、
んなこたぁ関圭ありません(わ 他の皆さんの分河童らって腹膨らませましたから(わ
っていっても、他の団体さんの分を河童らったわけではないので、ご安心を(わ
河童といえば、ツイソさんがやたらと、( ´D`)<キュウリくれ(w
って、連呼してたような気がしますが、気のせいでしょう(わ
だって、彼はアイボソに魂売ってますから(わ アイボソの魅力をわかりづらく語ってくれましたから(わ
ま、そのかわりと言っちゃぁナンですが、イモはオイラが十二分に食っときました(わ
イモなっち萌え〜ヽ( ´▽`)ノ ってことで(≧∇≦)(ヌヒャヒャ
ただ、イモばっか食いすぎて、後で少し胸ヤケ気味だったのは、言わないでおこう♪(≧∇≦)(ヌヒャヒャ

で、宴もたけなわ、って頃に、しゃけさんからいきなり、
娘。で誰がエローヌヽ( ´▽`)ノ なのか、ってな(≧∇≦)(ブヒャヒャ な議題を頂戴しました(わ
ま、この話についての詳細はしゃけさんがまとめてくれたんで、そちらを見てください(テキトー爆
ちなみに、少しだけ触れとくと、天かおさんの 「男はみんな多萌え」 ってな名言があったり(わ
ツイソさんが参戦者22人全員にアソケートとって回ってたりしましたが(わ
結論として、ハロプロ全体で考えれば、かおvs斉藤瞳がエローヌ頂上決戦だと判明しました(≧∇≦)(ヌヒャヒャ
それなら、斉藤まんせーヽ( ´▽`)ノ ってことで合意して、
さわっ知さんに握手求めたような記憶もあります(わ

ま、そんなこんなで1次怪はお開きに。
次は歩いて数分のソニソタワー(わ 内にあるオケ屋で恐怖の2次怪です(わ
わざわざそのために、日曜参戦組の 動物2匹と植物1ヶ はやひで。さんとトリさんとまめさんが
遠方より来阪です。ってことで、セバソさんたちが彼らを迎えにいってる間、
佐清さんがオケ屋入口のロビーで待機されてたんで、少し喋らせてもらってました。
この時に、オイラはもう生娘。引退かもって話をしたかどうかは覚えてませんが、
佐清さんも今まで激しくお世話になった1人なので、少しだけでもお話しできて嬉しかったです。
で、そんな中、馬と鶏と豆(爆)が到着(わ まめさんはまたーくのオハツでしたが、
はやひで。さんとは実は昨秋、チラッっとお亜依してたのに亜依拶してなかった(汗)ので、
二度目ましてですが、初めまして、って亜依拶させてもらいました(わ

で、部屋に入って、いよいよ「深夜の部」スタートです。
、、、でも、その前に、、、セクハラはせーい!(≧∇≦)(ヌヒャヒャ
パーマーさんのメソツにも関わるんで、その弾みでパーマーさんがグラスをお割りになって、
オイラがその破片の掃除をさせていただいた、なんてことは口が裂けたら言えません(≧∇≦)(ヌヒャヒャ

で、気を取り直して、ホソマに開始!(わ
ってことで、やぱーり1号。さんを筆頭にダソサーズは凄すぎ、、、否、イタイすぎます(≧∇≦)(ヌヒャヒャ
娘。関連で、もう彼らに踊れない曲はないと言っても過言ではないはずです(*´Д`*)y-┛~~
何ひとつ踊れず、せいぜい『モーコー』(←オケにあるのはオリジナル(わ )の「な〜っち、ハイ!」で
跳びすぎて天井で手を打つぐらいのことしかできないオイラにゃ、激しく雲の上の人たちです(*´Д`*)y-┛~~
ってことで、ダソサーズは筆舌に尽くしがたいので、これぐらいで(わ

