歯科矯正は慎重に対処しましょう

 既に消滅していますが、yahoo 掲示板 <歯科矯正は慎重に対処しましょう>に寄せられたメッセージを掲載しています
 
1   大人の矯正の失敗例                    No.3〜15     
2   子供の矯正                        No 16〜22
3   裏側矯正                      No 24〜25
4   18歳の時に矯正しましたが…          No 26, 29
5   矯正専門医について                No 27, 31, 33
6   専門医、認定医について             No 38〜39
7   矯正後、歯槽骨より前に出過ぎた前歯(2件) No 51〜53, 55, 57, 58, 61
8   矯正が成功したか分かりません         No 60 ,62
9   矯正医の選び方                  No 66, 70
10   治療が長すぎるように思うのですが     No 67, 71〜75

11   Tip-Edge矯正について              No 79, 82〜8         
11-2 デーモンシステムについて         No 211, 222
11-3 アクアシステムについて              No 374, 375

12    リテーナーについて               No 90, 91
12-2 リテーナーについて                 No 662, 663

13    矯正後に身体的症状が出てきました   No 94, 95
13-2 矯正後に体調不良になりました      No 122, 123, 126〜134
13-3  矯正後ひどい肩こりになりました        No 548, 549, 556

14    開咬について                  No 96〜100
14-2 子供の舌癖による 開咬           No 315〜318, 320〜322
14-3  開咬について                     No 557, 562
14-4 開咬について                   No 655, 657
14-5  舌癖による開咬                 No 659, 661

15   矯悪ではないの?                No 103, 108
16   矯正治療中の仮歯について           No 104, 107
17   歯科矯正の費用は?              No 121, 124
18   不安です                       No 137〜139
19   インフォームド.コンセントについて      No 142〜145, 148, 149, 151, 154, 155
20   矯正の裏表                     No 146, 176
21   治療方針の違いはなぜ?            No 150, 152, 156, 157

22    矯正後虫歯が16本               No 159, 161, 162 ,165, 166, 168
22-2 装置の下側の虫歯             No 775, 777, 778

23    二つの大学病院での治療で失敗しました     No 169
24    私も再矯正を考えています              No 175

25    訴訟することにしました                No 187
25-2  私も裁判をします                  No 484,485 
  
26    ブラックボックス について              No 189〜193
26-2 ブラックトライアングルで最悪!           No 247
26-3 ブラックボックスについて             No 333〜335
26-4  ブラックトライアングルと歯根吸収          No 463, 465, 466

27    固定源としてのヘッドギアー              No 195〜197, 200, 236
          (インプラントの 固定源)
27-2 歯列全体が前方へ移動した前歯の治療   No 237〜240 
          (マルチループテクニック)

28    軽度の叢生治療 (マルチループテクニック) No 427, 446, 449〜451

29     治療写真の無断掲載と矯正後の後戻り   No 201, 203, 207〜210
29-2  術後3年元に戻りつつあります          No 587, 589
29-3 矯正後の歯のずれはどうすれば?       No 667, 668, 686, 692, 694, 738, 739, 742
29-4  矯正後の後戻り                                 No 793〜794        
 
30     矯正中の引越し                      No 202, 204, 205

31     外科矯正手術の医療ミス            No 212, 213
31-2 外科矯正手術で歯をひっこませ過ぎて    No 291
31-3 受け口で外科手術の矯正について       No 681, 685, 688, 693, 695 
31-4 悔しい思いをしています               No 682, 683, 687, 689〜691   
31-5 矯正が完全でないままの中止         No 701, 703, 705〜707   
31-6 受け口の手術 について             No 711〜714 
31-7 手術創の痛み                    No 820, 823〜826     
31-8  外科矯正手術後の頬の陥凹          No 830〜833       

32     保険の利く矯正って大丈夫?                No 229,20
33     考えさせられます                               No 232
34     歯根吸収って?                                 No 248,249
35     矯正前の虫歯治療について               No 250,252,253,255,259  
36     「矯正中だけど挫折しそう」な人              No 251,256〜258

37     受け口について                  No 268〜273
37-2  受け口の治療(マルチループ テクニック)  No 275,279〜282,284,286〜288 
37-3 下顎前突の治療( 受け口)          No 377,382,386
37-4  7歳 受け口といわれました                   No 538,539,543,544,546,547
37-5 反対咬合(受け口)の治療           No 552〜555,560,567,568,570,572〜578,581
          (過剰歯、埋伏歯について)         No 567,568
37-6  マルチループ テクニックについて       No 558,561,563,〜566
37-7 子供の受け口(Facial Maskについて)      No 724, 725,
37-8 子供の受け口(身体的症状が出ました)   No 729, 732

38   子供の矯正(前歯の叢生)                     No 295,301
38-2 子供の矯正(下顎劣成長)             No 297,298,300,306,307
38-3 子供の下顎の叢生治療            No 345,347,350,357
38-4 子供の矯正                                      No 394,399,401,402,414〜416
38-5 子供の矯正                                      No 452〜454
38-6 子供の矯正                     No 591〜594             
38-7 子供の矯正(過蓋咬合)              No 602, 604           
38-8  7歳 巨大歯です                                No 670〜672、680、684 
38-9   4年生の子供の矯正について              No 745, 747
38-10  6歳 受け口矯正を始める時期       No 746, 748
38-11  小学4年受け口の矯正について      No 751, 752
38-12  6歳臼歯が出てこない                       No 764, 765
38-13  不安だらけです                No 810〜814, 816, 817, 819

39     口蓋裂の矯正治療                            No 304,305,310
40     矯正中の骨性癒着の治療は?          No 326〜332,361

41     上顎前歯4本繋げたブリッジの治療     No 344,346
42     検査について                                    No 351,352,355,364
43    矯正X年後                       No 356,365

44    床矯正について                   No 358,366,370
44-2  床矯正について                     No 360,368    

45     顎関節症の検査について           No 359,367
46     矯正関係の訴訟                                 No 372,373
47     短い歯根の矯正                  No 397,400
48     スプリント治療について              No 403〜407

49    初診相談について                 No 409〜413,419,425,426,430〜435,438,440
50     私も矯正治療に不安を感じています        No 420,424 

51     40歳の叢生矯正について                      No 428,437,441,498,504,512,516,533
51-2  大人の矯正の是非                No 528〜532                 
51-3 大人の矯正                      No 588,590              
51-4 下の歯を広げた為受け口になっているようです    No 624〜627 
51-5  インプラント矯正とコルチコトミー               No 787, 788, 791
           
52      矯正被害者のホームページ          No 444
53      噛みあわせ、歯の痛み                         No 456,458〜461

54     歯科衛生士の腕?                               No 462,464,467
54-2 毎回ワイヤーを通すのは衛生士さんです  No 540,541,545,579,580,581
54-3  一週間も経たないうちに、矯正器具と針がねが取れました    No767

55     通院距離について                               No 472〜475,478  
56     転院後の治療費の支払いについて          No 476,477    
56-2 治療費はいくら?                  No 798, 799                 

57     顔の輪郭って変わるの?                       No 480,482

58    下顎前歯欠損と上顎前突            No 336,340〜343,349
58-2  上顎前突の矯正(マウスピース 治療)       No 481,483,487,492,496
58-3 上顎前突の矯正(デーモンシステム治療)  No 500〜503,505〜509,514,515,518,523〜525
                   (マルチループ テクニック)
58-4 上顎前突の矯正 (デーモンシステム治療)  No 510,511
58-5 親知らずを残して第二大臼歯を抜く治療   No 596〜598、600
58-6  上下顎前突の矯正                 No 647〜649,652       

59     抜歯後の放置の治療               No 491,494 
    
60     転院を薦められました                  No 517,519,520
60-2  転院しようと考えています              No 640, 642,643
      (セラミックのブラケットについて)          No 650, 651, 653, 656
      ( インプラントの 固定源について)
          (ゴムかけのための聞いたことの無い下準備)  No 658, 660, 664

61    神経の無い歯の矯正は可能か?        No 521,522
62    矯正歯科の相談窓口を作って下さい!
       No 526,527
63    妊娠初期の薬剤使用について           No 535,536
64    矯正前の歯の研磨                  No 550,551
65    矯正の先生って2種類いらっしゃる?            No 583
66    矯正治療ミス                                        No 599        
67   矯正のせいかどうか今娘は入院中         No 621〜623、632 
68   顎間ゴムについて                   No 636, 637
69    正中を合わせる困難さ?              No 676〜679, 697
70   歯科矯正と整体について              No 700, 702, 707
71    歯科矯正?ブリッジ?それとも            No 715, 716
72    八重歯で悩んでいます                No 719, 720  

73    自己矯正 自己インプラント 自己総入        No 771, 772
74    矯正とは何のためにやるのか??             No 776
75   技工士です                          No 802,803




1) 大人の矯正の失敗例です 2003/ 9/28 1:10 [ No.3 / 672 ]

投稿者 : aotovn

矯正治療のデメリットや失敗について情報が少ないと思います。認定医の資格が、矯正治療の結果を保証してくれるものでは無い。
大阪北摂の指導医に、2年通っていました。
元は「上顎前突(オーバーバイト)と叢生」でした。前歯は角度だけ変えられて、歯槽骨は前突のままです。
装置の位置が悪く、犬歯は歯槽骨に埋ま前歯より短くなり、下顎の大臼歯が内転して、咬合面がずれました。
抜歯スペースが塞がってないのに、正中を合わせる為に、上顎小臼歯にレジンを盛られ、
奥歯と片側の上下の歯は全く当たっていない状態でした。
「奥歯の固定」をしていなかった為に奥歯が前進し、噛みあわせが完全に狂わされ、隙間に前歯を移動すると噛み合わせが、
「反対咬合(クロスバイト)」状態になるそうです。隙間は残ったのではなく、
奥歯が前進した為に、歯を移動する前に、抜歯して作ったスペースを失っていました。
顎はスムースに動きません。付いている装置も、初診時に渡されたパンフレットと違う製品でした。
家族で通っている歯科からの紹介でした。
この指導医は初診時に検査の承諾なしに、レントゲンを1枚だけ撮り、再診時に満面の笑みで「引き受けましたと、○先生には手紙だしました。それで話は通っていますから!」と私に言いましたが、セカンド・オピニオンの相談に紹介元へ行って、手紙の内容が「説明し、納得して頂いたので、検査・治療と進めていきます。ご紹介ありがとう。」であったと知りました。
「奥歯の固定」についての質問には「そんなこと言い出したらキリがナイです!」歯槽骨の角度についても「そんな身体に負担のかかる治療は出来かねます!」。「希望する治療を“出来かねます”で、どうやって“納得頂いた”か教えてください。」には無回答です。
細かい手抜きはもっとあります。
真剣に治療してくださる、良い先生はいらっしゃいます。
実際、他の認定医の先生に助言いただいて、セカンド・オピニオン後、信頼できる先生に紹介も頂きました。
転医先の先生の話です。
「歯は長年かけて、その人にとって一番良いバランスを作っているから、本当に矯正が必要な人はごく一部です。」わたしも奥歯は噛み合っていたそうで、
「矯正しない方が良かったね。」と仰いました。再治療に2年です。
上顎の装置をはずして半年、前歯(差歯)が普通でない折れ方をしました。ほんとうに矯正は慎重にしてください。


再治療について 2003/ 9/28 14:20 [ No.4 / 672 ]

投稿者 : tinatu1998

aotovnさん、本当にお気の毒です。
症状を読ませていただいて、私と少し共通する部分がありましたので、質問させてください。
私も以前歯列矯正をした者です。結果、噛み合わせが狂い、顎の関節円板が外れてしまいました。
私も上顎前突でした。その治療として下顎を前に出す、いわばわざと受け口のような形に下の歯全体を移動させました。
それに伴い上の歯も前方へ動かしたのですが、抜歯をしない矯正方法でしたので唇が閉じなくなってしまいました。
やり直しを希望したところ、私の場合は顎が小さいので抜歯をすると顎に負担をかけてしまうので、しない方が良いとのことでした。
しばらくして、関節円板が全部外れてしまい、この状態で抜歯をしての歯列矯正を行ってよいものかどうか、非常になやんでいます。
できれば矯正前の歯に戻れたら、それが一番なのですが、顎の位置や歯の角度・歯全体を動かしてしまっているので、一般的に言う“後戻り”はできないらしいです。
>再治療に2年です。
現在、どのような治療をなさっているのですか? 差し支えなければ、教えていただけますでしょうか。


Re再治療について 2003/ 9/28 20:12 [ No.5 / 672 ]

投稿者 : aotovn

tinatu1998さん、お気持ちお察します。再治療できないのでしょうか。

今は、矯正前の奥歯の噛み合わせを取り戻す為の治療をしています。
上顎の装置を外し、前歯を歯槽骨の角度に戻して、前進した奥歯を奥から順番に、
元の位置に移動している最中です。下顎は装置を新しく付け替えて、歯の高さとアーチを整えています。
「上顎の奥歯が後ろに下がったら、前歯に装置を付けて、歯をあるべき高さに調整してから、後方に移動していきます。」―と先月、説明をいただきました。
奥歯は確実に後退しています(「ほんとに奥歯が動くのかな」と不安でした。痛みも感じないし)。
奥歯の固定装置を、前歯が前進し過ぎない為に付けていますが、矯正以前の口元に戻ってきています。
噛合わせが、どの程度戻るかは、まだ不明です。転医した時、先生は「綿密な計画を立て慎重にすすめて行きます。」と仰いました。
言葉どおり、一部の資料は数ヶ月ごとに再採取しています。
セカンド・オピニオンを受けていなかったら、前医の出鱈目も、アングルTからVになってる事も、
身体の不調の原因も知らずに終了しているところでした。先生の技術に大きな差がある事も知らずに終わっていました。
今の先生に、紹介して貰えて良かったと思っています.


奥歯の前進 2003/ 9/28 21:54 [ No.7 / 672 ]

投稿者 : tinatu1998

aotovnさん、返信ありがとうございます。
私は今、歯の前方移動にとても悩んでいるので、本当に参考になります。
あと、もうひとつ質問なのですが、atovnさんは顎の関節円板は異状はないですか? 抜歯した歯はありますか?

>前歯を歯槽骨の角度に戻して、前進した奥歯を奥から順番に、元の位置に移動している最中です

前歯を戻すことは、可能なのですね? そして奥歯も。全ての歯が、全体的に前方へ移動してしまった状態で、前歯6本と4番の奥歯が飛び出していて、口が半開きになってしまうんです。
見た目には、とてもキレイに並んでいる為、どこのクリニックへ行っても「再治療の必要はない」「顎がおかしい人は矯正できない」
「修復不可能」と言われました。
毎日口の中が苦しくて、これで一生を生きていくのなら、いっそのこと楽になろうか、と考えました。
ですからaotovnさんの投稿を拝見して、救われました。
でも、私の歯も、もしかしたら戻せるかもしれませんね。


ありがとうございます 2003/ 9/29 0:07 [ No.9 / 672 ]

投稿者 : aotovn

nikkunehmuさま、ありがとうございます。
主治医の言葉ですが、
「歯は長年かけてその人にとって一番良いバランスを作っている。病気で、ほんとうに矯正が必要な歯並びもある。
ただ成人で矯正をする場合は“より良く”など“プラスα”が目的が多い。絶対必要な部分ではない。」が全文です。
他の初診の患者さんには、矯正で得られる生活上のプラスの部分を説明しておられました。
私の場合は、専門医によるあまりの結果に“普通なら”とか“常識的に”を連発されていましたから。
前医の元で、同じ状態の歯並びにされて、治療が終了したことになっている人がいます。
骨格の固まった大人の矯正がこれでは、子どもは。(沢山肩書きを持ってる歯科医師なので、子どもの患者さんが多かったんです。
「あんたが心配してもドウにもならん!」とは母の言)


Re再治療について(つづき) 2003/ 9/29 1:04 [ No.10 / 672 ]

投稿者 : aotovn

tinatu1998さまへ

>顎の関節円板は異状はないですか?
 
 私は鈍いらしく、何処に異常が出ているか判りません。転医直前、手に変な痺れがありました。
でも顎との関連は不明です。先生が私の顎に手を添えて数度、口の開閉を指示した後「“異音こそ”してないが、すでに顎に来てます。」と仰いました。整体の先生も「顎大丈夫か。なんかカクカク言うてるよ。もう音してるよ。」と仰っていました。

>抜歯した歯はありますか?
 
スペースを作るため上(左右4番の歯)下(左右5番の歯)で4本抜歯しました。
奥歯は、戻っています。第一大臼歯と第二大臼歯にバンド、第2小臼歯にブラケットをつけて、左右一本ずつ後ろに押していって、今は犬歯と小臼歯の間に抜歯した時と、ほぼ同じスペースが出来つつあります。「オーバー気味に戻してから、前歯を後ろへ移動する」―とのことです。

専門的なことは、わかりません。わたしは、

http://www.e-kyousei.com/

の「先生に質問する」で意見とアドバイスを頂きました。親身に答えてくださいました。
今無事に転医できているのは、相談にのって下さった、先生のお陰です。
書き込みをしていて、「e-kyousei.com」か、キッカケだったと思い出しました。
同じ悩みを持つ方からの相談等、情報が得られると思います。オススメします。


参考になりました 2003/ 9/29 19:44 [ No.12 / 672 ]

投稿者 : tinatu1998

aotovnさま、リンクありがとうございました。
早速、拝見させていただき今後のことを検討しようと思います。

>「顎大丈夫か。なんかカクカク言うてるよ。もう音してるよ。」と仰っていました

私の初期の症状が、口を開けると顎が“カクカク鳴る”でした。円板がずれると、このような音が鳴るようになるとのことです。
私は、“ずれている”状態から更に悪化し、“完全に外れて下顎と上顎との間から落ちてしまっている”状態になってしまいました。
こうなってしまうと、歯科では治せないそうで、手術以外は修復不可能と言われました。
悪くならないうちに、早めの検査・診察をした方が良いかと思われます。くれぐれも私みたいにならないでくださいね。


助言ありがとうごさいます 2003/ 9/29 21:39 [ No.13 / 672 ]

投稿者 : aotovn

円板がずれるとカクカク鳴る―のですか。知りませんでした。
今は自分でも何処で噛んでるのか分からない状態でいます。
顎がスムーズに動いてない―とため息まじりに言われたのを、思い出しました。
のん気ですね、ほんとに。何の為の矯正だったのか。
tinatuさま、ありがとうございます。
tinatuさまも良い情報を得られますように。


tinatu1998さまへ 2003/ 9/30 13:03 [ No.14 / 672 ]

投稿者 : nikkunehmu

口腔外科手術についての項目に、専門医が対応されているように思いますので
、こちらでも関節円版のことなど色々質問されて見られてはいかがでしょうか?


助言ありがとうございます 2003/ 9/30 18:06 [ No.15 / 672 ]

投稿者 : tinatu1998

nikkunehmuさま、助言ありがとうございます。

でも、私のように完全に外れ落ちてしまった症例は、手術以外は歯科では治せないそうです。手術といっても、
4回も5回もやっても治らず、再々手術を繰り返している患者さんの話を聞かされ、躊躇しました。
現在、歯科とは分野がちょっと違うのですが、顎専門のクリニックで治療を受けています。
いろいろな大学病院を転々とし、偉い先生の恩師の偉い先生へ紹介され、また更に日本で有名な教授に診ていただき、
年月だけが過ぎていきました。
お歴々に「もう治んない」と匙を投げられたのです。
ですから、歯科領域では、どちらへ行っても無理だと思います。
マウスピース療法を繰り返した結果、噛み合わせが矯正後よりももっとおかしくなり、歯全体がずれてしまいました。
顎もさることながら、歯をどうにかしたいです。
現在のクリニックは知人に紹介されたのですが、一生障害を持って生活するしかないと言われていたのが
、治療年数はかなりかかりましたけど、関節円板が元に戻ったそうです。
どうせ治らないのであれば、せめて過去に治った症例のある所に通ってみようかと思います。
万に一つの可能性を信じて。奇跡が起これば・・・の話ですが。
ですから、こんなことにならないように、手遅れになる前に進行を抑えておいた方が良いですよ。


2) 子供の矯正 2003/10/ 4 1:13 [ No.16 / 672 ]

投稿者 : norimama38

息子(小学4年生)の歯並びがおかしくなってきました。もともと全体的に小柄で、顔も小さく、あごが細いのです。
大人の歯がはえきれなくなってきて、上あごの歯が前歯の後ろに隠れるように生えています。
このような歯の矯正は難しいのでしょうか?面倒なのでしょうか? 考えると、嫌になってきます・・・。


norimama38さま 2003/10/ 4 15:18 [ No.17 / 672 ]

投稿者 : nikkunehmu

上顎の歯が前歯の後ろに隠れるように生えていますとは、側切歯(前から2番目の歯)が下顎前歯より後ろにあり、
この歯だけが反対咬合になっているということでしょうか?。
私は医師ではありませんがこのような状態なのであれば顎はスムーズには動かないと思います。
しかし、だからと言って矯正が必要であるか否かは私には何とも言えません。本人の決断であると思います。
私の知り合いには上下前歯が入り乱れている人がいますが、60歳を過ぎても顎が悪いとか虫歯になりやすいとも聞いていません。
昔は矯正などしませんでしたから....
治療はこの時期ですと顎に異常がなければ拡大して側切歯を歯列に入れるか,
乳犬歯を抜歯して歯列に入れるか医師によっても本人の状態によっても違ってくると思います。
一時的に拡大して側切歯を入れても10歳ごろから生え変わる側方歯群(犬歯、第1第2小臼歯)交換期の頃には顎の状態によっては上下左右第1小臼歯を抜歯するかもしれません。
10歳ごろから治療を開始するように言われる医師もいます。
乱杭歯は一般的に行われていますので難しい事はないと思います。
ただ矯正治療は技術によって結果が違ってきますので治療を希望されるのであればくれぐれも良い医師を選んでくださいね。
一つの参考意見と思ってください。


nikkunehmuさま 2003/10/12 0:21 [ No.20 / 672 ]

投稿者 : norimama38

お返事ありがとうございます。

>上顎の歯が前歯の後ろに隠れるように生えていますとは、側切歯が下顎前歯より後ろにあり、
この歯だけが反対咬合になっているということでしょうか?

そうなんです。子どもも気になるらしいです。

>このような状態なのであれば顎はスムーズには動かないと思います。

そうなんですか・・・。子どもも気になっているらしく、自分から矯正したいと言っています。
噛みにくいのか、食べ物をある程度かんだら、飲み物で流し込んでいるように見えます。かみづらいんでしょうね、きっと・・・。
よくかめないのは、健康にも悪いので、一度、矯正歯科のお医者さんに診てもらおうと思っています。
アドバイス、ありがとうございました。


norimama38さま 2003/10/12 21:34 [ No.22 / 672 ]

投稿者 : nikkunehmu

なんだか責任を感じます。
”歯列矯正のすすめW勁草書房、福原達郎著書を読まれると矯正の基本的な知識が得られると思います。
図書館にも置いてあると思います。
ある程度知識があると医師の説明も理解できますし、質問もできると思います。
私の失敗から言えることは、初診時に左右上下6番歯がどのような状態であるかを確認してください。
私のホームページに記載しているアングルの分類のことです。咬合の基本はこれで、矯正治療はアングル1級の確立です。
とかく素人は乱杭歯など気になる所のみに目が行きがちですが、
いつもアングル1級になる方向に治療がなされているかどうか確認してください。装置の作用機序を知っておく事が大事です。
この基本的な事ができない専門医がいることが問題なのですが.....。
誤解を招く恐れがありますのであまり触れたくないのですが、つい最近別のトピで知ったのですが、
矯正治療後の保定装置(リテーナー)をできれば一生した方が良いとの話です(読んでみてください)。
保定を続ければ後戻りはしないと思いますが...
そうであるならどこまで続けられるかどうかも問題で治療を受けるか否かの検討材料にもなると思いますので
よく説明を受けてください。
余り急がないでよく検討してくださいネ。偉そうに言って気が引けます。


3) こんにちは。(裏側矯正) 2003/10/16 13:09 [ No.24 / 675 ]

投稿者 : kanonss

 はじめまして。私は今22歳で19歳の時から矯正治療を始めました。
10月で丸3年になります。目立たぬように歯の裏側に器具をつけています。
カウンセリングでは2年半で終わると言っていましたが3年経った今、終わる気配もありません。
私は八重歯を治すために始めましたが治療前と今、良くなってきているとは思いづらいです。
私は歯科医に不信感が募る一方でど困っています・・・。
治療を長引かせお金を取ろうとしているようにしか思えないのです。
先生には何度も期間の問題などで話しているのですが・・・。
今さら歯医者をかえることもできません。もうやだぁぁぁぁぁ


kanonssさま 2003/10/17 13:46 [ No.25 / 675 ]

投稿者 : nikkunehmu

お気持ち充分にお察しいたします。私は裏側矯正のことは全く分かりませんが、
個人的に3年経ってもまだ八重歯に変化が見られない状態というのはおかしいのでは?と思います。
先生はどのような理由を述べられているのでしょうか?.
独断ですがこのまま治療を続けられてもあまり進展はないように思いますが....精神的にも悪いですよね.
このまま矯正をやめてしまうか、別の装置でやり直すしか方法は無いのではないかな?。
矯正は高額な料金が必要ですから転院を躊躇されるのは一般的な心情ですね。
でも今の医師にかかっても良い結果が生まれるのか疑問に思います。
料金を払ったからにはきちんと治療を完了させるのが筋ですからそれができなければ
料金を払い戻しても当然と思いますがこれも医師の良心の問題でしょうね。
患者ばかりが泣き寝入りさせられています。別の医師と相談されてみてはいかがですか?。
このトピックの中の9月29日付、10番目のRe再治療について【続き】としてaotovn様がe-Kyousei.comのリンクをされています。
ここをクリックするとアンケートご協力医様というところが出ますからここをクリックすると2件の矯正歯科医が紹介されています。
この医師たちは、裏側装置はお勧めしていませんと回答され理由を述べておられます。
相談もできるようになっていますから一度相談されてみてはいかがですか?。


4)18歳の時に矯正をしましたが・・・ 2003/10/19 17:23 [ No.26 / 675 ]

投稿者 : cecilia_jpni

 はじめまして。18歳の時に矯正を始め、2年ほど歯医者に通いましたが、終わってすぐに元のガタガタの歯並びに戻りました。
私の通っていた歯医者さんは、今考えてもひどいところで、普通ワイヤーを引っ張って固定して、
その引っ張りの強さで少しずつ歯を移動させていくのでしょうが、その歯医者さんの場合、それとは別に、
通院するたびに上から歯医者さん自らの手で強く押して、前歯のガタガタなどを均していました。
おまけに、矯正のために最初に抜いた4本の歯の隙間のうち、上の2本の抜いた箇所は、最後まで隙間が縮まらず、
白い石膏(?)のようなもので埋めてあります。食べ物が良く挟まります。
一番直して欲しかった噛み合わせは、ちっとも良くなっていません。
その上、頼んでもない前歯4本の差し歯を作りかえると言って、今まで4本バラバラに作られていた差し歯を、
4本連結の差し歯に作り変えました。
前歯のガタガタは、気になりませんが、隙間が開いていることころはとても気になります。
噛み合わせが悪いのも気になります。しかし、もう二度と矯正はしたいとは思いません。
この歯医者さんの前を通るたびに嫌な気持ちがします。


cecilia ipniさんへ 2003/10/19 22:50 [ No.29 / 675 ]

投稿者 : sinanogawa333

私も矯正して噛み合わせが合わなくなりました。

>隙間が開いていることころはとても気になります。噛み合わせが悪いのも気になります

隙間を放っておかない方がいいですよ。歯って、隙間があると動いてしまうんですよ。
私は矯正中、金属の被せもの(クラウン)の歯を白い仮歯にせず、リングというものをはめて治療を行いました。
矯正が終了した時、歯と歯の間に隙間があり、更にリングを外したのでかなり大きな隙間ができてしまったんです。
何年か経った後、上下の歯の噛み合わせが合わなくなり、虫歯でもなんでもない奥歯を削ったり、銀歯を全部詰めなおしたりしました。
たかが前歯をキレイにするために、奥歯は銀歯だらけになるなんて。だったら八重歯があっても良かったかな、なんて後悔してます。
後の祭りですけど。
噛み合わせは、そのままにしておくと顎がおかしくなってくる人もいるそうですので、早めに治した方がいいですよ。


5) 矯正専門医 2003/10/19 19:54 [ No.27 / 675 ]

投稿者 : ameisingdentist

一般歯科開業医の先生で矯正もやって見える先生も見えますが、
やはり、矯正の専門の先生から見ると、確かに熱心に勉強はされてるのは分かるのですが、
中には精密なセファロの計測も無しに矯正をされてる先生もいらっしゃるとか
お金儲けの為の「お気楽矯正?お遊び矯正?」や術者の自己満足型矯正も結構多い
最初から矯正の専門家(一般歯科、抜歯などはやらない)を選んだ方がよいのでは?


矯正専門医 2003/10/23 19:01 [ No.31 / 675 ]

投稿者 : tyorokyuuneine

このトピで最初に話題になったのは矯正専門医の裁判ではなかったですか?
> 精密なセファロの計測も無しに矯正をされてる先生もいらっしゃるとか
専門医の中にはセファロ計測もないところでバイトされていた方もいらっしゃるとか。
専門医の仕事に不満なので自分で矯正をやっている一般開業医も多いことをお忘れなく。
やたらと「専門医」を強調するのは経済的な問題からだと感じているのは私だけではないでしょう。



後で知った事 2003/10/31 16:41 [ No.33 / 675 ]

投稿者 : aotovn

 わたしは自分で見極める自信が無くて、歯科医師の紹介で行った“認定医の
成及び矯正歯科医療に指導的役割を果たす立場の”指導医に出鱈目をされました。
資格が技術の最低の保証をしてくれないと、身をもって知りました。転医先の今の
先生も指導医で、技術も人柄も最高です(と思います)。差が有り過ぎます。
この疑問に答えてくださった先生がいらっしいました。―日本矯正歯科学会の
認定医制度は制度を創った当時の学会長が「制度は見事に形骸化した」と言うほ
ど問題の多い制度なので認定医・指導医といっても色々いると理解ください―との事でした。


6) 専門医の先生へ質問 2003/11/ 5 13:14 [ No.38 / 698 ]

投稿者 : tyorokyuuneine

たしか「専門医、認定医」などを広告等に表示して良いのは、厚生労働省に認められた法人格をもった団体の「専門医、認定医」だったと思いますが、矯正歯科学会はいつ許可がおりたのですか?
最近、電話帳などにも「専門」の表示をしている先生がいますが、学会の「専門医制度」はいつできたのですか?教えてください。


まだ 2003/11/ 5 13:38 [ No.39 / 693 ]

投稿者 : inkyokyo_ju

専門医制度は発足していないはずです。
いわゆる専門医と言われているのは、専門医制度で確立されたものではなく、一般歯科治療をしない「矯正専門医」という表現では?


7) こんなことになるなんて! (矯正後歯槽骨より前に出すぎた前歯)2003/12/21 3:48 [ No.51 / 693 ]

投稿者 : mitsubascihacchi

私も矯正が原因のトラブルをかかえています。
私は今まで2回矯正をして、今もリテーナーをつけていますが、
下顎の前歯が歯槽骨より前に出てしまい歯茎がどんどん下がってしまいました。
今の治療技術では奥歯の歯茎を移植するしかないと言われましたが、それも成功率が60%ほどだそうなので迷っています。
その移植手術をしなければいずれ歯を抜かざるを得ないことになるそうなのですが、それが半年先なのか10年先なのかもわからないし。
矯正の先生は歯磨きが強すぎるとか歯を舌で押す癖があるからと言いますが、
舌のトレーニングなんてやってくれなかったくせにと腹が立ってきます。2度目の矯正の前は噛み合わせが相当悪かったのでそれが治ったのは認めますが、こんなことになるなんて。私のようなケースはたびたびあるようです。
矯正医はそういうトラブルがあることも矯正前に言うべきですよね。裁判を起こそうかとも思いましたが、
nikkunehmuさんのホームページを見てやっぱりムリかなと思い知りました。
ちなみに1度目の矯正は時代が悪かったと思って諦めています。
私のようなケースで歯茎の移植をした方、経過を教えていただけないでしょうか。
あるいは他の手段があれば是非教えて下さい。


出すぎた前歯 2003/12/21 15:33 [ No.52 / 693 ]

投稿者 : maebagaturai291

私も同じ症状で悩んでいます。

>下顎の前歯が歯槽骨より前に出てしまい

私は上顎も本来の位置より前方へ突き出してしまいました。上下揃って、前に出すぎているので、上唇と下唇がくっ付かないんです。
前歯6本に圧迫されて、唇の裏側に歯型がくっきり付いています。食事をすると食べ物が口からこぼれ、
いつも口が半開きなので唾液もたれっぱなしです。喋りづらいし、仰向けになると口から歯が垂直にはみ出たようになるので、
寝返りを打つと口や口角を切ってしまいます。
毎日非常に苦しくて辛いです。
私はマウスピースを口の中に装着する治療を2年行い、歯全体が前に突き出てしまいました。
歯が乱れていれば歯列矯正をすることになるのでしょうが、見た目にはキレイに並んでいる為、矯正の必要はないと言われました。
歯のアーチを一回り小さくするには、抜歯矯正(4番の奥歯を抜く)という方法もあるらしいのですが、
顎関節症を患っている人はしない方が良いらしく、途方に暮れています。

前に出た歯を後ろへ戻す方法って、ないのでしょうか?
HPをいろいろ見て探しているのですが、どこにも載っていないんですよね。
せめて前歯を元に戻したいです。
歯の根っこ(歯槽骨?)が本来の土台(昔生えていた位置)からはみ出して飛び出ているので、
それを少しでもいいから引っ込めたいんです。


mitsubascihacchiさま 2003/12/22 13:16 [ No.53 / 693 ]

投稿者 : nikkunehmu

歯茎の件

私は歯茎の移植はしていませんが、されている方とはお話したことがあります。
確か上顎の粘膜を移殖されたと聞いています。下顎前歯にされていました。
うまくいっているように思いましたし、その方も満足されていました。
医師の腕にもよるのかもしれません。口腔外科の部類に入るのでしょうか?
移殖して失敗したらどのような結果になるのか?再度移植はできるのか?など医師に聞かれてみてはどうでしょうか?。

話は変わりますが私が敗訴判決で悪い判例を残したのは申し訳ないと思います。
しかし現在の裁判は問題点がいくつもあり(これは裁判をなさった方が皆さん言われることです)裁判官によっても弁護士によっても事例によっても結果が違ってきますので出来れば皆さん悪徳歯医者と闘って欲しいと思います。

叢生症例(乱杭歯)は例え上顎前突(出っ歯)、下顎前突(受け口)であったとしても昭和56年発行の文献(叢生.その基礎と臨床)において全帯環装置(マルチブラケット法などと呼ばれています)の著しい発展によりほぼ完璧に治療が出来るとされています。
ですから治療後八重歯が残っていたり、歯と歯の間にすきまが残っていたりするのは明確な医療ミスであると私は思っています。
最低でも歯科医は謝罪して治療費は全額払うべきだと思います。
患者も一応はその要求をして欲しいなと思います。

矯正治療を2度もしなければならない矯正など一体何なんだろうと思います。
矯正治療によって大なり小なり歯根吸収が起こるとされています。歯の寿命を縮めているようなものです。


無駄だったのか? 2003/12/23 3:28 [ No.55 / 693 ]

投稿者 : mitsubascihacchi

maebagaturai291さん、歯の悩みは大なり小なり精神的にとてもつらいですよね。
私がみてもらった歯茎専門の歯科医の一人は、もう一度矯正をして骨の中に歯を戻すという手段もあるにはあるがとても難しいと言っていました。
私の場合、すでに2度も矯正をしているのでもう一度矯正するのは危険ですが、maebagaturai291さんは可能なのではないでしょうか。
少なくとも今の状態を治すには矯正かなと思うのですが。
確かにきちんとした(大学病院など)矯正専門医に診てもらう必要があると思います。

私も大学病院で相談してみようと思っています。
ところで大学病院はやはり紹介状があった方がよいのでしょうか?
普通に外来へ行って腕の悪い医師に当たったものならそれこそ意味なしですよね。

2度も矯正をしたことは後悔しないといえば嘘になりますが、でもせざるをえない状態だったと思っています。
多少歯並びが悪くてもしっかり噛み合っているなら必要ないと思いますが、噛み合わせが悪いならやはりやった方がいいでしょう?
ただ私は医者も恨めしいですが、矯正について勉強せずに医者を決めてしまった親(1度目)と自分(2度目)も恨めしいですね。
これから矯正をしようと考えている方はしっかり自分でも勉強してからにして下さいね。特にリスクについて


mitsubascihacchiさま 2003/12/23 14:25 [ No.57 / 693 ]

投稿者 : nikkunehmu

誤解があったのならごめんなさい。
あなたが2度も矯正治療を受けた事を非難した訳ではなく、2度も治療を受けなければならない状態に至った矯正治療そのものへの疑問、或いは再度治療を余儀なくさせた歯科医の非難を込めて言ったのです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
でも皆さんのお話を聞けば聞くほど歯を触るのは恐ろしい事だ思いました。
大学病院は紹介なしでも行けると思います。一応電話で確認してみてください。
教授が初診で診る日があるかどうか電話で確認してその日に行くという手もあります。
娘ではなく私自身の件では紹介状なしで教授の担当日以外でも教授が診てくれました。
難しいケースの場合だけかもしれません。

娘の件では再矯正のため埋没した左右の親知らずを抜去するため、2人の医師で手術をしなければならないので開業医では無理と大学病院への紹介状を持って行きました。
しかし紹介された医師はその下の医師に依頼しその医師は研修医?に手術をさせ手術中にもっと右だとか指示を出しながら手術をしました。
結局出血が止まらず再度真夜中に遠い病院に行き再手術をしました。
私は怒って依頼した医師に反対側の手術をするように頼みましたが手術時間は半分で技術的にもまったく違っていました。
この経験から症状が軽い場合は熟練した開業医の方がよっぽどましだと思いました。
大学病院で矯正治療や矯正治療のために顎を切る手術に失敗した例を実際に知っています。
なぜか同じ大学病院だったりして......
何か取り止めのない内容になってしまって申し訳ありません。


返信ありがとうございました 2003/12/23 14:56 [ No.58 / 693 ]

投稿者 : maebagaturai291

私も参考までに、ご質問にあったことの返事を書かせていただきます。

>私も大学病院で相談してみようと思っています。ところで大学病院はやはり紹介状があった方がよいのでしょうか?

私の主治医だった大学教授先生は、「紹介状のないどこのウマの骨かわからんやつは診ない」と、おっしゃっていました。
私は転院先の院長先生が紹介してくださったので、しぶしぶ診ていただくことができましたが、
治療の他に授業も教えていらっしゃるので、多忙なのだと思います。
やはり紹介状をお持ちになってから受診された方が良いと思います。

前回の投稿が説明不足・文章が下手だったため、わかりづらい点があったことと思いますので、補足をいたします。
私は、歯列矯正も行っていたんです。
私の場合、世間一般のいわゆる歯を美しく整えるといった矯正とは若干違い、歯列のアーチを広げる矯正をしました。
口が小さく、顎が小さく成長し、歯も重なって生えたことにより顎に負担をかけているので、
歯のアーチを広げ顎の位置を変えるという治療方法です。
上は八重歯が2本と下の歯列はキレイに並んでいたので、自分では矯正を考えたことはありませんでしたが
、歯科医のすすめで治療を開始しました。
マウスピース治療は、最終的に行ったものです。

私はもう中年で、体の成長が止まっているので、その影響かどうかわかりませんが、
歯列のアーチが私の口の中に合わない(広がりすぎの気がする)のです。
まるで大きな灰皿を2枚口の中に押し込んでいるような、そんな苦しさがあります。

某有名歯列矯正クリニックをはじめ、本もお出しになっている日本で有名な教授にも診ていただきました。
現在の歯列は、大学病院でお歴々に治療を受け、その結果「もうこれで充分だ」とのことです。
噛み合わせの違和感と言うのは、ほとんどの場合、患者の勘違い・思い違いなのだそうです。
(あまりしつこく苦情を言うと精神科・心療内科を紹介されます)
ですから、偉い先生方にこれ以上は手のうち用がないと言われてしまえば、患者の私には如何ともしがたいのです。
今、私が望んでいるのは個人のクリニックで、せめて出すぎた上下の前歯たちを少しでも引っ込めたい・引っ込める方法を教えて欲しい、そう思い投稿いたしました。
別トピでは、矯正が大人気ですね。
そして皆さんが、大成功されているようで。
人によって人生っていろいろなのですね。


誤解ではないですよ 2003/12/24 1:41 [ No.61 / 693 ]

投稿者 : mitsubascihacchi

誤解してないです。そのとおりの意味に受けとっていますので逆に気を悪くされてたらごめんなさい。
ただ、こう何度も失敗を繰り返してくると、あの時もっと調べてからにすればよかったなと後悔してしまうので自分自身に言い聞かせていたようなものです。
大学病院の方は紹介してもらうことになりそうです。いろいろ情報ありがとうございました。
もし手術をする場合は誰が担当するのか確認した方がよさそうですね。


8) 矯正が成功したか分かりません。 2003/12/23 22:44 [ No.60 / 693 ]

投稿者 : popryo2000

矯正前の歯は、歯と歯の間に隙間がすきっ歯でした。矯正を始めておよそ五年たちました。
今では、矯正自体ははずし、寝る時だけに、歯が開かないようにする器具をつけています。
矯正をはずしてから二年ほどたっていますが、その器具をはずしていると下の前歯に0.5ミリほどの隙間ができます。
器具をつけるとくっつきますが、完璧にはくっついていません。
他にも微妙な隙間は所どころあります。
ご飯を食べるといろんな場所につまったりします。
しかし、医師にそのことを言うと気にしすぎですと言われます。
やはり気にしすぎでしょうか?自分的には隙間をなくすためにしたのに隙間があるのは成功したとは思えません。


popryo2000さま 2003/12/25 13:31 [ No.62 / 693 ]

投稿者 : nikkunehmu

気にし過ぎではないと思いますよ。
矯正をした人でなくても歯と歯の間に物が挟まれば気になると思います。虫歯にもなりやすいと思います。
患者が症状を伝えたにもかかわらずそのような状態で治療を終わらせたと言うことは、その医師はそれだけの腕しかないと言う事かな?。
それとも噛み合わせの都合上そうならざるを得なかったのかな?。
そうであるならそのように患者に説明すべきではないかな?。
あなたのお話で少し気になる事があるのですが、リテーナーを外している時には下の前歯に0.5ミリほど隙間が開くと言われていますが、私が思うには前歯の歯根は本来その位置にありリテーナーを入れると押されて歯根が少し傾いて隙間が閉じるのではないかと思うのですが......
つまり、リテーナーは隙間を閉じる作用をしているのではなくて極端に言えば歯根をグラグラ押したり戻したりしているのではないかな?と思うのですが.....
それこそ素人の思い過ごしだなどと言われそうですし、私もそうだという自信はありません。
そうでなければ良いのですが.......
私の知る限りではリテーナーは本来隙間を閉じる装置ではありません。
歯そのものをその位置にとどめて置く装置です。
症状にもよると思いますがリテーナーは一般的には2年くらいと聞いていますが医師によっては一生なんて言われるみたいです。
実際のところはどうなんでしょうか?
心配させるような事を書いてしまってごめんなさい。


9) 矯正医の選び方 2004/ 1/12 14:10 [ No.66 / 693 ]

投稿者 : east_wind_more

成人(24歳スタート)で4年間、成人矯正してました。今はリテーナーで歯並びは、誰にも
負けないぐらい自信があり、満足しています。見た目は、(日本人なんで外見は全く違いますが)
トム・クルーズみたいな歯並びです。
本当、歯並びだけで言えば、あんな感じです。(先日、ラスト・サムライを見たとこなんで)
良い矯正医に出会う方法…ですが、ここに紹介されていた「基準」ですが、私の先生は
腕も良い先生でしたが、当てはまる項目も合ったし、当てはまらない項目もありました。極論すぎる点もあり、
一概に何とも言えないと思います。
私の場合、矯正医は、かかり付けの歯科医に紹介してもらいました。大学時代(歯科大)の同級生と言うことでした。
その先生に、紹介無し・初診でかかると半年待ちの先生だったのですが、友人のつてで紹介してもらった私は、
その2週間後に矯正スタート(まずは歯型模型の作成)でした。
まずは、良い歯科医に会って、その先生から紹介してもらうのが良いと思います。紹介なんで、
両方の先生もいい加減な治療はしません。矯正が終わり、ホワイトニングしたいとの私の要望に、
また信頼できる先生(保存修復・分野)を紹介してもらいました。
なので歯の色もキレイです。
あまり、矯正話しの失敗談を聞いて、過度に心配し疑念を持って悩んでも、なんの進歩にもなりません。
良い腕(自分に自信ある)の先生は、数珠つなぎでまた、別分野の腕の良い先生を紹介してくれます。
横に繋がっているんだと思います。
いかに自分がそこに患者として入り込めるのか?これを考えることが重要だと思います。


east wind moteさま 2004/ 1/13 14:43 [ No.70 / 693 ]

投稿者 : nikkunehmu

良い歯科医に良い矯正歯科医を紹介してもらう。これが重要だとのご意見に何の異論もありません。
良い矯正歯科医にかかるように慎重に対処しましょうと言うその目的でこのトピを立てているのですから。
その良い歯科医なり、良い矯正歯科医を見つけるのが大変なのではありませんか?
娘が受けた矯正歯科医はある医師によると関西では2本の指に入ると聞きました。
これについては名誉毀損になっては困りますからあまり触れせんが
他に腕の良い矯正歯科医はいます。噂とはこんなものではないでしょうか?
実際系列の歯科大学出身の歯科医はこの矯正歯科医を紹介しています。
系列以外の他大学出身の歯科医は別の矯正歯科医を紹介しています。
出身大学によっても紹介先は違ってくると思います。
この事を知っておくのも良いかと思います。


10) 別にいいんですけどね・・(治療が長すぎるように思うのですが) 2004/ 1/12 15:05 [ No.67 / 693 ]

投稿者 : g02j0449

ちょっと私の話を聞いていただけますでしょうか?私は8歳の時から矯正歯科に通い始めました。
確かに歯並びは良くなりました。その点は良かったのかもしれません。
しかし、少し疑問を持たざるを得ないことがあります。
・・・というのも、私は今年で22歳、つまり治療に14年かかっているということです。
矯正治療をした人の話を聞くと、まあ大体3,4年が平均というところでしょうか。
私はその3倍以上です。誰か、10年以上矯正治療を続けていらっしゃる方、いらっしゃいますでしょうか?


g02i0449さま 2004/ 1/13 15:11 [ No.71 / 693 ]

投稿者 : nikkunehmu

あなたは受け口とか出っ歯とか骨格異常なのでしょうか?。
骨格異常の場合治療期間は長くなりますが.....それでも成長が止まるまで位の期間には終わると思うのですが......
歯を動かしている治療が14年も続いていると言う事でしょうか?。そんなことがあるのでしょうか?.....
歯を動かす治療は終わっていてリテーナーを入れていてその為の観察を続けているのではありませんか?。
どちらにしても私には考えられない事です。非抜歯治療で10年かかっていると言う人はいましたが.....