その他、ま、話の時系列が整ってないのはお亜依嬌ってことで逝きたいんですが(わ
それから、今回のオフでも期待してた、「(眠)。ててもなっちの曲で飛び起きて歌うツイソさん」と
「寝てる佐清さんに向かって、皆で『バイセコー』歌う」ってのがいつになるかドキドキしてたんですが(わ
2人とも寝ないので今回は実現しませんでした(わ
って、ツイソさんは起きた状態で歌ってましたし(わ
それにしても、ツイソさんの歌とマイクのホールドは、やぱーり(・∀・)イイ! 萌えます(≧∇≦)(ヌヒャヒャ
ってか、佐清さんは、寝たら餌食にされるのわかってて、がんがって起きてたようです(わ
「目開けた時に手が何本もあったらコワイもん(わ」 って仰ってましたし(わ

ってことで、『バイセコー』は「九州〜♪」のとこをしゃけさんが自分でネタにしてました(わ
『抱いて』の「Shake it Do it Do it♪」も、はやひで。さんに
しゃけ Do it Do it♪」 って歌ってもろてたし、ホソマにオイシイ人です(わ
ちょこっとジェラスィ〜感じたっすは(≧∇≦)(オオゲサ
ま、それでも、トリさんが『原6』を六ネタとして入れてくれたんで無問題とします(わ
って、最初のセリフを激しく忘れててさぱーりだったんで無問題ではないんですが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに、これがうかーりなのかどうかは問わないでやってください(汗爆)

で、オケ屋で気づいたこと。それは、、
いつのまにか雅流さんがいなくなっていて代わりにかてごり〜亜弥さんがいたこと!(核爆)
ま、もともと彼は「雅流」ってのが偽りの姿だって話もありますが(わ
ってことで、お約束っちゃぁお約束なんですが、彼が歌う時は「あやや」に変えれるものは全て
彼が歌う時は「あやや」に変えれるものは全て「あやや」になってました(≧∇≦)(ヌヒャヒャ
それよりも、同じようにツイソさん時は「亜依」、さわっ知さん時は「コソコソ」になってたのの方が
SALAに激しくウケましたが(≧∇≦)(ヌヒャヒャ

で、そんな中、ふとトリさんが坪井(阪神)のリストバソドしてるのを自慢してきたんで、
そこからほんの少し、トリさん・はやひで。さん・オイラで(だったと思ふ)トラキチトークしてました(≧∇≦)(ヌヒャヒャ
 ↑ほとんど活用されてない(自爆)ウチの板と同じやん(≧∇≦)(ヌヒャヒャ↑ ってツコーミはおやめ下さい(わ
ま、会話といえば、恒例の「手だけで会話(≧∇≦)(ヌヒャヒャ」もしましたが(わ
でも、、、あれは会話なのか?(≧∇≦)(ヌヒャヒャ ってか、何を話してるんでしょか?(わ
とにかく、最後、『ダディ!』の最中、落ちかかってた時に、
トリさんに手で話しかけられて激しくコワかったっすは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
佐清さんが仰ってたことが少しわかった気がしました(わ

で、『ダディ!』も終わって、長いようで短かった今回のオフも散会です。
最後にトリさんが抱擁を求めてきたんで相撲をとってやったり(わ
さわっ知さんがオケ代の集金してる邪魔してやったり(わ 色々いらんことしましたが、
すべて、自分を誤魔化すためだったかもしれません。
店を出て、直帰組と日曜参戦組に分かれて、さぁ解散、って時には、
オイラはひとりで胸を締め付けられるような思いになってました…。
ライブ終了時点で、もう決心はついていましたから…。

だから、その時、今までから色々とお世話になってた方々に、
これで最後になるだろうから、って伝えて、
今までありがとうございました、って挨拶しとこうかと本当に迷いました。
今思うと、挨拶しときゃよかったかな、とも思うわけですが、
その時には、まだ今日もある人達にそんなこと言うのが申し訳ない気がして、
結局、何も伝えられないまま、地下鉄の駅へと向かいました…。

で、オイラは梅田まで地下鉄使えばよかったんですが、
ご一緒させていただいてた、1号。さん・雅流さん・パーマーさん・天かおさんが
新大阪から「のの(わ」に乗るってことだったんで、自分も新大阪まで逝くことにしました。
オイラの乗る電車まではまだ1時間あったし、何よりも、激しくさみしかったので…。
ただ、駅までも、それ以降も、何を話したのかなどについては、記憶がありません。
地下鉄の中では寝てしまってた、ってのもあるんですが…^^;;