レスありがとうございます 2004/ 1/13 20:27 [ No.72 / 693 ]

投稿者 : g02j0449

治療期間はこんな感じです。
8歳:スタート
14歳:約6年の時を経て、矯正治療開始
17歳:矯正治療終了
現在:約5年の経過観察を経て今に至る
これは軽いボッ○○リでしょうか?ちなみに私は出っ歯です(でした)。
歯並びは確かに別人のようによくなりました。
それにしても、矯正開始に6年、経過観察5年ですよ。やっぱありえないっすよね?


矯正してました(10年目:経過観察中) 2004/ 1/13 23:34 [ No.73 / 693 ]

投稿者 : nikkey_556

g02j0449さん、

>矯正開始に6年、経過観察5年ですよ。やっぱありえないっすよね?

約5年の経過観察とは、どんな治療でしょうか?実際、まだ、ワイヤーが入ってる訳じゃないんですよね?
矯正終了後、経過観察は必ず必要です。5年という歳月は有り得ない事ではないです。
リテーナーをしている状態と考えて宜しいんでしょうか? まず、矯正終了後、少なくとも2年、
(極端な話、歯並び的に考えると、一生するのが望ましい)リテーナーをしなくてはなりません。
私の場合、18歳の時に矯正終了し10年に至る今も、経過観察(年に何度か行くだけ)&リテーナーです。
費用も矯正中よりは、かからないですよね? もし、今現在、何十万もかかっているようなら、
それはおかしいですが、5年の経過観察は、いわば普通です。
むしろ、アフターフォローもしっかりしてる医者なのでは? 後戻りがないか?チェックしてるんだと思いますけど…。
背景は、よく分かりませんが。。。
ただし、8歳でスタートし、なぜ17歳で終わったのか?原因は分かりませんが
8年間の治療の中で、g02j0449さん自身、その疑問を、担当医に聞いたことはないのでしょうか?


リテーナー 2004/ 1/14 9:58 [ No.74 / 693 ]

投稿者 : g02j0449

リテーナーが外れたのが17の時です。それから5年間経過観察ということです。
ペースは年2回くらいですかね?
医者は「いつ終わりますか?」と聞いても「そんなのわからない」の一点張りです。


g02i0449さま 2004/ 1/15 17:18 [ No.75 / 693 ]

投稿者 : nikkunehmu

ご返事遅れてすみません。少々忙しかったものですから。それに何と言ってご返事してよいものか分からないものですから......
リテーナーが外れたのは17歳と言われていますが現在一日中とか夜だけとか装置を装着しているのではありませんか?。
その装置をリテーナー(保定装置)と言って歯が元に戻らないようにする装置です。
5年経過観察されていて患者の「いつ終わりますか?」の問いに医師が「そんなのわからない」では無責任過ぎると思います。
患者が困らない様にもっときちんと見解を述べるべきだと思います。
全てでは有りませんが後戻りが起きることがあり医師はやめて良いと言えないのかもしれません。
一生しなければならないと言われる医師もおられる様なので私がどうしろとは言えないのです。
参考までに前教授が書かれた<歯列矯正のすすめ>と言う本には
リテーナーの使用方法について最初は毎日数ヵ月後には1日おき、次第に2,3日に1回とか1週間に1日だけと言った具合に間隔を置き1,2年後には使用を止めます。
子供の場合は少なくとも第2大臼歯の萌出まで数ヶ月おきの観察を続けます。と記載されています。
出っ歯の場合も2年程度と書かれています。
あなたが後戻りがどうしても嫌だと思われるのであれば夜だけ装着しておくとか、
この本に習って1週間に1回装着してみて装着しにくいなと思われたら少し動きかけているのかも知れませんからしばらく続けてみるとかされてみるのはどうでしょうか?。
止めるのも装着するのもあなた次第だと思います。
矯正の相談はネットでいろいろできるようですから聞いてみるのも良いかもしれませんね。


11) Tip-Edge矯正って? 2004/ 1/26 2:18 [ No.79 / 696 ]

投稿者 : izabera11

大人になってから矯正を考えてます。
下顎の前側の歯が重なっていて、他も歯が曲がっています。
そこで矯正歯科を探しているのですが、近所の矯正歯科ではTip-Edege矯正をしているそうです。
この方法だと短期間で痛みも少ないのがうたい文句のようなのですが。
どなたかご存知の方、おられませんか?


ご返信 2004/ 1/26 11:18 [ No.82 / 696 ]

投稿者 : kenjijbl01

最近色々な矯正方法があります。
Tip Edge は論理的に歯の移動が早いことは確かです。
個人的に使ったことがない装置なのですが、初期、中期の治療が早い分、最終の微調整が難しいテクニックですので、
結局普通の矯正とそんなに差は出ないんじゃないかと思っています。


ますます悩んで…。 2004/ 1/26 23:52 [ No.83 / 696 ]

投稿者 : izabera11

結局Tip-edge法でも、普通の矯正法?でもトータルでの矯正期間は同じと考えてよろしいのでしょうか?
また痛みが少ないというのも気になります。
矯正歯科は通える範囲で何軒かあり、もう少し情報を集めて、カウンセリングを掛け持ちで行ってみようかと考えています。
こんなことしてもいいですか?


探しましょう 2004/ 1/27 12:18 [ No.84 / 696 ]

投稿者 : kenjijbl01

患者さんが医師を選ぶ時代です、あせらずにゆっくりどうぞ。何人かに聞いても問題はありませんよ。


11-2) デーモンシステムについて 2004/10/27 1:52 [ No.211 / 701 ]

投稿者 : ainouyu

はじめまして。
デーモンシステムという装置で期間は1年半位と言われました。
成人矯正です。
デメリットについて何も情報がありませんので、何かアドバイスがありましたら、お教え下さい。
宜しくお願いいたします。


デーモンシステム 2004/10/28 15:20 [ No.222 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

ブラケットとワイヤーの摩擦が極力少なくなってるので、他と比較して痛みが少なく、歯の動きが早いシステムだと思います。
このことにより、診断さえ間違いがなければ、難易度が低い症例においてのみ、術者のレベルに関わらず、
一定以上の成果が挙げられるでしょう。
これは大きなメリットです。かといって、デーモンだから、難症例が治せるわけではありません。


11-3) アクアシステムについてご意見ください 2005/ 8/16 18:08 [ No.374 / 709 ]

投稿者 : wish3527

歯並びが悪く、歯列矯正を希望しています。インターネットでアクアシステムを見つけて興味を持っています。
アクアシステムのメリット・デメリットについて教えてください。


メリット、デメリット 2005/ 8/17 14:09 [ No.375 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

基本的には、少量の叢生(ガタガタ)を直すにはブラケットを付けないですむという面でとてもよい方法だと思います。
但し、素人目にもガチャガチャしているような激しい叢生、出っ歯、受け口は不向きですね。
普通の矯正が良いでしょう。
その理由はこのテクニックは治療中どうしても前歯がかみ合わなくなるオープンバイトになり易いからです。
結局ブラケットをつけざるを得なくなってしまいます。
矯正学会で会ったこの製品の製造元のアメリカ人のデイレクターもそのことは認めていました。
また、そういった傾向にある症例はもともと外科手術の適応であると言っていました。
極めてアメリカ的なロジックです。
アメリカではちょっと難しいとすぐに外科手術を選択しますし、また患者も素直に受け入れます。
手術にネガテイブな日本では難しいですね。
間違ったテクニックじゃないけど、非常にセールストークが誇張されたテクニックではあります。


12)kenjijblol先生(リテーナーについて) 2004/ 2/16 22:20 [ No.90 / 696 ]   

投稿者 : nikkunehmu

見て下さっているかどうか分かりませんがお差し支えなければご教授お願いできませんか?。
この掲示板を見て私は初めてリテーナーを一生装着しなければいけないとか、
5年装着するのは常識だとか言われている事を知りました。
治療後の後戻りについては一応は認識していますが、この意見は正直私には驚きでした。
私の認識が間違っているのでしょうか?。
リテーナー着脱後歯列の管理などのために定期的に通院するとか、
前歯が乱れないように取り外しできないクサリの装置を歯の裏側に付けるなどは聞いた事はありますが......
先生の大学病院ではリテーナーについてはどのような方針を採られているのかお聞かせくださいませんか?。


リテーナー 2004/ 2/20 14:20 [ No.91 / 696 ]

投稿者 : kenjijbl01

リテーナー(保定)の使用期間、方法に関しては、もとの不正状態によってそれぞれ違ってきます。
たとえば、受け口、出っ歯、開こうなどの
上下の顎のずれがあるものは、、リテーナーの使用も大事ですが、機能的訓練の継続がより重視されます。
舌癖、治療前の咀嚼の悪癖等が改善されていないと、リテーナーをがんばっていても後戻りが発生します。
みせかけだけ直して、機能できるような形態に回復させてないものもまず後戻りします。
よってこういったケースでは何年するかということよりも、ちゃんと機能を回復させた上で、
患者さんがちゃんとメンテができるようになっていることが重要です。
それが確認できれば、リテーナーは終了で良いかと思います。私の経験では長くて2年くらいですね。
その後少々下顎前歯にみだれが発生するかもしれませんが、本来上記の症状で来院された患者さんは、
食べるのが都合よくなったことで相当満足されてますので、若干の乱れは気になさらないことが多いです。

但し、機能面で大きな支障がなく、審美的なものを最初から重視して来院された患者さんに対しては全く別物です。
叢生が激しく、顎のずれが無い症例は小臼歯4本抜歯の治療でそれはそれは綺麗に直ります。
患者さんからすれば、大感動、先生に対して尊敬のまなざし!!
実はこういった症例は専門家が言うところの目をつむってでも直せるもので、
ある程度、勉強すれば一般の先生でも充分な仕上りになります。
但し、問題はこの数年後で、どうしても下顎前歯に叢生がもどってきてしまう場合が多いのです。
もともと、審美にこだわっている患者さんにはこの乱れは非常に気になるものです。
このようなケースに関しては、私はスプリングリテーナーという少し、乱れが発生しても、
修正可能なリテーナーをお渡しし、夜間だけでもずっと使うことを勧めています。
何年かして破損したらまた、作り直してあげています。特に社会人になって治療を受けるようになった
熱心な患者さんはお金と時間をかけたものに対し、非常に頑張ってくれます。
私はどんな患者さんとも一生のお付き合いと考えています。


12-2) 矯正治療後の不具合 (リテーナーについて)2007/ 3/11 23:24 [ No.662 / 717 ]

投稿者 : junpei01015791

初めまして。現在,治療が終わってリテーナーを着けています。
半年位してから奥歯の詰め物の銀歯の形が変形しているように見えてしみるので治療している医院に行きました。
銀歯が外れてそこが虫歯になっていたため,神経治療しました。
他にも外れるのが無いか調べてもらったら,外れないがずれているとのことでした。
ちなみにそのリテーナーは2週間かかる所を1週間で製作したものです。
はめたときにすごく痛かったが,先生はそんなものだと言って取り合ってくれませんでした。
リテーナーで銀歯が変形する事はあるのでしょうか?


Re: 矯正治療後の不具合 2007/ 3/11 23:37 [ No.663 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

リテーナーで銀歯が変形させることは力学的にできません。
但し、もともと銀歯の辺縁が歯面に沿っていなくて引っかかりガあった場合、着脱を何回かしているうちに
とれちゃうこともあるでしょう。
ちなみに、リテーナーの製作に関しては、急ぎで作る必要があるときはお口の型を取ってから2時間で患者さんに差し上げています。


13) 慎重に!(矯正後身体的症状が出てきました) 2004/ 3/ 4 23:02 [ No.94 / 696 ]

投稿者 : hakunai7

はじめまして。私も矯正をしていました。が、ここ数年、歯は、ずれてくるし、肩、首は痛いし、矯正してよかったのかと思います。
治療したのは、矯正専門医でしました。
私自身、またした方がいいのか、悩んでます。失敗は、どんなかんじだったんですか?


hakunai7さま 2004/ 3/ 5 20:42 [ No.95 / 696 ]

投稿者 : nikkunehmu

書き込み有難うございます。
<失敗はどんな感じだったんですか?>とのご質問ですが、
娘の場合は身体的な症状だけでなく開口障害など顎関節自体に問題がありましたので、
噛みあわせと顎関節とが調和せず顎関節症が悪化して再矯正はうまくいきませんでした。
hakunai7様は身体的症状だけのようですが、この症状が取れるかどうかは再矯正をして見なければ分からないと思います。
ナイトガードを使用すれば症状は緩和されると思いますが長く使用すると不都合も出てくるようです。
信頼できる顎関節症専門医に診ていただいてはいかがですか?
顎関節症も治る人もいれば治らない人もいます。悩ましいですね。


13-2)必ずきます(矯正後体調不良になりました) 2004/ 5/30 13:20 [ No.122 / 699 ]

投稿者 : johmon_woman

縄文女と申します。
虫歯治療のためのほんの小さな矯正のために噛み合わせが狂い、9年も体調不良に悩まされています。
プロフィールに書いたとおり、もともとのかみ合わせは、ほぼ、申し分のないものでした。
明日から、県内の医大へ、再治療の相談のための2度目の通院を開始するところです。
1度目は、お医者様のかばいあいとも受け取れる、のらりくらりとした対応に付き合いきれず、
また「なんとかなるんじゃないか」という安易な考えと、仕事が忙しくなったこともあり、通院をやめてしまったのです。
しかし、よくなるどころか、一時は走れなくなり、現在は手が痺れたり、
右目が失明するのではないかという心配までしなくてはならなくなりました。
年数も経過しており、カルテの保存期間も過ぎているため、訴訟もかなり難しいらしく、
現在は、自腹で費用を払っても、健康を取り戻さなくてはならないと思い、行動を起こすことにしました。
ついては、前回の経験上あまりお医者様が当てにならないようなので、Web上で資料探しなどを始めたところです。
まだ、このトピもnikkunehmuさんのページも読み始めたばかりですが、熟読して、必ずまた書き込みに参ります。
前回、通院のために作成した、自分の、症状レポートもHPにします。
知力・体力の勝負となりそうですが、がんばりたいと思っています。
よろしくお願いいたします。


お医者様の記述 2004/ 5/30 14:59 [ No.123 / 699 ]

投稿者 : johmon_woman

「あまりお医者様が当てにならない」と書きましたが、語弊があると思い、追記いたします。
現在、矯正歯科の素晴らしい先生にお世話になっています。
ただ、個人で開業していらっしゃるので、私の体の症状が改善するところまで「保障」はできないとおっしゃいます。
ただ、改善する見込みは十分にあると。
個人開業医ですので、万一のことがあり、私が訴訟など起こせば、同じ医院のほかの先生や、
助手の方すべてを路頭に迷わすという心配をされているのだと思います。
また、弁護士さんに相談した際には、やはり、どうしてもお医者さん同士はかばいあうというか、
同業者同士で攻撃しあうようなことはしにくい、と言われたこともあります。
現在諸症状に悩んでいる患者としては、大きくうなづくわけには行きませんが、これも、もっともでしょう。
そういった事情から、「お医者様ばかりを当てにしては、前進はありえない」と思っています。
それを上記のように表現したのでした。
お医者様を攻撃するつもりは毛頭ありません。もし、カチンときた方がおられましたら、どうかお許しください。


よろしければお教えください 2004/ 5/31 14:40 [ No.126 / 699 ]

投稿者 : paricco37

初めまして、私も矯正を始めたものです。
私の場合は、ここ数年で親知らずのせいでかみ合わせが悪くなり、食べ物が上手く噛めないとか、
肩こりや耳鳴りなどの症状が出て大変だったので、矯正を始めました。
縄文女さんは、体調不良があると書かれていますが、もしよろしければ、どんな状態なのか詳しく教えていただけますか?
実は、先日、矯正のために抜歯をして、その後、肩こりや耳鳴りなどは、変なくらいに治ってしまったのですが、
骨盤(尾てい骨の上の辺り)がなぜか変なんですよね。骨盤が緩んだみたいな感じなんです。
抜歯して2日目から痛くなって、座ったり立ったりするのも骨盤が痛くて、中腰の状態ができなくなっていたんです。
今は10日以上経って、殆ど良くなりましたが。
抜歯で、体のバランスが急激に変わったのが骨盤に来たって想像しているんですが。


体のバランス>paricco37 2004/ 5/31 17:45 [ No.127 / 699 ]

投稿者 : johmon_woman

私も、いろいろありますが、まとめて言えば体のバランスが崩れたという症状です。
自分の経験だけからのお話ですが、paricco37さんのような症状も大いにあり得るような気がします。
私の場合、一番驚いたのは、35才ごろ、身長が2cm伸びたことです。
この頃は片足の股関節に原因不明(検査では異常なし)の痛みがあり、走れない、しゃがめない状態に陥っていました。
靴の減り方も急に変わり、室内の何もない床を歩いて頻繁につまづいていました。
片足(左足)が長くなっていたようです。
1年前は片耳の聞こえが変になり(音が変質)医大に行きましたが、これも異常なし。
現在一番心配なのは、目で、右目がにごって暗くなってきています。左の犬歯が当たっていて、左側の咬合がとても高くなっているので、頭を横向きにして寝たときに右目がつぶれる方向に頭が変形しているようなのです。
寝起きは、起きれないほどの頭の激痛などもめずらしくなく、最近は、号泣した後ほども、顔が腫れていることも多いです。
頭部の変形が歯のせいだと証明でき、頭部が変形するほど、噛み合わせが寝姿勢に大きく影響しているということが説明できれば、
体の不調のあれこれも説明がつきそうなので、その線で、がんばろうと今、思っているところです。
ただ、まだ全然勉強が足りなくて、歯医者さんのHPの言葉どころか、ここのみなさんの書き込みの用語もわからないものが多く、
とにかく、まず勉強しなければと思っています。
健康になるために、お互い、がんばりましょうね!


体のバランスの崩れ 2004/ 5/31 20:48 [ No.128 / 699 ]

投稿者 : nikkunehmu

娘は8歳で矯正治療を受けたのですが,初診後正常に噛み合っていたアングル1級の左右の上下6番歯を、歯列からはみ出た2番歯を歯列に入れるために被告医師はヘッドギアの装置でもって上顎左右6番歯のみを後ろへずらし噛みあわせを狂わせました。
その後娘は普通に歩いているのに、急に何かにつまずいたかのごとく前のめりに転びそうになる様子をするようになりました。
私はどこか足でも悪いのかと病院に行かねばと思っていますとそのうち収まりました。
その後学校の検診で背骨が曲がっているのではないかと指摘されました。
専門病院で診て貰いますとこの子は姿勢が悪くてまっすぐ立てないのだと言われました。
当時はまさか矯正治療のせいだとは思いもしませんでした。
しかし裁判で色々調べているうちに新聞にもかみ合わせ不良からまっすぐ立てない子供の記事が載っていましたので
噛み合わせが狂ったのが原因であると分かりました。
上下の歯で重たい頭をきちんと支えていたものを噛み合わせを狂わせたばかりに
バランスが崩れて姿勢にまで症状が出てきたのだと思います。
被告医師は自分自身が噛み合わせを狂わせたことを否定するために鑑定人が認めているにもかかわらず
ヘッドギアの使用目的について嘘をついています。
その後全身的にも小学生にもかかわらず肩が凝る腰が痛いと私がもんだりたたいたりしていました。
どうしてなのか当時は分かりませんでしたが全て噛み合わせのせいであったと今は思っています。
顎が悪い方に限って耳、目も悪くなり、耳鳴りもするようになりました。
噛み合わせは全身に悪影響するようです。
<歯の不思議サイエンス>五十嵐清治著 ダイヤモンド社発行の本にもかみ合わせ不良が全身に悪影響を及ぼすことが記載されています。


ありがとうございます。 2004/ 5/31 22:28 [ No.129 / 699 ]

投稿者 : paricco37

とても辛い状態ですね。
私は右下親知らずが生えてきて、まっすぐ生えてきているから抜く必要がないということで置いていると、
数年で噛み合わせが狂ってしまい、顔は口元が左に曲がるは、左目の眼精疲労、左肩は常にこっている状態、
寝ていても顎がずれて歯軋りまでするようになってしまったり。
噛み合わせの狂いって大変だということ、よく解ります。
それが人為的になれば、ますますひどい状態でしょう。
歯列矯正は、審美性に重点をおいたもの、噛み合わせに重点をおいたものと矯正医によって考え方や腕前で、
仕上がりが左右されるようですが、まだまだ今の日本では一般に歯列矯正が普及していないので、良い矯正医に出会うのは難しいです。
がんばりましょうね!


整体 2004/ 6/12 9:41 [ No.130 / 699 ]

投稿者 : johmon_woman

のようなことを始めました。
当然、施術を受ける側です。
施術後は、とても体が軽くなりますが、手の痺れが復活したり、一晩寝ると、
顎の痛み、歯の痛み(当たりの強い歯)、肩こりなどが復活。
ここまで体調が悪くなるまでに経験してきたことがぶり返しているかのようです。
姿勢とかみ合わせは、相互に影響しあうということは、歯医者さんも、整体師さんも認識されていらっしゃいます。
しかし、どちらも自分に都合のいいようにしか話してくれませんので、いろいろな治療を受けつつ、
その結果を体系化して理論付けていくという仕事は、患者がしなければならないのだなぁとつくづく感じます。
難しいですね。


johmon womanさま 2004/ 6/13 20:08 [ No.131 / 699 ]

投稿者 : nikkunehmu

整体もされて頑張っておられるのですね。
歯の噛み合せの治療と平行して行うと効果的かもしれませんね。
施術後色々痛みなどが出てくるようですが効いていると言う事なのかなー?
整体をして視力が良くなったとか肩こりがなくなったなどよく聞きますが、私は何だか怖くてやったことがありません。
でも効果のほどは分かりませんが自力整体という体操をやっています。
私の通っているスポーツジムではなかなかの人気でしたが、なぜか今月から休止になりました。
一度覚えると簡単で私は寝る前などにチョコチョコっとやっています。
ネットで自力整体と検索すると本なども出ているようです。
治療で良い結果が出ますように祈っております。
長い期間かかって出てきた症状ですから治るのにもそれ位の期間かかると思ってあせらず気長に頑張ってくださいね。


3回目でしゃがめない?! 2004/ 6/15 18:42 [ No.132 / 699 ]

投稿者 : Macin97

整体3回めが昨日だったんですが、帰宅して、よっこらしょと座ろうとしたら、股関節が痛くてしゃがめない?!
今日は膝と腰も痛くて、はれぼったい。
続けて大丈夫かなぁと不安になり、電話してみたら、症状は出るがよくなっているはずとのこと。
ほんとに大丈夫かなと思いましたが、次も行ってみて様子を見てみます。
ただ、症状を軽くしか考えてもらえず、さらに痛みが増すようなら、やめちゃおうかな、とも。
実際に医師免許を持ったお医者様が行うもので、体全体のバランス(できればかみ合わせも含めて)を見てくれるような医療ってあるといいですね。
自力整体(「矢上裕の」というwebページ)は、自己流だけれど、ストレッチのつもりで自分でやってました。
3年ぐらい前に、忙しさや体調の悪さでやめちゃいましたが、、、。
ちょっと短絡的ですが、だから、体のゆがみが原因でかみ合わせが狂ったという因果関係ではなく、
その逆だという思いを強くしています。
まだまだ勉強しなければならないことがたくさんありますが、がんばります。


整体マッサージについて 2004/ 6/16 20:05 [ No.133 / 699 ]

投稿者 : nikkunehmu

少しネットで調べてみたのですが、縄文女様の通っておられる所で行われているかどうか分かりませんが、

http://www.treat-gaku.com/
ではまず咀嚼筋、顎関節マッサージを行ってから身体のバランス調整のマッサージをするそうです。
顎関節症に重点を置いたマッサージ・整体法が行われているようです。参考にしてみてください。
色々痛みなど出て大変みたいですが無理をしないでくださいね。


顎関節症マッサージ 2004/ 6/17 4:02 [ No.134 / 699 ]

投稿者 : johmon_woman
ありがとうございますっ!
早速ブックマークしました。
今、医大でもいろいろ考えていただいています。
これが5年前(6年かな?)だったら、もっとマシなうちに治していただけたのに、と悔しくもあります。
アドバイスいただくたびに、自分の不勉強を痛感しています。
結局、あちこちの病院通いで勉強時間がとれていないんです。
(心電図に狭心症の所見が出たり、膠原病、甲状腺機能亢進症の疑いがかかったり、今はびっこを引いて歩いてますし、、、)
これ、一生続くのかなぁと時々、絶望感に襲われたりしながら、、、。でも、負けないぞ〜。


13-3) はじめまして。(矯正後ひどい肩こりになりました) 2006/ 4/28 0:35 [ No.548 / 714 ]

投稿者 : t_t_tarou

全部ではありませんが、ここの掲示板、読ませていただきました。
矯正とは危険がつきものなのですね。
私も書き込みをさせていただきます。
私は、2年半前に矯正を始めて、現在治療は終了し、数ヶ月に一度治療元の歯科医に通っています。
私は治療後肩こりが酷く、他に、吐き気やめまいといった症状もたまにあります。
治療を始めてから半年くらいで肩こりの症状が出始めたのですが、治療が終了すれば治るものだと聞かされていたので
当時は特に気にしていませんでした。
治療は終了し、半年経ちましたが肩こりは酷くなる一方です。
すでに担当の歯科医も信用できなくなっています。
今はシップを貼って毎日を凌いでいますが、それでもとても辛いです。
私は現在23の社会人ですが、治療前は肩こりなんてまったく創造できませんでした。
今は毎日がとてもつらく、この先ずっとこの症状が続くなら人生が嫌になりそうなくらいです。


Re: はじめまして。 2006/ 4/28 13:15 [ No.549 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

とてもつらいお話です。
矯正は見た目を治すだけだとおっしゃっているような症状が出てくることがあります。
ところで現在の噛みあわせで、顎を動かすとを片側の奥歯が強く当たる。
普通に噛みこんだとき左右均等の高さがない、前歯で物が噛みきれないなどの症状はありますか?
今かかっている先生では多分解決できない問題と思いますので、
矯正と噛み合わせの両方を理解している先生に相談にいかれるとよろしいでしょう。


Re: はじめまして。 2006/ 5/ 6 0:41 [ No.556 / 714 ]

投稿者 : t_t_tarou

お返事ありがとうございます。
やはり自分の症状に対応できる先生(歯科)探しからですね。
ちなみに、顎を動かすとを片側の奥歯が強く当たる、普通に噛みこんだとき左右均等の高さがない、
前歯で物が噛みきれない、等の症状はないと思います。
ただ気になるのが、肩こりに関して左の肩(首筋あたりまで)のみがこる、ということです。
右の肩は全くこらない、と言っては嘘になりますが、右に関しては
治療中も今も違和感を感じません。シップも左肩にしか貼ったことがありません。
なので、情報を集めるのと同時に、今月中には近くの整形外科にも相談に行こうと考えています。


14)開咬について 2004/ 3/11 18:18 [ No.96 / 696 ]  

投稿者 : wanwanwan5656

以前、ある歯科医院に虫歯の治療に行きました。
すると、歯の矯正を何度も勧められました。
私の場合は開咬という症状のようで前歯の噛みあわせがありません。
今まで生活をしてきて特に問題もないので、できれば矯正はしたくないと思っているのですが、
私のような症状の場合は医学的に何か問題があるのでしょうか?
他の歯医者さんでは、矯正をすることで、よけいにあごが痛くなったりすることもあるので
今まで問題がなければ無理に矯正はしなくてもいいと言われました。
今27歳です。どなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。


開咬について 2004/ 3/11 23:08 [ No.98 / 696 ]

投稿者 : kenjijbl01

私が矯正の道に入った頃、開咬(前歯で噛めない)=難症例、外科手術必要などと言われておりました。
小臼歯を4本抜く治療は相当後戻りが多かったと記憶しております。
当時は形態を直すだけで機能に関して矯正医も結構、無頓着だったからでしょう。
それが90年代に入ってDr KimのMEAWテクニックが発表され、多く矯正医の研究や臨床の賜物として、
開咬治療が飛躍的に進歩しました。
さて、私からwanwanwan5656さんへ!
開咬の治療が上手くいくと、とても幸せになれます;)これは私が初診で開咬の患者さんへ最初にお話することです。
なぜかも含め、これから比較的正常な噛み合わせの方には理解しにくい話をします。
開咬の方にはそうそうという話でしょう。
さて、開咬の方は前歯でものが噛みきれないので、やむをえず、奥に入れて噛みきるか、
器用にも、舌を歯と歯の間に挟んでつぶすように食べています。するめは大の苦手!
私の友人は時々ベロがつると言っていました。
奥歯ばかり使うので、そこの消耗が激しくなります。
当然、不規則な顎運動ですので、顎関節や咀嚼筋の異常も起こりやすくなります。
とはいえ、子供のころからの話なので不自由な状態が当たり前とみなさん思っていらっしゃいます。
ですから初診の時に、「実はそうじゃないんです。前歯でちゃんと噛めるようになることでほとんどすべての問題が解決されます。
食べることは楽しく爽快なことなんですよ。」とお伝えしているのです。
この十年間、開咬の患者さんには肩のこりが無くなった、あごが楽になった、
ハンバーガーに噛みきった跡がついたと喜んでもらっています。
ちょっと前のトピックで多少の乱れは問題にしないと書きました。それが開咬治療ですね。
不得意な先生もいますので開咬治療が得意だと先生ご自身が言われる矯正医に受診されることをお勧めします。


kenjijbl01先生有難うございます 2004/ 3/12 9:33 [ No.100 / 696 ]

投稿者 : wanwanwan5656

kenjijbl01先生、早速ご意見をいただきまして有難うございます。
先生のおっしゃられる通り、私の場合は前歯の噛み合わせがない為
奥歯ばかりを使っていますが、今まで不便さを感じたことはありません。
まだ20代ですので、肩こりもほとんどありません。
やはり、矯正をするとなりますと費用の面だけではなく、身体への色々な影響があるかと思いますので、
よく考えてからにしたいと思います。
もし、矯正をするようになった場合には、また相談させて下さい。宜しくお願い致します。
この度は、お忙しい中貴重なご意見をどうも有難うございました。



14-2) 子どもの矯正を始めるべきか・・(舌癖による開咬) 2005/ 6/12 2:49 [ No.315 / 708 ]

投稿者 : piccoyo

初めまして。悩みに悩んでこのトピに辿り着きました。8歳の娘の矯正を始めるべきか悩んでいます。
2つの矯正医にお見せしましたところ、両方で軽度の開咬(舌癖による)と将来的に反対咬合の恐れがあると、言われました。
現在歯並びはそれ程気にならないのですが、将来のことを考えて今治療を始めるべきか、はたまた6〜7年にも及ぶ
治療のストレスと引き換えにしてまで、やることなのであろうか・・・幾ら悩んでも答えが出ません。
親が毅然と治療に向かい合えない位ならば、しばらく見合わせたほうが良いのか・・・。
決定するのは親である私だと判っておりますし、優柔不断な自分が歯がゆいのですが、迷いから抜け出せません・・・。


  piccoyoさんへ☆ 2005/ 6/13 22:29 [ No.316 / 708 ]

投稿者 : aaa_yyy_uuu525ayu

こんにちは。私は今、高2で矯正をしています。私の場合は歯科検診のたびに必ず「かみ合わせが悪い」ということで、
歯医者に行くよう学校から紙をもらって帰ってきていました。
小学生のころ上の前歯4本は目立つからということで、1年間矯正をしていました。
それから中学生のころも周りに薦められても自分の歯並びを「歯並びなんかどうでもいい」と気にしてませんでした。
でも高校に入って、歯並びきれいな子はやっぱ多いし、「矯正してた」って言う子もたくさんいました。
その頃から自分の歯並びが本当に嫌で・・・友達もガタガタの歯並びだったのが矯正を始めてきれいになっていくのを見て、
私も「私もあの時やっとけばよかった・・・そしたら今ごろきれいな歯並びだったのに・・」と後悔しました。
高校生のうちに私も治しておきたい!!と思って始めました。
大きくなってコンプレックスになる前に矯正しといた方がいいと私は思います!でも矯正はやっぱり痛いし、本人にも「やりたい」っていう意思がないと辛いかも・・。ちょっとでも参考にしてもらえたら嬉しいです。


ありがとうございます 2005/ 6/14 10:40 [ No.317 / 708 ]

投稿者 : piccoyo

aaa yyy uuu525ayuさん、貴重な体験談を有難うございます。娘は矯正に前向きな気持ちでいます。
その気持ちも大切にしてやりたい一方で、色々見聞きするデメリットも気になっていました。
でも、やはり矯正のメリットは大きいようですね・・・。
なるべくマイナス面を減らして貰える様な、矯正の先生に出会いたいです。もうちょっと頑張って前向きに調べて見ます。
aaa yyy uuu525ayuさんの治療も順調に進まれますよう願っています。有難うございました。


piccoyoさま 2005/ 6/15 13:30 [ No.318 / 708 ]

投稿者 : nikkunehmu

こんにちわ
子供さんの矯正には本当に悩みますね。
舌癖による開咬との事なので、舌癖を治せば症状もある程度緩和されるのではないかと思います。
矯正歯科医の説明がどうであったのか分かりませんが、まずは舌癖の癖を止めることから始め、
その後様子を見て本格的に矯正を始めるかどうか考えるという方向ではいけないのでしょうか?
私的には原因が分かっているのですからこのまま放置するよりは対処されたほうが良いのでは?と思います。
一般の矯正はもとより、この癖を防ぐ装置とか、舌の訓練とか舌癖に対してうまく対処してくださる矯正歯科医にかかられたら良いのではないかなと思います。


piccoyoさんへ 2005/ 6/15 23:50 [ No.320 / 708 ]

投稿者 : an_zero

うちの娘も8歳のときに、開咬と診断されました。原因は指しゃぶりでした。
「最悪の場合は器具を装着して、矯正することになります」と言われ、直ちに指吸いをやめるように指導されました。
経過観察の為、約1年半定期的に通った結果「もう心配ないので通わなくてもいいですよ」と言われました。
あと「器具をつけずに成長の過程で治った例として、娘とはわからない形で今後の治療の参考資料にさせてもらいたいと思います」
とも言われました。
程度や原因によって治療方法が変わると思いますので参考になるかどうかは解りませんが、
一体験としてお聞きいただければと思います。


皆様有難うございます 2005/ 6/16 8:32 [ No.321 / 708 ]

投稿者 : piccoyo

nikkunehmu様、丁寧なコメントを有難うございます。

>私的には原因が分かっているのですからこのまま放置するよりは対処されたほうが良いのでは?と思います。
そうですね。今現在問題があると判っているので、なにか対処をしなければ、と思います。
やはり放っておけない・・という気持ちです。
今見ていただいている先生には、舌癖トレーニング→骨格矯正→歯列矯正の手順を提案されています。
扁桃腺が比較的大きい事で舌癖トレーニングへの不安があります。また顔の骨格自体がぺたっと凹んでいるので、結局外科手術になるのでは・・・それなら長い矯正期間を経るより、ある程度成長してから処置した方が本人の負担が少ないのでは・・・等と悩んでいます。
もう一軒、矯正歯科の予約をとりました。納得のいく治療法が見つかるまで、今の先生と相談しながら、サードオピニオンを求めてもう少しじっくり考えてみます。親身なアドバイスを有難うございました。

an zero様、お嬢様の具体的な例をお示しくださって有難うございます。
>1年半定期的に通った結果「もう心配ないので通わなくてもいいですよ」と言われました。あと「器具をつけずに成長の過程で治った例として・・・
娘の先生は診断してすぐに矯正までのプランを提示されたので、経過観察などがないことに正直ビックリしました。
それが、少し不安になっている原因の一つかも知れません。
今まで2軒のお医者様に診ていただきましたが、もう一軒意見を伺おうと思っています。
娘のためにできるだけ頑張ってやろうと思います。暖かいご助言を有難うございました。


こんにちわ 2005/ 6/16 10:27 [ No.322 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

お返事遅くなり申しわけございません。
結論からですが、年齢的に早期の治療が有効であることは間違いありません。
舌の訓練のみといっても、これは観察ではなく治療の一環です。
また、直った状態でも、本人は前歯をどう使うか理解していないので、
(もともとできないので、どういうことかわかっていないのです)前歯で噛み切ることも覚えてもらいます。
舌の力はとても大きく、反発されると矯正で加える力などへともありません。
小学校低学年の患者さんでとてつもない開咬に出会うことは私自体結構あります。
経験が少ない先生は将来的に外科
手術を予想される方も少なくないと思います。そのくらい、見かけが凄いのですがあくまでも舌の影響なので、
その因子が取れれば、あれよあれよと改善いたします。
過去の治療例を鑑みても第一期の治療に一年かかりません。
(ちゃんと前歯のかみ合わせができるようになって、すべての乳歯が生えきるまで数年かからので、一回はずします。)
その後は、嚥下の訓練、前歯で最初に噛み切る訓練などで、生え変わりを待ちます。
機能しているところに形態がついてきますし、維持もできるので、こういった訓練がとても大切です。
舌癖はアデノイドの影響もあります。本人も大変でしょう。厳しい言い方かもしれませんが、可哀想そうだから様子見というのは、もっと可哀想なことにつなげてしまう場合もあるとお考えください。
子供の体や心の成長にとって重要なことはしっかり食事ができて、
ちゃんと発声(開咬では空気が抜けて舌足らずの音になる)できることです。
早期治療は間違いなく効果がでます。頑張ってください。


14-3) Re: 教えて下さい。(開咬について) 2006/ 5/12 17:17 [ No.557 / 716 ]  

投稿者 : yachan937

はじめまして
今日、学校の検診で歯並びで歯科にかかる様に言われ行ってきました。
中二の女の子です。上の歯の八重歯みたいが悪いらしく矯正治療でマルチブラケット法を進められましたが・・・
「まだ様子をみましょう」との事でした。娘の場合開口と診断されました。
2年位の治療で安くて36万かかる様です。
早目の方がいいのか?成長を待って始めた方がいいのか悩んでいます。
みなさんの意見や経験を教えて頂けたらと思います。  ゆき


Re: 教えて下さい。 2006/ 5/14 1:26 [ No.562 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01
時期的に良いかと思います。治療費も相当安いですね。
治療方針が出ましたらまた書き込みお願いします。


14-4) 開咬について 2007/ 3/ 6 1:32 [ No.655 / 717 ]

投稿者 : ayhiyn

初めまして。早速ですが、開咬について質問があります。
金額の相場が幅広いようですが、どこが違うのですか?
少し、興味を持っているのですが、金額がはっきりしないと不安です。おまけに保険も利かないようですので。
写真に笑顔で写りたいayhiynでした。


Re: 開咬について 2007/ 3/ 6 12:39 [ No.657 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

開咬治療はどちらかというと、治療費の高い、安いでその質が決まるわけではなく、先生が治せるか否かの技術的な問題であります。
程度にもよりますので、一概に言えないことですが、矯正の先生たちの実力差がはっきりでる分野です。
自信を持った先生にお願いすべきですね


14-5) 開咬の件でお聞きしたいのですが・・(舌癖) 2007/ 3/ 9 15:42 [ No.659 / 717 ]

投稿者 : yaaytogo

16歳の息子ですが舌癖による開咬があります。
この癖があると矯正しても後戻りするであろうし、発音も聞き取りずらいので、親としては気になります。
まず舌癖を治して、その後矯正を考えたいと思っているのですが、どうする事が一番良いとお考えでしょうか?
また、現状では舌癖のトレーニングをしている歯科は少ないのでしょうか?


Re: 開咬の件でお聞きしたいのですが・・・ 2007/ 3/11 22:11 [ No.661 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
私は開咬の治療はある程度を治療進めてから訓練を始めています。その方が患者さんが練習しやすいからです。
この訓練はとても大事です。ちゃんとできないとがんがん後戻りしてしまいます。
おろそかに考えている先生にはかからない方が良いとも言えます。


15)矯悪ではないの? 2004/ 3/15 20:12 [ No.103 / 696 ]

投稿者 : saseyuki_808

一年くらい前かなー、私の歯科医仲間の矯正専門医と話し、したんだけど、”成人矯正”すると必ず”後戻り”現象は起きますねー。
身体は無駄は反応は一切しませんよ。自身の身体に最も最適な環境に自己の肉体、精神を近付けようとします。
これはDNAレベルの問題で、これに逆らうのが上記”後戻り”現象防止ではないか?
これ質問したら彼曰く「そう感じてただけに矯正の”正”は”悪”にすべきではないかと・・そう思ってたとこでねー」と言う友人の言葉は20年矯正学を真剣にやってきた者にしか理解できないもんですよ


矯悪にならないように 2004/ 3/17 16:34 [ No.108 / 696 ]

投稿者 : kenjijbl01

日々研鑚することそれが重要です。


16)矯正治療中の仮歯について 2004/ 3/15 23:58 [ No.104 / 699 ]   

投稿者 : tulipin_in_2003

はじめまして。アジア圏在住のものです。こちらのトビでも質問させていただけますか?
抜歯後10年以上も放置しておいた為、歯列の乱れがありもう40歳近いのですが
今回矯正をしてきちんと補綴の治療を受けようと思っています。

過去に施術された詰めものの下で虫歯になっていた歯の詰め物やクラウンを除去し、仮歯を作っていただきました。
(プラスティックみたいな材質です)。

そこのアメリカ帰りの補綴の先生がおっしゃるには「矯正をするにあたり、
普通は最終補綴段階で使うセラミックのクラウンを矯正中につかう場合もあります。
矯正が終わったらまた新しいセラミックを作る必要がありますが、そのときは半額にします」との話がありました。
そのセラミックは一本日本円換算13万円。選べるのなら絶対仮歯材質(21000円)で矯正を終わらせたいです。

疑問がわき先生に質問しました。
「日本で矯正のカウンセリングを受けたときには、確かに仮歯材質は強度に欠けるのが、
セラミックに比べると仮歯材質(プラスチック?)の方がブラケットがよく糊付けできるとききました。
セラミックだと取れやすいといわれたのですが」(私)。
先生いわく、セラミックの方がブラケットの糊付けがよいと言われました。
あれ?あれ??本当はどっちが正しいのですか?
もう一点質問です。
上521126と下66が仮歯となります。強度的に仮歯ではまずそうと思われるのはどの歯になりますか?
お金がかかりすぎて悪夢を見ました。ご回答よろしくお願いいたします。


はじめて聞きました。 2004/ 3/17 16:18 [ No.107 / 699 ]

投稿者 : kenjijbl01

私は矯正が終了するまでテンポラリークラウン(仮歯)で治療するものだと思っていました。
糊付け(ダイレクトボンデイング)もセラミックは途中でとれて困るよなと思っています。
矯正治療中は歯牙の移動に伴ないいたるところで早期接触(上と下の歯が部分的に強く当たること)が起こります。
セラミックは非常に固いのでぶつかり合う歯に対して衝撃が強くなります。
それを避けるために私はレジンの仮歯を使います。    値段も1本2000円くらいかなー?


17)歯科矯正の費用は? 2004/ 5/29 20:30 [ No.121 / 699 ]

投稿者 : riyoka88aa

過去ログをまだ読んでいないので、ダブったものがあったらすみませんm(__)m
歯科矯正って、今はいくらくらいかかるんでしょう?
それと、昔歯に金属みたいのをつけていた子をよく見ましたが、それ以外の方法ってあるんでしょうかね・・・?(見た目の問題)
あと、顎関節症の人は、歯科矯正をしたら悪化する場合もあると聞いたので・・・どっち優先したらいいかと思ってます(汗)


riyoka88aaさま 2004/ 5/30 20:32 [ No.124 / 699 ]

投稿者 : nikkunehmu

このトピのNo10のメッセージを開かれますと
e-kyousei.comのH.Pがリンクされていますのでこれを読んでいただくと一応回答にはなっていると思います。
他にもネットで色々調べられると思います。料金は100万円前後らしいです。
医院によっては治療に行くたびに調整料として5000円くらいいるとか料金はまちまちですのでよく確認してください。
装置は金属以外にプラスチック製など目立たないのもあります。金属だけより割高で
娘は2度目は前歯だけにこれを使いましたが当事で10万くらい高くなりました。
他にも他人に殆ど気づかれない舌側矯正というのもありますが
症状により向き不向きがあり治療期間が通常より長期にわたることが多く費用も高いなどの欠点があります。
金属の装置が一番歯が動きやすいそうです。
顎関節症が有る場合どちらを先にしたら良いかとの事ですが私にはなんともいえません。
娘の場合は大学病院の医師も鑑定人である前教授も矯正のやり直しを指示されましたがうまくいきませんでした。
被告医師は矯正では顎関節症は直らないと外国の文献を出してきました。
やってみないと分からないのではないでしょうか?
顎関節症だけでもなかなか治療は大変だと思いますよ。
どうしても矯正がしたいと思われるのであれば顎の状態が診れる矯正歯科医にかかられた方がよいと思います。
大学病院にかかるとか、通えなければ紹介してもらうとかされたらどうでしょうか?
顎関節症専門の医院なり大学病院に相談されてはどうでしょうか。


18)不安・・・ 2004/ 7/10 16:54 [ No.137 / 699 ] 

投稿者 : kaname_20040203

初めまして。
20代半ばを越えてから矯正を始め、治療中の者です。
見目形の問題で始めたものの、長年不明だった虫歯でない歯の痛みが無くなり、これ(矯正)が正しい解決方法だったのか!
と思っていたのですが、このトピを発見して不安になったので書き込みます。
不勉強で専門用語がわからず、たどたどしい文章になるかと思いますがお許しください。
私の通っている矯正は、まず上下の親知らず4本のみ抜歯を行いました。
その後プラスチックと針金(?)で出来た装置(どちらかというと入れ歯みたいな感じのもの)を作成し、
徐々に装置の要所にあるネジで装置を広げる事で歯列を動かし、整えるというものです。
(歯列によって装置の形が違うので、同じところで矯正を受けている人でもやり方は違うかもしれません)
装置の調整はだいたい2週間に1度、プラスチック部分を削り、噛み合わせを正していくものです。
私は怠け者なのでサボりがちなのですが、装置をはめている方が顎そのもの、
関節などもラクに感じるのですが、こういう矯正もトラブルの危険があるのでしょうか・・・?


kaname20040203さま 2004/ 7/11 20:51 [ No.138 / 699 ]

投稿者 : nikkunehmu

不安を抱かせてしまいまして申し訳ありません。
貴女の矯正治療はネジつきとの事ですから拡大床を使っての非抜歯治療なのですね。
2週間に1度プラスチック部分を削ると言うのは私には良く分かりませんが.....
顎や関節が楽に感じるとの事ですが、良い方向で進んでいるのでしたら何も心配要らないのではないでしょうか。

非抜歯治療でのトラブルの危険と言う事ですが、非抜歯治療ですと叢生状態にもよりますが大抵は前歯が治療前より少し前に出ますのでどの程度出るかの説明を聞いて納得していた方がよいと思います。


回答ありがとうございました。 2004/ 7/12 20:51 [ No.139 / 699 ]

投稿者 : kaname_20040203

申し訳ないなどというのはとんでもないです…nikkunehmuさまが立ち上げたこのトピのアラームは本当に大事な事だと思います。
こちらの方こそいきなりの質問で申し訳ありませんでした。あまり進んでない状態だったので、
これからトラブルが?ととても焦ってしまいました。
前歯の件、確認してみます。確かに完了した人の下の歯列が、通常より前にある気がするので…。

このトピを発見してみて、自分が矯正をやろうと決断するのに『きれいな歯列になれる』という事しか頭になかったと思い、
ハッとさせられました。
歯の事は噛み合わせから体と影響の大きい事ですので、これから矯正を考えている人がこのトピで上げられているようなトラブルも念頭においた上で検討されることを願います。


19) トラブルの(インフォームド.コンセントについて) 2004/ 8/13 17:44 [ No.142 / 699 ]

投稿者 : kame_ou

ほとんどの原因は、事前の十分な話し合いがなされていないってことじゃないでしょうか?
特に、上手く行かなかった時の話や、自己責任の範囲に付いて、「知りませんでした。でもお金は払いました。」
これじゃおかしいでしょ?
自分の身体の事です。十分納得されてからどうぞ。


kame ou 先生 2004/ 8/13 20:31 [ No.143 / 699 ]

投稿者 : nikkunehmu

メッセージ 有難うございます。

>トラブルの殆どの原因は,事前の十分な話し合いがなされていないことじゃないでしょうか?

もっともなご意見であると思います。しかしその後の 

>特に、上手く行かなかった時の話しや、自己責任の範囲について知りませんでした。でもお金は払いました。コレじゃおかしいでしょ?
自分の体の事です。十分納得されてからどうぞ。

とのご意見は患者にばかり責任があるかのようなご意見で承服しかねます。
医学的に無知な患者がいくら勉強したところで医師の知識に及ぶものではありません。
<上手く行かなかった時の話しや>などと言われましても一般的に患者は上手くいく事を前提に治療を受けようとしているのですから、
よしんば上手くいかないケースが考えられるのであれば、専門医と名乗る医師の方がきちんと説明をするべきだと思います。
その上で自己責任も発生するのだと思います。
またこのトビに書き込んで下さった被害者の方たちのケースを見ましても、
とても専門医の治療としては考えられない治療が行われています。
十分な話し合い以前の問題であると思います。
医師としてやるべき事、やってはいけない事をきちんと治療した上であれば、結果がどうであれ患者は納得すると思います。
そうでないから裁判沙汰にもなるのではありませんか?。
患者の皆さんはどのように思われますか?


正論ではありますが 2004/ 8/13 23:56 [ No.144 / 699 ]

投稿者 : aotovn

一般歯科に、良い先生と紹介され、認定医の肩書きも持った歯科医師に上手く丸め込まれた間抜けな―「大人の矯正の失敗例」です。
認定医の技術に雲泥の差があると知らなかったのは、私だけでしょうか。
現在の歯列矯正の技術と成果として本で紹介されている結果を期待するのは、馬鹿ですかね。
昨年、差し歯の土台の歯が折れた時に説明を求めた。説明努力をする前に「歯科医師会」に委ねると郵便が来た。
その後入手した治療方針には、治療前に聴いていたら、「この歯科医師」に掛かってはあかんと頭を抱える内容だった。
だから何を質問してもはぐらかしていたのだと今は思う。以下は1例。
トランセンドのパンフで説明し選択させて、ジルコニアのハイブレースを使用していた。
「その最大の理由は抜歯症例であることです。
@トランセンドは機械的強度が弱く破損しやすいのでチェアータイムが長くなり、治療期間がながくなる
Awingが浅いので結紮の確実性が弱い
B強度を増す為に厚く患者に不快感が出やすい
Carchwireとの滑りがハイブレースに比べ悪い」.....装置代を返すと言っているらしいですが。
個人差はあるでしょうが、転医してからはトランセンド使用で痛みもなく、口内炎も出来ず、ブラケットで口腔内を切ることもなく、
不快感もなく“チョー快適”ですがね。
 

nikkunehmuさんへ 2004/ 8/14 13:57 [ No.145 / 699 ]

投稿者 : hisiginasisutemu

>医学的に無知な患者がいくら勉強したところで医師の知識に及ぶものではありません。

おっしゃる通りだと思います。

>トラブルの殆どの原因は,事前の十分な話し合いがなされていないことじゃないでしょうか

この理論は、例えば審美歯科においてならば、充分言えるかと思います。
美を優先に考え治療をする。患者も美しくなることを希望して来院する。
その後で、「健康」が損なわれた場合は、事前の話し合いの不十分さが問われるかと思います。
しかし、歯科大学付属病院で健康を目的とした治療を受ける場合には、十分に話し合ったところで全てがうまく運ぶとは限らないと思うのです。
極めて珍しい症例で、個人クリニックでは治療が難しいとされた患者が、大学病院へ回されて。
学会に出場なさった偉いご身分の教授様が、「簡単に治るから、やってあげよう」と、おっしゃったら。
教授様が、もし、伏せている事柄があったとしたら。
どう思いますか?
大抵の患者は、ありがたいと思うのではないでしょうか?
そして、何を伏せているかまでは、患者にはわからないのではないでしょうか。
医師の技量うんぬんというのは、内部の人たちが知っていることであって、一般の患者はわからなくて当然だと思うのです。
それを見抜けなかった患者は、あさはかなのですか?
とどのつまりは、むやみに医師を信じるなということなのでしょうか?
良い先生方も大勢いらっしゃいます。
真摯な対応をしてくださっている医師もこの掲示板にいらっしゃいます。
患者というのは「患う」「者」なのだということも、どうか忘れないでいただきたいのです。


hisiginasisutemuさま 2004/ 8/14 22:05 [ No.148 / 699 ]

投稿者 : nikkunehmu

メッセージありがとうございます。
良い先生方も大勢いらしゃる事は十分に認識しています。
裁判をするに当たりましては、私とはそれまで見ず知らずの何の関係もない複数の医師から並々ならぬ協力をして頂きました。
そのご厚意にただただ感謝するのみです。
余り読んではいませんがこの掲示板でも真摯に対応されている医師がいることは知っています。
患者の方も良く知っていて信頼されているのではありませんか?
いざという時には、どこかに必ず助けてくれる医師はいると私は思っています。



はじめまして 2004/ 8/15 0:19 [ No.149 / 699 ]

投稿者 : leeya0355

突然お邪魔します。
矯正治療において深刻なトラブルが多々起こっていること読ませていただきました。
立派な(人格も技量も)医師も数多くおられると思います。そして、とてもそうは言えない医師も確かにおられるでしょう。
それに不運な患者やそうとも言い切れない患者。
ゴールが不明確と言うのもトラブルのひとつの種ではないでしょうか。
つまり患者は、多大なる時間とお金をかけるのですから不快症状、苦痛、悩み等すべてが解消することを当然期待しますし、
治療に伴うリスクは自分には降りかからないと思いがちです。
それにひきかえ医師の側は自分の経験、技量等をよく踏まえてはっきりとしたゴールを患者に示しているのでしょうか。
(もちろん人間は物ではありませんから、プラモデルのような完成予想図のヴィジョンが描けるわけではないでしょう。)
少なくとも人が人に施す行為において「絶対」はないことぐらいは充分に話すべきです。
哲学的な表現で申し訳ないですが医師ならば「何かを得るとは別の何かを失うこと」を当然何度も見てきて知っているはずですから。
もっとオープンで正直に話し合える関係ならいいのですが、難しいですよね。ぎゃくに、
細部にまで規定した契約書っていうのもなんだかさみしい気がします。
私は矯正治療を選択しませんでした。


>はじめまして 2004/ 8/15 13:58 [ No.151 / 699 ]

投稿者 : yoitiryoutoha

leeya0355さんは、矯正治療を選択なさらなかったのですね。
それも、ひとつの賢い選択だったと思います。

>人間は物ではありませんから、プラモデルのような完成予想図のヴィジョンが描けるわけではないでしょう

その通りですね。
しかし、この事は患者側の心構えとして受け止めておくセリフだと思うのです。
このセリフを医師側が使用すると、ことが起きた際の「言い訳」になります。
そういう光景を何度も見てきました。
矯正は虫歯治療と違い、すぐその場で取り掛かったりしませんよね?
何回か精密検査に通いますし、検査の前にはカウンセリングで通います。
治療を始めるまでの期間があるわけです。
もし、治療に差し支えのある事柄があるならば、歯科医も気づくはずです。
「簡単に治りますよ。年配者だって、やってるんだから」
「とりあえず、始めちゃいましょう」
「何も心配することはありませんから」
このセリフの後に、治療半ばで、骨の具合が良くない・難しい症例等を持ち出されたら。
商売上手?と、言いたくなってしまいます。
歯科医だって、人間です。仕事ですから、ひとつでも多く治療をしたいでしょう。それは、やむを得ないと思うのです。
ただ、患者というのはしょせん素人。医学部・歯学部の学生ではないのです。
言葉は悪いかもしれませんが、まるめこもうと思えばいくらだって可能なのです。
今、矯正はブームにもなっていますね。美しい歯は、それは素晴らしいと思います。
良い歯科医に巡り会い、良い治療を受け、大成功した患者さんたちも、このカテにいらっしゃいます。
しかし、その陰では災難に遭い、苦しみと闘っている患者もいることを忘れないでいただきたいのです。
そういう意味で、こちらのトピ主様がお作りになったトピは意義のある大切なところだと思います。


ブーム 2004/ 8/16 0:24 [ No.154 / 701 ]

投稿者 : leeya0355

>今、矯正はブームにもなっていますね。いかにも、、、です。
ホワイトニング、インプラント、審美歯科...。
 マスコミ、コマーシャリズムの傾向と重なって「白い歯が正しくて、白くない歯は誤り」、
「きれいな(少なくともきれいに見える)歯並びの人の未来は明るくて、そうじゃないひとはだめ。」
少し極端な表現かもしれませんが、こんな風潮が無いとは言えません。
現実世間の中で多少はそういうこともあるかもしれませんが、本来は、本当に病的と言える状態に対して治療を行うのが医療のあるべき姿だと思います。
世間の風潮の中で患者のニーズに応えるのも使命だという声も聞こえてきそうです。
が、まず世間に向かっては、外見による差別へ誘導するようなコマーシャリズムに警鐘を発する事が大事なのでは。
 医療は風潮や平均値等にあわせるのが目的ではないはずです。
さまざまな個性を認め、真に病的な状況を峻別してそれを治癒(あるいは機能できる状態)に導くのがミッションではないでしょうか。
  外見で悩む人がいるならば、そしてその人が病的と言えないならば(心の問題もあるでしょうが)、
そのままのあなたで充分に価値があることを伝えることが最初です。
その上で患者本人が強く望むときに、初めて予想される結果、リスク等を説明して治療に取り掛かってほしいと思います。
専門家の先生方、生意気なことを申しましてすみません。
私は、もちろん専門家ではありませんが、まったくの門外漢と言うわけではありません。あえて、失礼を省みずカキコしました。
トビ主様がんばってください。
 

ブーム 2004/ 8/16 21:38 [ No.155 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

正にleeya0355様の言われる通りだと思います。
マスコミの報道が矯正のブームの一翼を担っている事は事実で、
その記事の内容が主として利点ばかり強調されている事に問題があると思います。
だいぶん以前になりますがA新聞は宣伝費を稼ぐためかどうか知りませんが、
矯正歯科の名前を大々的にあげ連ね矯正の宣伝をしていました。
その文面にはマイナス面の文面はなく(当然かもしれませんが)
私はこの新聞社にマイナス面も同時に報道するように手紙を送付しました。
この新聞社からは今後はその様にするとの返信を頂きましたが、
その後も同じように矯正歯科を宣伝しほぼ同じような内容の記事でした。
Y新聞では矯正のマイナス面の記事を取り上げていましたが、ある教授のコメントとして
<認定医であれば顎関節についても知識を持っているので間違いはない>と言うような記事が載せられていました。
この教授は本当にその様に思っているのでしょうか?
少し以前ではN新聞が矯正の記事を載せていましたがやはり利点のみの記事でした。
感想をお知らせくださいと記載されていましたので前述のような文面を送付しました。
最近では小学校の検診で歯列矯正の必要の有無の通知をするようですが私は憂慮しています。


20) 矯正の裏表 2004/ 8/14 19:29 [ No.146 / 701 ]

投稿者 : tonks65hont

はじめましてこんにちは
私はすきっぱだったので、歯列矯正を6年?ほどしていました。現在はリテーナをしています。
下の歯には鉄の器具がつけられています。
私は矯正をしていて危ないな〜とおもったことがあります。

1、奥歯の歯と歯茎の間に痛みを伴う白くピンポン玉のようなものができる。これは口腔外科で、きるだけで治まりました。
3、私は、大掛かりな治療だった〔あごの手術などした)わけではありませんが、仮に大掛かりな治療をうけて失敗だった場合には,歯科医に責任をとってもらえるのか疑問です。最近になって、医科のミスが新聞にのるようになりましたが、
歯科のミスはのっているのはあまり目にしたことはありません。
〔犬歯を削って顔面まひになったとか、あごの手術で、人口呼吸をつけなくてはいけないとか)という記事はみたことがありますが、
そのほとんどは、封印されいる気がします。

また、もう一つの矯正の怖さには、金額がからんでくると思います。
途中からはどのような方針をたてて修了していくかといった説明が十分されることがないからです。本でよんだのですが、
「歯科矯正は不正請求をしやすい」とかかれてあり、いつになれば、通院は修了なのかがみえません。
<治療費が目当てで、矯正のカンバンをかけているところ」があるときいたので、矯正がこわくなってきています。
矯正は賛否両論に分かれると思います。


返答ありがとうございます 2004/ 9/28 13:11 [ No.176 / 701 ]

投稿者 : tonks65hont

医科が中心の病院では、口腔外科,歯科があるところはあまりみられないようです。
9年間もの病院の歯科に通っていておもたことがあります。
私は矯正をするなら、開業医のほうがいいとおもいます。医科が中心の病院の歯科には、パノラマ写真や手のレントゲンがあるのと、
矯正治療中に歯茎のトラブルなどがあったときには口腔外科医にみてもらうことができますが、
ゆっくりと担当歯科医にみてもらうことが残念ながらありません。
「時間がないからそんなのは今度」・・・といわれることもありました。
はっきりいって、「矯正部門」は大変な時代をむかえているようなのです。
7年ほど前までは、予約時間の前にいっても2時間待ちは少なくはありませんでした。
小学生や中学生の学生や女性がおおかったのです。
今現在では少子化の影響のあおりをうけているのか、本当の「常連さん」だけになったみたいなっているようです。不気味なこと、
人はへっているみたいなのです。なんだか病院にいくのがこわくなってきました。


21)治療方針の違いはなぜ? 2004/ 8/15 13:49 [ No.150 / 701 ]    

投稿者 : tonks65hont

私(当時12さい)弟(11さい)は,8年ほどまえに親に市民病院の歯科外来につれていかれました。
弟のほうは長くかかるうえ、あごの手術も必要だと担当の女性歯科医にいわれました。
当時の説明では、高校生くらいになったら、矯正は取れるとの説明でした。
弟が、中学3年生になってから、新しく出来た<矯正歯科医院」にうつりました。
私との歯につけられていたのは、いかにも矯正をしているのがすぐにわかる鉄の針がねの巻いているような形式〔今では、あんまりみない)でしたが、弟がいったさきの<矯正医院」では、透明のワイヤーに変わりました。
そこでは、あごの手術は必要はないといわれたそうですが、そこの矯正医によれば、「普通は、3〜四年くらいで、6年ほどもかかるひとはきいたことがない」といわれました。同じ矯正認定医でも,考え方や技術はちがうのでしょうか?
矯正もいろいろできているようで、おもしろいものでは、カラーのワイヤーや、え?いつ矯正していたの?と聞いてみたくなるようなものもできているようですねー。
矯正をしている人もだんだん減ってきているようなのですが、技術が進歩しただけあって、
いつのまにか矯正を終わっているひともいるようです。
矯正歯科のホームページをたくさん見に行ったのですが、3〜4年がほとんどで、6〜8年といったところはまれでした。
其れほど治療費にはばらつきはなかったのですが、なぜこれだけ年数に差が有るのか謎なのです。


メッセージ有難うございます。 2004/ 8/15 20:20 [ No.152 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

tonks65hontさま
弟さんの最初の医師の診断は、将来顎の手術が必要と説明を受けている事から骨格異常が認められると判断したのだと思います。
その場合は治療期間が長くなります。
初診時受け口とか出っ歯とかの症状があったのでしょうか?
治療としてチンキャップとかヘッドギアなど使われたのですか?
転院された所では顎の手術は必要ないと診断されたとの事。
その診断の違いが治療年数の違いであると思います。


矯正治療はどこまで 2004/ 8/18 12:58 [ No.156 / 701 ]

投稿者 : tonks65hont

弟の歯はでっぱでした。
チンチヤップとかという帽子みたいなものの必要はされず、リテーナをしていました。
その当時は、小学5年生だったので、どの方向にいくかはまだはっきりとはわかっていませんでした。
市民病院の女性歯科医は、骨密度をみるために、手のレントゲンをとっていたそうです。
今でも不思議におもうのは、市民病院から矯正歯科医院にうってから矯正治療のスピードがはやくなっていったようです。
同じ学会の歯科医でも考え方や治療方針が年齢や出身大によってもちがうのでしょうか?


tonks65hont様 2004/ 8/19 22:07 [ No.157 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

チンキャプは一般的に受け口の人に使われますので弟さんが出っ歯であれば一般的にはヘッドギアが使われます。
この装置を使わずにリテーナーをされていたとの事ですが、お話だけでは私にはどのような治療をされたのか良く分かりません。
骨格異常がある場合は、顎の成長状態を知るために手のレントゲンを撮ったりするようです。
治療方針、治療方法は抜歯、非抜歯治療など医師によっても出身大学によっても違ってくると思います。
診断を間違うと当然治療方針、治療方法に狂いが生じます。


22) 虫歯が16本 2004/ 9/ 1 4:35 [ No.159 / 701 ]
投稿者 : toshihiro629

私の息子は11歳より矯正治療に取り組み、矯正装置が外れ(15歳)喜んでいたら虫歯が16本あると指摘されました。
治療が必要(削ってつめたりかぶせたり)な歯が14本です。
医師の話ではブラッシングの指導も毎月の検診もおこなっており不可抗力だといわれました。
途中で一度も虫歯の指摘なし。後で泣かないように皆さんも気をつけてください.
また、その先生が信頼できないので転院しようと思い、違う矯正歯科医院に相談すると、
治療の引継ぎの費用が5万5千円かかるとのこと。
息子は現在リテーナーをした状態ですがほかでもこんな費用がかかるのでしょうか?


toshihiro629さま 2004/ 9/ 1 13:49 [ No.161 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

矯正治療後に虫歯が16本その内治療を要する虫歯が14本も有ったとの事。
歯科医はブラッシング指導も毎月の検診も行って虫歯には充分に注意をしていたと主張しているようですが、
毎月の検診は一体何を診ていたのでしょうか?
以前このトピでも紹介されていましたが、矯正治療の虫歯裁判で医師が敗訴したそうです。このような場合も有るようです。

http://www.saito-ortho.com/talk/talk030730.html

矯正治療は虫歯の発生原因(乱杭歯は虫歯になりやすいとの事らしい)阻止を1つの治療目的に掲げていますが、
矯正治療を受けて虫歯に罹患するのではこの目的に反すると思います。
矯正治療を受けて虫歯になったと言う話は割りとよく聞きます。
皆さん注意してくださいね。
虫歯になった人書き込みお願いします。
転院をすると5万5千円も費用がいるとの事。検査料(初診料)と言う事なのかなー?
他の医院へも問い合わせてみてはどうでしょうか?


虫歯 2004/ 9/ 1 17:02 [ No.162 / 701 ]

投稿者 : sekinintohananika

お子様は、本当にお気の毒です。心中お察しします。
トピ主さまがリンクしてくださった「虫歯裁判」というのもありましたね。
でも、医療裁判というのは、常識での判定ではなく、弁護士の技量で決まるのだと、つくづく思いしらされます。
あまり詳しく書くと、大切なこのトピに荒しがやってくるといけないので、省略して書きますが。
某病院で顎の手術をした女性が、手術中に針金が脳に突き刺さり、死亡しました。
患者の家族が訴えたそうですが、医師は無罪でした。
どう考えても、「ミス」ですよね? でも無罪なのだそうです。
私も、私の知人も矯正経験があります。
同じ大学付属病院でしたが、担当医が違うだけで、こうも違うものかと驚いたことが多々ありました。
私は、教授とその部下による治療を受けたのですが、虫歯の指摘はいっさい受けませんでした。
歯磨き指導もありませんでした。
私は近所のクリニックで、定期的にクリーニングを行っていたので、その都度、虫歯を治療してもらいました。
矯正担当医曰く「君は歯が丈夫だね」
私「健康診断では骨密度が低いと言われたのですが、歯と骨は無関係なのですか?」
担当医「君は、ちっとも虫歯ができないから歯だけは丈夫なんだろね」
私「・・・。」
その科で偉い教授も、その部下も虫歯と茶渋の見分けすらつかなかっただなんて、信じられますか?
でも、事実こんなものなんです。
そうかと思えば、同病院で矯正していた知人の担当医は開業もしており、
小さな虫歯治療は調整日に一緒に診て治療してくれたとのこと。
クリーニングもやってくれるらしく、手先が器用で上手だったとのことです。
虫歯になる原因は、患者の食生活や体質もあるでしょうから、患者側にも責任があるかもしれません。
しかし、頻繁に口の中を覗いていて虫歯を見つけられない、茶渋と虫歯の区別すらつかないというのは、どんなもんでしょうか?
別の歯科大学病院でも、学会に出場したとかいう、それはそれは偉い教授に診ていただいたことがありました。
虫歯ができているというので、そこの病院で治してくれるのかと思ったら、他へ行けと言われました。
別のクリニックへ行ったら、茶渋でした。
衛生士さんでも、ちゃんと見分けられるというのに。不思議ですね。
いろいろな歯科医が、世の中にはいるもんです。


お答えします 2004/ 9/ 2 12:31 [ No.165 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

たぶん初診時の検査資料(レントゲン、口腔模型)を
コピーして相手の先生に渡す、それにかかる費用かと思います。
治療開始以前の状態を把握できないと困る治療中の転医ならいざしらず、リテーナーになってからは必要あるのか若干疑問ですけど。
その理由ならぼっているわけではなさそうですね。
ちなみに私は治療中の転医でもいただきません。


nikkunehmuさま 2004/ 9/ 2 22:31 [ No.166 / 701 ]

投稿者 : toshihiro629

ありがとうございます。
検査料(初診料)ということで、ほかにも聞いたのですが、同じでした。
話し合いができている感じです大出費ですが同じ矯正歯科医にかかる気がしません。皆さんはどうでしょうか?
ほかの人がこんな思いをしないように、この状況を矯正歯科医の実名を掲示板等に出すとまずいのでしょうか?


toshihiro629さま 2004/ 9/ 4 0:38 [ No.168 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

御返事遅くなりまして申し訳ありません。

>同じ矯正歯科医にかかる気がしません。

お気持ち当然の事だと思います。

>この状況を矯正歯科医の実名を掲示板等に出すとまずいのでしょうか?

掲示板やホームページに医師の実名を載せますと名誉毀損で訴えられる可能性があります。
匿名でもその医師が特定できる記載であればやはり同様の可能性があります。
訴えられても構わないと覚悟の上であれば良いと思いますが.....
yahoo!の掲示板ではどちらも規則でできません。
裁判中であればご自分の実名を出した上で相手医師の実名は出せます。
内容は双方の言い分を記載する必要があります。
これは弁護士から聞いた話です。
良い医師、悪い医師の実名が出せたら本当に良いと思います。


22-2) 装置の下側の虫歯  2008/ 1/13 19:52 [ No.775 / 829 ]

投稿者 : chisato30303

こんにちは。
よく読ませていただいていました。
当方矯正中ですが、とても気になることがあります。
一番奥の、第二大臼歯に、側面だけの装置がついております。
こんなことろに付けているのみたことないぁ。
奥歯は普段動かさないのでは?と思っていたのですが、付けるものですか?
ちなみにあまり、動いている様子はなく、強い痛みを感じたことはありません。
始めの診断時には、奥歯はかみ合っているので、基本的に動かしません。
全体的に上の歯を少し幅を広げます。
とのことでした。
そして、その歯の装置の下側が冷たい水がしみたり、触れると痛いです。
どうやら虫歯になってしまったようで…。
気をつけて歯磨きをしていたのですけどね…。
歯ブラシが届きにくいところなので、しっかり磨けていなかったんだな。と思ったのですが、
友人に話していましたら、装置を付けるときにおかしかったかで、歯ブラシが届かない装置の裏側?で、
虫歯が進行したと聞いたことがあるとのことだったんです。
そんなことがあるのかと思ったのですが、装置のつけ方が悪いとそんなことも起こるのでしょうか?
ご存知でしたらお教えいただければと思います。


chisato30303さま 2008/ 1/18 13:02 [ No.777 / 829 ]

投稿者 : nikkunehmu

第二大臼歯に、側面だけの装置がついているそうですが、どんな装置か私には分かりかねるのですが、
その歯の装置の下側が冷たい水がしみたり、触れると痛いとの事ですので、
先生にTELされて1度見ていただいたらと思います。
あなたの場合に当てはまるかどうか分かりませんが、装置の接着面が虫歯になっているということはありうると思います。
そしてついでに第二大臼歯の側面についている装置の作用について質問されてみては?と思います。
書き込みNO159の人は16本も虫歯になっていたそうですよ。
気をつけてくださいね。
歯はきれいになったけど虫歯だらけでは泣くになけませんものね。
治療期間が長くかかりますが頑張ってくださいね。


はじめまして 2008/ 1/21 16:38 [ No.778 / 829 ]

投稿者 : lovepower24

自身も矯正治療をしている歯科衛生士です。私も矯正してから凍みている歯があります。
虫歯ではなく、虫歯になりたくないあまり磨きすぎによる知覚過敏でした。
装置があるため磨きにくくどうしても力が入りやすいためそういった症状が出ている患者さんもいるようです。
たしかに装置をつけることにより清掃がしずらくなり虫歯になるリスクもあります。
一度見てもらうと良いかと思います。
痛みが出ていないからといって歯が移動してないという訳ではありません、痛みが強いのは動き始めのだけのような気がします。
痛みに慣れてくるのもあるかと思いますが(笑


23)二つの大学病院での治療で失敗しました  2004/ 9/ 4 17:10 [ No.169 / 701 ]

投稿者 : syourainotameni23

はじめまして。
私も歯列矯正で、二つの大学付属病院で治療を受け、失敗に終わりました。
今は、大人の歯列矯正がまるでブームのようになっていて、某トピでは歯並びが悪いことは非難されるようですね。
私は成人矯正だから失敗したのだと思いましたが、成長期のお子さんでもトラブルがあると知り、驚いています。
こちらに詳しく書けたらいいのですが、内容によってはかなり言葉を選ばなくてはならない部分もあるので、
メールさせていただきたいのですが宜しいでしょうか?
お返事をお待ちしてから、送信しようと思っております。


24)aotovn さんへ (私も再矯正を考えています) 2004/ 9/27 1:19 [ No.175 / 701 ]   

投稿者 : yaksunjp

投稿を読みました。
奥歯を一本づつ奥へ移動させる治療を受けているとの事、時間もかかり大変でしょうが、頑張ってください。
私も矯正をしていたのですが、かえって噛み合わなくなり再矯正を考えています。
aotovn さんの内容が自分の症状と重なりました。
私もやりなおしをしてくれる矯正医を必死で探しています。
せめて元の状態になれば良いのですが、本当に何処へ行けば良いのか困っています。
差し支えなければaotovn さんが治療を受けている医院を紹介して頂けないでしょうか。お願いします。


25) 訴訟することにしました 2004/10/ 4 18:45 [ No.187 / 701 ]

投稿者 : limbo_live

矯正は、よほど歯がひどい人でないとやらない方がいいと思いました
歯科医師よりも、知識の量が少なく矯正医師自体に問題のある人が多いように思います
再治療、転院のために概算料金の2倍払わされました予定していた矯正期間も
予定の2年ではなく大幅に遅れて5年それでもきちんとした仕上がりではなかったです。
事前に転院の差額の説明も無し再治療についての説明も一切なしすきっ歯で治療を終え、
事前の説明も謝罪も一切なし虫歯で歯がボロボロになりました。
しかも、これから保延装置の治療も残っているし、また矯正必要がでてくるかもしれません。
気が狂いそうです。
あとで、詳細をHPに晒す予定です
というより、日本全国の矯正歯科自体がインフォームド コンセントや技術に関して低レベルだと感じました。
ヤフーの利用規約がなければ、めちゃくちゃ罵倒した表現で書きたいところです。


25-2) 私も裁判 をします  2006/ 1/22 0:59 [ No.484 / 714 ]  

投稿者 : buugaruu

はじめまして、私は、関西二箇所で曜日を変えて治療する指導医のところで、ひどい治療され悩んでいるので、
このホームページを見せて頂いて驚いきました。パソコンに不慣れですが、どうぞよろしくお願いします


たすけて下さい 2006/ 1/22 2:28 [ No.485 / 714 ]

投稿者 : buugaruu

ニックネーム様、お忙しいところ、本当に申し訳ございません。
私はこのホームページを、見つけ興奮状態で、先ほどのメール送信してしまいました。
私も、この同じ、医者と、裁判で闘います。なんともお粗末な、いきあたりばったりの治療のおかげで無惨な、歯になりました。
お返事頂けますように、伏してお願い申しあげます。。  


26) 歯科矯正(ブラックボックスについて) 2004/10/ 7 17:55 [ No.189 / 701 ]  

投稿者 : iroironnri

矯正に興味があり、
いろいろな歯科医院の矯正例などをホームページなどで見てまわってます。
そこで1つ気になることがありました。
歯並びはよくなってても、なぜか?歯と歯の間に隙間が目立つことです。
特に下の歯にそれが多く感じられ、不安になりやめようかなと思い始めました。
歯と歯の間に隙間があるってすごく変ですよね。
骸骨の歯みたいで怖くなりました。
なぜ?こんな風になるのでしょうか?素朴な疑問です。


ブラックボックス 2004/10/ 8 9:42 [ No.190 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

もともと歯が重なり合いが厳しい部分の歯肉は二つの歯が共有している歯肉であって、
本来綺麗に並んでいる状態よりもボリュームが少ない。
並ぶとそれを分け合って歯肉の低下を起こしやすくなります。
形態変化の際に歯肉の退縮はあっても増殖はしにくいです。
また、歯冠の逆三角形の形態が強いほど目立ったものになるでしょう。
私たちはこれをブラックボックスと呼んでいます。
必ずできるわけではないのですが、私たち治す側にとっても結構悩みどころであります。


ご説明ありがとうございます 2004/10/ 9 9:42 [ No.191 / 701 ]

投稿者 : iroironnri

これは、できる人とできない人がいるのですか?
とすると、矯正前にブラックボックスができてしまいそうか、大丈夫そうかというのは、診断でわかるのでしょうか?


歯の形態と審美性 2004/10/13 11:21 [ No.192 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

上顎より下顎の前歯の歯茎のほうに
できやすく(これは下顎の歯冠の形態が逆三角形になりやすく、
叢生の度合いが下顎の前歯の方が強い場合が多いことによる)逆三角形度が強ければ強いほどできやすいことは確かです。
あと年齢が40代すぎると、歯肉がついてこない場合が多くなります。
普通、下顎の前歯は下唇に隠れていて、自身でめくって至近距離で見せない限り、他人には確認できません。
ホームページの写真は唇を排除して、写真を拡大で撮っていますので余計に際立つのでしょうね。


私もこれ気になってました!! 2004/10/15 0:20 [ No.193 / 701 ]

投稿者 : mymelody78101

同じです!私も同じ事思ってました隙間が恐いなって思ってました
私も今矯正5ヶ月めなんですけど結構不安です
それで年齢とともによけいに広がって矯正した後に年とともにその隙間が余計広がってきそうでこわいです
歯を抜いてるから隙間が開きそうで。
HPの写真見ててもきっちりうまってる方もいるけど結構その隙間がある方多いですよね
真ん中から下にかけて隙間が少しあるかんじ。
年齢とともに進行は進むのでしょうか?


26-2) ブラックトライアングルで最悪! 2005/ 1/19 21:33 [ No.247 / 701 ]

投稿者 : yukakaka36

34歳です。
歯並びは良くなったものの、ブラックトライアングルが前歯にできて、すごく落ち込んでいます。
いくら歯並びがきれくなっても、きれいな
歯茎はなくなってしまい、まるで老人の歯茎のような感じになって、おまけに、歯と歯の間には、黒い三角形が!
成人の矯正は、歯根吸収がおこるとかは聞いていましたが、ブラックトライアングルのような形になって表れるなんて知らなかった!
高いお金をだして矯正したのに、おもいっっきり笑えないです。


26-3) 成人矯正中のものです・・( ブラックボックスについて) 2005/ 6/28 16:43 [ No.333 / 708 ]

投稿者 : kimiqyumiq

前歯が重なっていたので一昨年より装置をつけています。
事前説明でも歯が並んだ後に歯茎と歯の間に三角の隙間が出来ますが、ある程度は歯茎が盛り上って埋まりますが、
年齢的に埋まらない場合があるということでした。
上の前歯とその隣の歯の隙間がすこしきになるのですが、矯正期間が終了しても埋まらなければ、
審美治療などで対応するしかないのでしょうか?
今はまめに歯茎のブラッシングを行うようにはしていますが・・・どうぞご指導下さい。


ブラックボックスについて 2005/ 6/28 18:12 [ No.334 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

前に一度相談をうけた内容を再度アップして補足します。
もともと歯が重なり合いが厳しい部分の歯肉は二つの歯が共有している歯肉であって、
本来綺麗に並んでいる状態よりもボリュームが少ない。
並ぶとそれを分け合って歯肉の低下を起こしやすくなります。
形態変化の際に歯肉の退縮はあっても増殖はしにくいです。
また、歯冠の逆三角形の形態が強いほど目立ったものになるでしょう。
私たちはこれをブラックボックスと呼んでいます。
必ずできるわけではないのですが、私たち治す側にとっても結構悩みどころであります。
下顎だと唇に隠れて、見えないので問題が少ないのですが、
上顎だと一番前の中切歯の逆三角形の度合いが強いと影響が大きくなります。
気合の入ったブラッシングは歯肉をそぎ落としてしまうだけで、ますます大きくしてしまうので困ったものです。
私どももなるべくブラックボックスができないように注意しておりますが、
この点に関してはある意味、運頼みのところがあります。
最終的には審美治療が必要になる可能性が高いです。
矯正治療は万能ではありません。
どんなに技術を上げても、神様でないとできないことがあります。
このトピは矯正のマイナス面も正直にお話する場と理解しています。
kimiqyumiqさま、お役に立てなくて申しわけございません。


早速のご返事有難うございます。 2005/ 6/28 23:54 [ No.335 / 708 ]

投稿者 : kimiqyumiq

ブラックボックスですね・・・
なるほど良く分かりました。
まだ治療も残っているので完了時期の状態でまた検討します。
優しく歯肉に対して45度の角度でブラッシングを心がけます。歯茎の血流が良くなれば少しは・・・?
音波歯ブラシのほうが良いかもしれませんね。大変参考になりました。有難うございます。


26-4) ブラックトライアングルと歯根吸収 2005/11/29 13:10 [ No.463 / 714 ]

投稿者 : himmelfliegen77

矯正治療について長々悩んでいます。
いろいろ情報を集めてみて一番怖いなと思ったのは歯根吸収のこと。
自分が気にしているのでついつい人の歯並びを見てしまうのですが、
矯正以後ブラックトライアングルなるものが出現している人がいますよね。
これって歯根吸収を起こしているから出てくるのですか?
いろいろと検索してみましたが、両者の関係が素人の私ではわかる説明を見つけることが出来ませんでした。
矯正治療のデメリットの最大要因と思われるこの件について教えてください。


Re: ブラックトライアングルと歯根吸収 2005/11/29 19:36 [ No.465 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

ブラックトライアングルは歯を支えている歯槽骨の歯肉退縮によって起こります。根っこではなく支えている器の問題です。
直接、歯根吸収とは因果関係はありません。歯肉が下がれば歯茎付近が目立つわけです。
根っこの問題が歯根吸収。
歯根の先端が丸くなっていくものです。
起こったとしても多くの場合植立に問題はありません。
但し、一定以上の吸収が進むと免疫が異物と認識してしまうため、排除作用として吸収がより進むことがあります。


Re: ブラックトライアングルと歯根吸収 2005/11/29 20:09 [ No.466 / 714 ]

投稿者 : himmelfliegen77

kenjijbl01さま、

早速とご回答ありがとうございます。
あらたにも二つ質問させてください。
ブラックトライアングルは、そうすると年齢が上がってからの成人矯正では出来る可能性はやはり高くなるのでしょうか。
歯根吸収は無理な矯正力がかかることによって起こるとのことですが、矯正中の異常な痛みなど自覚症状としてはでてくるのですか?