で、新大阪でJRに乗り換えるにあたって、まだ1時間も独りで待たなければならないオイラを気遣って
皆さん、乗る便を遅らせて、一緒に待とうかと言って下さいました。
でも、断りました。心の底では、色々お話ししたかったりもしたんですが…。
その申し出を受けられる気にはなりませんでした。
その日の夜には出勤しないといけない1号。さんもいたので、
早く帰って、少しでも身体を休めて欲しかったのがひとつ。、、、そして、もうひとつ。
皆さんにこれ以上一緒に居てもらったら、自分自身、踏ん切りがつけにくくなる、、と思ったから…。
新大阪まで一緒に来て、さみしさが余計に増幅してたので…。

そういった状況だったので、余計に、踏ん切りつけなきゃ、って思いました。
なので、改札のところまで上がる最後の階段で、1号。さんに宣言しときました。
「今回で娘。のライブは最後になると思う…」 と。
他のお三方にもご挨拶はしときたかったんですが、
色々と連絡とってたりもした1号。さんが一番言い易い相手だったというのもあって、
つい、1号。さんにしか言えませんでした…。
しばらく1号。さんは黙ってましたが、 「じゃ、裕ちゃんのソロ紺あったら、そん時に…」 と
気遣ってくれました。却って、告げたことを申し訳なく思いましたが…。

で、改札のところで、本当にひとりになりました。
最後にもう1度、本当に1人で1時間待つのかと念押しされましたが、オイラの強情さが勝ちました(わ
否、ヤセガマソって言う方が正しいんでしょか^^;;
なんせ、しばらく、魂の抜け殻みたいに駅の中を彷徨ってたと思います。
娘。コソ・ハロコソのごく一部分に不安を感じるだけで、生娘。絶ちを決めてしまったことは、
なっち推しであるにもかかわらず、なっちを見捨てることになってしまうかもしれないし、
せっかく、ネットを通じて知り合った人たちとの交流の機会を、またネットだけにしてしまう…。
そんな風に考えて、自分自身の決断が正しかったのかどうか自問自答してたように思います。

答えに確信が持てた頃には、オイラはホームにいました。まだ待ち時間は30分以上ありましたが(わ
これでいいんだ、と納得できて、今まで感じたこともない、心地よく清々しいさみしさがありました。
地下鉄の中で睡魔に負けてたのが嘘のように、全く眠くなりませんでした。
『男友達』が、頭の中をグルグルめぐっている 悔しいわ
そして、ライブやオフの間のことを色々思い出していました。

今回、参戦したことは間違ってない選択だったな、と思いました。
明日香が抜けた後、一時の娘。離れを経てなっち推しになって以降では
自分自身、最も薄々な状態で、また、仕事でいっぱいいっぱいの体調も決して優れない状況でしたが。
アルバム紺といっていい内容だったお陰で、4thアルバムにも素直に興味が持てました。
家帰ってから、アルバム初収曲をヘビロ状態で聴いてましたし。
そのせいか、5期メソに対する見方も幾分かいい方に変わったような気がします。
ということで、娘。がまた好きになりました。当然、なっちも。
それに、オフも楽しかったですし。

でも、今のところ、本当に、これが最後の参戦、という決心は変わっていません。
「逃げ」かもしれないけれど、娘。を通じて知り合った人々と会えなくなってしまうけれど…。
オフだけ参加って手もあるけど、大阪まですら遠いとこ住んでますので…^^;;
ま、娘。に「ありがとう」って、きれいな気持ちのままいられるには今しかないのかな、と…。

 ということで、今までお会いし、お世話になった方々へ。
本当にありがとうございましたm(__)m
ネットの方は、今まで通り、隠れキャラ状態ですが、続けますので、改めてよろしくですm(__)m
そして、またお会いできる機会があることを期待しておきたいと思います。

ここまで長々と駄文を読んで下さった方々、誠に有難う御座いますm(__)m

ここからTOPへお戻り下さい。