27) はじめまして!(固定源としてのヘッドギアー) 2004/10/17 2:40 [ No.195 / 701 ]
投稿者 : monkeys_gogo

現在矯正をはじめて3ヶ月になります。
奥歯のかみ合わせは問題なく生活に支障のあるほどの歯並びではありませんでしたが上の前歯だけが以上に出っ歯で下は乱ぐいです。
長年コンプレックスだったため30を過ぎてからですが思い切ってはじめることにしました。
装置をはめた当初からヘッドギアを夜寝る時にはめるよう指導されたのですがどうしても頭痛がして睡眠のさまたげになるし
肩こりも激しく3日で挫折して、以来はめていません。
その旨を先生にも伝えてはいるのですが、どうしても、してもらわなくては責任はもてないと言われました。
しかし成人矯正ではあまりヘッドギアをしているという例を聞かないのですが絶対的にしなければならないものなのでしょうか?
先生も自分から「他の先生はあまり大人の人にはしないみたいだけど・・・」
などと言っていたのですがもちろんしたほうがより前歯が引っ込むのだろうけどこれだけの苦痛をともなってまで
ヘッドギアをする必要があるのでしょうか?
よかったらご意見聞かせてください。宜しくお願いします。


固定源としてのヘッドギアー 2004/10/18 2:16 [ No.196 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

クラッシクな術式として抜歯したスペースを前歯の後退に多くさけるよう使っていらっしゃるんでしょうね。
確かに使ったほうが綺麗に直るでしょう。ただ、成人には大変なので私は使っておりません。
別の方法としてインプラントを奥歯の骨に打ってそれを固定源にするやりかたがあります。
これは患者さんの努力を必要としないので、最近増えてきています。一度先生に相談されたらいかがですか?


kenjijbl01さんへ 2004/10/18 11:59 [ No.197 / 701 ]

投稿者 : monkeys_gogo

ご返答ありがとうございました。
インプラントを打つ方法先生もおしゃってました。
しかしやはりそのほうが一時的ではあるかもしれないけれど患者の負担が大きいため「どっちがいい?」と尋ねられました。
私も骨に打つなんて言われるとやはりゾッとしてしまい、押し黙ってしまいました。
ヘッドギアの苦痛を毎日つづけるしかないのでしょうか?。。。
それから使わなくてもいいけど1ミリは確実に違うと言われました。
その1ミリというのはやはりかなり違うものでしょうか?
私の場合歯が一本一本が大きいので前歯を引っ込める為には「上下2本ずつ抜いても足りないくらいだ」と、言われています。
上の左右の歯の隙間は7ミリずつスペースがあります。それで前歯を5ミリ引っ込めたいとのことでした。
これでもわたしの歯は5ミリ引っ込める為のスペースが足りないのでしょうか?
質問ばかりですみません。よかったらご意見聞かせてください。


1ミリ 2004/10/21 1:03 [ No.200 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

口のなかで1ミリ余計に前歯が下がるということは相当なものです。
爪の厚さを歯と唇に挟めばわかりますね。
もともとの主訴が出っ歯ということなので、口元をどれだけ下げれるかを先生は気にしているんでしょう。


皆様お久しぶりです。。。 2004/12/23 0:50 [ No.236 / 701 ]

投稿者 : monkeys_gogo

以前ヘッドギアの必要性について質問させて頂きました者です。最近このトピは少ないみたいですね。。。
ところで以前kenji先生にアドバイス頂いて奥歯の骨ににインプラントを打ち、
それにゴムを引っ掛けて前歯を引っ込めるやり方を伝授頂いたのですが、
その時は骨に打つということにとても恐怖を感じてしまってその方法は削除していたのですが、
この度なるべく早急に引っ込めなければならなくなりやむなく意を決してインプラント打ち込み法(勝手に名付けました。笑)
を選択し先日無事打ち込みも終わり今ゴムをかけているところです。
終わってみての感想ですが、こんなに簡単にほとんど痛む事もなく(ゴムをかけて歯の動く痛みはあります。)
出来るのならば早くこのやり方を選択しておくべきでした!
kenji先生あらためてありがとうございました!
これなら奥歯に付加がかかることもなく出来るので前歯の傾斜が結構ある方はこのやり方がお勧めなのではないかと思いました。
これはあくまでも私の主観的な感想なのであしからず。。。
矯正をされている方々、それぞれに悩みや苦痛があると思いますが明るい未来を目差し頑張りましょう!


27-2) 歯列全体が前方へ移動した前歯の治療  2004/12/23 14:19 [ No.237 / 701 ]

投稿者 : osietekudasai9696

monkeys gogoさんがなさっている治療について質問させてください。

私は以前、マウスピース治療をした際に、前歯が傾斜(出っ歯)になってしまいました。
上の前歯だけでしたらば、さし歯を考えたのですが、歯列全体ごと、前方へ移動してしまったので、悩んでいます。
歯列矯正クリニックで、相談しましたが、後ろへ歯を動かすのは、とても難しく、そういう治療は行っていないとのことでした。
>奥歯の骨ににインプラントを打ち、それにゴムを引っ掛けて前歯を引っ込めるやり方
これは、親知らずが無い(過去に抜歯済み)の患者さん対象ですか?
7番の歯が無い患者さんのことでしょうか?
こちらでは、病院名を聞くことは禁じられているようですので、病院名は結構ですので、この治療法の名称だけ、伺いたいのですが。
専門用語で、何という治療法ですか?
どこの歯医者さんでも、そう言えば、通じますか?どうか、治療法の名前だけ、教えてくださいますよう、お願いします。


osietekudasai9696さんへ 2004/12/23 20:00 [ No.238 / 701]

投稿者 : monkeys_gogo

前歯の傾斜で出っ歯になってしまったとのこと・・・お気持ちお察しします。
まずはごめんなさい!正式名称は私もわかりません!
このトピには歯科医の先生がいらっしゃるようなのでよかったら、先生もしくは知ってらっしゃる方がいましたら、ご投稿ください。
osietekudasaiさんはマウスピース治療とのことですが、非抜歯で、ブラケット等も使わないやり方でしょうか?
抜歯をしない場合はどうしても歯の円周は大きくなってしまうので前に出てしまうのでしょね。
私の場合ブラケットとワイヤーを使うやり方でどうしても引っ張り合ってしまうので奥歯の前進はいなめないようですが、
マウスピースでも奥歯が前進するのでしょうか?私も専門科ではないので、よくわかりませんが・・・
私もヘッドギアを拒んだ時、奥歯が前進すると言われて
、例えば前進してしまった歯をのちに後進させるのは大変だから、とおっしゃってました。
その為、奥歯に付加がかからず、ヘッドギアも使わず、前歯を後進させるにはこのやり方しかないと教わりました。
しかし、その時はインプラントを打ち込むことにとても抵抗があったので一度はあきらめていたのですが、
もうひとつ、かみ合わせの関係から前歯を後進させる率の高い人は同時に引っ張るのではなく上下どちらかを先に引っ込めてから、
それを基準にもう片方を引っ込めていくらしくその分時間を有するとのこと。
私はどうしても半年後に結婚式があるのでそれまでに出来るだけ完全に終わらないまでも抜いたスペースが判らなくなるまでにはなっていたかったのでインプラントへの恐怖もありましたが上下とも同時進行して
奥歯の前進もなく時間を短縮出来るやり方を選択するにいたりました。
奥歯を動かしていくやり方は大変らしいですが、方法がないということではないと思います。
そういった症例をネットで見かけたような気がします。(どこだったかはもうわかりませんが、)
矯正の先生はいろいろやり方や方針の傾向が
さまざまなので他の病院なども聞いてみられたらどうでしょうか?
私事ばかりの投稿で申し訳ありません!良い先生に出会えることをお祈りいたしております。
では、osietekudasaiさんはじめ、矯正中の方々、日々不安や苦痛にしいられながらの生活もあると思いますが
皆で励ましあって頑張っていきましょう!


追伸・・・ 2004/12/23 20:13 [ No.239 / 701 ]

投稿者 : monkeys_gogo

私は上下4番、計4本の抜歯。親不知は左上が残ってますがかなり奥に埋まってるので、今のところ抜歯の必要はないとのこと。
左下7番が神経を抜いていた為根っこまで溶けて骨まで腐敗させていたため以前に抜歯済みでした。
前文のスペースとは4番抜歯後のスペースのことです。矯正中の方なら説明するまでもなかったかもしれませんが、とりあえず。。。


お答えします 2004/12/24 17:32 [ No.240 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

方法論としてふたつあり、どちらも親知らずを抜歯してあることが前提となります。
まずはマルチループテクニックという方法で治すことができます。
インプラントで後方へひっぱることも可能です。
どちらも高度な技術ですので、できる先生は限られますが…。
ちなみに私はマルチループを用いております。
過去に後戻りの患者さんを大勢この方法で治療してきました。


28) Re: 歯科矯正は慎重に対処しましょう (軽度の叢生治療、マルチループテクニック) 2005/10/24 11:39 [ No.427 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

こんにちは。
矯正歯科Cに行ってきました。
抜歯が必要ないくらいの軽い叢生で、顎に比べて歯が大きいということでしたが、
一つの装置(ブレース)のみで治療を行うと言われました。
歯が前に移動するため2ミリほど口元が出るだろう。それを防止するためには、前歯の間を少しずつ削って詰めるとのことです。
叢生でまったく側方拡大しないでブレース1つで直すことはあるのですか?歯を前に出すしか方法がないのでしょうか。
また、歯を削っても大丈夫ですか?ちなみに、私の顎は細くはないです。


Re: 歯科矯正は慎重に対処しましょう 2005/11/ 3 19:38 [ No.446 / 710 ]

投稿者 : kenjijbl01

抜歯せずに、前歯の隣接面をわずかにすり減らして行う手法は結構使われます。歯を削ることが個人的には好みでなかったんですが、
最近は別の意味でこの方法の利点に気づく経験をしました。
多分mikamakaさんよりは少しきつい非抜歯で直した患者さんでどうしてもブラックボックスが目立つこと、少し前歯がでてしまった
ことなどにより、患者さんの承諾を得て隣接面をすこし落とす治療を行うことになったのです。
前にブラックボックスで苦労しているお話をしたと思いますが、比較的、逆三角形の形態のえらが張っている部分を
削って少し縦長にした結果、当たり前ですが歯茎部間の距離が短くなってブラックボックスが目立ちにくくなりました。
本題であります歯科矯正は慎重にしましょうというのは、矯正治療は必ずしもよいことばかり(ゲイン)ではなく
必ずリスクも存在するから、慎重に判断して行いましょうというものです。
要はリスク(歯を削る)とゲイン(歯並びが整う)のバランスです。
その辺を先生にお確かめになられるといいでしょう。
p、s症例にもよるのですが、側方拡大は後戻りの原因になりやすいということで行わない先生も多いです。


kenjijbl01先生 2005/11/ 4 1:26 [ No.449 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

お忙しいところ、ありがとうございました。なるほど、側面を少しずつ削ることはあるのですね。
削ると戻せないので気になったのです。
側方拡大は、後戻りしやすいのですか。
マルチループ(ミュウ)を使う非抜歯治療では側方拡大は、よくあるようですが、親知らずを抜き、マルチループ(ミュウ)で奥歯を
一本一本垂直に立て直す治療をした場合も、後戻りしやすいのでしょうか。
一年間、リテナーをつけっ放しにしたりするようです。大人の場合、顎の拡大は、やはり難しいのですか?
なんだか矯正するかしないかって迷いつつ、一年くらい勉強したら、知識ばかりで頭でっかちになってしまいました。(-_-;)
可愛くない患者ですみません。
医療のことって、絶対的な答えがないことが多いですね〜。先生方だって、試行錯誤されてるのでしょうね。
見た目は、たいしたことがなくても、首などへの影響がひどく、辛いです。
首などは、治るかわからないと言われることが多く、迷い、気ばかり焦ります、、。
P.S. Re:矯正は慎重に対処しましょう は、タイトルをつけ忘れただけです。
気を遣わせてしまい、申し訳ありませんでした。


Re: kenjijbl01先生 2005/11/ 4 3:49 [ No.450 / 710 ]

投稿者 : kenjijbl01

一般論的にお答えしました。
ちなみに私がmikamakaさんを直すならば、おっしゃる通りマルチループテクニックで行います。
最近は面倒くさいので、マルチループをやる先生少ないですね。
私としては咬合の安定には最高の治療方法だと思ってるんですけど。


kenjijbl01先生 2005/11/ 4 8:39 [ No.451 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

早々のご回答、本当にありがとうございました。

>マルチループテクニックは、咬合の安定には最高の治療法
そうなんですね。それは、1番知りたかったことです。やっとスッキリしました。
そうだとすると、私は、矯正の知識が乏しかったため、ある先生に申し訳ないことをしました。
Webの情報に振り回され、信じることができなかった。
非抜歯と言っても、治療法はたくさんありますよね。
普通のブラケットを使う場合、床矯正、マルチループ(ミュウ)テクニック、歯の側面を少しずつ削る方法、など。
それなのに、全て"非抜歯矯正は"とくくられてリスクが語られるのは、おかしなことですよね。
その先生にまだ、診ていただけるだろうか。
kenjijbl01先生は、様々な装置を使いこなす、技術、経験がおありなのですね。
新しい治療法にも目を向けていらっしゃる。
先生のような、お医者様が増えてほしいです。本当にありがとうございました。


29) 治療の写真と矯正後の後戻り 2004/10/24 23:12 [No.201 / 701] 

投稿者 : ami3aa312

はじめまして!
治療に関係ない話ですみません。
以前通っていた矯正歯科のHPに目元は伏せてあるのですが、私の治療前、治療後の写真が私に了解も無く掲載されています。
子どもの頃の写真で、かなり昔の物で実害といえるほどの物も無く気にしなければいいのですが
不特定多数の人がアクセス可能なところに口腔内だけならともかく、
(自分が見たら自分だとわかるので)あまりいい気がしないのです。
こういう事は普通なんでしょうか?
治療前、治療後の写真の取り扱い、プライバシーについてご存知の方がいらっしゃいましたら御意見よろしくお願いします。


ami3aa312さま 2004/10/25 11:58 [ No.203 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

こんにちは。
私は法律の専門家ではありませんから正しいかどうか分かりませんが、
常識的に考えれば本人の了解も無しに写真をH.Pに掲載するのはいけないと思います。
直接その医師にお気持ちを伝えて掲載を取りやめるように申し込まれてはいかがですか?
それでも取りやめてくださらなければ弁護士会などが行っている法律の無料相談に相談されてはいかがですか。


nikkunehmuさま 2004/10/26 16:33 [ No.207 / 701 ]

投稿者 : ami3aa312

御意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、まずは直接気持ちを伝えるしかありませんよね・・・
実害は無く私の気持ちの問題なので近所だし自意識過剰と取られたり、クレイマーと思われるのも嫌でちょっと考えてしまいました。
あと実は治療後の写真は綺麗に治っているのを載せていらっしゃるのですがその後親知らずを抜いていなかった事もあり戻ってしまい、
抜いてから一度やり直したのですがやはり戻ってしまい、
診てもらいましたら歯が顎の割りに大きいのでまた戻るかもしれないと言われたので再々矯正はせず、
今は戻って乱れた歯並びのままです。
なので綺麗に治りましたと言う感じに載せていいのかな?とも感じたのです。
今度機会があればさらっと下げて欲しい旨を伝えてみます。ありがとうございました。


やっぱり戻るんですか? 2004/10/26 20:00 [ No.208 / 701 ]

投稿者 : sarara68

ami3aa312さん、こんにちは。横入りすみません。子供の頃の矯正の写真なんですね。
今、娘の矯正について、いろいろ情報を集めていまして、昔の矯正とは言え、矯正→再矯正→再々矯正は断念。
今は戻って、乱れた歯並びのまま、なんですね。
こういうのは、受け入れるしかないことなのでしょうか?
7歳という今の時期に、顎を広げる矯正をするかしないか、悩むところです。まだ、グチグチと。
うちも顎のわりに、歯が大きいです。
mi3aa312さんの治療例も、歯科医側から見れば、成功例になるところが、問題だと思います。
公の機関で、追跡調査してくれたりしないのでしょうか。
「歯医者の通う矯正」って本出したら、ベストセラー間違いなし!!!だな。矯正の先生いかが?


7歳・・・ 2004/10/26 22:21 [ No.209 / 701 ]

投稿者 : ami3aa312

sararaさま。こんばんわ!
娘さんの件、悩まれるお気持ちわかります〜
実は私の息子も現在7歳で、私の子供の頃と同じ症状が出てきて(顔は全く似ていないのに遺伝とは恐ろしいです・・・)
矯正についていろいろ情報を集めていた所でした。
息子は既に永久歯の生える隙間が無く乳歯を抜いていっている所なのですが
今すぐ顎を広げる治療をしていった方が良いという先生と、
まだまだ顎も成長するし高学年になって歯が生えかわり安定してからの方が良いと言う先生もいらっしゃるので悩んでいます。
私も矯正について今、勉強途中・情報収集途中ですが、後戻りと言うのは結構多いようです。
リテーナーはなるべく長く付けた方が戻りにくいとも聞きました。
息子の矯正医をさがすに当たって気をつけようと思っている事は自分が後戻りを経験しているので
後戻りについてのアフターケア(治療面・金銭面)を納得いくまでしっかり確約してもらうと事と
審美的なことだけでなく噛み合わせや顎関節もしっかり診て下さるという事です。
ちなみに私が子どもの頃通っていた所は一回目の再矯正は無料でして頂けましたが2回目は半額程度は必要だといわれました。
再々矯正を断念したのは金額の事ではなくまた戻るかもしれないと言われた事とあの装置をもう一度つけるのが嫌だったからです。
子どもの頃始めた友人は、20歳までは無料でケアするがそれ以降は実費だと言われたと聞いたので良心的かなと思っていました。


お返事ありがとうございます。 2004/10/26 23:47 [ No.210 / 701 ]

投稿者 : sarara68

ami3aa312さん、7歳の息子さんがいらっしゃるんですね。
矯正情報収集のお仲間に出会えて心強いです。
私は、自分が顎関節症で苦しみましたので、その点は、本当に心配なんです。

>自分が後戻りを経験しているので後戻りについてのアフターケア(治療面・金銭面)を納得いくまでしっかり確約してもらうと事と
>審美的なことだけでなく噛み合わせや顎関節もしっかり診て下さるという事です。

本当にそうですね。子供のためにやることが裏目に出ては、泣くに泣けませんから。
でも、ami3aa312さんのかかられた歯科は、写真の件は??ではあるものの、良心的なところで良かったですね。
…でも今はもとどおりか...微妙ですね。
床矯正研究会(鈴木先生)というところのホームページで、顎の表情筋を鍛える器具が2つ紹介されていて、矯正はしなくても、この器具はどちらか購入しようかと思っています。
床矯正も流派ではないけど、やり方が違うものがいくつかあるようだし、本当に迷います。
娘は乳歯抜いていなかったので、すでにヘンなところに生えている歯があります。
歯根のことも気になります。矯正の医院の方にお聞きすると、矯正による若干の歯根吸収はあるとのお答えでした。
それが、どれくらいのもので将来に影響するかどうかが、判断に苦しむところです。
永久歯が生える前だから、いいのか、逆に良くないのか。
あと、顎を広げる矯正は、若干歯が前に出ることがあるようなので、そのあたりもチェックしておきたい部分と思います。
また、何か情報交換できるといいですね。よろしく、お願い致します。


29-2) 術後3年のものですが、教えてください。 2006/8/10 22:27 [ No.587 / 716 ] 

投稿者 : schuler0810

始めまして。
岐阜の某矯正歯科で5年間かけて矯正をして、矯正を終えて(固定期間は除きます。)3年になるものです。
今は仕事で仙台市に住んでいます。
もともと受け口だったので、ゴムを使って矯正していたのですが、このところやや元に戻りつつあります・・戻り具合がそれほどでもなく微妙なのですね・・気になるといえば気になるけど、そこまで気にしなくてもいいような・・って程度です。
普通にしゃべってるときは普通というか上下のアーチが同じぐらいの位置なのですが、笑うと受け口になるのですね。
そして、矯正を終えたころ就職が決まり引越したため、すでに固定しておくだけの期間は終えたようですが、
ここ3年間は先生に見てもらっていないです。
相談なのですが、こういう状況の場合、先生に診てもらったほうが良いでしょうか?また、
矯正すると歯の根元が短くなるという話を伺ったことがあるのですが、再度受け口の矯正に入るとなると問題はあるのでしょうか?
変な相談で申し訳ないのですが、片道2万円以上かけて岐阜まで行く機会はなかなかないので、悩んでいるのですね。
アドバイスお願いいたします。


Re: 術後3年のものですが、教えてください 2006/ 8/13 7:00 [ No.589 / 716 ]

投稿者 : denijin

矯正専門医でなくても,通常の歯科医院でも良いと思うので仙台でかかりつけの医院を決めてメンテナンスに行かれた方が
良いと思います.(歯並びと虫歯と歯周病)
他院で再度の矯正となると,再び費用がかかりますよね.
矯正すると歯根が短くなってしまうことが多いです.おそらくすでに短くなってると思いますが,だからといって
非常に問題であるということではありません.
再度矯正することには問題はないと思います.
一般の歯科医院で,ゆっくり相談に乗ってくれる先生を見つけられて,,もし矯正も考えるようなら
その先生から良い矯正専門医を紹介してもらうとよいと思います.


29-3) 歯科矯正後の歯のずれはどうすれば? 2007/3/19 14:21 [ No.667 / 717 ] 

投稿者 : misa1404444

この場をかりて、歯科矯正後の歯のずれについて相談させてください。
どなたかお返事下さるとうれしいです。
(都合によりレスポンスが悪いのですがよろしくお願いします)
今思えば、かみ合わせが悪くなく、また大して見栄えが悪かった訳でも無かったのに…後悔の気持ちでいっぱいです。
その当時は、完璧な歯並びを求めておりました。
「矯正によるデメリットは全く無い」という先生の言葉を信じて矯正に踏み切ったのですが、
何だか歯茎が浅くなり、歯の露出が増え、歯茎が短くなった分、歯の寿命が短くなったような気がします。
また、かわいい丸顔では無くなりました。みなさんはどうですか?
さて、ご相談ですが、
保定期間中に前歯が少しずれていたのですが、先生に何度も相談したのですが、
「多少はずれます」と言うばかりで、何も処置せず終わらせてしまいました。そして、5年たちました。現在34歳です。
「下の前歯のずれが進行し、下の前歯を1本押し出し、上の歯に当たっているから、
このままほっとくと、上の前歯も押し出されてくるよ。
矯正した歯科に相談にいってみれば?下の前歯は既に戻るスペースが足りないから、上と下の歯に針金を入れて広げないといけないだろうけど」と虫歯を治療した歯医者にアドバイスされ、矯正歯科に相談に行ってみました。ところが…
「歯があたっているのなら、削ったり、これ以上ずれないように、マウスピースのようなもので固定されては?針金は最終手段です。
何度もやると歯の根が駄目になるよ」と言われました。
印象があまり親身ではなかったので、とても不安になり、これ以上、ずれてこないように…元に戻すようにと、
保定期間につけていた、透明なプラスチックのリテーナーを3日間つけて寝ました。
それが、良くなかったです。かみ合わせが悪くなり、いろいろと体の不具合が生じました。
今は、かみ合わせも何とか良くなり、頭痛やあごの痛みも大分おさまり、耳の鼓膜が少し痛むのと、
全体に歯がずれ、特に前歯がずれてしまって、歯を閉じると、下の前歯と上の前歯が強く押し合い少し痛みます。
前に突き出していた前歯の隣の歯まで前へ突き出すようにずれてしまいました。
下の前歯が2本とも前に出っ張り、このままだと、上下の前歯4本が出っ歯になってしまうのかな〜?と毎日不安でなりません。
相談も有料なので、1件だけ、他の矯正歯科に相談に行きましたら、65万〜の再度の矯正を勧められました。
保定期間が一番重要とのことでした。私もそう思います。2年間も保定期間が無かったように思います。
今はまだ前歯がやわらかく、ずれやすい状態で、前へ押し出すように毎晩ずれてきているような気がします。
このまま放置か?再度の高額な矯正か?悩んでいます。
また同時に、保定期間のずれを放置し、その後も冷たい矯正歯科の先生に憤りを感じてもいます。
この掲示板をまだ、さらりとしか見ていないのですが、私も経験から、安易な歯列矯正はやめることをお勧めします!!!
健全な歯を4本も抜いて、矯正前より歯並びが悪くなりとても後悔しています。


Re: 歯科矯正後の歯のずれはどうすれば? 2007/ 3/24 8:51 [ No.668 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

この板の相談役のkenjijbl01です。
レスが遅くなって申し訳ございません。
実際に矯正の看板を出されている先生でもゴルフで言えばレッスンプロからタイガーウッズまでの実力差があります。
再度かかるのなら再治療の経験を多く持つかどうか先生に確かめられるのがよろしいかと。
私は矯正をした結果つらい状況に追いこまれてしまったmisaさんと同様な患者さんの再治療を今まで数多くして参りました。
具体的な相談は私のプロフィールにあるメールに頂ければ、ご相談に乗らせていただきます。


以前の保定器具装着後、歯が大変なことに 2007/ 4/17 14:03 [ No.686 / 717 ]

投稿者 : misa1404444

以前、矯正後に歯がずれてきて相談した者です。その後もこちらの掲示板を見て、いろいろ勉強させてもらっておりました。
情報公開ありがとうございます。
「犬歯を削って顔面麻痺」とありましたが、合わない保定器具をつけて、犬歯がひりひり痛んだ時、そういえば頬もしびれていました。
あごも耳の鼓膜もおかしくなりました。それで、怖くなって保定器具をつけるのをやめたのですが…古い保定器具はつけてはいけないのですね。
以前通っていた矯正の先生に「これ以上ずれないように保定すれば?」といわれたけど、今の歯並びでちゃんと装置を作ってもらわないといけなかったのですね。
5年前の保定器具を3晩つけて寝てから、放置してもうすぐ2ヶ月になりますが、ほっとくと下の前歯が前にせり出し、
下の前歯が上の前歯に当たり、奥歯がかめなくなってしまいます。口が普通に閉じられなくなってしまうのです。
毎晩、自分で奥歯がかみ合うように、前歯をぎゅーっと押して閉じれるようにしていますが、上の前歯も確実に出っ歯になり、
食べこぼすようになってきました。下の前歯も毎日のように前へ後ろへと「おしくらまんじゅう」してて痛いままだし…このままでは、やはり歯に悪いですよね?やはり、再度の矯正しかないのかな…。以前の歯科は「何度も矯正すると歯の根が駄目になるんですよ」と言って予約も受付けてくれなくてもう行けないし、何より高額だし…。
このまま放置しておくと、どうなる可能性があると思われますか?
どなたか、参考までに教えてください。m(_v_)m
下の前歯2本がV字型に前に出ています。右の顎がすこし調子が悪くなりました。
下の前歯が出てかみ合わせが悪くなると、奥歯がくっつかないので下顎を引っ込めてかみ合わそうとすると調子が悪くなるようです。
前歯を押してかみ合わせが直ると顎も大丈夫そうです。
こちらの板で「e歯科」のHPが紹介されていましたが、そこにのっている矯正歯科にも一度相談に行ってみようかな…と思ってます。
私事の相談ばかりつらつらとすみません。m(_v_)m


misa1404444 さま 2007/ 4/18 12:57 [ No.692 / 717 ]

投稿者 : nikkunehmu

毎日大変な思いをされているようですね。
>このまま放置しておくと、どうなる可能性があると思われますか?
どなたか、参考までに教えてください。m(_v_)m
との事ですが、放置されて現在の状態があるのですから、今より歯の状態が良くなる可能性もないと思いますし、
貴方の状態を読む限り再治療もやむを得ないのでは?と個人的にはそう思います。


Re: nikkunehmu さま 2007/ 4/19 11:10 [ No.694 / 717 ]

投稿者 : misa1404444

ご意見ありがとうございます。
その後、もう1件違う矯正歯科に相談に行ってみました。
そちらの矯正医は、私の通っていた矯正医と考え方がよく似ていて、再度の矯正は勧めませんでした。
前歯が当たっているようであれば、削る(磨く)方法もおかしくないと言われました。
削る事に関してはひどく抵抗があり、嫌ですが。また、年々序徐々に確実に前歯がせり出してきているのですから、
いたちごっこになりかねなく、これ以上削れないところまでずれたら?と考えてしまうのですが…。
前歯は確かに少しぐらぐらしてますね。押すのが良くないのですよ。歯を押す行為をやめて半年程様子を見て、
歯科にかみ合わせをみてもらい、強く当たっているようであれば、削ってもらって下さいとのことでした。
奥歯はちゃんとかみ合っているので、再度の矯正はお金がもったいないとのことでした。
私は歯を削ることの方がもったいないと思いましたが…独身ではないので、お金は家族皆の物なので…やはりお金は大切です。
また、
保定期間のずれは、かなりこだわるようであれば、再度器具を装着して直すとのこと。矯正って器具代が高いのですよね…私は「気になる」と何度か言いましたが、「多少はずれます」と放置されましたが、前歯の裏側に針金を入れる保定方法もあるらしく、それは歯垢がたまるからあまりお勧めではないとのことでした。
私の通っていた歯科ではそれさえも別途料金をとられるので、再度器具をつけるとなると、高額だったから…放置されたのかな…?
私自信は、動きの遅かった歯がようやく穴を埋め、まだやっと動いたばかりで安定していなにのに装置を全て外し、
ずれやすい状態であったから保定期間の内にずれてしまった。
そのずれを放置したから、その後ずれが進行したと思っていますが、掲示版等見ていると保定をさぼったから、後戻りした。
とか、舌のくせがあって、矯正後、また歯が元に戻ってしまったとか、あるらしく、私もいわゆる、後戻りと思われてもおかしくないですし、医者の責任ではなく、患者の責任であるかのような「後戻り」という用語がある限り、再度高額な値段で実費で直すか、このままこれ以上ずれないように願いつつ、泣き寝入り状態で我慢するしかないのですよね…。
保定期間にずれていなくて、最近になってずれてきたのであれば、仕方のないことと諦めもつくのですが…。
歯の矯正にも、電化製品や家のように1年保証とか3年保証、10年保証とかあればよいですのにね。
折角高額な値段で5年(装着2年〜2.5年の予定が3年)がかりで歯を矯正したのに、その後1,2年ですぐに元に戻ってしまったり、ずれてしまうのであれば、矯正前のかみ合わせに問題が無く、ある程度歯並びが良かった人の場合、
後悔だけが残る矯正になってしまいますよね。
「歯根吸収」「ブラックトライアングル」「後戻り」があるというマイナス面の説明も矯正前には必ず必要ですよね。
リスクの説明も義務付けされていれば良いのに…と思うのは私だけでしょうか?



口内炎てどうしてできるのでしょうか? 2007/ 8/ 1 13:53 [ No.738 / 829 ]

投稿者 : misa1404444

以前お世話になった、5年ぶりに合わない保定器具を3晩つけた為に、更に歯のずれが進行してしまった者です。
下の前歯が上の前歯に当たるようになり、前歯が出っ歯になってきましたが、顎の痛みや耳鳴り、目への痛みはほとんどなくなりました。たまに、耳の鼓膜に違和感がある程度です。
ぶつかり合っている上2本、下2本の前歯には、まだ痛みがあります。
しかし、最近、それよりも口内炎が痛いのです。
下の歯の歯茎の下の内側(舌の根元の方)にぶつぶつが出来、とても痛いです。
今まで、頬の内側に口内炎が出来たことはありましたが、下の歯茎の内側に口内炎を起こしたことなどありません。
頬の口内炎と同じく、放置して直るものなのでしょうか?1ヶ月程炎症し続けています。
やはり、歯のずれが原因でしょうか?


misa1404444 さま 2007/ 8/ 5 19:34 [ No.739 / 829 ]

投稿者 : nikkunehmu

misa1404444 さま
口内炎の原因についてはよく分かりませんが、
1ヶ月程炎症し続けているとの事なのでこのまま放置していても治らないと思いますので、
1度先生に見ていただいた方がよいのではと思います。
顎の方は少しよくなられてるみたいでよかったですね。


Re: 口内炎てどうしてできるのでしょうか? 2007/ 8/ 8 10:23 [ No.742 / 829 ]

投稿者 : misa1404444

お返事ありがとうございました!一度診てもらうことにします。
こちらの板で紹介されていたリンク先は、お勧めではなく、宣伝だったりするのですね…実は、春に1件行ってみたのですが、
前歯同士が当たって痛いと言っても、赤紙(歯の当たりを調べる用紙?)も使わず、大丈夫、気にし過ぎと言われて、
無意味な通院で終わりました。しっかり相談料(矯正の相談ということで保険きかない)はとられました。
矯正歯科不信に陥っています。
当たりがひどければ削るという方法が一番手軽らしく、(矯正歯科3件で同じように言われました)削るのは普通の歯科でやってくれってことだったので、虫歯の治療でお世話になっている、歯並びもちゃんと赤紙を使ってみて下さって心配して下さった普通の歯科で削ってもらうこととします。
保定期間のわずかなずれば、4年程で大きくずれてきます。
かみ合わせに問題ない方の矯正は、私の経験からお勧めしません。
本当に支障をきたしている方のみ、リスクを承知で矯正してくださいね!
成功した方もいらっしゃいますが、私のように泣き寝入りする者もいるということを心の片隅に知っておいて下さい


29-4) 矯正について質問です(矯正後の後戻り) 2008/4/13 23:54 [ No.793 / 829

投稿者 : kekotan20062007

はじめまして。私は高校生の頃に上下の歯を矯正しました。
それから10年ほどたつのですが上の歯並びは矯正後のままきれいなのですが、
下の歯並びは矯正前と変わらない状態(下前歯がデコボコ)に戻ってしまった状態です。
食べ物もすぐ挟まってしまいます。私の管理が悪かったので仕方がないのですが…今更ながらとても後悔しています。
抜歯せずに下だけをもう一度矯正することはできるのでしょうか?
私のような方は他にもいるのでしょうか?
ちなみに以前矯正した際に上下各2本ずつ抜歯しています。


Re: 矯正について質問です 2008/ 4/15 13:20 [ No.794 / 829 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
私は矯正のやり直しを今まで結構の数してきました。
親知らずがあれば、その抜歯が必要になってきますが、治療自体は、そんなに難しいことではありません。
最初にかかられた矯正の先生にご相談するのが、費用的にも安上がりかと思います。


30) 矯正中の引越し 2004/10/25 8:13 [ No.202 / 701 ]

投稿者 : chapmanviolin

はじめまして!
私は24歳で矯正を始めて、2年の予定と言われて、今は8ヶ月目です。とても順調に歯も動いていて、治療が終るのが待ち遠しいです。
実は4ヶ月後に引越し予定です。先生が変わると、治療にどう影響するのか不安です。
今の先生は米国のUCLA卒なので、同じ方法で学ばれた先生はそう簡単に見付からないと思います。
どなかた、治療中に先生を変えた経験がある方、いらっしゃいますか?


chapmanviolinさま 2004/10/25 12:15 [ No.204 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

こんにちは。
順調に矯正が進んでいるようで喜ばしいですね。
治療の引継ぎの件ですが今掛かっている先生に紹介をお願いしてはいかがですか?それが1番よい方法だと思いますが....
kenjijbl01 先生!お呼びだてして申し訳ありません。
UCLA卒だと治療方法が違っているのでしょうか?ご教授お願いできませんか?


コンセプトはみな同じ 2004/10/25 17:35 [ No.205 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

UCLAに限らずアメリカではほとんどが、ストレートテクニックです。
若干の違いはあっても矯正の基本はスタンダードエッジワイズ。
熟練したドクターならどれも対処できるはずです。できないというほうがおかしい。
勉強不足か能力不足。できないというドクターにかかることが問題かと思います。
さすがにベッグ法はできないかな;)一応私はすべてに対応してます。


31) 私も被害者です (外科矯正手術の医療ミス) 2004/10/27 3:01 [ No.212 701 ]    
投稿者 : jinseiwararara

 私は数年前、外科的矯正をして、医療ミスで後遺症が出ました、
耳鳴りです、もう1日中鳴るので頭がおかしくなりそうです、耳鼻科と精神科に行っています、
薬もたくさん飲んでいます、顎の痺れや違和感神経麻痺もあります、
治りません、執刀医をうらんでいます、現在訴訟しています。


外科的矯正で被害にあった人 2004/10/27 3:15 [ No.213 / 701 ]

投稿者 : jinseiwararara

上下顎のオペをして後遺症が出た方がいたらお返事ください、待っています、
どうやら、調べたら、上下顎のオペをしたら耳鳴りになる人も結構いるみたいですね。
最低です、人生破壊されました。仕事も失いました。悔しくてたまりません、絶対に裁判で勝ってやる!!


31-2) 外科矯正手術で歯をひっこませ過ぎて...... 2005/ 4/21 1:45 [ No.291 / 701 ]

投稿者 : hanarabiyosiko

私は去年、歯科口腔外科矯正で上顎前突とガミースマイル改善のために上顎を後ろに下げ、4ミリ程上に上げました。
目的はかないました。しかし、どうも動かし過ぎたようなんです。
自分的に・で、先生に言わせれば「良くなったじゃないか!」なんですけれども。外見の問題です。
引っ込み過ぎたために写真をとってもお歯黒のように写ってしまい、
歯に白い光が全く見えません。また、ガミーを直した事で大笑いしても上の歯
の露出が少なすぎて、下の歯中心に見えてしまい元気の無い顔になってしまいました。そして、鼻が短くなってしまった気がします。
(これは上顎を上に上げるとこうなるのでしょうか?)もうひとつおまけに、上顎を引っ込めたので唇がしぼんでしまいました。
機能はともかく、華が無くなった、というかんじでしょうか。ここまでは、術前に予測する事はさすがに出来ませんでした。
確かに望みは叶ったは叶ったのでしょうが、術前と今のちょうど中間くらいが良かった......。
先月は再び全身麻酔で手術をし、チタンプレート除去を終えました。
そこで一段落して思うのは、「術前と今の中間くらいにやり直す事は可能なのだろうか?」ということです。
もちろん吸収性プレートで。
一度上顎前突とガミーを直したものを、また前に出して下にさげるのです。体に良くない事なのでしょうか。
もしそれをやると、同じ場所の三回目の切開と言う事になります。
このような方はいらっしゃるのでしょうか。また、歯が明るくたくさん見えるようになる改善策はあるでしょうか


  <口腔外科手術について >のトピより

唇 2005/ 3/ 9 11:41 [ No.2098 / 2466 ]

投稿者 : hanarabiyosiko

こんにちは,.
私は出っ歯を引っ込めたのですが、
それによって唇がすご〜〜〜〜くしぼんでしまい、悩んでいます。上唇が薄くなるのはまだ解るのですが、とくに下唇が顕著なんです。
術前は横幅も厚みもあって、ふっくらとしていたのが、術後薄く横幅も小さく、
お肉自体がしぼんでしまったように唇そのものが減ってしまいました。
どうしてでしょうか?治る方法があるのでしょうか。


唇が薄くなった/ hanarabiyosiko さん 2005/ 3/13 3:05 [ No.2100 / 2466 ]

投稿者 : OSurgiam

>それによって唇がすご〜〜〜〜くしぼんでしまい、悩んでいます。上唇が薄くなるのはまだ解るのですが、
とくに下唇が顕著なんです。

骨切り術後なんでしょうか?
唇は、後ろ(口の中)から押されて前に出ます。そこにボリューム感がでてくるのですが、
後ろから押してくれる歯が後退すると、唇は内側に巻き込んでしまって、薄い感じになることはあります。
骨切り術後に関わらず、前歯を失った時も同じ症状が出ます。

>術前は横幅も厚みもあって、ふっくらとしていたのが、術後薄く横幅も小さく、お肉自体がしぼんでしまったように唇そのものが減ってしまいました。どうしてでしょうか?治る方法があるのでしょうか。

過去ログにもありますが、一番自然な解決方法は、歯を前に出して内側から押し出すことです。
ただ、歯を引っ込めるための手術であれば、その処置は元の黙阿弥になるかもしれませんので、
場合によっては、唇の内側の粘膜面の形成によりある程度解決出来る可能性はあります。
実際に見てませんので、これ以上のことは申し上げられませんが、一度先生に相談されたらどうですか?
どのような唇を希望されているかは、いろいろ動かしてみたり、変形させてみないと、どのような処置が適切かはわかりません。


31-3) 受け口で外科手術します 2007/ 4/16 20:17 [ No.681 / 717 ]

投稿者 : dokin_chan1234

kenji先生、皆様はじめまして!!
骨格性の受け口で外科手術を受けます。
術前矯正でブランケット付けたばかりで、まだ先が長いのですが。
親知らず4本と上4番2本を抜歯して、術前矯正で歯列を整え(一時的に更に受け口がひどくなるらしいのですが…)
下顎を切って後ろへ、スライドさせてかみ合わせるようです。
(疑問)
@ 骨格性で下顎が大きいのだけど、
  上は4番2本抜いて、下は親知らず以外は抜歯していない。バランスとれるのだろうか…?
A  GVさんのHPに
『11)ブラケット(バンドを含む)は1回のアポで全部の歯につける。』
と書いてあったけど、どういう理由でそう言っているのか説明がないもので疑問に思ってます。
1回で装着できない時点ですでに失敗してるなどとも書いてありまして。
http://www.gvbdo.com/hontonow/kyosei2.html
他の矯正のHPなり、ブログなりを見ていると、上下のブランケットを別々の時期に装着してるケース多いですよね。
ご存知でしたら是非教えてください。よろしくお願いします。


Re: 受け口で外科手術します 2007/ 4/17 14:01 [ No.685 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
@骨格性の受け口の特徴は上顎の前歯の角度が前方に反っていて、その軸を立て直すために小臼歯を抜歯して前歯を引っ込めます。
おっしゃるとおりに下顎歯列の方が大きいのに不可思議ですが、
本来外科矯正は審美性を重んじるので下顎を下げる手術をした後、口元の見た目を
良くするために上顎前歯の軸を立てるのです。
A私は基本的に上下一斉に装置は付けません。
理由は簡単、患者さんが不慣れな口腔環境に大変な思いをするからです、
特に噛み込む側の下顎歯列に付けると相当苦労されるようです。
よって、まず上顎から始め、ブラケットというものの存在がいかなる物か理解してもらい下顎に移っていきます。
大体2ヶ月くらいのタイムスパンがありますね。
実は矯正の装置を口腔内に所要時間をより早く付けるのには結構修練が要ります。
つまり完成までに要する時間が早ければ早いほど、腕が良い矯正歯科医師ともいえます。
GVの言う意味は下手な歯医者は所要時間がかかるので、回数を分けて装置を作らざるをえないということですね。


Re: 受け口で外科手術します 2007/ 4/17 18:04 [ No.688 / 717 ]

投稿者 : dokin_chan1234

上の歯よりも下の歯が多いことになるので、噛み合わせ的に問題ないか心配でした.
審美性も大切ですが、機能性の方がもっと大切ですものね。
> 特に噛み込む側の下顎歯列に付けると相当苦労されるようです。
私は受け口なので、噛み込む上顎歯列が大変です。
下の歯との隙間に、上の歯のブランケットの厚みが入らなくて口が閉じなくなってしまい、手こずっているようでした。
下の歯が動いて上のブランケットの厚みが入るようになったら、上を装着するか悩んでいて、なんとか上下装着できたのですが、
『一回のアポで全部装着できなかったら失敗している』
と書いてあり、どうして失敗なのか理由が書いてなかったもので、とても不安でした。


kenjijbl01 先生 受け口の外科手術につい 2007/ 4/18 13:25 [ No.693 / 717 ]

投稿者 : nikkunehmu

いつもお世話になりまして有難うございます。
くどい様で恐縮ですが、
受け口の外科手術では上顎前歯の軸を立てるために、上顎左右4番歯のみ抜歯して下顎4番歯はそのままという事もあり得るという事ですね?
上を抜くなら下も抜いた方がかみ合わせは良くなると思うのですが....どうしてそうしないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがご返事よろしくお願いいたします。


Re: kenjijbl01 先生 受け口の外科手術に 2007/ 4/19 11:22 [ No.695 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
骨格性下顎前突の特徴として下顎前歯の軸は上顎とは逆に内側に倒れています。
よって立たせた上顎前歯とのかみ合わせのために下顎前歯を歯槽骨(歯がささっている骨)でストレートに立たせないといけません。
よって上顎とは逆に前に軸を振ることになります。
小臼歯を抜いてしまうと結果的にそのスペースを閉じるため前歯をより内側に倒すことになってしまうので、
小臼歯を抜歯しないのです。
外科治療終了時は大臼歯の上下関係はU級関係で終了するわけですね。
上顎第一大臼歯は下顎第二小臼歯と第一大臼歯と咬み、上顎第二大臼歯は下顎第一大臼歯と第二大臼歯と咬むことに。
基本的に上顎は二本歯牙が足りなくなります。
上顎の親知らずが保存されているのなら下顎第二大臼歯と咬ませることになるでしょう。
(このU級関係というのは歯科医でないと理解できないと思います。位置関係を示す矯正の専門用語で決して質が悪いという意味の2級ではございません)


31-4) 悔しい思いをしています 2007/ 4/16 23:40 [ No.682 / 717 ]

投稿者 : takayuki44441973

kenji先生、皆様はじめまして。33歳男性です。
22歳のときから10年近く京都のとある矯正歯科で矯正し3、4年前に京大系のO病院で下顎枝矢状分割法という方法で骨を切って重ね合わせることにより受け口を直す手術を受けました。
インフォームドコンセントを謳っていてここのセンター長の医師から術式について資料より説明があり2、3の選択肢から医師推薦の方法に従いやりました。
1月ほど腫れること、口の中から切るので傷が残らないこと、250人の患者を診てきたこと、難しい手術ではないことを聞きました。
ただ、リスク説明がないのでこちらから「何かリスクはないのですか?」と聞いたら「何もありません。」と自信満々に言われました。
外科手術するのに全くリスクがないと言い切るのもどうかと思いましたが、歯の矯正は確立されたものというイメージがありました。
とこらが手術後3月ほどしてほぼ顔の腫れがとれても右側の耳の下あたりの輪郭(骨の重なった部分)が不自然に(大福のように)膨れ上がりました。
人におかしがられるレベルではない(らしい)のですが以前の自分と比べたら不自然さは明らか(写真でもわかる)です。
こんなはずでは?と思いながら1年くらいしてチタンのネジをはずす手術を受けましたがこのときも前回手術に劣らず腫れました。
そして3月ほどして全体の腫れがひいたあと、センター長に輪郭が膨れ上がったことを指摘すると即座に「気にするほどのことではありません。
だいたい今回の手術はたいしたものではありませんから。」と言もなげに言われました
。私は二重に裏切られたと呆然とするしかありませんでした。
その時に強く食い下がるべきでしたが、医師に対する遠慮、医学、法学の敷居の高さから泣き寝入りしています。
怪我や病気での手術ならば致し方ないことですが、審美を追及する緊急性のない手術で患者本位であるはずの手術でこのようなことがあるのか。
一体全体契約者を無視したこのような道理がどこの世界で通るのか?ネットで検索すると結構出てくる医師なのでその道ではそれなりに有名な医師だと思うのですが、傲慢さの憎きこと。
他の病院で診てもらっても医学的には全く問題ないと言われ弁護士にも無料相談を受けましたが、
仮に医療裁判を起こしても厳しいことを聞きました。
ただこれは、医療過誤と言う以前の、モラルの低い行為だと思います。
社会(第三者や病院)に不当性を訴えるだけでもしたいのですが、これくらいのことは仕方ないのでしょうか?
面長の自分の顔の輪郭は気に入っていましたが、毎日顔を見るたびに怒りを覚えます。
長くなって申し訳ありませんが、kenji先生のご見解をお聞かせください。


Re: 悔しい思いをしています 2007/ 4/17 6:29 [ No.683 / 717 ]

投稿者 : dokin_chan1234

takayukiさんはじめまして。
私も外科手術予定です。
骨格性の受け口なので、矯正器のみの仕上がりだと完全なる受け口からの脱出にならないと思って、
不安でしたが、手術を受けることにしました。
> 「気にするほどのことではありません。だいたい今回の手術はたいしたものではありませんから。」
> 難しい手術ではない
私も大学病院なのですが、↑同じようなこと言われました。
> 顔の腫れがとれても右側の耳の下あたりの輪郭(骨の重なった部分)が不自然に(大福のように)膨れ上がりました。
> 手術後3月ほどしてほぼ顔の腫れがとれても右側の耳の下あたりの輪郭(骨の重なった部分)が不自然に(大福のように)膨れ上がりました。
とありますが、手術の腫れが引いた後も、骨格自体が腫れたような輪郭になってしまったとういうことですか?
それとも術後の経過が悪くて炎症をもっている感じなんでしょうか?
一応、手術をしたらどうなるか合成写真をつくって見せてくれましたが、まあそれとまったく同じになるとは限らないそうで。
しても、しなくてもいい様な手術を決断するのって、不安がいっぱいですね


Re: 悔しい思いをしています 2007/ 4/17 14:29 [ No.687 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

外科手術症例では患者さんが思ったようにならないケースが少なからずあります。特に下顎の後退が少ないものは
劇的な変化が見られず、外科侵襲による腫れなどの副産物が災いになる場合が多くなるでしょうう。
外科手術が万能なんてことはありません。どんなに手馴れても医者はおごってはいけません。
言った通りにならなかったら、その説明義務は必要だと私は考えます。
さて大学病院はなぜか、外科をしたがります。実際、大学病院で行う外科症例の7割以上は外科しなくても良いのではと思っています。
どこに行っても診断は外科で顎関節症も併発しているので敬遠されていると鳴き付かれた患者さんを普通の治療で
私が一年で直したケースもあります。
私は20年以上この道で食っておりますが、不思議と外科矯正の例が片手もありません。
よって、相談に乗れるような経験が極端に少なく、知識も人聞きからしかありません。お力になれなく申し訳ございません。


Re: 悔しい思いを・・・横レスすいません 2007/ 4/17 19:13 [ No.689 / 717 ]

投稿者 : dokin_chan1234

> さて大学病院はなぜか、外科をしたがります。
実際、大学病院で行う外科症例の7割以上は外科しなくても良いのではと思っています。
矯正する前に、個人病院1軒・大学病院2軒セカンドオピニオンに行きました。
個人病院では口の中を見てもらって、「見たところ、経験からいって矯正のみで十分きれいになる」とのことでした。
大学病院Aでは、「手術が必要な範囲になると思いますが検査を受けないとはっきり言えません、
お時間があるならレントゲンなどの検査今日受けて行きますか?3万くらいですが、
お手持ちがなければ次回お支払いで分割でもかまいません」検査をうけたらこの病院に決定になっちゃうじゃないか〜商売上手ですね。
大学病院Bでは、「見て分ります、骨格性なので手術です。
手術希望されないのならしない方向で進めることもできますが、受け口の感じは完全に取れないし、
歯に角度をつけることになるので少し無理が生じる」とのことでした。


ご回答ありがとうございます 2007/ 4/17 22:55 [ No.690 / 717 ]

投稿者 : takayuki44441973

お忙しいなか早速のご回答恐れ入ります。
私としても外科の手術に完璧などということはないということは百も承知で、
また程度の差こそあれ医師にとってうまくいくこともあれば思うようにはいかないこともある、
また失敗もあると思います。ただ、技術的、技量的なことは私(患者)にはわかりませんが、そのモラルですよね。
時間、労力、お金をかけて手術のあとに「気にするほどのことではない・・・」では納得しようがない。
いくら難しい術式の説明を受けたところでこれではインフォームドコンセントのイの字もできてないと思います。
あなたの場合は各各云々で・・・、あるいは素直に思うようにいかなかった(失敗した)と言ってもらえればそこまで憎くはないです。
ある意味難しい医療ミス隠しより悔しいです。
また昔から頭重感があったのですが、歯並びの悪さがさまざまな身体の不調を招くというので審美とともに改善できたらと思って長年かけて(最初に4年位かかるがはっきりとはわからないと言われたがまさか9年かかるとは思いませんでした。
うち1年強は虫歯の治療の為にのびてしまった私の責任ですが(笑))治しましたが残念ながら頭重感はとれませんでした。
最近、先生が外科手術が7割必要ないとおっしゃったように「歯並びは長年かけてつくったもものであり、それがその人にあったものである」とよく聞きます。
苦い経験も踏まえ、これからは難しい問題等はセカンドオピニオン(あるいは何人も)を聞いて医師の技量的なことはわからないにしても人間性も含めてしっかり見て判断したいと思います。
どうも医師は患者に不利(リスク)なことは言ってくれない印象があるので不利なことを言ってくれる医師はありがたいです。
kenji先生には医師の側として不快な部分もおありっだたかもしれませんが、ご回答深く感謝致します。


こんばんは 2007/ 4/17 23:44 [ No.691 / 717 ]

投稿者 : takayuki44441973

dokin_chanさんこんばんは。
私は皮膚や肉が腫れてるわけではありません。ただ、耳の下のところを触ってみると骨がぐわっと膨れてています。
切って重ねている部分でしょう。左側も触ると骨の重なった部分(出っ張り)がわかりますが右側ほどではありません。
普通耳の上のあたりから輪郭はなだらかに内に向かっていきますが、私の右側は耳の真中あたりから輪郭が外に向かい耳の下をすぎて内に入っていきます。太った人でもこう不自然にはなっていません。
ぷくうっとした感じで触ると右頬は耳の方の骨がパンパンです。元の輪郭より最長で1cmくらい外に出た感じです。
術後にインターネットでいろいろ探してたら、顎の矢状分割法により顔の変形が起こることがあるというのを見つけました。
私は不満の残る結果となりましたが、疑問があれば遠慮せずに医師に聞いた(確認した)ほうがいいですよ。
後は医師を信頼して任せるしかないですが。
しかし、歯の矯正をされている方は多いですね。
あなたの手術がうまくいくことを心よりお祈りしています。


31-5) 矯正が完全でないままの中止 2007/4/29 23:55 [ No.701 / 722 ] 

投稿者 : denkichan7373

はじめましてよろしくお願いします。
2年半矯正していたのですが、トラブルが起きてかみ合わせも完全でないまま中止することになってしまいました。
トラブルと言うのは、奥歯が歯槽コツがなくなってしまって抜歯になるのです。
奥歯は、一本しかなかったため、入れ歯かインプラント(インプラントも骨がないので難しいそうです)しかなくなってしまいました。
上下顎前突のゴリラ顔で、下顎がなくてオトガイに梅干ができるタイプだったのですが
それもほとんど治らないままこのようなことになりました。
そして、こんなことになったのでせめて、口腔外科でオトガイ形成を自由診療でもいいから、紹介してほしいと主治医に頼んだのですが
オトガイ形成は美容整形と同じだから、そんな手術する病院は知らないといわれてしまい困っています。
口腔外科ってオトガイ形成してくれないのですか?
どなたか、外科矯正ではない矯正をした後で、オトガイ形成なさったかたはいませんか?
どこの科にいけばこういう悩みをきいてもらえるのでしょうか?
美容整形外科でないとやってもらえないのでしょうか?
何十万も払って、奥歯がなくなり入れ歯になるうえ、望んだ顔貌の変化がないのではあまりに情けないし、悔しいです。
情報をください、よろしくお願いします。


オトガイ形成術/denkichanさん 2007/ 5/ 8 13:47 [ No.703 / 722 ]

投稿者 : OSurgiam

>上下顎前突のゴリラ顔で、下顎がなくてオトガイに梅干ができるタイプだったのですが
それもほとんど治らないままこのようなことになりました。
そして、こんなことになったのでせめて、口腔外科でオトガイ形成を自由診療でもいいから、
紹介してほしいと主治医に頼んだのですがオトガイ形成は美容整形と同じだから、
そんな手術する病院は知らないといわれてしまい困っています。
口腔外科ってオトガイ形成してくれないのですか?

おおよその顔貌の概形は想像がつきます。外科矯正は嫌で、歯列矯正だけでなんとかしたいと希望されたのかと思いますが、
それはオトガイ形成だけでは思うように綺麗にはならないと思います。
中断の理由はよくわからないのですが、今の状態で、オトガイ形成だけしても、
術後の苦痛を味わうだけで充実感は得られないとおもいます。
口腔外科でオトガイ形成はもちろんします。
すくなくとも、顎変形症の手術で、骨切り術をする口腔外科医は必ずオトガイ形成もできます。
ただ、顎変形症の診断がついていて、骨切り術をした場合は保健適応の範囲ですが、オトガイ形成だけでは無理かもしれませんね。
自由診療でもよいから・・・というなら、出来ないわけではありませんが、医者は患者さんのいわれるがままにするのではなく、
やはり改善することを前提として医学的に妥当だと思われる手術をします。
見てないのにあまり強くはいえませんが、いまの状態でオトガイ形成だけして欲しいと言っても、してくれないかもしれません。
顎変形症の診断をしっかりつけて、治療方針をもういちど検討して、
必要とあれば顎骨の骨切り術も辞さないくらいの気概で臨まれることをお勧めします。


Re: オトガイ形成術/denkichanさん 2007/ 5/ 8 21:24 [ No.705 / 722 ]

投稿者 : denkichan7373

OSurgiam 様 レスをどうもありがとうございます。
自分が、矯正を決意してから何件か相談にまわったのですがどこのクリニックでも「手術まではする必要がない」
という返事でした。(相談にまわったところでは詳しいレントゲンとかはとってないのですが自分の顔を見ただけでそういう判断でした)
もし、完全に治るなら、自分は外科矯正のほうがよかったのですがお医者さんがそういうのだから、手術するほどでもないのかと
納得したのです。
しかし、今は、自然にしていれば口は半開きですし、口を閉じるためには鼻の下を間抜けなくらい伸ばすか、下顎をうめぼし
ができるくらい持ち上げないと、うまく閉じません。
矯正で力をかけずぎたせいなのか、かなり移動させた奥歯(大臼歯)がぐらぐらで
今にも抜けそうですので、再矯正ももう無理かと思います。
(大学病院の歯周病科で、ぐらぐらの歯の下には骨がほとんどないといわれてしまいました。
入れ歯かインプラントになりそうです) 正直いうともう矯正はこりごりです・・・。
でもオトガイを出しただけでは顔貌の変化は望めないのでしょうか。
オトガイをだしたからといって口が閉じやすくなるとか顎の梅干しわがなくなるとも限らないのですか?
ほんとは外科矯正のほうが適していたのに、あえてそれをすすめない矯正医さんもいるのでしょうか?


外科矯正の適応/denkichanさん 2007/ 5/ 8 21:46 [ No.706 / 722 ]

投稿者 : OSurgiam

>どこのクリニックでも「手術まではする必要がない」という返事でした。(相談にまわったところでは詳しい
レントゲンとかはとってないのですが、自分の顔を見ただけでそういう判断でした)
もし、完全に治るなら、自分は外科矯正のほうがよかったのですがお医者さんがそういうのだから、
手術するほどでもないのかと納得したのです。

なるほど、複数の専門家がそう判断したのであれば、外科矯正の適応ではないのでしょう。
ただ、仰ってる症状を思い描くと、外科矯正という手もあったかもしれないと想像したまでです。
現実に見た先生の判断の方が正しいと思います。

>自然にしていれば口は半開きですし、口を閉じるためには鼻の下を間抜けなくらい伸ばすか、下顎をうめぼし
ができるくらい持ち上げないと、うまく閉じません。

うーん、その辺りを聞くと、単純な開咬なのかもしれません。
開咬は歯列矯正の中でも治療が困難です。外科矯正だから治りやすいというものでもありませんけど。
オトガイを出しただけでは、希望の状態にはならないと思います。

>ほんとは外科矯正のほうが適していたのに、あえてそれをすすめない矯正医さんもいるのでしょうか?

ほんとは・・・と言われても、治療方針には絶対的な正解というのはありません。
病態はもちろん、患者さんの希望、周りの諸々の環境、先生の考えなどを併せて治療方針は決まるものです。
極端な話をすると、『外科矯正など邪道だっ!(なんていう矯正歯科医がいるかどうかわかりませんが)』
という考えをもった矯正歯科に、たままた連続して当ったのかもしれません。



Re: オトガイ形成術/denkichanさん 2007/ 5/12 16:55 [ No.707 / 722 ]

投稿者 : denkichan7373

OSurgiam 様再度ご返信ありがとうございました。
くわしくアドバイスしていただいたおかげで、もういっかい口腔外科をたずねてみる気持ちになりました。
手術の適応になるかならないか、わからないけど・・・。もう一回歯並びも含めて前向きに治すことを考えてみます。


31-6) 受け口の手術 2007/5/25 12:08 [ No.711 / 722 ]

投稿者 : bc_3seiki

するか、しないか、迷ってます。
受け口の骨を切る手術は矯正歯科の中では一般的なものなのでしょうか?
手術の難度は高いのでしょうか?例えば、胃潰瘍の手術等と比べて・・
それから、ドクターの技術差は顕著に表れるのでしょうか? 質問ばかりですみません。どなたか、教えてください。


Re: 受け口の手術 2007/ 5/25 12:21 [ No.712 / 722 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
まずご質問ですが受け口の治療は手術以外にないと診断されたのでしょうか?
できれば手術でなく普通の矯正治療を希望されていますか?
また、相談には数軒の専門医院に行かれるとよろしいかと思います。
前にも相談を受けましたが、大学病院での外科適応のかなりの症例が外科なしでも治る可能性が高いものです。
さて、手術となりますと、これもまた相当な実力差が出ます。
経験の豊かな病院をお勧めします。


Re: 受け口の手術 2007/ 5/25 13:57 [ No.713 / 722 ]

投稿者 : bc_3seiki

レスありがとうございます。
私は骨格性下顎前突なので、外科手術以外では直らないそうです。
現在、大学一年ですが、就職活動のために、見た目の印象を変えたいのです。
ただ、日常の生活には不自由は無いし、幸いなことに、今までいじめにあったりという事も無かったので、今にいたっています。
ドクターはするか、しないかは親と相談して決めなさいと言ってくれますが、
話のニュアンスからは、手術の方向に向いてるようです。
ドクターの腕の差が出る手術なんですね。なにか、そう聞くと、怖いです。
ちなみに、私は大学病院ではなく、町の矯正歯科です。
手術は別のドクターに依頼し、外科手術のできる病院の手術室を借りて、行うそうです。


Re: 受け口の手術 2007/ 5/25 19:32 [ No.714 / 722 ]

投稿者 : dokin_chan1234

私も受け口で手術をする予定で、ただいま術前矯正中です。
私も沢山悩みましたよ。
どちらの治療方法にしても「絶対大丈夫」ということはないし、それぞれにメリット・デメリットがあります。
私もbc_3seikiさんと同じく骨格性下顎前突です。
enji先生がおっしゃったことを引用させて頂きますが、
>  骨格性下顎前突の特徴として、上顎の前歯の角度が前方に反っていて、下顎前歯の軸は上顎とは逆に内側に倒れています。

つまり、矯正治療のみの場合、もともと「上顎出っ歯」で「下顎内側倒れ」という角度がある歯を更に上を前に出して、
下を引っ込めることになります。

○ 1つ、私の心配として更に角度をつけることによって、後戻りや歯の耐久年数に問題がないだろうかという事。

○ 2つ、下顎が大きいままなので、矯正のみだと上下反対になっていた歯並びが改善しても、下顎のぼってり感がとりきれないという審美的な問題。

もちろん、手術も大きなリスクがあるし、思った通りになるとは限らない。
ただ、手術が成功するのならば、機能的な問題・審美的な問題、得る事が多いのではないかと思い、手術することを決心しました。
 外科手術の例・矯正のみの例の写真をネットやらなんやらで色々見ましたが、外科手術をしたからといって
、正面顔が劇的に変わるものじゃないようですよ。横顔はきれいに整う感じはしますが。

> 就職活動のために、見た目の印象を変えたいのです
 bc_3seikiさんの「こうなりたい」という期待の度合いが分らないのですが、どちらの方法にしても安全ということはないので、自分がどうなりたいのかしっかり自分自身と向き合ってみてくださいね。


31-7) 手術創の痛み 2008/ 6/23 21:17 [ No.820 / 829 ]

投稿者 : baboko1012

主さんはじめまして
わたしは5年ほど前に矯正、顎関節症の手術をしました。
その後1年経つか経たないうちに、体調が悪い時に、決まって手術したところが痛みます。
その痛みは夜も眠れないほどの痛みです。激痛では無いのですが鈍いなんともいえない痛みです。
その事を私の担当医に話したのですが、「手術にはなんの問題も無かったし、
こんなに綺麗に出来ているから」と言われ鎮痛剤をもらって来ました。
痛む度に同じ事を言って鎮痛剤を処方するだけです。
先週もまた痛みが出てきたので連絡しましたが、「予約が一杯だから来週にして」と受付の女の人に言ってるのが聞こえました…。
行ってもどうせ鎮痛剤をもらってくるのだとわかってはいましたが…
先生のあまりの不親切が悲しいです。
大学病院ってこんなものですか?
病院を変りたいのですが、術後経過観察中でもう数年通院しなければならないとの事…
早く担当医が転勤にならないかなぁーと思う毎日です。


baboko1012 さま 2008/ 6/25 19:17 [ No.823 / 829 ]

投稿者 : nikkunehmu

口腔外科専門のOSurgiam先生が最近書き込みをなさっていましたので、
顎関節の術後経過観察のためもう数年通院しなければならないものなのかどうか、その他もろもろお聞きしてみますね


ありがとうございます。 2008/ 6/25 20:24 [ No.824 / 829 ]

投稿者 : baboko1012

昨日からだいぶ痛みが弱まってきました。
この分だと来週の予約日までには治りそうで…。そうなるとまた大学病院に電話しなければいけないと思うと…。
先生の対応が怖いやら…。その事を考えると憂鬱です。
私が理想とする先生はやはり気兼ねなく何でも話せる、信頼のある人であって欲しいものです。
私は大学病院に通院して約10年近くになります。
その間3人ほど担当医が変りました。
最初の先生もやはり良心的な先生ではありませんでしたが、転勤でいなくなり、次の先生は良い先生でしたが、
偉くなられたのか、外来ではお見かけする事が少なくなりました。
そして今の先生です。
いつも診察後など「痛かったらいつでも連絡下さい。すぐに診ますから」と、言う事はいいのですが…。
何事もですが人間っていざって時にその人の本質がみえますね。
主さん、見も知らないわたしの為に色々ありがとうございます。
心より感謝いたします。ありがとうございます。


手術創の痛み/babokoさん 2008/ 6/25 22:39 [ No.825 / 829 ]

投稿者 : OSurgiam

トピ主さんに言われて気づいた次第です。
役にたつかどうかわかりませんが、私の考えを書かせていただきます。

>5年ほど前に矯正、顎関節症の手術をしました。

顎関節症の治療目的に行ったということは、IVROという下顎枝を縦に切る方法ではないかと推測します。
この手術は手術侵襲が少なく、手技も比較的容易なので、顎変形症の手術でも最近よく使われるようになった方法です。

>体調が悪い時に、決まって手術したところが痛みます。鈍いなんともいえない痛みです。

手術というのは、計画的に身を切り、骨を削ったり切るわけですから、怪我と程度の差はあれ同じように、体にとても負担がかかる治療です。治療するにあたって手術が最も適切と思われる場合に手術療法を行います。
手術や怪我の傷は治って当たり前のように私たちは錯覚しがちなのですが、傷は一生傷です。
もちろん、多くの場合は、日常生活に差し障りのない程度まで治ります。
手術や怪我によっては、あるいは人によっては、まったく手術前と同じくらいに治ることもあります。
でも、手術が大きくなればなるほど、また骨や大きな筋肉を傷つけるような手術であるほど、
術後の不快症状というものが出てきやすくなります。
よくあるのは、気圧が下がる(天候が悪くなる)と傷が痛むというものです。
古傷が痛むなあ・・・と思っていたら、雨が降り出すとかは、患者さんから時折聞かれる症状です。

かつて反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)といわれていた、外傷(怪我)などで傷ついたときに生じる強い痛みは、
現在では複合性局所疼痛症候群I型(CRPS type I)と言われます。
症状からはCRPSではありませんが、その発症メカニズムは同じようなものである可能性もあります。
その症状は痛みですが、鎮痛剤で対処するべき種類の痛みではないのです。
もちろん、痛みが軽い場合は鎮痛剤で対処可能だと思いますが、
それを永遠に続けるというのはあまり望ましいものではないと考えます。
従って、他の方法を模索してみましょう。

先ほどもうしあげましたように、CRPSと同様に考えると、抗うつ剤や抗不整脈剤、神経痛の薬などが奏効することがあります。
どんな薬の組み合わせで、どの程度の量を使えば効くかは、まったく試行錯誤になります。
私は基本的にはこういう薬を一定の序列で使っていき、経過がよければ少しずつ減らしていきますが、思いの外頑固なこともあります。
それから、侮れないのは、理学療法です。
人間の体は概ね治るようにできている、魔法のような物体です。
でも治るには、魔法の素である、血が必要です。
血行をよくしてあげるというのは、簡単で、副作用もなく、それでいて意外にも効果的です。
痛みがあるのに、温める??と思われるかもしれませんが、騙されたと思ってやってみて下さい。
理想的には、その具体的な方法は先生からの指導があったほうが良いのですが。

>その事を私の担当医に話したのですが、「手術にはなんの問題も無かったし、こんなに綺麗に出来ているから」と言われ鎮痛剤をもらって来ました。

医者になって、数年は私もそんな考えでした。
『病気は医者が治すもの、その教育をうけ、研修してきたのだから、治せる筈だ。
手術もこの理論通りできたら、絶対治るし、薬だって良い薬がどんどん出来ているので、いい薬を選べば治らないはずはない。』と。
でも、長年この仕事をしていると、これがとんでもない思い上がりであることに気づきます。
結論は『病気を治すのは、患者さん本人』です。
そう、治す気、治す気力がとても大事なのです。そしてその気力を維持するためには、やはり信頼のおける人に巡り合う必要があるかもしれません。医者でなくてもいいです。相談できる友人でも、親の代わりになる人でもいいです。
是非、その痛みを理解してくれる人に出会って下さい。
でも、適切なアドバイスや治療をしてくれる人も必要なので、やはり信頼できる医者も必要ですね。
あまり、転院を促すのはよくありませんが、5年間同じことを繰り返しているとしたら、ちょっと別の先生の意見を聞くことが必要かと思いますし、他の方法を試してみるほうがいいかもしれません。
きっと、手術に不手際はなかったし、客観的には何ら問題のない手術だったのだとおもいます。
だから、手術については、先生にはなんの非もないとおもいます。現代医学の限界です。
だから、別の角度からその痛みを見て、傷(とても綺麗な手術創)の治癒過程が、理想通りではない。
それをなんとかするような治療方法が必要だということです。


ありがとうございました。 2008/ 6/26 19:05 [ No.826 / 829 ]

投稿者 : baboko1012

先生、ありがとうございました。
担当医にもこんなに丁寧な説明、お話は伺った事はありませんでした。(多分言っても解らないと思ってるのでしょうね…)
今度痛みが起こったら、先生に教えて頂いた様に温めてみます。
信頼出来る人や医師に出会えるか…
でも、また何かあったら先生、主さんに相談したいと思っておりますので、その時はどうか宜しくお願いします。
本当に、良きアドバイスありがとうございました。


31-8) 外科矯正手術後の頬の陥凹 2008/7/27 15:58 [ No.830 / 838 ]  

投稿者 : xmasarin

こんにちは、初めまして。
私は顎変形症により昨年8月に上下顎同時移動手術をしました。そして、今年2月に下顎に取り付けていた装置の除去手術をしました。
私は顎の関節が吸収されていて、ほとんどないようなんですが、そのせいで、手術した時よりも左の頬の装置が奥の方へ移動していて、かなり取りにくかったとのことです。
無事に退院をして、最初は腫れていたから気づきませんでしたが、左頬の手術した後が、あきらかに陥没(へこみ)していたんです。それで病院へ行って口腔外科の先生へ聞いたところ、時期に直ると思いますだけでした。それから様子を見ていますが治る様子は無く、先月に病院へ行きましたので、また聞きましたら、8月に上顎の装置除去の時に切って縫い直しますと言いました。これは医療ミスになりますか?私は今顔の傷を見られたくないため、髪を長くして隠しています。これはとてもストレスです。
訴えることも考えていますが、どうでしょうか?私はとても悩んでいます。ご助言下さい。宜しくおねがいします。


頬の陥凹/xmasarinさん 2008/ 7/27 22:11 [ No.831 / 838 ]

投稿者 : OSurgiam

>左頬の手術した後が、あきらかに陥没(へこみ)していたんです。それで病院へ行って口腔外科の先生へ聞いたところ、時期に直ると思いますだけでした。それから様子を見ていますが治る様子は無く、先月に病院へ行きましたので、また聞きましたら、
8月に上顎の装置除去の時に切って縫い直しますと言いました。

陥没というのが、どのようなものでどのような理由で生じたものかわかりませんので、『訴える』などという物騒なことを言われたら、
私は思いっきり白けてしかお答えできません。
意地悪や嘘を書くつもりはありませんが、そのつもりで読んでください。

あくまで憶測の域をでませんが、口の中を縫う時に、丁寧にする場合は、骨膜と粘膜に分けて縫います。骨膜を縫うときに、頬側の皮下組織を含めて縫合した場合にそのような陥凹を生じる可能性はあるかもしれません。
それならば、時期がくればそれが外れて元に戻る可能性が十分ありますが、時間がかかるようであれば、
その縫合を外して縫い直すことで改善できるかと思います。
ほかには、下顎を前に出すような手術の場合、痩せている人などの場合、骨が足りなかったところが凹む可能性はあるかもしれません。
骨延長器を使われていたように推測しますので、その場合はあまりないかもしれません。
いずれにしても、予測は困難な事態ですから、術前の説明には含まれるようなことではないと思います。

ストレスであることは理解できますが、いきなり訴えるとかいうのは如何なものでしょうね。
それを改善する策も提示されているのに。もう少し先生と普段からコミュニケーションをとるようにした方が良いと思います。
これは患者さんに対しても、先生に対してもいえることですが。

私たちは、皆さんの健康を預かる仕事をして、たっぷりあるわけではない時間の枠で診療や手術に臨みます。そのなかで、患者さんと信頼関係を作り、思ってもいない経過をたどるときも、その理由を説明し、その対策を練ります。通常はそれで済むわけです。
でもつねに、医療訴訟のリスクを背負いながら診療をしていくわけですが、当然忙しくなればなるほど、一人の人に費やす時間が短くなります。多くの人が診察を待っているわけでら、その人たちをすべて診ていくためには、その数だけの訴訟のリスクを背負いながら診ていくことになります。
そうなると、先生によっては、そんなリスクの数を減らしたいのは自然な考えでえす。マスコミや法曹界が医療訴訟をけしかけるようになり、世論がそのようになると、医者は診る患者の数を減らし、リスクの高いものは避けるようになります。
医者不足現象のメカニズムの一つですね。

いきなり(少なくとも、最初の書き込みに『訴訟』とかかれているので、答えようと思う私にとっては、「いきなり」です)『訴訟』ではなく、もう少し先生とお話してください。
言われなくても私たちは常にマスコミの餌食になり、訴訟のリスクを背負っています。マスコミの扇動にあまり乗らずに、
もっと先生とお話してください。
たった、10行ほどの文章で、これまでの複雑な経過も言い分もわかりません。xmasarinさんを非難する材料もありませんし、、執刀医の肩をもつ理由もありません。どちらの肩をももちません。
心にとどめていただきたいのは、日本の医療事情は米国と全然違うのに、医療訴訟だけを米国方式をとろうとするなら、日本の医者はどんどん退いていくと思います。


Re: 頬の陥凹 2008/ 7/28 10:02 [ No.832 / 838 ]

投稿者 : xmasarin

先生、分かりやすい説明をありがとうございます。
私の担当医師から、このような説明を受けることができれば、訴えるなどとは考えません。
簡単に「次の手術で切開して縫い直します。」の一言に不信感が募ってしまったのは事実です。
女の顔を何だと思っているのかと。
私も担当医師を信頼して手術に臨みましたし、傷が残るというリスクも分かっています。
しかし、顔の陥没というのは本当に予想もしていませんでしたし、色々なサイトを見ても私のような症例の方がいらっしゃらないので、
どうしたらいいのかと思っていました。
8月に病院へ行く予定ですので、先生の説明を担当医師に伝え、はっきりとしてから次の手術に臨みたいと思います。
ありがとうございました。


頬の陥凹2/xmasarinさん 2008/ 7/28 13:14 [ No.833 / 838 ]

投稿者 : OSurgiam

私のほうこそ、キツイ言い方になったかと思います。すみませんでした。
話の全く通じない患者さん、説明をしない医師、どちらもいますし、温かい医療の現場もそんな人がいるだけで、また訴訟という言葉を聞くだけで、みんな守りに入って、温かい心を失いかねません。
顎変形症の手術で、顔の明らかな陥没については、わたくしも経験はないですし、聞いたこともありません。
考えられるとしたら、先に述べたようなことだと思います。きっと先生も原因がわからず、患者さんと面と向かった現場ではいい加減なことを言えないので、明言を避けているのかもしれません。
私は実際の状態をみていませんので、顔の陥没ができる状況をいろいろ想像を巡らせてあのような推論をしてみたのですが、
全く違うかもしれません。

患者さんは、先生は何でも知っている、何でも出来ることに期待されていると思いますし、先生もそう期待されていることを肌で感じると思います。だから、『判らない』という言葉を言いづらいのかもしれませんね。
でも実際には、私たちは全てのことが判るわけではないですし、今でも本や論文を読んで『そうなんだ』っておもうことは沢山あります。
『何故ですか?』という質問には答えられないかもしれず、寡黙に鳴ってしまう先生も、『考えられるとしたら、どんな場合にこのようになるのか?縫い直すというのも、どのようにする予定のか?』を聞いてみてください。
治せないということは無いと思いますので、心配されなくても結構だとおもいます。
もしほかに思い当たる症状があれば、ご相談下さい。
ただし、一番適切な診断とアドバイスをできるのは、担当の先生ですから、先生を信頼してくださいね。



32) 保険の利く矯正って大丈夫? 2004/11/24 16:10 [ No.229 / 701 ]   

投稿者 : eiji8919

我が家の小学年の女の子が前顎が出ていて矯正をしようとしています。
転勤があって紹介された大学病院(愛知学院大学歯学部)に行ったところ中学くらいまで時間がかかり、
費用も80万位掛かるといわれました。
しかし、家の近所の矯正専門の開業医だと矯正に使う金属の道具のみが保険が利かず後は保険で20万位で小学生中くらいに時間できれいに直るそうです。
いったいこの差は何なのでしょうか?
女の子のことなのでお金の問題でなくちゃんと直るほうでやってあげたいのですが・・・・・
両方ともちゃんと直るのなら安いほうが好いし・・・・
一体どういったものなのでしょうか教えてください。


私も???て感じです。 2004/11/24 18:38 [ No.230 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

口蓋裂、顎変形症で手術が伴う矯正以外は保険は効きません。
また、そうであっても治療を受けられる場所は大学病院など相当限られています。
これは歯科医の常識で、ましてや矯正専門医がそんなことを言うわけがありません。
前提が間違っている診療室で矯正をかかるのはおやめになったほうがよろしいかと思います。

33) 考えさせられます。 2004/12/6 18:57 [ No.232 / 701 ]

投稿者 : izumi52914

はじめまして。
中学校に通う娘の矯正を始めるにあたって、ここにたどり着きました。
娘は出っ歯であり事をとても気にしていて、痛くても歯が引っ込むのならやりたいといっています。
矯正歯科3個所に相談に行き、箇所では検査もしました。
ただ、何処にしたらいいのか決められずに、情報をネットで探していたところです。
ただ綺麗になるという良いことだけでなく、それ以外の問題がたくさんあることを知って、正直愕然といたしました。
トピ主さんには本当に感謝いたします。
私としては急がずあわてず、ゆっくり考えていきたいと思いました。
貴重なトピですよね。これからも頑張って下さい。


34)yukaka36様 歯根吸収って? 2005/ 1/19 21:44 [ No.248 / 701 ]   

投稿者 : momoca19

歯根吸収とはどのようなものですか?

歯根吸収について 2005/ 1/21 20:48 [ No.249 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

momoca19さま

横からの口出しですがyukakaka36 さまからご返事がないようなので代わりにご返事いたします。
以下のH.Pを参考になさるとよく分かると思います。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~m-fuji/teni/t2.html


35)矯正前の虫歯治療について 2005/ 1/25 17:44 [ No.250 / 701 ]   

投稿者 : xfjkx170

始めまして!矯正治療を始める前に虫歯が見つかったら、
先に虫歯治療をした後に矯正スタートするのが普通だと思うのですが、どうなのでしょうか?
その虫歯のある場所が矯正によって閉じてしまう場所(歯の側面)だったら・・・。
友人で何度か先生に確認したそうなのですが、「治療は今は必要ない。矯正が終わってからでいい」と言われたそうです。
どなたか教えて下さい。


虫歯治療 2005/ 1/26 14:25 [ No.252 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

基本的には虫歯治療がすんでからのスタートが常識です。
治療中に歯が動くことで発見される虫歯もあるので、そのときは治療を依頼します。
当然、矯正治療終了時に隠れてしまう部位の虫歯は治しておくべきでしょう。
位置的に問題なく軽度で後でやっても問題ないということなら理解できますし、私もそうすることがあります。
しかしながら、矯正の先生で、一般治療に疎い方がいるのも確かです。


お答え頂いてありがとうございます 2005/ 1/27 1:39 [ No.253 / 701 ]

投稿者 : xfjkx170

kenjiibl01様、お返事ありがとうございました。私の素人判断でも、
矯正終了時に隠れてしまう部位をなぜ治療しないのか不思議でしょうがありませんでした。
実は、友人はすでに矯正が終了し、先生に虫歯治療に行くように言われて、一般歯科に行ったようです。
その時にはすでに矯正装置ははずれてたのですが、歯の後ろに固定装置(?)のワイヤーがセットされていたのでそのワイヤーを外すよう、一般歯科の先生に言われ、矯正歯科にその部分のワイヤーを外してもらったようです。
虫歯治療以外にも審美的な問題で差し歯にする治療の為、ワイヤーをはずしている期間がながかったからか、
せっかくそろった歯がずれてきたようです。
矯正の先生の指示で矯正後に治療するように言われての結果であり、
最初に虫歯治療を済ませておけばこのようなことはなかったのではないか、という懸念がぬぐえないのです。
調整料などまた金額もかかってくるし(友人に払う必要があると言われたそうです)
この件は泣き寝入りするしかないのでしょうか・・・?


xfjkx170さま 2005/ 1/30 13:48 [ No.255 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

悔しいお気持ちお察しします。

>この件は泣き寝入りするしかないのでしょうか・?
との事ですが、どのように対処するかはお友達の判断に任せるしかないと思います。
矯正歯科医とは言え虫歯の対処は基本的なことであると思います。
この基本もできない矯正歯科医が存在することが問題であると思います。


nikkunehmu様 2005/ 2/ 5 11:00 [ No.259 / 701 ]

投稿者 : xfjkx170

お返事頂いたのに、お礼が遅くなってすいませんでした。これは矯正歯科に限りませんが、
インフォームドコンセントがきちんと出来ていれば、こんな自体にならなかったのではないかと思います。
今後の友人への対応を見て助言をしていきます。
(それ次第で友人のネットワークでその矯正歯科に行く人はいなくなるでしょうね・・・)


36)「歯科矯正中だけど挫折しそう」な人 2005/ 1/26 11:51 [ No.251 / 701 ]

投稿者 : momoca19

歯科矯正の頑張ってる方のトピは多いですが、「歯科矯正中だけど挫折しそう・・」って人あまりお見かけしません。
途中でいやんなってる方、実は止めました等のお話もお聞きしたい気がします・・。


歯科矯正中だけど挫折しそう」な人 2005/ 1/30 14:08 [ No.256 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

momoca19さま

ご返事遅くなりまして申し分けありません。
挫折しそうな人の書き込みはここではまだありませんが、挫折した人の話はその母親から直接聞いた事があります。

1人は8歳の男児です。
治療費も払ったのですがその子が装置装着を断固として嫌がったため止めざるを得なかったそうです。

もう1人は女子高校生です。
やはり治療が苦痛であるとの理由で止めたそうです。
このような場合も大いに考えられる事だと思います。
矯正治療は抜歯などしてしまうと途中で止めることが出来ないのでよく考える必要がありますね。


nikkunehmu様 2005/ 1/31 9:50 [ No.257 / 701 ]

投稿者 : momoca19

御返事ありがとうございます。治療期間が長いのできっと挫折しちゃう方もいるんでしょうねえ。
でも抜歯なんかするとほんと後には引けませんからね。それにしても耐えられないほどの苦痛(痛み)って身体的なものですかね。
それとも精神的プレッシャー??


momoca19さま 2005/ 1/31 12:54 [ No.258 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

>耐えられないほどの苦痛(痛み)って身体的なものですかね。それとも精神的プレッシャー??
女子高校生の場合は痛みと言うより精神的プレッシャーだと思います。
矯正治療の痛みと言うのは私自身は知りませんが大勢の人達が受けていることですから
そう耐えられないほどではないと想像しています。
子供の方が装置には順応し易いと聞いたことがあります。
虫歯治療が耐えられないという人もいらしゃいますし人それぞれだと思います。


37) 受け口について  2005/3/17 16:03 [ No.268 / 701 ] 

投稿者 : untiku23jp

質問なんですけど、私の知り合いが受け口を直す矯正をしたのですが、口が原始人のような口になっていました。
(正直言って矯正する前の方がキレイだった。本人も嘆いていたみたいでして・・)
私も受け口なのですけど、矯正をすると、口が原始人(バカ面)みたいになるのでしょうか?


どのようにですか? 2005/ 3/17 16:08 [ No.269 / 701 ]

投稿者 : tomato_yasai8181

>口が原始人のような

すみません。 具体的に、どんなような感じですか?
口元が大きく見えるようになった、ということでしょうか?
抜歯はしましたか? 手術無しの矯正のみですか?
知り合いにも、受け口の人がいるので心配です。


矯正のみです. 2005/ 3/17 16:24 [ No.270 / 701 ]

投稿者 : untiku23jp

抜歯は知りませんが、とにかく間の抜けたような口になっていました。
知り合いの話では上の前歯を受け口の下の前歯より前に出すというような治療?と聞いています。(よくわかりませんけど)
後、かつぜつも悪くなったとも言っていました。


untiku23jpさま 2005/ 3/17 21:11 [ No.271 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

初めまして

手術をしないで、受け口に見せないようにするためには、下顎歯を内側にある程度傾斜させ、
上顎歯は反っ歯のような形にせざるを得ないと思います。
受け口の程度で口元の感じも違ってくると思います。
それと<かつぜつも悪くなった>との記載は顎関節症が発症したという事でしょうね?


外科手術いらずのインプラント矯正 2005/ 3/17 21:21 [ No.272 / 701 ]

投稿者 : dyv123anr

最近は、インプラント矯正というのがでてきて、外科手術をしなくても、咬み合わせを治せる場合もあるみたいですよ。


トピ主さん 2005/ 3/17 23:27 [ No.273 / 701 ]

投稿者 : untiku23jp

お返事有り難うございます。
>受け口の程度で口元の感じも違ってくると思います。

やっぱり不安ですね。私は他の人と違って、上の前歯が短く、下の前歯が長いという特徴的な歯をしておりまして、
絶対イヤな予感がします。ですのでもう少し考えようかと思います。

>最近は、インプラント矯正というのがでてきて、外科手術をしなくても、
咬み合わせを治せる場合もあるみたいですよ。
こちらも視野に入れて。教えて頂いて有り難うございます。


37-2) 受け口の治療、(マルチループテクニック) 2005/3/21 0:31 [ No.275 / 701 ]  

投稿者 : aichikko00

突然ですが私の話も聞いていただけますでしょうか?
私は受け口でしたが矯正して今は受け口ではありません。現在半年に一度矯正歯科に通っています。
今不安に思っていることは下の前歯の歯根が歯茎から浮き出てでこぼこしているということです。
これは歯槽骨にきちんと埋まっていないということなのでしょうか。
きちんと埋まっていないという状態が続くとどういう問題がおきてくるのでしょうか。
今はぐらぐらはしませんが
歯根の前の部分に歯槽骨がないということはとても不安定な状態ではないかと・・・・・・。
以前と比べると前の歯茎が下がっているような気がします横の歯茎が部分的にだぶついているところもあります。
このまま時が過ぎると歯を支えることが出来なくなるのではととても不安です。
次回矯正歯科に行った時に担当医に聞いてみようと思っていますが
受け口は下顎歯を内側にある程度傾斜させるというのを読んでこうなるのも仕方のないことなのかなと思ったり。
どのようにお考えになりますでしょうか。
不躾に質問してしまいましたがよろしくお願いします。


aichikoさま 2005/ 3/22 12:02 [ No.279 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

はじめまして。
矯正を生業としておりますkenjijbl01と申します。
心配ですね、ご心中察し申し上げます。
でこぼこは歯槽骨が歯根に押されて変形し突出しているものと思われます。
一応、歯根は骨に囲まれていますので埋まっていないというのではありません。
さて受け口の治療をされた時に下顎の第一小臼歯を抜歯して治療されましたか?
複雑なラーメン屋のマークみたいな針金を治療にお使いになりましたか?
先生からマルチループテクニックという言葉を聞きましたか?
抜歯、非抜歯、テクニックによってお答えが変わってきますのでその点をお聞きしたいのですが。


aichikko00です 2005/ 3/22 20:39 [ No.280 / 701 ]

投稿者 : aichikko00

kenjibl01様 
はじめまして。
私の治療についてですが親知らずを抜いただけで他の抜歯はしていません。
針金は一般的に矯正治療を紹介する時に使われている写真の横一本で歯と歯をつないだものだけでした。
マルチループテクニックというのは聞いた事がありません。
以上です。
よろしくお願いします。


そんなに心配はいらないと思います 2005/ 3/23 23:38 [ No.281 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

矯正治療において、下顎の小臼歯の抜歯治療は結構な確率で悪手になる場合が多いです。
理由は抜歯スペースを塞ぐために前歯を倒しすぎて、咬合が不安定になりやすく、ご心配の歯肉の低下を引き起こすからです。
親知らずのスペースを用いて反対咬合を治しているので、必要以上に下顎の前歯を後方に倒す必要がないことから、
大きな問題は起きにくいですね。
ただ、過度な力の継続は歯肉の退縮を招きやすいのは間違いありません。


kenjijbl01先生 2005/ 3/24 12:54 [ No.282 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

お忙しいところ御返事ありがとうございます。

ところで確認と質問なのですが、
歯肉が退縮する理由は、ブラックボックスのタイトルの所で述べられている治療上止むを得ない場合と、
過度な力を継続した場合、とがあると言う事ですね。
それと先のご返事でマルチループテクニックの事に触れられていましたが、ネットで調べても2件しか検索できませんでした。
このテクニックは最近のものだと思いますが、ラーメン状の形態との事で想像も出来ませんが、
装着感は今までとあまり変わらないのですか?
受け口の下顎前歯にどのような影響を与えるものなのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


マルチループ 2005/ 3/24 14:24 [ No.284 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

あとブラックボックスに関しては気合の入れすぎのブラッシングが肉を削いでしまい助長する場合があります。
マルチループとは側切歯以降のブラケット間にLループを曲げこんでいくもので、
一本のワイヤーに左右で10個のLループが付くことになります。
ブラッシングは確かに大変です。
しかし、この事によりブラケット間のワイヤーの距離が長くなり(五、六倍)隣在歯との作用、反作用を少なくすることができます。
大きなトルクやステップも緩やかな力で継続的に働くので、歯の移動が極めて早いです。
従来のテクニックとはコンセプトが相当違うこと(歯列を一斉に動かす)、そのたびに応用が必要なこと、ブラッシング、ゴムかけなど患者さんの協力が必須なことなど面倒くさがりな先生には難しいものです。
なにせ、知識、応用力、患者さんとのコミュニケーション能力すべて必要ですから。
マスターすることは非常に難しいのですが、ゲットすると相当な武器になります。
下顎前突(受け口)では小臼歯を抜いた場合必ずといっていいほど、余分なスペースが抜歯した部位に残ります。
本来、骨格性の受け口も、機能的には下顎が前方位を取っているものが多いです。
そこを見誤って小臼歯を抜歯した場合スペースが余りすぎてどうしようもなくなります。
結局、下顎前歯を過度に倒してスペースを塞ぐことになり、そんな状態ではアンテリアガイダンスもへったくれもありません。
結局大臼歯誘導になって、咬合不安定、後戻りやまほどって感じです。
よって、最近は受け口の治療で小臼歯抜歯は少なくなっています。
外科治療も多いですね。
マルチループテクニックでは
親知らずの抜歯のみでそのスペースを使って必要なだけ下顎歯列全体を下げることができることが強みです。
ちなみに私はこの10年間で500人くらいお世話してきたと思いますが、外科手術が必要になった患者さんは一人しかいません。


少し安心しました 2005/ 3/24 23:12 [ No.286 / 701 ]

投稿者 : aichikko00

kenjibl01様

小臼歯を抜歯していないということで大きな問題が起きにくいと聞いて少し安心しました。
また、受け口の治療において最近は小臼歯をあまり抜かないという事に驚いています。
というのは、私は顎の割りに歯が大きく、欠損歯があるということでかみ合わせのバランスがとりにくいらしく
治療を始める段階で3つの方法を示され先生と相談した結果
親知らずだけ抜歯することに決めましたが、小臼歯を4本抜歯するという方法もあったからです。

今はリテーナーをはずした状態ですが抜歯していない分スペースが狭いのかちょっと歯が窮屈です。
やはり小臼歯を抜歯したほうが良かったのかなと思っていましたが
歯肉の低下を引き起こすデメリットがあると知ってこれで良かったのかもと思ったりしています。

でも、歯列矯正というのは終わりがないのかもしれませんね。
毎日の食事、寝ているときの癖などで少しずつ歯が動いているような気がします。
きっと私の顎の動きにあわせて私なりの歯並びが出来ていくんだなと感じています。それと折り合いをつけて生活していくんだなと。
通っている矯正歯科の先生とも相談しながらより良い状態を保っていけるようにしたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
最後に、ブラッシングは以前からやさしい力でと頭で分かっていても強くなりがちでした。
今まで以上にそっと丁寧に磨くよう気をつけるようにしてみます。
長くなってしまいましたが、少し前までの不安な気持ちが薄れました。
ありがとうございました。


kenjibl01先生 2005/ 3/25 12:39 [ No.287 / 701 ]

投稿者 : nikkunehmu

お忙しい所、またまた質問で申し訳ありません。
先生のご意見では、受け口の治療において、下顎の小臼歯の抜歯は最近はあまり行われていないとの事でした。
このご意見を、私は上顎の小臼歯は抜かないで、下顎の小臼歯の抜歯のみの場合と受け取っていました。
aichikko00さまが記載されている、上下小臼歯4本の抜歯という場合も結果があまり良くないという事でしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。


受け口の形態 2005/ 3/25 22:00 [ No.288 / 701 ]

投稿者 : kenjijbl01

上顎には強度の叢生、下顎は見た目比較的綺麗というのが受け口の基本的形態です。
上顎の劣成長に起因するため、常識的に考えれば上顎の拡大が治療の選択肢に選ばれるはずです。
とはいえ、一昔前の矯正は小臼歯抜歯が当たり前だったので、みんなそうしてました。
結局、下顎抜歯スペースが余って塞ぐのに苦労していましたね。
仕上がりも安定性も悪かった。
そういった理由でマルチループテクニックが登場したときの衝撃と感動といったらそれはすごいものでした。


37-3) 下顎前突の治療(受け口) 2005/8/23 0:06 [ No.377 / 709 ]  

投稿者 : calibre135

はじめまして、この掲示板のみなさん。
昔から歯並びが悪かったのですが、30代の現在まで歯科矯正をせずに来てしまいました。
現在、『下顎前突』いわゆる「受け口」で悩んでおります。具体的には、
※上下の前歯が口を閉じる度にガチガチとあたり、集中できない。
※噛んだ時に、下顎が前に少し押し出されるようにして噛み合わさり、奥歯に力が入らず踏ん張りが利かない気がする。
これらのことが日々気になっております。しかし、このままで生活に支障がでる訳でもなく、
矯正治療に踏み出すべきか悩んでおります。
@やはり矯正治療はリスクが大きいのでしょうか。相当な覚悟が必要でしょうか。
A大学付属病院だと、歯科医師免許をとって間もない先生に担当されてしまう可能性が高いという話を聞いたことがあるのですが、
一般の矯正専門の歯科医院の方が良いでしょうか。
以上二点、差し支えなければご助言いただければ幸いです。


下顎前突の治療 2005/ 8/23 19:57 [ No.382 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

正常な咬合では下顎前歯は上顎前歯の裏側に沿って動くようになっています。
そう階段で手すりがあるかのように下顎の動きをサポートします。
受け口の患者さんはそれがないわけですね。
だからこそ、顎の動きが変になったりするわけで、そういった負担が関節症状を引き起こす原因にもなるのです。
治療終了後私の患者さんの関節症状はみな良くなっています。
顎の運動が楽になるのであたりまえですが…。
さて、治療に関してなんですけれど、受け口の治療は矯正の先生の技術差がとてつもなく大きい分野です。
結構治療が面倒なので、さっさと治療方針を外科と決めてしまい、その後この方面の努力をされないので
技術が向上していない先生も多いですね。
ちなみに大学病院での治療はまず、外科手術前提のところが多いので勧めません。
技術的にも開業の専門医が上です。
何回かこのトピで紹介いたしましたマルチループテクニックに長けた先生は手術を用いずに受け口を治してきた経験が豊富です。
なぜなら、外科を望まない患者さんはいっぱいいます。探して探して、そういった先生に辿りつかれるので、
必然的に経験値が上がるのです。
選択として、受け口の治療に小臼歯抜歯は行わない。咬合をよく理解している。
マルチループテクニックの経験が多い。
一般の治療には携わっていない専門医。てところがポイントでしょう。


kenjijbl01さま 2005/ 8/23 22:03 [ No.386 / 709 ]

投稿者 : calibre135

丁寧にご教授くださりありがとうございます。歯科医院を選ぶ際の具体的なポイントを挙げてくださりとても助かります。
もともと美観よりも、噛み合わせや前歯のぶつかりを何とかしたいと思って矯正治療を検討しておりましたので、
顎の骨を切ったりする外科手術に関しては不安を感じておりました。
そういった意味でもたいへん心強いご助言をいただいたと思っております。
また、以前通っていた地元の一般歯科で矯正治療の説明を受けたときには、小臼歯の抜歯が必要であると言っていたので、
今回のご説明により別の選択肢もあることがわかりたいへん勉強になりました。
どうもありがとうございました。


37-4) 7歳 受け口といわれました。 2006/ 4/14 0:39 [ No.538 / 714 ]

投稿者 : nintama75j

こんばんは
7歳の息子ですが去年の学校の健康診断で受け口と言われ要観察ということで今、現在に至っています。
今年また指摘されたので別の歯科医に見てもらったところ矯正をしたほうがよいと言われました。
詳しい説明をあまりしてくれず(混雑しているということで)治療を受けるかどうか即答してくれと言うことでした。
わからないことばかりなので明日まで待ってもらうことになっていますが具体的に受け口の場合どのような治療をするのでしょうか。
説明が不十分なので別の歯科医に通うことも考えています。
教えていただければ幸いです。


Re: 7歳 受け口といわれました。 2006/ 4/14 1:04 [ No.539 / 714 ]

投稿者 : qmjbn154

矯正は保険外になるので、高くなるので、説明無しで即答してくれと言うのであれば避けた方がいいそうです。
専門の矯正医であれば、矯正の相談料だけで詳しく説明してくれるそうです。
何が悪くなるのでこうこうした方がいい・・・という具合に。
大体相談料は5000円ぐらいみていた方がいいそうです。
受け口と一概に言っても、色々とあるそうですので、見ないと分からないので、それに関してはお答え出来ません。あしからず(;^_^A


ありがとうございました。 2006/ 4/24 0:27 [ No.543 / 714 ]

投稿者 : nintama75j

ありがとうございました。
結局、病院を変え検査をうけました。とても親切でわかりやすく説明をしてくれ安心しました。
結果がでるまで1ヶ月近くかかるそうです。だた、レントゲン、型、などを含めて4万円近くかかり驚きました。
これからいったいどのくらいかかるんでしょう。不安です。
子供は受け口なのですが、片側の歯並びが特にひどくもう少し成長してからもう一度、矯正しなければいけないようです。
検査の結果がで次第、またきまーす。


Re: 7歳 受け口といわれました。 2006/ 4/25 14:39 [ No.544 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

おまたせしました。
最近体調を崩しておりまして、申し訳ございません。復帰しましたのでガンガンお答えさせていただきます。
受け口の度合いがどのくらいかわかりませんが、お伺いしたいことがあります。
お父様、お母様の家系で受け口の方はいらっしゃいますか?
お母様の顔の輪郭は卵型ですか?
お子様はベロをいつも出している印象を受けますか?
この3点をお答えいただくとある程度のお返事ができます。よろしくお願いします。


Re: 7歳 受け口といわれました。 2006/ 4/26 8:41 [ No.546 / 714 ]

投稿者 : nintama75jjk

おはようございます。よろしくお願いします。
父方、母方の家系で受け口のものはいません。私の輪郭は卵型です。
子供はベロは出していないと思います。
ただ、前歯の歯と歯の間に隙間があり眠っているとき歯ぎしりがすごくて…。
以上でよろしいでしょうか。とても助かります。よろしくお願いします。


Re: 7歳 受け口といわれました。 2006/ 4/26 23:17 [ No.547 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちわ
丸顔の家系からはある程度の確率で偶然に受け口の子供が現れます。
但し、家系敵にそんな強い受け口の傾向があるわけではないので、仮性的なものが強いのですね。
このケースは様子見でないほうがベターです。
積極的に治すことを主眼においてる先生だとあっという間に改善されるでしょう。


37-5) kenjijbl01先生へ(反対咬合の治療) 2006/5/4 1:21 [ No.552 / 716 ]    

投稿者 : cana_py

高1の娘の矯正治療について教えてください。
小6の夏に下の前歯が上の前歯より出ている反対咬合のため矯正を開始しました。
最初は上だけ、のち、上下にブラケットをはめ、毎月一回通いました。
現在の状態は反対咬合が治っていない(横から見ると下の歯の真上か、
やや後ろに上の前歯がある)だけでなく、開咬です(上下前歯の間に1ミリ、右側奥まで上下3ミリほど、左側奥まで上下1ミリほど隙が開いています)。
でも口を閉じていると普通の横顔です。つまり、「しゃくれ」てはいません。「思春期になると下あごが発達する」と
先生に言われていたので、これまでの治療のおかげかと思います。
また、永久歯はすべてまっすぐ並んでいます。
お聞きしたいのは、No281で、先生がおっしゃっていた、
「矯正治療において、下顎の小臼歯の抜歯治療は結構な確率で悪手になる場合が多い」についてです。
次の治療として、下第一小臼歯左右抜歯を指示されましたが、娘の場合、適切でしょうか?
前の歯4本を抜歯スペースに動かしても、前の歯に隙間が開くだけで反対咬合はなおらないのじゃないでしょうか?
また、下の歯の数と上の歯の数がちがっても、咬み合わせは、うまくいくのでしょうか?
kenjijbl01先生のご意見をお聞かせください。


Re: kenjijbl01先生へ 2006/ 5/ 4 8:38 [ No.553 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちわ
下顎前突プラス開咬の治療で小臼歯抜歯はお勧めしません。
特に娘さんの症状ではやるべきではありません。
治療が長引く、最終的に咬合も不安定になるなど良いことはまずありません。
親知らず等の抜歯による治療で下顎歯列全体の後方移動で治すべきです。
方法としてはマルチループテクニックもしくはインプラントによる
固定治療が望ましくブラケットをつけている期間は一年くらいですむでしょう。
ちなみに今現在の状態は過去の治療が効果的に働いているというわけでもありません。
私からすると下顎前突の治療が得意な先生とは思えませんので、
セカンドオピニオンを他の矯正歯科医院に相談に行かれるとよろしいかと。


Re: kenjijbl01先生へ 2006/ 5/ 4 11:04 [ No.554 / 716 ]

投稿者 : cana_py

お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。
かかりつけの歯科医から、紹介していただいた認定医の先生だったので、ずっと、信じて受診してまいりました。
セカンドオピニオンを受けに他の矯正歯科医院に行くつもりですが、
kenjijbl01先生は、今、矯正治療をやめると、娘の歯並び、咬み合わせはどうなるとお思いですか?いまのままでしょうか?


Re: kenjijbl01先生へ 2 2006/ 5/ 4 12:27 [ No.555 / 716 ]

投稿者 : cana_py

追加させてください。
娘は初診時に、手のレントゲンをとり、上あごの発達を利用する方法はもう無理と診断されました。
上の歯の1箇所(横の方)2重になって
埋もれている歯があり、それを引き出してやれば、上のアーチを大きくできるので、反対咬合を治せる可能性があるとのことでした。
そのとき、下の前歯1本ゆがんで生えていましたが、去年の秋頃まで開咬ではありませんでした。
現在、下小臼歯左右抜歯すれば、後1年半かからず、咬み合わせもちゃんとできると言われております。
反対咬合は初診時よりは、ましです。
この先生の方針は間違っていたのでしょうか?

Re: kenjijbl01先生へ 2 2006/ 5/14 0:29 [ No.560 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

canapyさま
下顎の前歯にほとんどない乱れがない下顎前突は99%小臼歯抜歯は間違いです。
もしそれを正しいとして考えていらっしゃる先生にかかるべきでは
ないと思うのが私の考えですし、もしそれで治せるとおっしゃるのならばぜひとも、私は明日にでも勉強にお伺いたいです


kenjijbl01先生 (過剰歯、埋伏歯) 2006/ 5/17 12:36 [ No.567 / 716 ]

投稿者 : nikkunehmu

いつもお世話になりましてありがとうございます。
過剰歯、埋伏歯についてご教授お願いいたします。
過剰歯、埋伏歯がある場合には、まずこれらを処置してからでないと歯は動かず矯正治療は始められないと聞いた事があるのですが、
No555のcana_py さんの場合、小6で矯正治療を始めて高1までそのままの状態にあるようです。
実際にはどのように考えられているのでしょうか?
cana_py さんのような場合も有りなのでしょうか?


Re: kenjijbl01先生 (過剰歯、埋伏歯) 2006/ 5/17 13:49 [ No.568 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

nikkunehmuさま

埋伏歯の牽引は発見後、遅れれば遅れるほど困難になるので、
私個人としては解剖学的に開窓して牽引することが不可能な状態でなければ埋伏歯を放置することはありません。
正中の逆性埋伏した中切歯も回転させて引っ張ってきます。
天然歯は何者にも勝ります。
下顎前突の上顎に歯が足りないのは上下のアーチをコーデイネーション
するのに非常に難解になってしまうので、よっぽどのことがないかぎり牽引いたします。
過剰歯は基本的には術前に抜歯しますが、前歯の移動に歯根が触れないものであれば、そのままにしておくこともあります。


埋伏歯 2006/ 5/19 21:27 [ No.570 / 716 ]

投稿者 : cana_py

nikkunehmu様
ご心配頂きありがとうございます。
書き方が悪かったかもしれません。No555は、初診時の診断です。
その後、上顎横の埋伏歯は引っ張り出し、現在、上顎、下顎共、歯はすべて揃ってまっすぐ並んでいます。
開咬は、2週間前よりましになっています。
横から、見ると下の前歯の真上に上の前歯があります。ここで治療を中止したら、どうなるのでしょう?


cana_pyさま 2006/ 5/20 13:08 [ No.572 / 716 ]

投稿者 : nikkunehmu

お困りのご様子充分理解できます。
子供さんもつらい思いをされている事でしょう。
>治療を中止したら、どうなるのでしょう?
との質問ですが、もともと骨格異常で上下の咬み合わせ自体がずれているのですから
自然に咬み合わせがきちんと治る事は無いと思います。
咬み合わせ不良から顎関節に負担がかかって顎関節症になるかもしれませんし、
矯正治療を中止すると後戻りすると良く言われますので、今よりましな状態になる?かもしれません。
しかし仮にましになったとしても、もともと咬み合わせが悪いのですから、将来虫歯や抜歯などによって治療が困難になったり、咬合悪化の可能性が高いと思います。
きちんと治してあげるに越した事はありませんが、きちんと治せる先生に巡り会えるかどうかが問題ですよね。
矯正歯科に行けばどの先生でも治せるという状況でない(と私は思っています)のが悩みの種だと思います。


Re: 埋伏歯 2006/ 5/21 1:12 [ No.573 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんばんわ
実はこの傾向の症例に関しては矯正医の実力差が如実に表れてしまうものです。
自信もって治療してもらえる先生を見つけられるよう頑張ってください


Re: 埋伏歯 2006/ 5/26 8:05 [ No.574 / 716 ]

投稿者 : cana_py

以前、歯はすべて、揃っていると書きましたが、下左右第二大臼歯が、はえきっていないそうです。ブラケットもかかっていません。
外から、見ると短いだけですが、レントゲンでは斜めになっています。
前の第一大臼歯が、邪魔になっているので、ここで、矯正をやめたら、短いままだそうです。
これでも下第一小臼歯抜歯は、悪手になりますか?
今、矯正をやめるのと、どちらが、可能性として、被害が、大きいですか?
咬み合わせは、前と左側は、閉じました。右側は、3ミリほど上下が離れています。
転医するつもりはないので、矯正をやめるか、今の先生にかかるかどちらかにしようと考えています。


Re: 埋伏歯 2006/ 5/26 13:47 [ No.575 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

>外から、見ると短いだけですが、レントゲンでは斜めになっています。
前の第一大臼歯が、邪魔になっているので、ここで、矯正をやめたら、短いままだそうです。これでも下第一小臼歯抜歯は、悪手になりますか?

本来第二大臼歯が傾斜している理由はそのうしろにある第三大臼歯(親知らず)に影響されている場合がほぼです。
よって、親知らずを抜歯して第二大臼歯を起こすことになります。
第二大臼歯の治療に限っては親知らずの抜歯がそのキーの90%
以上を握っていますので小臼歯抜歯をすればちゃんと生えてくるんだというのは甚だ疑問です。
うまく第一大臼歯を前に持ってきて。第二大臼歯がちゃんと生えたと仮定しましょう。
上顎を抜かず下顎小臼歯のみを抜歯した場合、
下顎の第二大臼歯は上顎の第一大臼歯と噛むことになります。結局、上顎の第二大臼歯と噛む下顎の歯がなくなってしまうのです。
それはどうするんでしょうか?
矯正は基本的には生理学と力学と美術を交えたロジックをちゃんと示すことが重要です。
患者さんが素人だから結構いい加減なまとめ方をされる先生もいます。
ワンステップcanapyさんを置いているとはいえ、どうしても私にはその先生がおっしゃっていることがロジカルには感じられません。


Re: 埋伏歯 2006/ 5/26 15:16 [ No.576 / 716 ]

投稿者 : cana_py

>下顎の第二大臼歯は上顎の第一大臼歯と噛むことになります。
結局、上顎の第二大臼歯と噛む下顎の歯がなくなってしまうのです。
それはどうするんでしょうか?
半分当てるとおっしゃってました。
抜歯しないなら、矯正中止ということでブラケットをすぐはずすとのことでした。


Re: 埋伏歯 2006/ 5/27 13:29 [ No.577 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

うーん。
正常な咬合は上顎第二大臼歯の前半分が下顎第二大臼歯の後ろ半分に噛みこんでいます。
下顎だけ歯列を一歯分ずらすことになるので小臼歯あたりをしっかり噛ませると物理的にすれ違っちゃうのです。


中止の仕方 2006/ 5/28 4:43 [ No.578 / 716 ]

投稿者 : cana_py

>抜歯しないなら、矯正中止ということでブラケットをすぐはずすとのことでした。

これについては、どう思われますか?
上の埋伏歯を引っ張り出してから2年以上たちますが、今、突然、ブラケットをはずしてもよいものでしょうか?
自分の言うことを聞かないなら、あとは、どうなっても知らないとおっしゃいました。
止めるにしても、せめて、上顎だけでも安定させていただきたいのです。


ご相談の具体化のために 2006/ 5/29 10:50 [ No.581 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

cana_pyさま
埋伏歯を引っ張り出して2年たっている現在、もし装置を外し放置したとしても
あとでやり直しが効かない大問題にはならないでしょう。
咬合が安定しない治療を続けていてもそんなに変わりはないと思います。
この掲示板では相談にのれる限度ぎりぎりでやっていますが、みなさんの質問に関して、充分にお答えしきれないのを実感しています。
そこで私の責任のもとに公開プロフィールに携帯メールアドレスを表示しました。
cana_pyさま sakieさまに関するお話はメールでさせていただいたほうがよろしいかと思いました。


37-6)Re: kenjijbl01先生へ ( マルチループテクニックについて)2006/ 5/13 2:11 [ No.558 / 716 ]

投稿者 : junkou20012001

東京で矯正の専門医をしております。
kenjibl01先生は小臼歯抜歯はお勧めできない、とありました。
確かに小臼歯を抜歯すると舌の入るスペースが狭くなりますが、咬合や横顔の
状態によって小臼歯抜歯を適用することも多いと思います。
現在スタンダードにて矯正治療しています。
マルチループは古い方法で私の残っていた大学では全く行われていませんでした。
kenjibl01先生はマルチループ使われているのですか?


Re: kenjijbl01先生へ 2006/ 5/14 1:23 [ No.561 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

Junkoさま
しばらく、ここでは専門医として好き勝手に発言してきました。
矯正専門医が横レスしてこないことに、不満を感じておりました。
質問いただいたことは嬉しいのですが、今回のご質問は若干、勉強不足の質問でもありますので
先輩としてしっかり叱らせていただきます。
一応前のログを読んでから書き込んでいただきたいところでもあります。
まず、このコラムでは小臼歯抜歯を否定しておりません。
当然、上下顎前突で横顔を気にしている患者さんの治療で小臼歯抜歯を選ぶのは当たり前です。
ただ、咬合をしっかり作るの(セントリックストップ)には小臼歯が二本あったほうが作りやすいので小臼歯は抜歯しないほうがよいという意味でお話しております。
とはいえそうなると、どうしても大臼歯の後方移動が必要になります。
今現在、それができるのは、理論的にインプラントかマルチループになります。それをご存知ないのですか?
ご質問の中に、マルチループが古いというのどなたが言ったのでしょうか?
基本的に、最近の開咬や下顎前突の非外科治療はマルチループテクニックの考え方をモデイファイさせたものが多いと思うのですが。
マルチループテクニックは難しいということで、みなさんあきらめているケースが多いのですが、
あなたの大学の矯正科はそんなレベルですか?
小臼歯を抜く、抜かないとかの議論は私にとってどうでもいいことで、
患者さんが望むことを最大限に生かしてかつ安定した咬合を作れるかというのが最大の重要事項なのです。
ちなみに、どうしても小臼歯抜歯がいやだと言う患者さんがいたら、あなたはどうするのですか?
患者さんが小臼歯抜歯をしっかり説明しても固辞されるならば同意が得やすい智歯抜歯に第二選択として移るしかないですね。
その際に大臼歯の遠心移動ができなければどうしようもないわけです。
マルチループは細かい咬合の微調整にも役立ちますよ。勉強しましょう。


Re: kenjijbl01先生へ 2006/ 5/14 1:35 [ No.563 / 716 ]

投稿者 : junkou20012001

私のいた矯正科は遅れてはいません。
以前、日本矯正歯科学会での各大学の症例に対するアンケートでは最も上位になりました。
教授はマルチループは、昔は使っていたが効果が薄く患者さんにもかわいそうなので現在は使っていない、と言っていました。
kenjijbl01先生はどこの大学なのですか?


Re: kenjijbl01先生へ 2006/ 5/15 14:06 [ No.564 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

Junkouさま
私も含めてマルチループテクニックにより恩恵を受けた先生は数多くいますが、
また、数多くの先生がコントロールが難しくて諦めた先生も多いです。
このテクニックには治療方針のコンセプトが非常にわかりにくいのです。
個人的には当時(十数年)までは外科手術が要すると思われた顎変形症やオープンバイトの患者さんの大部分が矯正のみでかつ一年程度の動的治療期間で安定した仕上げができるようになった。
他の先生の失敗症例(アンカーロスによるClassUでの抜歯部位のクローズや
デュアル バイト、オープンバイト、関節症状)などに積極的にアプローチでき(相当数やりました)安定したセントリックストップ、アンテリアガイダンスが作れるようになった。
と自分で研究もしましたが恩恵には相当預かっています。
テクニックとして古いとか教授が効果が少ないと言ったとかではなく、
これこれしかじかでマルチループは良くないとロジカルに仰っていただけるとありがたいです。
私はこの5年間で症例数は大なり小なり500以上ありますし、
このような場所で同業者の批判をさせていただくこともあり、自分の治療に対して客観的な評価するよう甘えておりません。
実はマルチループが効果が薄いという意見を聞いたのが初めてなもので、とても興味があります。よろしくお願いします。
ちなみに私もあなたと同じくスタンダードエッジワイズが基本です。
側貌を良くするため(特に女の子)に小臼歯抜歯も行います。
違うとしたら抜歯、非抜歯に限らず最終的な段階でのアンテリアガイダンスとセントリックストップの獲得にマルチループを使うというくらいでしょう。


Re: kenjijbl01先生へ 2006/ 5/15 15:17 [ No.565 / 716 ]

投稿者 : junkou20012001

遅くなりましてすいません。
私の信頼している教授がマルチループは昔使っていたが、効果が薄かったから今は全く使っていない。
マルチループを入れるのは患者さんにもかわいそうだ、と言っていた為、私は今後も使うことはありません。
そもそも、私はマルチループについて言いたいのではなく、kenjibl01先生が下顎の前歯にほとんどない乱れがない下顎前突は
99%小臼歯抜歯は間違いです、と言ってらしたのを聞いて、実際に患者さんの側貌や歯列も見ないでそのように断言するのは良くないと、思ったのです。
患者さんがどうしても抜きたくない、と言ったのなら仕方ないですが、私は側貌の改善や、下顎前歯を立てたい場合など、小臼歯を抜歯する可能性もあると思います。


そろそろ通常営業に 2006/ 5/16 0:22 [ No.566 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

一応結論らしきものを出させていただきたいのと患者さんの質問箱に戻したいので…。
永久歯列でありそうで、まずないものIMが振れている下顎前突なさそうで、とっても多いものIMが振れている上顎前突
よって前歯を立たせたいというなら外科で下顎を後退させるしかありません。
下顎前歯振れているのが無いわけではありませんが、どちらかというとそれは上下顎前突に分類されるもので
それこそ、側貌のために舌癖も改善しながら上下4本の小臼歯抜歯になるでしょう。
さて、乱れのない下顎歯列を小臼歯抜歯で治療した場合の懸念。
大なり小なり下顎前突は大臼歯で誘導しているケースが多く、中心咬合位は機能的に前方位をとっている場合が多いです。
よって見かけの咬合位を信じて小臼歯抜歯を行うと下顎前歯を下げた後スペースが過剰に余ります・
それをクローズしようとすると、IM倒れまくり、大臼歯近心傾斜しまくりで咬合が不安定になっていきます。
結局治療期間が長くなって苦労するのは患者さんです。
私の先輩たちはそれでみんな苦労して来ました。
マルチループテクニックが便利な点はまず、大臼歯誘導を簡単にはずせて、楽勝で4mmくらいの前歯の後退ができることです。
大臼歯の圧下により咬合平面も縮小します。
Junkouさま
まあ、そう言わずにマルチループにも興味持ってくれるとうれしいです。結構いけますよ:)


37-7) 子供の矯正ですが(受け口、 Facial Maskについて) 2007/ 7/11 21:10 [ No.724 / 727 ]

投稿者 : ibukichi1

はじめまして 
7歳の子供がかみ合わせが反対で歯並びがでこぼこしてます。
一度矯正医に見ていただいたのですが、夜寝る時に歯に付けている矯正器具にゴムのようなものをつけ顔に
マスクのようなものをはめるようにすすめられました。
そのほうが、効果があるようですが・・
矯正器具つけてるのに おまけにそんなものつけて母親の私には治療とはいえ 抵抗があります。
子供の矯正は早いほうがよい。あごの成長を利用できるかららしいのですが、でも歯並びは歯が生え揃ってからとか。
そうでしょうか?教えて下さい。


Re: 子供の矯正ですが 2007/ 7/12 18:51 [ No.725 / 727 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
子供さんの矯正とっても気になると思います。
とはいえ非常に重要な時期とご認識いただきたいです。
子供の矯正の時期は大まかに二つに分けることが出来ます。
まずは1、乳歯と永久歯の混合時期
2、12歳臼歯が生えてくる永久歯列完成時期
1の時期は主に成長に関するコントロールが中心になります。
受け口は基本的に上顎骨の前方発育が劣っているケースが多いので矯正医からサジェスチョンを受けたFacial Maskが多く使われます。
基本的に1、の治療が上手くいくと、2の治療がほとんどいらなくなる症例も多いのでここはがんばってほしいところです。
頑張らないといけないのは治療を受けるお子さんです。
しかしながら子供は大人と違って固定概念がなく素直です。
実際始めてみると親が心配するほどでなく習慣としてすぐに受け入れてくれるものですよ。


37-8) Re: 子供の矯正ですが (受け口、身体的症状が出ました) 2007/ 7/16 14:09 [ No.729 / 731 ]

投稿者 : glowupmyfund

私の子供は同様のケースで治療を受けさせましたが現在二年経過で見掛けはよくなりましたが、
顎に負担がかかって影響がケイ椎、胸椎、腰椎に及び痛みと辛さに苦しむようになっています。
日本で二本指の権威と言われる大学歯学部病院の高度先進医療で受けての結果です。
矯正は整形外科分野とリンクされていないのでカラダへの影響の学問が皆無です。
対症治療で出る副作用を1つずつ潰していくという治療法しかありません。
ビルを建てるのと違って、歯科は上前だけの学問であり、矯正前の歯の影響で歪んで傾いたり回施した土台(背骨や骨盤)を修正せずに再度上前を建てる訳ですから、傾斜地に歪んだ家が再度建つ訳です。
かといって整形外科分野も歯科とリンクしていない為、ベストな治療は現在は存在しない事になります。


Re: dousuru0309 さま 2007/ 7/16 21:39 [ No.732 / 732 ]

投稿者 : dousuru0309

親の判断でひどい矯正の犠牲はいけません。歯だけありません。
医療全般で、子どもは犠牲者です。子どもだけなく、もちろん大人もです。
飲む薬の副作用や、アトピーのステロイドの薬などの副作用は、使用を中止し、本人の死ぬようなリバウンドが過ぎれば、
復活はありえますが、歯に関してはどうでしょう?
日本に本物の医者はいないと思ってるので、他の病気は努力で治せます。
歯の矯正で地獄を見るのは、子どもです。
どうぞあらゆる医療で犠牲者などでませんように。


38) 子供の矯正について (前歯の叢生) 2005/ 5/12 23:07 [ No.295 / 7016 ]

投稿者 : papazonn9

はじめまして。
子供の矯正について相談にのって下さい。
いつもかかっている歯医者さんから矯正の相談をすすめられ月に2回専門の先生がきて矯正しているみたいです。
子供は今小2の女の子です。
私からみてそんな気になっていなかったのですが2度もすすめられたので1度相談しに行ってきました。
レントゲンを撮らないとはっきりしたことはわからないとの事でしたが、見た目予測できるのは今現在前歯の永久歯が大きめでその横の歯から奥歯にむかっての歯が今後八重歯がでてきて3本きれいにおさまらないかもしれないとの事。
その場合どういう治療になるのかお聞きしたら永久歯の八重歯かな?とにかく永久歯を1本抜いておさまりをよくするとの事でしたが、
これってよくあることなのでしょうか?先生に私の歯もみせたら私も1本抜いあるそうです。
矯正の為に抜いた記憶はないのですが皆さん抜いてる人が多いんですか?
歯のおさまりがきついので若干出っ歯ぎみになっているようです。
私的にはまだまだ成長の段階なのでまだ早いと思っているのですがどうでしょうか?
矯正中の歯磨き=虫歯についても気になります。
虫歯になりやすくないですか?
通常の人が虫歯にならないような器具を装着していたところが虫歯になりやすくなってしまう人が多いのではないでしょうか?
このトビを最初から全て読んでいませんので重複していましたらすみません。
よろしくおねがいします!


papazonn9さん こんばんわ 2005/ 5/26 22:54 [ No.301 / 706 ]

投稿者 : kenjijbl01

前歯の叢生に対する矯正では通常上下第一小臼歯(糸切り歯の後ろの歯)の4本抜歯が主流です。
左右上下一本ずつ減った状態て、均等に並びます。
変則的な一本抜歯はまともなかみ合わせが作れなくなるのである意味掟破りの方法です。
さて将来的に抜歯するか否かは私はその子が中学生位になった頃、大人の顔つきになったのを見極めて抜歯か非抜歯か決めています。
男の子でも女の子でも小2くらいの時期に前歯4本をちゃんと使えるように並べて、永久歯がすべて出揃うまで待ちます。
早期の治療により、男の子は相当な確率で非抜歯治療に移行できます。
結構しっかりした口元を作ってもがっしりした男の顔つきに問題がないからです。
女の子はそういうわけにはいかないですね。
なんやかんや言っても、やっぱり顔が命!
歯を惜しんで、美を潰すことはできません。よって、女の子のほうが抜歯に移行する可能性が高いです。
私の経験では早期治療の結果、最初抜歯が必要かなと思った患者さんの非抜歯治療への移行は男の子で8割、女の子で5割くらいですか。
親御さんには最初からこのお話はしております。よって、時期がきた頃に、また再相談して、決定します。
私は可能ならば歯は抜かずに矯正すべきと考えておりますが、無理なものははっきり無理と親御さんにお話しております。
また非抜歯で行う場合でも、必ず親知らずの抜歯を行うことも付け加えております。
(ただでさえ、きつきつなのに、親知らずがちんと生えるなんてことはありえません。
第二大臼歯をうまく並びるためにも後方にスペースが必要です。)こう考えると完全な非抜歯治療はほぼありえないかもしれませんね。
(矯正医は基本的に親知らずの抜歯を抜歯ケースとしてカウントしない)
歯の大切さと美の大切さ、同じ次元で語れないものを、どちらかに決めてもらう。
悩ましい話であります。
小臼歯を抜くか抜かないか?ボーダーライン付近の症例では私はアドバイスはしますが、最終的には親御さんに決定してもらっています。
歯磨きは矯正中、なによりも重要です。口やましくブラッシングを指導しています。


38-2) kenjijb01様(下顎劣成長) 2005/5/20 2:31 [ No.297 / 706 ]  

投稿者 : aykayo

はじめまして。もし、まだこのトピをご覧になってたら、ぜひ教えていただきたいことがあります。

<質問1>
歯科矯正を始めるのは、顎などが完成する前(小学生頃)がいいのか、永久歯が揃って骨の成長が止まってから(10代後半から)の方がいいのか、どちらがよいのでしょうか?小学4年生の息子が、私に似て出っ歯になってきました。
また、私は20年前に18歳で、上顎出っ歯と下顎乱杭歯を矯正しました。アメリカ学会で、
症例発表などを何度もされてる先生にかかったのですが、少し顎関節症気味です。
途中、結婚&引越しなどがありましたが、30歳頃まで年1回くらい通院して経過観察をしていましたが、
4年前に遠方に転居してからは通っていません。
<質問2>
下顎前歯裏側にリテーナーでしょうか?針金状のもので数本の歯を固定しています。このトピの初期の方で「リテーナーはできるだけ長い間つけていた方がよい」との意見も見ましたが、私のように20年近く付けていても問題ないでしょうか?
<質問3>
歯の噛み合わせは背中の側湾症と関係があるとの意見もありますが、どう思われますでしょうか?前述の小4の息子はわずかですが、
背中が側湾しているようなのです。(左右の肩の高さが違う←これも私似です)
いきなり質問を列挙して、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。


aykayo様お返事遅れすみません 2005/ 5/24 14:40 [ No.298 / 706 ]

投稿者 : kenjijbl01

最近バタバタしておりましてご返事遅れ誠に申しわけございません。
まずは質問1に対してです。
上下の顎の前後的な成長のずれがある場合、早期に治療開始し、
ヘッドギアーなどで額のずれの是正を施した時に小臼歯抜歯の治療が避けられるケースを多々経験してきました。
機能しているところに、順調な成長が付いてきますので、早めに前歯でかめるような正しい位置関係を作る事に意義があります。 
お母様に関してですが、多分に、第二大臼歯(一番奥の歯)の噛みあわせが強く、それによって症状がでていると推測できます。
顎関節に近い分、衝撃も強く、症状が出やすくなるものです。
正常な咬合は小臼歯に重心があり、上顎の前歯の裏側を、下顎の前歯の切縁が滑走する感じで前後左右に動くようになっています。
そのようなときに、奥歯は接触していません。一度鏡で見ながらチェックしてみてください。
質問2
虫歯や歯石の沈着がケアーできているなら、リテーナーは長期の使用が望ましいものです。
質問3
私にもはっきり分かりません。
先日親知らずが変に顎の運動を妨げ、ひどい顎関節の症状を出している患者さんの治療をしました。
彼女は何件もの歯医者さんや整形外科最後はカリスマ整体師に通ってみてもらっていたとの事。
整体師には体のゆがみが顎にきてるように言われて、こまめに通っていたそうです。
実際親知らずの抜歯で数日後簡単に痛みは取れました。
かみ合わせがおかしくなっているので現在矯正で微調整しております。
ひとつの例ですがみなさまどのように思われますか?


kenjibl01様、ありがとうございました! 2005/ 5/25 0:16 [ No.300 / 706 ]

投稿者 : aykayo

大変ご丁寧に回答いただき、心より感謝申し上げます。
できましたら、<質問1>にいただいたお返事につきまして、いくつか質問させてください。
@「上下の顎の前後的な成長のずれがある場合」←通常は、上下の顎が同時に成長するものなのですか?
長男も次男も、出っ歯というより上の顎に対して下の顎が小さいため、奥歯で噛むと前歯の何本もが噛み合わない状態です。
Aヘッドギアーなどによる額(←よく分からないのですが)のずれの是正とは、費用としては幾らぐらいかかるのでしょうか?
期間はどれくらいかかりますか?
Bヘッドギアーなどによる治療の場合、歯は触らなくてすむ(歯の矯正ではない)ということで、
身体に優しい(後遺症や弊害が出ない)治療法といえるのでしょうか?
C大抵の矯正歯科で、ヘッドギアーなどによる治療をやっておられますか?
ご多忙中とは存じながら、無理ばかり申し上げて、すみません!よろしくお願いいたします。


aykayaさまお待たせしました。 2005/ 5/31 12:04 [ No.306 / 706 ]

投稿者 : kenjijbl01

本来、下顎が劣っている場合、
それを、成長、促進させることが望ましいのは簡単な算数程度の理論であり、間違いなく正しいものです。
さてどうやるか?下顎を前に成長させるためにバイオネーター(その変形多数あり)という装置を長時間、
数年口腔内に入れていてもらいます。
実は結構これが、患者さんにとって、苦痛であるのです。
しかし、それに見合う結果が得られるかどうか、その安定生に疑問があります。
特に問題点は患者さんがちゃんと使用しているかどうか、術者が判断しにくいところにあります。
患者さんが使用してくれていないので成果が出ていないのか、それとも、もともと効果がないのか。
このことを判断しないことには先に進めません。術者にとって極めて重要な情報分析です。
矯正治療中は月一回の診療を受けてもらいますが、その間、ゴムを使ってもらったり、
ヘッドギアーを使ってもらったりすることを義務付けています。
詳しくは書きませんが、患者さんに会わなくても、残り29日だいたいの使用度合いがわかるようになっています。
だからこそ、注意を促したり、次善策を講じていくことができます。
ヘッドギアーは上顎を後退させつつ、上顎前突にありがちな、奥歯でのかみ締めを緩めることになります。
ブラケットを用い、下顎の歯列を若干拡大して上下前歯の機能的配列を誘導させることにより、良好なバランスがとれてきます。
実はこちらの策のほうが術者にとってより安定した結果が得られやすいのです。
患者さんにとっての負担もあきらかに少ないです。
そういった事情があり、ダイレクトに下顎を成長させる治療方法がメジャーにならない理由と私は考えております。


ヘッドギアーの評価と費用 2005/ 5/31 12:12 [ No.307 / 706 ]

投稿者 : kenjijbl01

最終的には、上下すべての歯に装置をつけて矯正することになります。
そこに良い条件で行き着くまでの有効手段のひとつです。
ヘッドギアーがいくらというチャージ方法でなく、最終的に矯正料金がフルにかかると考えていただいたほうがよろしいかと。


38-3) 子供の下顎叢生歯列 2005/7/4 23:13 [ No.345 / 708 ] 

投稿者 : mamagonpower

9歳の娘なのですが 下の前歯あたり4,5本が ガタガタで
 私は 矯正してあげようと思っていますが、先生や衛生士さんの話が まちまちで かなり迷ってしまいます。
同じ歯科医院で先生は 早めにした方がいいという話で、衛生士さんは 早くやっても また 大人になるまでに
ずれる可能性もあります、と言うし別の歯科医は もうちょっと 様子を見ましょうと言います。
普通の歯科医院か矯正歯科でも 悩みます。
周りに評判のいい 矯正の先生も聞いたこともないのでお手上げ状態です。
アドバイス いただけますか?


mamagonpowerさま 2005/ 7/ 5 3:30 [ No.347 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

いろいろな意見があって混乱しますね。
患者さんにとって多くの違う意見はとても困ります。
ただ私が確信して言えるのは不正咬合を主訴に来院した患者さんに対して様子をみるということは100%ありえないということです。
将来的にどうなるかをシュミレーションできる先生はちゃんといくつかの可能性を説明してくれて、
その上で萌出を待ちましょうと言うでしょう。
待つといってもそれ自体が治療の一環なのです。
不正咬合のなかには、ある時期まとめてやったほうが効率が良く、患者さんにとっても負担が少ない場合が結構あります。
最初から「様子見ましょうね」という歯医者さんは大体が矯正的な情報にうといだけと思っていただいてかまいません。
下顎の叢生治療は早期に始めたとしても乱れが激しいと結局、口元がでてしまい横顔を悪くする場合が結構あります。
だったら、すべて萌出後、小臼歯抜歯でまとめてやったほうが良い場合もあります。
ずいぶん前に似たような質問があったかと思いますが、女の子の場合、小臼歯抜歯に持っていったほうが横顔が良くなることが多々あります。
えらがしっかり張ってくる男の子は大丈夫なんですけどね。
歯は大事、でも女の子にとって美はもっと大事なことだなと思います。
当然、抜歯しても良い咬合も作ります。
その辺をちゃんと説明できる先生にかかることをお勧めします。
専門的なことがわかっていないとこの問題は答えられません。専門医にかかるとよいでしょう。
普通の歯科医院でも矯正の専門医が診療してくれるところをお勧めします。
わたしたちは歯科医ですから当然歯を大事にと考えます。
なるべく抜歯をしたくはありません。でもしなければならない時があるのです。
ただやみくもに「歯はとても大事、すぐにでも顎を拡げて…。」という先生は、
極めて正しいことを言ってそうですが(そう言われれば患者さんも、歯は大事と考えるでしょう)その実、将来のマイナスを考えることができないアマチュアだったりするのです。


貴重なご意見 2005/ 7/ 6 9:08 [ No.350 / 708 ]

投稿者 : mamagonpower

ありがとうございました。まだ 先生のような 男の子 女の子というような 話は 伺ったことがなく、
やはり 顎を広げて…という話でした。
専門医を中心に 納得のいく所を 探したいと思います。お忙しい中 ありがとうございました。


うちの子も始めます。 2005/ 7/10 0:53 [ No.357 / 708 ]

   投稿者 : kabokabo_871

うちにも、10歳の娘がいるのですが、最近になっていつも通っていた歯科医院で、矯正を勧められました。
一番の決め手は本人の気持ちですね。人に口元のことで言われるのがいやですし、きれいになりたい、大きくなってから「あのころに矯正の話が出たのにどうしてやってくれなかったのか」と、後悔したくないし・・・。
でも、歯科医院では矯正しません。タウンページとネットで調べて、4つの矯正歯科をピックアップし選びました。
矯正の仕方、目標をどこに持っていくかでやり方や期間が変わってくるそうなのですが、
うちの子の場合抜歯も必要となってくるので、矯正歯科のほうがいいといわれました。
値段もかなり違います。歯科医院では60〜70万といわれ、矯正歯科では80〜90万といわれました。
娘のことを考えると、値段なんて・・・と思いますが、うちの場合裕福ではないのでかなり悩みましかが、矯正歯科に決めました。
こんな感じでアドバイスになりましたか?


38-4) 子供の矯正 2005/ 9/ 7 14:39 [ No.394 / 709 ]

投稿者 : charinkozuki

はじめまして。9歳の娘のことでご相談させていただきます。少し上の前歯がでています。
横から見ても口元は出ていないので本人も家族も気にしていなかったのですが、矯正歯科の先生にご相談する機会があり、
相談、検査したところ、「アングルUの咬合を呈し、空隙歯列を伴う過蓋咬合と診断、
骨格的には下顎骨に垂直的劣成長が認められる、側貌は凹型、下唇の後退が認められる、骨年齢は11歳」と診断されました。
治療方針として「可撤式装置にて咬合拳上と被蓋の改善を行い、しばらくの間経過観察。
二次治療では抜歯による治療の可能性もあり」とのことです。
費用的には一次の混合歯列治療が約33万円、二次の永久歯列治療が約50万円かかるといわれております。
矯正治療のことなど頭になかったので費用面や子供の矯正器具をつけるストレス等、心配しております。
それに下顎は上顎より成長が遅いという話も聞きましたのでこのまま様子をみてもよいのではないかとも思っております。
治療方針や金額など妥当なのかどうかアドバイスいただけたらと思っております。
歯並びの写真を見ても前歯が出ているくらいで他の歯は綺麗に並んでおります。


こんにちわ 2005/ 9/ 8 12:32 [ No.399 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

おかあさまとしてはとてもご心配ですね。
診断に関して内容的には妥当かと思いますが、少しお聞きしてもよろしいでしょうか?
抜歯の可能性を示唆されたとの事ですが小臼歯抜歯のことでですか?
可撤式装置とはどんなものでしたか?よろしくおねがいします。


お返事ありがとうございます 2005/ 9/ 9 10:07 [ No.401 / 709 ]

投稿者 : charinkozuki

kenjijbl01様
早速のお返事ありがとうございます。
抜歯の件ですが、現段階では、抜歯しなくても済むように、
まず、顎の骨を広げましょうということで「可撤式装置」をつけるということのようです。
見たところ、いわゆる「床矯正」のようなものと異なり、マウスピースのようなもので着脱が簡単で、
つけている間は口を大きく開けたり、食事はできないといわれました。
それを1年ほどつけてその後2−3年経過観察した後、ブラケットをつけるという説明でした。
娘はいわゆる小顔で下唇から下の長さが短く横から見るとへこんでいるといわれました。
それを直すと顔立ちも綺麗になるよとも言われたのですが、子供に美容上のことまで言われると、
本当に矯正しなければならないのか少し疑問に感じたのです。
今のところで治療を始める前に別のところにも相談に行ってみたほうがよいのでしょうかね。
勇気を持って資料をお借りできるように頼んでみようと思います。


あわてなくても 2005/ 9/ 9 21:15 [ No.402 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

何人かの先生のご意見を聞かれることはとても重要です。
お話から推測して、緊急性はさほどないでしょう。多分、小臼歯抜歯も必要ないでしょうね。
2,3ヶ月で治療結果に差はでませんから、あわてず、感覚が合う先生を探してみてください。


他に相談してきました 2005/ 9/29 0:58 [ No.414 / 709 ]

投稿者 : charinkozuki

kenjijbl01 様
その節は娘のことでご回答いただきましてありがとうございました。
その後、はじめに検査したレントゲンなどの資料をお借りして別の矯正歯科に相談に行って参りました。
そこでは、下顎の発達は正常だと言われ、はじめに検査した先生と異なる意見でした。
その先生は噛み合わせの悪さを指摘し、上顎にプレートを半年ほど装着して、その後は経過観察、永久歯列になったところで
本格的な矯正をするか決めましょう、というお話しでした。
顎もしっかりした大きさなのでおそらく抜歯は必要ないと言われました。
はじめに相談した先生は、上下共にプレート装着で期間1年だったので、娘にとっては
後の先生に治療してもらうほうがいいのかなとも思うのですが、顎の発達について意見が分かれたので、
どちらの先生が正しいのか素人では判断出来ません。
頭の輪郭と骨のスケッチに線がいろいろひいてあり、数字も書いてあるのですが、この数字で何か判断できることはありますか?
ちなみにEラインは-4、下顎の骨のところに-1、下前歯のところに-1と記されています。


多分軽度な症状 2005/ 9/29 10:59 [ No.415 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

診断するマニュアルの違いでちょっとした診断の差がでるかもしれません。
お話を聞いている限りでは、どちらにしてもそんなに難しい症例ではない(技術差がでない)と感じました。
>その後は経過観察、永久歯列になったところで
本格的な矯正をするか決めましょというのはある意味簡単で本格的な矯正をやる必要少ないんじゃないかなという
ニュアンスだと思います。
感覚があった先生をお選びになれば良いかと。


ありがとうございます 2005/ 9/30 1:06 [ No.416 / 709 ]

投稿者 : charinkozuki

kenjijbl01様
お返事ありがとうございます。
確かに2番目に相談した先生はそういうニュアンスでした。
矯正の本を読んだり、ネットでいろいろ検索しましたが、娘の症状は深刻なものではないようです。
後は家族で相談してどちらの先生に治療していただくかを決めていきます。
いろいろアドバイスいただきまして本当にありがとうございました。m(__)m


38-5) 子供の矯正 2005/11/ 4 16:41 [ No.452 / 714 ]

投稿者 : himawarimiki1965

子供(10歳)の前歯、二本がドラキュラのように生えそうなのです。
本日とても信頼のおける先生に矯正歯科を紹介していただきました。本当に歯が動いてくれるのか心配です。
何より、費用もかなりかかるので、いい加減なところは止めてと紹介されました。
痛んだりするのかと心配だらけです。かといって、八重歯があるとコンプレックスになりますから、なんとかしてあげたい。


himawarimiki1965 さま 2005/11/ 5 20:08 [ No.453 / 714 ]

投稿者 : nikkunehmu

こんばんわ
子供さんの矯正色々心配ですね。
でも信頼できる矯正歯科医を紹介して頂いたとの事ですから大丈夫だと思いますよ。
ただ矯正をやり始めてから嫌という子供さんも中にはいらっしゃる様ですから、子供さんにも説明や、
意向を聞いておいたほうが良いと思いますよ。
親子で頑張って長丁場を乗り越えてくださいね。
何かありましたらいつでも書き込んでくださいね


ありがとうございます 2005/11/ 6 9:16 [ No.454 / 714 ]

投稿者 : himawarimiki1965

明日、初診です。息子ですが、いつまでするのとしつこく言うことでしょう(笑)
費用は65から75万円位、処置料として1回につき3150円必要とあります。10年もかからないことを期待します。
きれいに生えそろった歯を夢見て!


38-6) 子どもの歯科矯正について 2006/ 8/17 20:08 [ No.591 / 717 ]

投稿者 : yuyu4154

こんにちは 10歳の娘の歯科矯正についてアドバイス頂きたくよろしくお願い致します。
身長130センチ 体重23sと小柄です顔も顎も小さいわりに歯はしかっり大きいので上顎八重歯が1本 曲がって生えています。
下顎も生える隙間がないのではみ出る感じで生えてくると思われます また時々大きな口を開けると顎が痛むと言います。
現在 矯正して下さる先生を捜しています。
1ヶ所しかまだ行っていませんが(歯科・矯正歯科 認定医ではない)そちらの先生曰くアレルギー疾患の弊害で呼吸が楽になるように
”ストレートネック”という状態になっており その為上顎の発育が悪くなっていると治療はまず上顎を広げることから〜とのこと。
顎に関しては専門ではないけどこの程度なら大丈夫でしょう 
13歳位までには矯正OKとお話しを頂きました。(花粉症はありますがそれほどひどくないと思われます)
(検査はレントゲンと歯の上下型をとりました 治療費は70万余とのこと)

もう1箇所行こうと思っている所は 認定医で育成医療の病院にもなっているところです 先生は60代の先生です。
もう1ヶ所行ってみないとなんとも言えないと思われますが…”アレルギーからの影響”と初めて聞いたのでそういうケースは
多いのでしょうか。
顎のことがあるので特殊なお子さんも扱っている認定医の先生が良いのか迷っています。
支離滅裂な文章で大変申し訳ありませんが アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致します。


Re: 子どもの歯科矯正について 2006/ 8/18 14:51 [ No.592 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

上下に叢生がでているケースで頭に対して歯が大きい場合、女の子は小臼歯抜歯で治療したほうが良いケースが多くなってきます。
拡大して抜かずに治すことは、親御さんにとって安心できるでしょうが、時に口元をもっこりさせてしまうことにもなりかねません。
これは審美性にこだわっているのですが、私は女の子の治療に対してはこの点を重視することにしています。
当然患者さんが希望するなら、拡大でも治します。
先生探しで重要なことは納得ができるプレゼンを健康面、審美製の面で
示してくれて、患者さんの希望に応えて抜歯、非抜歯どちらでもできる先生を見つけることと思います。


kenji先生 2006/ 8/18 17:08 [ No.593 / 717 ]

投稿者 : yuyu4154

早々にお返事をありがとうございました。
親の私としては子は辛いでしょうけど抜歯も必要ならOKと思っています(臼歯はすべて乳歯のままです)
もしできましたらアレルギー疾患の影響について顎に痛みのあるケースは普通の矯正歯科でOKか
または認定医かつ特殊治療を行う矯正歯科が無難か教えて頂ければと思います。
度々申し訳ありませんがよろしくお願い致します。


Re: kenji先生 2006/ 8/23 12:42 [ No.594 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

矯正専門医の方が安心して治療を任せることができる可能性は高いのですが、矯正の先生が顎関節の治療がうまくできると限りません。
これは個人でどれだけ勉強しているかにかかってきますのでかかった先生に自信のほどを伺うのがよろしいかと思います。
アレルギー疾患がどう顎骨の成長に影響を及ぼすかに関しましては、私も自信がなくお答えしにくいのですが、
上顎歯槽骨を拡大すると口蓋の高さが下がり、鼻腔が結果として拡がって鼻の通りが良くなるケースを経験します。


38-7) kenjijb01先生お願いします(子供の過蓋咬合) 2006/9/19 15:08 [ No.602 / 717 ]  

投稿者 : utukusimidori

はじめまして
3歳2ヶ月の男児です。
小さい時から下の前歯を受け口のように前に出す仕草が気になっていました。
先日舌の前歯が上の前歯に全く隠れてしまう過蓋咬合であると気づきました。
そこで質問なのですが。
1 永久歯に生え変わると自然に治る場合もあるのでしょうか?
2 治らないとしたらいつごろ治療を受けるのがよいのでしょうか?
3 日常での受け口の仕草は何か関連があるのでしょうか?
4 舌が少し短いようで前に舌を出すと、先端が少しハート型になります。
  この過蓋咬合と何か関連があるのでしょうか?
お忙しい所ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


Re: kenjijbl01 先生お願いします 2006/ 9/22 15:20 [ No.604 / 717 ]

投稿者 :
kenjijbl01

こんにちは
基本的には受け口の部類にはいるものですね。
まだ、受け入れてくれない年齢なので、治療に入るのは早くても下の永久前歯が生え変わる頃でしょう。
ベロの先っぽがハート型になっているのはベロの下部にある舌小帯という筋が強く張っているせいだと思います。
ベロが上手く動かないので、下顎を突き出す癖が出ているのかもしれません。
一度小児歯科で診察を受けられるといいでしょう。
自然になくなってくるときがありますが、いつになってもそのままの場合もあります。
あまりにも強いとべろの動きが阻害されるので、筋を切除することになります。
手術というと怖く感じられるかもしれませんが、実際には、そんなたいした手術ではないのでご心配なく。


38-8) 7歳。巨大歯です。 2007/ 4/ 1 7:52 [ No.670 / 717 ]

投稿者 : tokisuki1

はじめまして。ときと言います。
息子が矯正を始める事になり、色々勉強中にこのトピにたどり着きました。
教えていただきたいのですが。。。
息子は7歳で、巨大歯と言う事で矯正をすすめられました。
現在、検査が終わり、次回から器具をつけることになったのですが。。
診断は、レントゲンのみなのですが、顎が小さく、歯が大きすぎるため、永久歯が生える場所がないとのこと。
まずは、顎を広げる装置をつけて、顎を広げ、その後抜歯すると説明されました。
お聞きしたいのは、、、
まだ、下の乳歯が2本抜けている状態で、矯正を始めるのは早くはないのでしょうか??
もう少し、永久歯が生えてきてからでも??
矯正は、こんな低年齢で耐えられるものでしょうか?
まだ小学一年生なので、学校でからかわれるかも。。。と心配してます。。
歯列矯正は、大体永久歯が生え揃ってから、行う物だと思っていたので(私自身がそうでした)
レントゲンのみの診断で、矯正を始めてしまうことに抵抗があります。。よろしくお願いします。


Re: 7歳。巨大歯です。 2007/ 4/ 2 12:38 [ No.671 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
治療開始時期はとても気になりますね。
実際どんな不正咬合も上下前歯4本が生え変わる時期で十分に間に合います。
それ以前に治療を行っても、結果に差が出ないので私は短期間でかつ効果が大きい時期を選んで治療するようにしています。
お子さんの症状では、どちらかというと上顎の前歯4本がガチャで生えてきそうなので見た目に変だなと思う頃に開始しても大丈夫です。
ちなみに私は下顎前歯の乱れは乳犬歯のみを抜歯して、仮に永久歯4本が生えることができるスペースを確保して何の治療もせず
放置しておくことが主です。
当然、糸切り歯の生える場所を借りているのでいつか借金を返すように顎の拡大をしないといけませんが、それは横の歯が生えてくる
11,2歳くらいで十分に間に合います。


Re: 7歳。巨大歯です。 2007/ 4/ 3 8:32 [ No.672 / 717 ]

投稿者 : tokisuki1

丁寧なお返事ありがとうございます。
やはりまだ早いんですね。。
でも、先生にもう少し後から始めたいと言っても、いいものなのでしょうか??
先に顎を広げて、後から生えてきた犬歯を抜くとの事でした。
確かにレントゲンを見ると、上下共、説明通り犬歯の生える場所はありませんでした。
先に下前歯に器具をつけて、上前歯は四本とも乳歯が抜けてから、器具を付けるそうです。
本当にありがとうございました。
勇気を出して、先生に尋ねてみます。


以前、巨大歯の件でお世話になった者です。 2007/ 4/15 8:34 [ No.680 / 717 ]

投稿者 : tokisuki1

おはようございます。
以前息子の巨大歯の件でお世話になったトキです。
また、ご相談なのですが。。
こちらでアドバイス頂いたとおり、器具をつけるのは少し早いのではと、息子の先生に相談しました。
と、言うのも、息子は新学期が始まり、クラス変え、担任が変わって・・などの環境の変化で、情緒不安定です。
体調もあまりよくありません。
その上、器具をつけるとなると、相当のストレスになるのでは?と、感じたからです。
その旨を伝えると、一年ぐらい遅らせてもいいですよ。と即答されました。
その代わり、虫歯の検診だけは来て下さいね。との事でした。
そこでまたまた不安感が、むくむくと・・・
そんなに簡単に遅らせる事が出来るのなら、こちらで教えてもらったとおり、もっと後から器具をつけても、
治療は可能ではないだろうか?(こちらで9歳から11歳でも十分間に合うと教えて頂きました。)
虫歯検診だけを、矯正歯科に定期的に行かなければならないものだろうか??
また、そうなるといつから矯正費用というものが発生するのでしょうか??
先生は、どうお考えでしょうか?教えていただければ嬉しいです。


Re: 以前、巨大歯の件でお世話になった者で 2007/ 4/17 13:35 [ No.684 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

最近は矯正歯科も多くなったので、どこも医院経営は大変です。
虫歯の検診は引き続き来院してもらいたい営業活動の一環ですね。
通常、矯正の費用は装置をつけてから発生します。


38-9) 4年生の子供の矯正について 2007/ 8/28 12:49 [ No.745 / 829 ]

投稿者 : kitutuki89998

家の子供は受け口で、口びるの位置がまがってるということを矯正歯科医にいわれました。
今検査をして来週に結果がでて治療方針が言われる予定です。
しかしこのページをみたら被害に合われてる方がいらっしゃるのを聞いて怖くなりました。どうしようか悩んでいます。
矯正をはじめるきっかけは、私自身も受け口で小さい頃はすごく気にしていました。
大人になってから矯正を始めたのでもっと早く矯正しておけばよかったなあという思いから子供にも進めました。
私に似たようで遺伝なのかなあと思います。
医師には来るのが遅いと言われてしまいました・・・今複雑な気持です・・・・


Re: 4年生の子供の矯正について 2007/ 8/31 1:00 [ No.747 / 829 ]

投稿者 : kenjijbl01

この板で相談役をやっているkenjijbl01と申します。
基本的には受け口の治療は難しいとされていますが、正しい治療経験豊富な先生にかかると意外と簡単に治ったりするものです。
これもひとつのコツを知っているかどうかで、外科手術ばかりやりたがる大学の医局では学べないことであります。
臨床経験豊富な先生をお勧めします:)


38-10) 矯正を始める時期 (6歳受け口) 2007/ 8/28 16:55 [ No.746 / 829 ]

投稿者 : magnolia3kobu

6歳の子の歯について悩んでいます。
うちの子の歯ですが、下の前歯2本が永久歯で上の前歯2本中1本が乳歯でもう1本が抜けて永久歯が2ミリほど生えてきているところですが、あきらかに下の歯より奥に生えてきています。
乳歯の時は反対咬合でした。
いつも通っている歯科医は矯正はしていなくって、乳歯の時は矯正はしなくてもいいとの事で矯正医には見せていません。
今、上の1本が生えてきている時に矯正はした方がよいのでしょうか?
それとも、もう1本が生えて前歯4本生えそろってからの方がよいのでしょうか? どうしようか困っています。


Re: 矯正を始める時期 2007/ 8/31 1:03 [ No.748 / 829 ]

投稿者 : kenjijbl01

ちょうど良い頃ですね。
まずは前歯の噛みあわせをちゃんと作りましょう。
そうすれば、永久歯全部が生え変わる頃の治療が全く0になるかそれに近い状況が生まれてきます。
矯正の先生に相談に行かれることをお勧めします。


38-11) 矯正について(小学4年受け口) 2007/9/2 22:19 [ No.751 / 829 ]  

投稿者 : madcow38jp

お忙しいところ、申し訳ありませんがお教えください。
私の長女、小学4年生なのですが、すこし受け口気味。
歯をそろえると上の前歯と下の前歯が同じくらいのイメージで歯医者さんに矯正にいったほうが良いといわれました。
(位置以外、歯並びなどは特に問題ありません)
自分が矯正の経験が無く、イメージが全く湧かないのですが
上記症状の場合
1やはりもう矯正を受ける時期なのでしょうか?
 今ネットで見ると、成長が止まるまで待ったほうがという記述もありました。
2軽症に思えるのですが、期間は長くなるのでしょうか
3費用、よく矯正に行くと100万円などと、世間話で聞きますが
 上記症状でもそんなにかかるものなのでしょうか。 お教え願えれば幸いです


Re: 矯正について 2007/ 9/ 9 12:28 [ No.752 / 829 ]

投稿者 : kenjijbl01

kenjijbl01です。すみません。見逃していました。
時期的には早めに治療を受けることを勧めます。
受け口は前歯が交換する時期が治療開始時期です。
治療は受け口治療が得意という先生にかかると直りがよいです。
結構経験則で身につくコツというものがあります。
矯正は保険外なので治療費はあまりにもばらつきがあります。
治療費が高い=上手な先生というわけではないのですが、治療費が安い=自信の無い先生は結構相関します。


38-12) 6歳臼歯が出てこない 2007/11/ 7 15:05 [ No.764 / 829 ]

投稿者 : oxtuko007

こんにちは!小学生でもうすぐ10歳になる男児の母です。
2年前にかかりつけの歯医者さんで6歳臼歯が出てこないのでこのままでは矯正も考えておくように言われました。
歯茎を切開して等、聞いてるだけで怖くなり今まで様子を見てきましたが全く変わりないのです。
やはり、噛み合わせの問題もでてくると思われますでしょうか?
重複していたら申し訳ない質問なのですが参考までに、お聞かせ願いたいと質問させて頂きました


Re: 6歳臼歯が出てこない 2007/11/ 9 12:28 [ No.765 / 829 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
開いても出てこないケースは多々あります。
たぶんに萌出力がなくなっているので矯正で引っ張ってこなくてはなりません。
六歳臼歯は咬合に重要な歯であり、それがないと全体的に崩れてきます。
早めに開始されることをお勧めします。


38-13) 不安だらけです 2008/ 6/16 22:06 [ No.810 / 829 ]

投稿者 : tuka603

6歳の女の子です。
4歳半まで指しゃぶりをしていたため、上下の隙間が少しあります。
下の前歯2本は永久歯に変わりましたが、斜めなため気にしていました。
定期的に検診で通っている歯医者で、相談だけなら無料だということで矯正の相談をしました。
そこの歯医者では矯正の看板をかかげてますが、実際は月に2回矯正の先生が来ての治療となります。
事前に歯型を取り、レントゲン撮影、正面からの顔写真と横からの顔写真
をとり先週末の矯正診療の日に説明をうけに行きました。
私が気になっていた下の前歯の斜め具合は矯正をするほどのものでは
ない、上下の隙間も舌のトレーニングで回避できるとのことでした。
短時間で説明が終わりそうでしたが、レントゲンを見た先生が何かに気づいたようで・・・。

上の前歯2本はまだ乳歯ですが、レントゲンを見る限り
2本のうち1本が垂直に(本来下に向かって生えるように待機してる歯が唇に向かって待機してる)なってるそうです。
正面からのレントゲンでは他の歯は歯の表面が映っていますが、指摘された歯だけ線のみが映っていました。
レントゲンの画像だけで断定は出来ないが、最悪の場合この歯は
死んでいる可能性があると言われました。
乳歯も多分抜けないのではとも言われました。
とりあえずどうしたら良いのかを聞くと、
穴をあけて(歯茎にと言う意味なのか??動揺しており細かいことまで
気にする余裕がありませんでした)下に引っ張る矯正が必要とのこと。
ただ、その処置をしたとしても100%保証は出来ないとのことでした。
金額的にはT期で25万U期で45万、調整費が毎回5千円かかるそうです。
矯正をするかしないかと迷う段階のものではなく、しなくてはならないとのことです。
資料を持ち帰り、もう一度先生自身も詳しく調べてくるとのことで、次の予約は来月末です。
次の予約までに他の矯正歯科専門病院へも行ったほうが良いですよね?
その際にはレントゲンや歯型を借りて行ったほうが良いのでしょうか?
また、娘の症状はよくある事例ではないのですか??
方法としてはさきの先生が示した方法しかないのでしょうか?
予想外の結果に動揺してます。
月に2回のみの診療しかしていないその病院で矯正を始めていいのかも不安です。
一般歯科に関してはいつも満足いく診療をしていただいてはいます。


Re: 不安だらけです 2008/ 6/18 1:43 [ No.811 / 829 ]

投稿者 : er_haisya

これは難しい。

セカンドオピニオンに意見を求めることはいいと思うのですが、そうすることの為に、
模型やレントゲンをお借りしてまでというのは、私はあまりお勧めできません。
というのも、歯科医の中には非常にプライドの高い人もいますので、そうすることで、
今までの信頼関係が崩れる事もあるかもしれないと、思うのです。
私としては、セカンドオピニオンを求めるのであれば、次のところでも、
模型をとり、レントゲンを撮ってもらい、診断してもらう方が、ベターであると思います。
ここの掲示板上では、矯正専門医であっても、これだけの説明で、詳しい診断は望めそうにないと思います。


ありがとうございました 2008/ 6/18 18:16 [ No.812 / 829 ]

投稿者 : tuka603

そうですね。
セカンドオピニオン先でもレントゲン、模型等あらたにするようにします。
地元で口コミで評判の矯正歯科や都内の大学病院へも行ってみようかと思ってます。
ありがとうございました


tuka603 さま 2008/ 6/18 20:45 [ No.813 / 829 ]

投稿者 : nikkunehmu

お返事遅くなりましたが、もうこの掲示板は見ていらっしゃらないのでしょうか?
参考になるかどうか分かりませんが、私の思っている事を書かせていただきますね。
今の先生は
>レントゲンの画像だけで断定は出来ないが、最悪の場合この歯は
死んでいる可能性があると言われたり
>穴をあけて下に引っ張る矯正が必要だと言われたり? 
した様で、<どっちなのー>と、言いたくなりますが

<資料を持ち帰り、もう一度先生自身も詳しく調べてくる>との事なので
他医院に行くにしても念のためそのご意見を聞いてみてはいかがですか?
意見を聞いておかないと他医院との意見の比較が出来ないと思います。
まだ6歳なのでじっくり見極めてから矯正を始めたら良いと思いますので。

>レントゲンや歯型を借りて行ったほうが良いのでしょうか?

この掲示板に書き込まれた方で、レントゲンや歯型を借りて他医院に行かれた方がいました。
借りる勇気があるなーと思いましたし、この先生も偉いなーと思いました。
本来セカンドオピニオンを認めるのであれば、レントゲンや歯型も快く貸し出すのが普通ではないのでしょうか?(この考えは間違っているのかな?)
先生も自信があれば貸し出したとしても何の問題もないと思うのですが。
念のため借りれないかお聞きになられては?
きげんが悪い様であればここは止めたらよいのでは?
月に2回のみの診療では何かあった時不安ですので私なら止めておきます。
大変だと思いますが頑張ってくださいね。また書き込みお待ちしています。


ありがとうございます 2008/ 6/19 18:51 [ No.814 / 829 ]

投稿者 : tuka603

まだ見ています!
ご意見ありがとうございました。
来月末の予約が入っていますので、もちろんもう一度行くつもりです。
夏休みもありますので帰省がてら都内の大学病院等へも行ってみようかな・・・とも思ってます。
レントゲンやらの貸し出しについては、私も患者の当然の権利だと思ってはいるんですが・・・。
医者のプライド・・・くだらないなぁと思うんですけどね(>_<)
ここを覗いてみてよかったです。
またきますね!!
ありがとうございました!!


Re: ありがとうございます 2008/ 6/20 13:58 [ No.816 / 829 ]

投稿者 : er_haisya

少し誤解されたようなので、ちょっとだけ訂正。

>レントゲンやらの貸し出しについては、私も患者の当然の権利だと思ってはいるんですが・・・。
>医者のプライド・・・くだらないなぁと思うんですけどね(>_<)

プライド・・・と感じる人もいるでしょうが、それを拒否されたからと言って、その医者はプライドが高いといった、
拒否の理由をプライドだけだとは思わないでください。

実際他のケースで、この書き込みを見て、「抜歯しましょう」と言った歯科医師の言葉が信用できず、
「他の歯科医師にも意見を聞きたいのでレントゲンをお借りできませんか?」という人も出てくるかもしれませんし、
それを拒否したら歯科医師は、プライドの高い人間だと烙印を押されそうです。
ですから、そういう意味だけだという風には取らないでください。
あなたのケースですが、実際お子さんを連れて行くと思いますので、模型をお借りしてまで持っていく必要はありません。
口の中(実物)を見れば診断ができますので、他医院で採った模型までは必要ありません。
しかし、詳しい診断をする為には普通もう一度その場で採るようになるかと思いますが、型ぐらいはもう一度採らせてあげてください。
そこではどんな印象材を使い、どんな石膏を使うのかといった精度の問題もありますし、なによりお貸しすることで紛失の危険が大きいと思います。(紛失しなくとも、患者さんが本当に持って行き、お返ししてくれるのかの保障がないため、
もう一度持って行くための模型を作る型を取りましょうということになれば、次のところで採っても一緒ですよね)
さて、問題はレントゲンなんですが、被爆のことを異常に気にするのであれば、それはそれで対策はありますが、
これもレントゲンの精度の問題で、できれば、他でももう一度撮影されたほうが良いと思います。
(大学病院にいけば、他を何件もはしごしなくて済むと思いますので、そうしてください)

つづく。

Re: ありがとうございます 2008/ 6/20 14:22 [ No.817 / 829 ]

投稿者 : er_haisya

私も親知らずの抜歯等で大学病院に患者さんを紹介することはよくありますが、レントゲンまで一緒に付けるということは、
まずありません。
矯正の場合は、師匠のところへ、模型、レントゲンを送り診断してもらうことは日常茶飯事ですが、直接患者さんに模型、
レントゲンをお貸ししたことはありません。
それでもどうしてもという場合は、光源の上でレントゲンをデジカメで撮影し、それをプリントアウトしたものを渡したり、
相手がわかれば、メールに添付したりもします。
(もともとデジタルレントゲンであれば、それをデジカメ撮影するなんていう必要もありませんが・・・)
プライドという言葉を出して悪かったです。
そうではなく、患者さんに直接渡すと、大元の模型、レントゲンを紛失するのが一番怖いということです。
さらに言えば、「それを渡してるから、もう模型とったり、レントゲン撮影しなくていいでしょ」なんて患者さんが言うのも怖いですね。
大学病院にあるレントゲンの機械は解像度もかなりいいわけですから、もし持っていったところで、
もう一度必ず撮ることになると思いますので、その辺は了解して下さい


er_haisyaさま 2008/ 6/21 11:20 [ No.819 / 829 ]

投稿者 : nikkunehmu

ご意見有難うございます。
レントゲンや模型の貸し出しの件ですが、
矯正歯科でこれらの資料を採りますと検査料として何万も取られます。
それを前提として患者側の負担が大きいと思ったから借りれるものならと思った次第です。
また患者さんによっては2.3件それ以上相談に行かれた患者さんもいらっしゃいます。
意見が分かれれば行かざるを得ない事もあります。
何もない状態での相談よりはより診断が正確になると思うのです。
持参した資料では診断が難しいというのであれば改めてレントゲンを撮るなりすればよいと思うのですが。
矯正は自由診療で保険のきかない検査料を払っているのですから、資料は患者のものという考えは通らないものでしょうかねー。
また大学病院の機械の精度は良いかもしれませんが、矯正歯科が絶対にいいとは言い切れないと思います。


39) 口蓋裂の矯正治療 2005/ 5/30 21:39 [ No.304 / 706 ]

投稿者 : chm39810

初めまして。
7歳の子供の歯科矯正について質問があります。
現在、地元の歯科医院へ虫歯治療に通っています。
うちの子供は、下前歯2本の永久歯が奥に生えてしまっています。
その医院は歯科矯正をする際、扱っていないとのことで矯正歯科に行くよう言われました。
上下4本の永久歯が生え揃ったら矯正を始めて下さいと言われました。
費用面の心配なのですが、
@保険で矯正治療できるケースがあると聞きました。
育成更正医療指定機関に指定されている医院で治療した場合、
自己負担分についても自治体からの補助を受ける事が出来ると聞きました。
それとも、どこの矯正歯科へ行っても(育成更正医療指定機関に特に指定されていなくても)
うちの場合は健康保険が利き、医療費控除が出来るのでしょうか?
実はこの子は口蓋裂で手術の経験があります。
A口蓋裂の度合い(??)によって、保険診療で無くなる事はあるのでしょうか?
うちの子供は、軟口蓋のみの口蓋裂でした。
Bまた、何かの掲示板で、保険診療のデメリットもあると見たことがありますが、どのようなデメリットでしょうか?
まとまりのない長い文章で恐縮ですが、お答えいただければ幸いです。とにかく費用の面含め色々と心配でなりません。
どうぞよろしくお願いいたします。


お答えします。 2005/ 5/31 1:16 [ No.305 / 706 ]

投稿者 : kenjijbl01

口蓋裂の矯正治療は保険適用になります。口蓋裂の度合いでできないということはないと思います。
私も経験がありますが、口蓋裂の矯正治療は直す術者も大変です。
口蓋裂の手術を受けた病院で経験値の
高い矯正科(矯正歯科医院の大部分は保険適用できないところです。)を紹介受けられるとよろしいかと。


デメリット 2005/ 6/ 1 2:45 [ No.310 / 706 ]

投稿者 : kenjijbl01

基本的には術者の技術差です。
保険だから、マイナスということは材料の差が結果に対し1%くらいの差でしかない矯正治療のなかにはありえません。
だから、大きな病院だからといって良いわけではないのです。
紹介を受けたほうがよいというのはそういう理由です。
このケースに限らず、どちらかというと、技術は開業している矯正専門医のほうが高いです。
理由は矯正の世界は大学に属していることがその先生の評価を高めることにならないからです。
実力があれば、外に出て勝負かけますからね。


40) 矯正中の骨性癒着の治療は? 2005/6/24 7:03 [ No.326 / 708 ]  

投稿者 : kyouseisippai

今矯正中なのですが、歯が骨に癒着していて動かないということで、その癒着してる歯を抜くことをすすめられました。
(そうしないと前歯が引っ込まないとのことです。)そうすると、片方が小臼歯二本なくなることになるのですが、
ほんとに小臼歯が2本ともなくなってもなんの支障もないのでしょうか?
自分としてはもうこれ以上歯を抜きたくないのですが、そうしないと自分が一番直したい出っ歯が治せないそうなのです。
どうしたらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。


詳しい情報をお願いします。 2005/ 6/24 10:59 [ No.327 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

通常、小臼歯を2本抜くことは99.9%ありえません。
相当の例外ですので、もう少し情報をいただけませんか?
抜歯する歯は上顎だと思うんですが下顎はどうなっていますか?
小臼歯の抜歯は普通、糸切り歯の後ろの第一小臼歯が対象になりますが、それを抜歯した上での第二小臼歯の抜歯でしょうか?
本来上顎前歯を後退させるために、第一小臼歯を抜歯しているので、第二小臼歯が骨性癒着していても前歯が下がらないという点に関しての不都合にはなり得ないんですが…。
当初、担当医から提示された治療概要も教えていただけるとありがたいです。


お願いします 2005/ 6/24 19:29 [ No.328 / 708 ]

投稿者 : kyouseisippai

kenjijbl01様お返事ありがとうございます。上顎ですが、左側は第一小臼歯を
抜歯しています。(こちらは抜髄していました)右側は、削ってインレーをいれてた第二小臼歯と、削ってない第一
小臼歯だったので、削ってないほうを残したくて、自分の希望で第二小臼歯を抜きました。
でも装置をつけて動かしはじめると残した第一小臼歯が動かず
奥歯が前にでできはじめたので第一小臼歯を抜歯しないと犬歯・前歯が下げられないし、
上の歯が下げられないなら下も下げられないから結果的に出っ歯のまま、といわれてしまいました。
これからの選択肢は第一小臼歯も抜け、スペースを広げ前歯を下げる。
神経は死ぬかもしれないけど第一小臼歯は抜いて後ろへ移植
このままで、出っ歯のままスペースを閉じる
脱臼させて動かす(これはあまり動かない可能性が高い)しかないそうです。
どうしたらいいのでしょうか、本当に困っています。よろしくお願いします。


つらいですね 2005/ 6/25 0:48 [ No.329 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

本来抜くべき第一小臼歯を抜歯せず虫歯治療がしてある第二小臼歯を抜くことがあります。
治療そのものが結構面倒くさくなってしまうので、私としても遠慮させてもらいたいときがあります。
担当した矯正の先生もサービス(良心的)で決めたのでしょう。それが残念ながら裏目にでたケースです。
なかなか、骨性癒着はレントゲン上では読み取りにくいので、先生を責めることはできません。
(私はいい加減な歯医者は無茶苦茶責めます)
さて第一案は第一小臼歯の移植です。結果、安定が悪ければインプラントを選択することになるかもしれません。
ちなみに前歯の状況はどうなんでしょうか?普通の状態なら問題なく後退できます。
骨性癒着している限り歯は動きません。
どうにもならない状況を眺めているより次のステップに移っていきましょう。
先生も責任を感じていらっしゃるでしょうから費用的な面(インプラントにせざるを得ない場合)で相談に乗ってもらったらいかがでしょうか?


ありがとうございます 2005/ 6/25 9:40 [ No.330 / 708 ]

投稿者 : kyouseisippai

kenjijbl01先生、本当にお返事ありがとうございました。
しつこく質問してすみませんが骨性癒着を、見つける方法ってないのでしょうか?
移植にしろ、インプラントにしろ、予想外の出費にもなるし歯の神経もだめになるし、かなりショックです・・・。
骨性癒着と、抜歯前にわかっていれば、第一小臼歯を残すことに固執しなかったのに・・・。
犬歯から犬歯までの前歯6本は骨性癒着かどうかはこちらは
わからないし、先生もなにもおっしゃらないのですが、前歯だって骨性癒着かもしれないですよね。
動かす段階にならないとわからないみたいだから・・・。
kenjijbl01先生が今まで診察されたなかで骨性癒着のために抜歯後にもかかわらず矯正を断念した患者さんはいましたか?
>先生も責任を感じていらっしゃるでしょうから
これはあんまりそんな感じでもなく動かないものはしょうがないからさっさと抜くかそのまま出っ歯でいるか
決めといてくれという感じで事務的でした・・・。
でも骨性癒着は見抜くのが困難ということなので医師の非でないのはわかっているのですが、とにかく、
自分にとって高額な治療費を支払った後なのでがっかりしています。


骨性癒着 2005/ 6/27 11:19 [ No.331 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

今まで、何回か骨性癒着を疑ったことはありますが、結局すべて動きだすのがとても遅かっただけのケースでした。
普通に萌出していて、歯の神経が生きてるのに、骨性癒着はあまり考えられません。不思議です。
おっしゃる通りそれなら、前歯はどうなんだということになります。
それを見極めずに抜歯に移ってしまうのはとても危険です。
その辺の確認はかならず、担当の先生とされることをお勧めします。
当然治らないのであれば、費用等の返却がされるかどうかも確認すべきです。
さて、人それぞれかもしれませんが僕だったらとっても責任感じますね。
先生にとって骨性癒着は分かりにくくても、患者さんはもともと医学的なことはほとんどわかっていないのだから。
先生に言われたらその通りにするしかないでしょう。
指示した側に責任がないなんてことはありえないと自分は考えております。
まあ、だからこそ、こういった質問コーナーやってるんですが…。


再びありがとうございます。 2005/ 6/28 3:16 [ No.332 / 708 ]

投稿者 : kyouseisippai

kenjijbl01先生再びレスをありがとうございました。
自分の先生も、とっても可能性は低いけど力をかけ続けたら動き出すこともたまにある、という説明をしてくださいました。
しかし、やはり動かないという方向でこの先の選択を考えてくれという感じで、抜歯とか移植などの話をされました。
>結局すべて動きだすのがとても遅かっただけこういうケースも実際にあるのですね。
自分もなんとかそういうケースにあてはまらないだろうか、希望を少しはもって粘りたいです。
あと、犬歯から犬歯までの歯のことも骨性癒着の可能性と、そうだった場合どうなるのか、きちんと聞いてみようと思います。
常に複数の患者がいっぺんに処置を受けてる状態で先生はあっちにいったりこっちを診たりで、
なかなかこちらから質問する機会も時間もなありません。
こういう場でプロの先生に質問できてありがたいです。本当に、ありがとうございました。


kyouseisippaiさま 2005/ 7/19 10:36 [ No.361 / 708 ]

投稿者 : nikkunehmu

その後治療はどのようになっていますか?
このトピに投稿されてから日にちがたっていますが、まだ見ていらっしゃいますか?
昨日たまたま他の掲示板であなたの投稿を見ました。
勝手に引用しては問題かな?とは思いましたが、気になりましたので書き込みました。

>診断がすんで、医師の進めにしたがい、左の大臼歯のブリッジを壊し
そこと左右対称になるよう、右の大臼歯も抜きました。しかしここの部分も
隙間が大きすぎるから、隙間が埋まらないかもしれないのでインプラントかブリッジになるかもと、今さらいわれました
との事ですが、
このトピでは骨性癒着のため第一小臼歯の抜歯の事しか質問されていませんでしたが、まさかとは思いますが、もし仮に大臼歯の抜歯が上顎であれば、もしかしたら骨性癒着ではなくて大臼歯の抜歯のため固定源が弱くて動かないのでは?と素人ながら思ったのです。
それと
>隙間が埋まらないかもしれないのでインプラントかブリッジになるかも

と今さら言われるのも問題ですが、
上下どちらかの左右大臼歯を抜歯したのであれば、反対側の左右大臼歯の抜歯はどのように考えられたのでしょうか?
仮に下顎の大臼歯抜歯であったとしても上顎の大臼歯と下顎の小臼歯では歯の大きさが違っていますので咬み合わせがうまく出来るのでしょうか?
この点を先生はどのように説明されたのでしょうか?素人ながら何かとんでもない治療のような気がします。
他の人にも言える事なのですが、質問は歯の状態を詳しく記載された方がより正確な回答が得られると思います。


41) 上顎前歯4本繋げたブリッジの治療 2005/7/4 20:36 [ No.344 / 708 ]

投稿者 : yuki_yuki1971513

上顎前歯1本が無くて、4本繋げたブリッジです。こんな状態でも矯正は可能なんでしょうか?歯の事ばかり気になって、
うつ状態になってます。


yuki_yuki1971513さま 2005/ 7/ 5 2:48 [ No.346 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

多分上顎前突の方だと思いますので。それを前提にお話します。
ちゃんと矯正できますので、ご安心を:)
実際の治療はブリッジを切断した状態で小臼歯抜歯を行い前歯を下げてからブリッジの作り直しになるでしょう。
上顎の歯が結論的に3本なくなってしまいますが、前のトピックスでも書いたように、変則抜歯は治療を困難にしてしまいます。


42) 検査について 2005/ 7/ 6 14:40 [ No.351 / 708 ]

投稿者 : serori_poripori

突然お邪魔させていただき、失礼いたします。

別トピでも質問したのですが、あちらは虫歯などの一般歯科が中心のようで、管轄が違うようでしたので、
こちらに書かせていただきました。
かなり前に歯列矯正をしました。現在、再治療を考えております。
矯正前の検査で顎の位置を測る検査をしたのですが、これの名前を知りたいので教えていただけますでしょうか?
細い針金のようなものを左右の耳の穴に差し込み、少しずつネジを巻いて固定し
その人の顎位を測定する機械です。
・この装置は何と言うのですか?
・この検査は何と言うのですか?
・この記録は何年ぐらいまで保管されてますか?
宜しくお願い致します。


アキシオグラフ 2005/ 7/ 6 22:41 [ No.352 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

多分アキシオグラフのことだと思います。かみ合わせや顎関節の動きを計測する機械です。
データはコンピューター処理するので、デイスクに残っている限りなくなりません。


再度恐れ入ります 2005/ 7/ 7 19:49 [ No.355 / 708 ]

投稿者 : serori_poripori

私の書き方が拙くて、意味が通じなかったようで、恐れ入ります。アキシオグラフではないのです。
(これのデータは手元にあります)
コンピュータでデータを出す機械ではなく、手動式で原始的な機械です。
これはあくまでも下顎の位置(何センチか)を測る定規みたいな機械で、噛み合わせや関節の動きまでは測定しなかったです。
それは別の機械でやりました。細い針金を左右の耳に入れます。そして先生がネジを回していきます。
耳の穴の中心まで針金が行き届いたら、患者が「ストップ」と言います。
そうしないと、痛くて耳の穴に針金が突いてしまいます。
このような検査器具・及び検査の名称を知りたかったのですが、ご存知ないでしょうか?
もしかしたら、このような検査は滅多にないのでしょうか?
アキシオグラフは、多くの患者さんが受けておられるようですが、私は骨格が奇形なので、珍しい検査をしたと思われます。
もし、ご存知でしたらお手数ですが、教えてくださいますよう宜しくお願いいたします。


フェイスボウトランスファー 2005/ 7/22 18:54 [ No.364 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

かみ合わせの状態、顎の動きをを外部の器械で再現するために行う処置です。
後で口腔内の模型(歯型)が器械(咬合機)に付いた状態を見せられませんでしたか?


43)矯正X年後 2005/ 7/ 9 12:57 [ No.356 / 708 ]

投稿者 : samusamuq

子供の頃矯正した後遺症はじんわりとやってきます。
みためを心配した親がよかれと思ってしたことが想像外の結果を生むこともあります。
少なくとも 顎 顔 姿勢 骨格 筋肉 性格の発達形成期にはやめた方がいいですよ。
私は矯正25年後くらいから様々な不定愁訴が全身に現れました。
つきつめて考えると矯正による下顎の咬み合わせ異常が元凶になっています。
これから こども矯正しようとお考えの親御さん、歯は体の司令塔である脳や首に近い部分です。
人工的に変えるリスクはその後の生活環境も定まっていない子供には慎重になるべきだと思います。
治療中の苦痛も替わってあげられないのです。行うとしても、歯と躰の関係に習熟していない医師には絶対お任せしてはいけません。


昔の矯正 2005/ 7/22 19:03 [ No.365 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

私が矯正学を学んでいた頃、20年くらい前ですが、当時の先生方がお世辞にも咬合に関してきっちり治療やっていたなんてことはありませんでした。
ただそれは今になってからこそ言える話です。
トピ主さまがここを立ち上げた理由もそこにあります。私たち矯正医は肝に銘じて治療にあたらなければいけません。


44) 床矯正について 2005/ 7/11 16:50 [ No.358 / 708 ]

投稿者 : mikamaka1976

はじめまして。
3年くらい前から下前歯2本が曲がり始め、首や肩が動かしにくくなりました。
レントゲンを撮ったら、首の骨がねじれていたようです。
親知らずは今年に入って4本とも抜きました。
原因は、他にも、パソコン作業の姿勢とか、ストレスでの噛みしめ、自転車の転倒、重たいかばんを持って通勤などが考えられます。
姿勢は直すように努力していますが、顎の歪みはとれないようです。
上顎は比較的きれいに並んでいて、下顎のみ歯が入りきらないようです。
かみ合わせもだいたいよい状態で、Eラインも模範的な感じです。
素人判断では、あまり歯列不正がひどくないので、非抜歯でできそうに思うのですが、大人の床矯正ってどうなのでしょうか?
歯列不正がひどくなくても、非抜歯ではEラインが崩れるのですか?いわゆる不定愁訴は直りますか?


間違った概念の訂正 2005/ 7/22 19:28 [ No.366 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

矯正は矯正以外ほかにありません。
最近、床矯正どうのこうのということで、さも新しい技術かのように宣伝されている先生方がいらっしゃいますが、
矯正治療の主体である歯の移動が力学と生理学である以上、使用する装置の違いがあっても根本は変わりません。
歯を抜く、抜かないはあくまでも診断です。治療方針です。
技術力がすべてで、患者さんが望むなら抜歯せずに治療をすることもあります。
治療の成功、失敗は、結局のところ医者の技術の差でしかありません。
私も床矯正と称する治療法の勉強をしましたが、機能訓練など良い点もいくつかあります。
但し、おっしゃるような、治療(顔のゆがみ、Eライン、など)を直すシステムが欠如しています。
欠如しているのにどうやって治療するのでしょうか?
実はこの二つのことを治すのには非常に高度の知識と技術を要求されます。
矯正の専門家といわれる先生たちでもたやすいことではないのです。


ありがとうございました 2005/ 7/25 15:08 [ No.370 / 708 ]

投稿者 : mikamaka1976

kenjijbl01先生、お体の具合がよろしくないのに返答していただき、ありがとうございました。
床矯正は、よく、「体にやさしい」とか、「歯根吸収がほどんどない」とか、「健康なかみ合わせにする」とか、
「頭痛や不定愁訴が治る」と謳われていますが、あれは誇大広告なんですね。
床矯正の先生2名に直接突っ込んだ質問をしてみたら、返答が返ってきませんでした。それで、この掲示板でお聞きしたのです。
kenjijbl01先生、お体が早くよくなるといいですね。ありがとうございました。


44-2) 30前にして矯正を考えています(床矯正について) 2005/ 7/15 20:16 [ No.360 / 708 ]   

投稿者 : sato11081977

私もこの年になり矯正を考えています。で、いろいろと調べています。いろいろ調べていたらこんな医院を見つけました。
その医院は「顎外固定、顎間ゴム、大臼歯バンドは使用しない」、「抜歯しない」、
「何年もかからない」などすごく魅力的な言葉が並んでいました。その理由としてこう書いていました。
「ひどい乱杭歯に見えても不足するスペースは3〜4ミリ程度のことが多く、4ミリのスペース確保のために8ミリもある小臼歯を2本も抜けば16ミリもすき間ができ、差し引き12ミリもすき間が余ることになります。
そのすき間を埋めるために、歯列のアーチを小さくし、まっすぐの歯を傾斜させてまで見た目のすき間を埋めているのが従来の
(現在主流の)小臼歯抜歯矯正の実態です。傾斜させられた歯が弱くなるのは素人目にも明らかです。
そうした手法では非常に治療期間が長引き、5〜6年かかることも多く患者様にとっては大変です。
当院では噛んでいる歯は100%非抜歯で治します。実際に当院で月に10〜20人の矯正の新患様がおられますが、
矯正の抜歯は一度もありません。抜かないので早くきれいに治ります。
こどもさんの場合2〜3か月で歯並びがきれいになります。
矯正治療で何年もかかるということはありません。成人の方でも、6〜18か月以内になおります。」
と。あと料金は明記は無かったですが、100万はかからないような文章はありました。
これを見て行って見ようかと思っているんですが・・・。
最低2年はかかると良く聞く矯正で、こんなに早くきれいに出来るものなのでしょうか??どなたかご意見お願いします。


お詫び 2005/ 7/22 19:46 [ No.368 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

帰国後体調を崩してしまいご返事遅れ誠に申しわけございません。
床矯正歯科医院の選択についてまとめてお答えさせていただいたところもあります。
選択基準は行き着くところ、技量差なんです。それを調べるのは患者さんには大変ですが…・
ただし、100%抜歯しないなんてことは100%ありえません。
そこの先生は親知らずも抜歯しないんでしょうか?
非抜歯を全面に押し出して床矯正を推進されている先生でも場合によっては小臼歯を抜かねばならないことを認めています。
能天気な先生ですね。
少なくともそのような誇大広告される先生にかかられないことをお勧めします。


45) 顎関節症の検査について 2005/7/15 15:09 [ No.359 / 708 ]  

投稿者 : sakie008

以前、出っ歯での相談をしたものです。
検査、行ってきました!!
えっとですね、レントゲンと、模型とりと、写真のみでした。
顎の検査とかは重度でない限りしなくてもいいのでしょうか?大きい口あける時は痛いのですが…
何年も、矯正をされてる先生のようなのですが、ちょっと心配です・・・


そうですね 2005/ 7/22 19:35 [ No.367 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

いろいろな検査をしてくれたから、良い先生とも限らないので、お答えに困ってしまいますね。
まずは顎関節症があることを伝えたほうがよろしかろうと。
その上で検査、治療方針も変わってきます。先生の過去における顎関節症の治療の経験に関しても聞かれたらいかがですか?


46)矯正関係の訴訟   2005/ 8/ 6 14:46 [ No.372 / 709 ]

投稿者 : dyv123anr

歯列矯正関係の訴訟ではどんなものがありますか?
歯科関係では賠償金が少ないと聞いたのですが。


dyv123anrさま 2005/ 8/ 6 20:03 [ No.373 / 709 ]

投稿者 : nikkunehmu

はじめまして
歯列矯正関係の訴訟との事ですが、あまり詳しくは分かりません。
矯正治療中に虫歯になったとか、大学病院で何本も歯を抜歯されて示談交渉をしたとか、
歯が傾いたまま治療が終わったなど数件聞いています。
このトピに書き込まれた方達の中にも訴訟になっても仕方が無いような例もあると私は思います。
日本の医療裁判の賠償金は一般的に低く、特に歯科関係では、歯の重要性について裁判官の認識も低いようで、
たかが歯くらいとバカにしているような所があるようです。
裁判をしても、たぶん訴訟費用分もとれないでしょう。
被害者は示談にしてもわずかな金額で泣き寝入りしているのが現実だと思います。


47) 短い歯根の矯正 2005/9/7 21:46 [ No.397 / 709 ]  

投稿者 : rainbow_drops_tear_drops

今年31歳になります。
以前、歯医者さんから、「あなたの歯は柔らかいうえに、歯根が短い」といわれたので、矯正しても、年をとったら、
歯は抜けるだろうなと思っていました。
また、年末に結婚の予定があり、今後、妊娠・出産の可能性もあります。
(今は、妊娠はしていません。)
歯並びが悪いので、矯正はしたいと思いますが、私のような状況でも、矯正したほうがいいのか、今も悩んでいます。


短い歯根 2005/ 9/ 8 12:58 [ No.400 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

程度によっては矯正できます。
一度、レントゲン撮影などを経て矯正専門医の意見を聞かれるのがよろしいかと思います。


48)スプリント治療について 2005/ 9/10 23:00 [ No.403 / 709 ]

投稿者 : calibre135

重ね重ねの質問申し訳ございません。
ネットでスプリント治療があるというのを知り、自分なりに内容を調べたりしてみました。
歯列矯正を受ける場合、スプリント治療をするのは一般的なのでしょうか。
また、この治療法の効果・リスクについてご助言くだされば幸いです。
現在少し顎関節症ぎみです。初診相談のとき、スプリント治療について確認した方が良いでしょうか。


スプリント治療の是非 2005/ 9/12 12:27 [ No.404 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

不安定な状況にある顎関節に対し、スプリントをかませて負担にならない顎位を保ち症状を鎮静化させていくのが
本来のスプリントの目的です。
但し、症状が鎮静化しても、スプリントを外せば、もともと問題がある状況下に差し戻されるわけですから、ぶり返しも多々あります。
スプリント治療が功を奏し、症状がなくなったと仮定します。
ブラケットを装着し、矯正治療を開始するとスプリントを外すことになります。
長い矯正治療中の顎位が患者さんにとって楽なものでなければなりません。
小臼歯抜歯の不利な点は、長期間、歯列の真ん中にある歯がない状況を作ってしまうので、
顎関節に対し負担になる可能性を高めてしまうことです。
それで私は相当な乱杭歯でない限り(乱れが激しいと小臼歯を抜いてほぐすと、
ほとんど抜歯したスペースがあっという間になくなります)顎関節の治療に小臼歯抜歯は行っておりません。
大体が親知らずもしくは第二大臼歯の抜歯を行い、早めに安定した状況を造りにかかります。


補足 2005/ 9/12 12:56 [ No.405 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

歯医者さんもここを良くみてらっしゃると思うので、なんで小臼歯が駄目で奥歯なら良いのか、ちょっと補足を。
小臼歯がないと、当然、大臼歯の負担が大きくなります。
大臼歯での誘導は顎関節に負担がかかるという意味です。
顎関節症状を持っている患者さんは大臼歯誘導が多く、
第二大臼歯もしくは智歯を抜歯することは顎関節への負担軽減につながるという意味です。


顎関節症患者に対する 2005/ 9/12 14:44 [ No.406 / 709 ]

投稿者 : calibre135

スプリント治療は、歯列矯正に入る前には必ず行われるものなのでしょうか。
 矯正歯科を決定する際には、スプリント治療を実施するところを選ぶべきとお考えでしょうか。


治療順 2005/ 9/13 11:27 [ No.407 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

最近の常識としては顎関節の状態を安定させてから始める場合が普通ですね。より丁寧だと思います。


49) 初診相談について 2005/ 9/14 12:03 [ No.409 / 709 ]

投稿者 : mikamaka1976

そろそろ活動を開始しようと決心して、相談に行ってきました!
矯正歯科Aは小規模で先生と衛生士さんの2人しかいない、町のお医者さんという感じで清潔であるが設備も最低限で昔からの矯正をしています。患者数も多くありません。
しかし、無料相談でも診療台でカルテを書きながら診てくださいました。
見解は私の症状と一致しており、「見ただけで何で解るの?」と思うくらいでした。
どんな質問にもハッキリ答えていただき、スッキリして矯正の不安がなくなっていく気持ちがしました。
症状が軽いので、治療期間は一般より早く、1年未満(!)、長くても1年半くらいでしょうとのこと。
矯正歯科Bは、個人開業数年でありながら、患者数が多い医院です。
近代的で、独自の装置を使用しており、痛みを軽減する治療を行っています。設備や衛生管理はかなり整っていました。
しかし、無料相談時は、普通の椅子に座ったまま軽く顎関節を触り、口の中を軽くのぞいただけで(ミラーなしで)、ほとんど見解もおっしゃらず、質問には、いつもあいまいに答えられるのでスッキリせず、モヤモヤしました。
治療期間もどの患者にも2〜3年と答えてるとのこと。要するに、精密検査をしなければ、わからない。
あとから、なにか言われると困る。多めに言っておいたほうが患者さんも喜ぶでしょう?そうおっしゃられました。
独自の装置を使用していますが、治療終了後の写真がありません。
矯正歯科では、初診相談でどのくらい診療しますか?あまり見ずに精密検査に進むことは、よくあるのですか?
同じくらいの治療費で同じくらいの結果なら、最新の治療を受けたいのですが、判断基準がないので、困ってしまいました。
ちなみに、両者とも、私の場合は、歯を抜かなくても治せるだろう、とのことです。


初診相談、精密検査 2005/ 9/14 12:46 [ No.410 / 710 ]

投稿者 : kenjijbl01

臨床経験が豊富な先生は口の中を覗いただけで過去の自分の類似したデータを頭から引きずり出してきます。
若干の違いがる程度なので、ほぼそれが診療方針となります。
精密検査はある意味確認の作業で、レントゲンでないとわからない歯根や埋伏歯などのチェックが主になります。
私は矯正をよく将棋や囲碁に例えます。名人は何千手も読むと一般に言われますが、実は0秒で最善手が頭に浮かんでいるのです。
それ以降の長考は局面の展開を深く読んでの確認作業を行っています。
どんな複雑な局面でも最善手が最初に浮かぶ能力が長けているほど実際の指し手にぶれが減るわけで、それが成績に表れてくるのです。
あと実に不謹慎な発言かと思いますが私は商売としてとらえた矯正専門医は水商売に似ていると考えます。
華やかなところも場末のバーも売る酒は同じ、要はお客さんのニーズ次第。
でも結構マスターがお話し上手でカクテルも深く研究しているレモンハートみたいなバーが極めて居心地が良く、
素晴らしい時間をすごせたりするものです。


kenjijbl01先生 2005/ 9/14 15:05 [ No.411 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

早々のご回答ありがとうございました。
美しい文章ですね〜。うっとりです。kenjijbl01先生のセンスを感じます。
初診でも、おおまかな治療方針が思い浮かぶ先生は、ベテランの証拠なんですね〜。
確かに、A矯正歯科のほうが居心地がよかったです。B矯正歯科の方が、内装に凝っていたにも関わらず…。
確かに、B矯正歯科は、先生が若く、独自の装置は、まだ経験が浅く、見通しがきかないのでしょうね。
形状記憶のワイアー、バンドを使わない接着による拡大装置(かなり画期的ですよね!)、などにより通常より時間が短縮されるとはおしゃっていたけれども、確実にとは言い切る自信がないのでしょう。
どんな名医も始めは、若く、研修医だったのでしょうから、いちがいに悪いとは、いえないでしょうけれど、
患者としては、心配ですよね。どちらかというと、賭けにちかいような気がします。
ところで、お医者さんによって、その先生に会うだけで元気になれるような方がいらっしゃいますよね。
もしかすると、お医者さんの適正ってそういうところにあるのかもしれませんね。
最近の、何時間もかけてする精密検査っていうのはどうなんでしょう?コンピューターや、
特殊な機械で顎関節などを測定するようですけれど。
レントゲン写真もデジタルデータに置き換えて、コンピュータを駆使して治療計画をたてるため、
直接患者を診ることより、データ解析が主になりつつあるのでしょうか。
でも、データに誤りがあった場合、わかるものなんでしょうか?患者としては、データに頼る先生は、少し寂しいですが、
時代でしょうか?


データはひとつの指標 2005/ 9/15 1:21 [ No.412 / 710 ]

投稿者 : kenjijbl01

最近は治療後のシュミレーションができるようになって、結構患者さんは
それを見て「わー、すごい」と圧倒されてしまうこともあるようです。
これはあくまでも患者さんへわかりやすく説明するためのひとつのツールにすぎません。
言ってみればリクライニングのシートだったり豪華なシャンデリアです。
多くの最新式コンピューターや精密検査装置もF1レースに例えてみましょう。
最新式のマシーンを用意しても優秀なドライバーとスタッフがいなければレースは勝てません。
そりゃすぐれものはあったほうが良いに決まってます。
ただそれが医者の良し悪しの基準ではないということを知ってもらいたいだけです。
誰だって駆け出しの頃は必ずあります。
修行というのは結構ダサいことの繰り返しだったりするので、どうしてもかっこつけに行く傾向にあります。
本質を見失わず、基本に忠実に一歩一歩地力を付けて行くことが最終的に近道だったりするわけです。
mikamaka1976さんがおっしゃっている安心できる先生はそういう道を歩んできたからこそ、患者さんに伝える情報に自信があります。
内容を本当は完全に理解できなくても、その自信が患者さんに安心感を与えるのではないでしょうか?


kenjijbl01先生 2005/ 9/15 12:05 [ No.413 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

お忙しいところ、ありがとうございます。
kenjijbl01先生の、見識の深さに、感服いたします。
なんだか、今まで見えなかったものが見えてくる気がします。
さまざまなできごとを、良く見ていらっしゃる。
>最新式のマシーンを用意しても
優秀なドライバーとスタッフがいなければレースは勝てません。確かに、その通りですね。
私も、A矯正歯科の先生がおっしゃたことを全て理解しているとは言えないですし、全て正しいとは思っていません。
それに、A矯正歯科の最初のアンケートには、自分の性格に○をつける欄がありました。
「患者の性格まで、考慮してくださるんだ。」と思って、驚きました。
1.心配性、こわがり 2.おおらか 3.元気! 4.おとなしい
と、このようなものだったと思います。
私は、1.心配性、こわがりに丸をつけたので(笑)
「大丈夫です。」「心配ないです。」を多めに言ってくださったのだろうと推測します。
それに、それぞれの言葉の前に「あなたの場合、こうこうこうだから、」が入っているので説得力があるように感じたのかもしれません。
それは、kenjijbl01先生がおっしゃったように、きちんと歯の状態を把握していたし、自信があるからこそ、できる説明でした。
B矯正歯科は、きちんと診ていないので「普通は…。」「初診に来た方は…。」「終了した方は…。」というようなことばかりでした。
それに、「歯医者さんは、緊張します…。」というと「そろそろ慣れましょう。」なんていわれてしまいました…。
だんだん、何かわかってきました。あとは、決断だけですね。
まだ、2箇所しか行っていないので、もう一箇所くらい行ってみると矯正ってどういうものか、よくわかってくるのかもしれませんね。
kenjijbl01先生、いろいろ、ありがとうございました。


Re: データはひとつの指標 2005/10/19 21:39 [ No.425 / 710 ]

投稿者 : kainalunalu6

誰が読んでも、分り易い説明ですね。
経験数年で、矯正歯科の看板を、平気で出せる図々しい医師に、読んでいただきたいものです。
まるで、新規の患者さんを練習台にしているようです。
一般歯科で矯正を担当しながら、矯正の患者さんが少ない時には、一般歯科治療の手伝いをしているような歯科医も、
いつまでたっても、技術的に進歩するはずがありません。
矯正専門を名乗るのであれば、ベテランの医師の指導のもと、地道に経験を積む事が望まれます。
クリニックの設備や医師の雰囲気に、惑わされないように、治療を受けたいものです。


Re: データはひとつの指標 2005/10/20 21:36 [ No.426 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

kainalunalu6さん、こんにちは。kenjijbl01先生のご説明は、わかりやすくてセンスが感じられますよね。
説明が足りなくてすみません。矯正歯科Bの先生は、大学病院での勤務を経て開業しています。
新しい技術の臨床数がまだ足りないというだけです。リスクの一つでメリットあってこそです。選択権は私たち患者にあるのです。
奥歯のバンドを使わずにすんだらどんなによいでしょう。
例えその医院で完成しなくても、いずれ標準の治療法になるかもしれません。患者としても望まれるところです。
矯正歯科Bの先生は、ご自分の歯でも実験されているのです。
そうやって今の装置も進歩してきたのだと思います。その先生のしていることの結果は、これから出るのです。
犠牲者がでないことを祈ります。
素人意見なので違っていたらごめんなさい。発言の責任を感じて投稿しました。


mikamaka様 2005/10/26 22:01 [ No.430 / 710 ]

投稿者 : kainalunalu6

kenjijbl01先生の、水商売に例えるなら、出てくるお酒は同じ・・・って、少し違う気がします。
あら?レモンが足りないんじゃない?と、聞けば、次回は必ず入れます。とか、
高級なグラスに、指紋が目立ったり。とても寒い夜に、ぬるいお酒が出てきたり・・・。
始めのうちは、味も分らず、雰囲気で、飲まされていても、
毎月、通う間に、気付くのではないでしょうか?やはり、経験って、とても大事だと思います。
開店するには、十年早いのでは?!って事でしょうか。
私が知っている〇〇歯科××矯正歯科の矯正専門歯科医は、
どう見ても25〜27歳位で、矯正専門と言っても、経験数年だと思いますし、
矯正の患者さんが、少ないせいか、ほとんど一般治療の助手をしていて、矯正技術の向上が、期待できないのです。
一般治療と矯正が、同じ医院で、できる。と言う、便利さに、治療を始めましたが、それぞれ、長所短所ありました。
小児科に、かかりながら、軽い鼻かぜは、隣の耳鼻科へ!と、言うわけにはいきません。同じ、口の中を見せるわけですから。
どの先生が、矯正専門なのか、確認して驚きました。
看板に名前を出す自信は、ある意味、立派です。ご自身は、ゴッドハンドでも、持っている気なのでしょう。
選ぶのは、私達患者なんですよね。
きちんと虫歯の治療を、終わらせて、時期が来たら、子供が通える範囲で、ベテランの矯正歯科を、たずねてみるつもりです。


kainalunalu6様 2005/10/27 11:11 [ No.431 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

レスありがとうございます。このトピでは、様々な方とまじめなお話しができてうれしいです。
前回のお話は、kainalunalu6さんが体験した歯科医院のお話しだったのですね。
私は、てっきり矯正歯科Bのことかと思っていました。ごめんなさい。お子さんがいらっしゃるのですね。
私は、まだいないけれど、もし、そういうことがあったら、子供のためにもきちんと歯や矯正のことを勉強しておきたいと思って、
真剣に矯正歯科の先生の話などを聞いて勉強しています。
確かに、“出てくるお酒”は、かなり違いますね。
私は、ネットで調べたり、いくつかの医院で相談したり、してきましたが、それぞれの先生で治療法も装置も異なっていました…。
比べてみると、症例などの結果も、微妙に違います。どこまでの完成度を追求するかや、センスの違いなどもあると思います。
kenjijbl01先生は、出てくるお酒が同じなら…つまり、結果が同じなら、近代設備がある先生より、
きちんと説明してくれる先生のほうがいいですよ。という意味だったのではないでしょうか。
よい先生に出会えるといいですね。


Re: kainalunalu6様 2005/10/27 21:54 [ No.432 / 710 ]

投稿者 : kainalunalu6

お返事ありがとうございます(^o^)丿
結果が同じと分っていれば、説明の上手な、優しい先生ってだけで、満足なのですが・・・。
カラーコンタクトを入れて、メイクバッチリで、自分に関係無い患者には、挨拶もできないような女医先生だったので、
愚痴ってしまいました。嫌味でしたね。
決める基準として、学会で認定されている先生を、あたってみます。
お若い方は、見た目が、どこまで矯正できるか、気になるところでしょうが、せっかく直すんですから、
奥歯の噛み合わせも、大事だとおもいますよ。
前歯だけ揃って、終了した、友達がいます。外食でカレーは食べなかったほど気にしてたのに、
もったいないですよね!奥歯が合っていないなんて。
もう十年以上前の話ですが(>_<) 目元より、口元が気になるオバサンでした。


kainalunalu6様 (2) 2005/10/28 13:49 [ No.433 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

こんにちは〜。(~o~)
なるほど、なんだかその先生の雰囲気がわかりました。近寄りがたい雰囲気ですね〜。(^_^;)
私が行った医院は、全て矯正専門医で、認定医の先生もいらっしゃいました。
確かに、奥歯の噛みあわせは大事ですよね〜。
1本1本の歯の位置や役割を考えて矯正する先生もいらっしゃれば、歯をやたら内側に倒して、つじつま合わせをする先生もいます。
そのような、“完成度の違い”を感じました…。
そうは言っても、素人ですから、なかなかどれがいいのか迷うところです。
思うに、先生方の頭の中にある、きれいな歯並びが同じではないのだと思います。
例えば、どの程度、歯列を広げるのか。患者から見れば、どのくらい広げても大丈夫なのかわかりません。
どの方向に広げるのか。前方へ?側方へ?奥歯方向へまで動かして直す?それで、口元の感じが変わってしまいます。
歯茎への影響も異なります。
コンピューターでミリ単位で歯の(あるべき?)位置をはじき出す先生もいます。
それぞれの顎関節の状態も微妙に異なるかもしれません。
でも…あまり考えすぎると、いつまでたっても決められませんね。(^_^


Re: kainalunalu6様 (2) 2005/10/31 0:01 [ No.434 / 710 ]

投稿者 :
kainalunalu6

矯正専門の歯科医が常勤、しかも女性の名前だったので、どの女性が先生なのか、キョロキョロ探して驚きました。
嫌味では無くて、あんまり美しいので、観察し過ぎたのでしょう。
目に付く事が、多かったし、やはり、経験不足だから、仕方無いんだろうな・・・と。
お若いせいか、広い医院内を走るのです。危ないです。
話し掛けても、笑顔なだけで、挨拶や返答が無い事が多いのです。
働く女性には、厳しい言い方かもしれませんが、今後、結婚や出産で、常勤は無理だと判断しました。
土曜も日曜も診療していて、矯正も同じ医院でできる!という、客寄せパンダでした。
一般歯科だったら、担当の先生に診て頂けないなら転院します!という事もできますが、
矯正は、途中で替えられません。(替えた人いますか?)
矯正専門のみで、開業している歯科医師は、当たり前の事を、当たり前に、日々重ねているんですね。
便利さだけでは、信頼は得られないし、責任感も、不足しがちな気がします。
自分を納得させるために、長々と、書いて御免なさいm(__)m
寒くなりましたネ!風邪など引かぬように。   おやすみなさい。


kainalunalu6様 (3) 2005/10/31 11:10 [ No.435 / 710 ]

投稿者 : mikamaka1976

こんにちは。(^^)
そうなんですか。そんなに美しいのでしたら、女性である私も一目拝見してみたい気もします。(笑)
まあ、美しさと治療のよしあしは別物と思いますけどね。
私、あんまりきれいな先生だと、女性として嫉妬してしまうかも。(笑)
逆に、あんまり素敵な男性だとドキドキして集中できないです。(^_^;)
先日、歯と関係ない分野で健康と病気に詳しい方にお聞きしたところ、
「治療法どうのより治療者を見て決めなさい。技術、治療法は二の次です。」とおっしゃいました。
どんなに最新の治療法でも、設備があっても、ヤブだったら、これほど大きなリスクは無いと。
「信頼して任せられると思ったら、その先生を信じなさい。
もし信頼できる人がいなければ、治療をあきらめなさい。」とズバリと言われてしまいました。
これは、おそらくkenjijbl01先生と同じ意見なのでしょう。
私が未熟すぎて、kenjijbl01先生のおっしゃった意味をきちんと理解できていませんでした。お恥ずかしい限りです。
確かに、親知らずを抜いたときの大病院の先生は、腕が良いと紹介されただけあって、ものすごい自信を感じました。
最初はインテリぽくってクールな先生だと思ったのですが、診療のきめ細かさと気遣いに驚きました。抜歯はとても怖かったけれど、
目をつぶって飛び込む気持ちで全てお任せしてしまいました。
実際、とても腕利きで、非常に真剣に集中して抜歯を行っている最中にも、少し私の足が動いただけで(口を見ているのに、なんでわかったのでしょう?)「痛いですか?痛かったら我慢してはいけませんよ。」と患者の状態に気を配ることを忘れませんでした。
作業も前もって説明していただき、いたずらに不安にならなくてすみました。
患者にはわからないと高をくくって説明を適当にすることはありませんでした。
結局、抜いた後もひどく痛むこともなかったし、ネットで書かれているような、傷口ががっぽり空いてご飯が入ってしまう、
なんてこともなくきれいに塞がれていました。
こんな先生がたくさんいたらいいのになぁなんて思いました。残念ながら、矯正の先生ではないのですが。
話しが長くなってすみません。m(__)mほんとに最近、寒くなってきましたね。
kainalunalu6様もお体に気をつけてお過ごしくださいね。


Re: kainalunalu6様 (3) 2005/10/31 21:41 [ No.438 / 710 ]

投稿者 : kenjijbl01

kainalunalu6さまmikamaka1976さま
おふたりのやりとりを見せていただき、医療者としてどう振舞うべきか良く見えてきました。
自分なりの反省もこめ、今後に役立たせてもらいます。誠にありがとうございました。


kenji先生 2005/11/ 1 0:43 [ No.440 / 710 ]

投稿者 : kainalunalu6

kenji先生は、反省する必要の無い、真面目で、前向きな方だと、文章から、伝わります。(^o^)
立ち振る舞いだけでも無いんですが・・(ーー;)気の利かない人って、わかってしまうものです。
何?今の態度!って、一度気になると、男女関係と同じで、
目に付くのは、間違いないと思います。
少子化で、一般歯科より、矯正歯科の方が、患者数から言えば、減る傾向ですから、(増えますか?)
より、丁寧に親切に、対応するのが、無難でしょう。
まして、美人ってだけで、なぜか期待されるのですから・・。(柴崎コウ+小雪+モデル顔-冷たい態度=がっかり)
一昔前の、高飛車な態度の医師では、世間から、取り残されてしまうでしょう。
テレビで紹介されている、有名な医師達の全てが、とても感じが良いですよね!
親身になって治療する姿勢が、見ただけで、伝わってくるのは、やはり、経験と努力の差なのでは。
院長先生の指導で、成長すると、良いですが、数年後に看板から、矯正歯科の文字が消えているかもしれません。
医師としてだけで無く、経営者として、スタッフ選びは、慎重にしてください。


50) 私も矯正治療に不安を感じています 2005/10/15 1:44 [ No.420 / 710 ]     

投稿者 : ugaiwosiyou

興味深く読ませていただきました。
nikkunehmuさん、私も今日の日本の矯正歯科治療には不安を感じています。
ホームページも見させていただきましたが、確かに納得のいかない判決のようにも感じます。
(でも時代とか、矯正医の徒弟制度を考えるとこうなるだろうなぁ・・とも感じました。)
この手の矯正治療の失敗はざらにあると思うのでこの判決が基準になってしまうのは患者さんとしては困るでしょうね・・。
nikkunehmuさんのように治療の失敗ではないかと声をあげてくれるのはいいことだと思います。がんばってください。
患者さんの多くはなぜか治療が失敗だったとは思わない。
大人になったからまた悪くなったんだろう、リテーナーをさぼったのが悪かったんだろう、ぐらいの感覚です。
不思議だ。


ugaiwosiyou さま 2005/10/17 11:31 [ No.424 / 710 ]

投稿者 : nikkunehmu

メッセージありがとうございました。
被害者が声を上げる事によって患者に注意を喚起し、医療者側にも被害の実態を知り技術の向上に努力して頂けるのではないか?
と思っています。
なかなか難しい面もありますが、少しでも良い治療が受けられるように1人でも多くの人に頑張って頂けたらなーと思っています。
今後ともご支援お願いいたします


51) 40歳の叢生矯正について 2005/10/24 21:35 [ No.428 / 710 ]

投稿者 : volteeth

やっと時間と費用に余裕ができ長年の夢だった歯列矯正をしようと思い、いろいろ調べていてここを知りました。
できれば相談にのっていただきたく投稿いたします。
歯の状態は、上顎が左右の犬歯が出ている叢生(親不知は左右とも抜歯済み)、下顎が左下犬歯が八重歯で親不知が水平に生え、右下は親不知、側切歯とも15年以上前に抜歯済みで見た目はきれいに並んでい(るように見え)ます。
こんな状態で診断していただきました。
1.矯正専門医院A。上顎左右の第一小臼歯と下顎左の第一小臼歯抜歯。親不知は起こす。
印象に残る医師の言葉は「50歳過ぎても歯周病がなければ矯正できます」。
2.一般歯科で矯正もやっている医院。上顎左右の第一小臼歯と下顎左の第一小臼歯、親不知抜歯(親不知は起こせないので)。
印象に残る医師の言葉は「形状記憶ワイヤーを使うので、簡単に動かせます」。
3.矯正専門医院B(初診の時、問診表の年齢でちょっと退かれました)。
上顎左右の犬歯と、下顎左の犬歯、親不知抜歯。小臼歯ではなく犬歯を抜く理由は「噛み合ってないこと、根本が見えていること、 年齢的に動きくいこと(小臼歯とその奥の歯は噛み合っている)」。
親不知は「若くないので起こせない」。
印象に残る医師の言葉は「歯並びを直さないと将来歯周病のリスクが高く、まず(根本が見えている)犬歯から抜けるでしょう」。
歯を抜かなければ矯正できないことは良くわかりました。
矯正をしなければ歯周病で早晩、抜歯もしくは歯が脱落する可能性もあるらしいことも・・・1〜3の中で一番納得のいった説明は3ですが、犬歯を3本も抜くことには、とても抵抗を感じます。
もしかして、歯周病にならないように気をつければ歯並びが悪くても8020を目標に残りの40年を過ごすこともできるかな?と考え始めています。
審美的に上顎の叢生を直したいのはやまやまですが少なくともあと30年、
このままの歯で生活できれば矯正はしないほうが良い・・・でしょうか?
慎重に対応しているうちに矯正できる歯の環境じゃなくなってしまう可能性も考えて歯噛みしたくなるような日々を送っています。


Re: 40歳の叢生矯正について 2005/10/31 21:35 [ No.437 / 710 ]

投稿者 : kenjijbl01

お待たせいたしました。
本来咬合のキーになっている犬歯を抜くのは矯正治療ではご法度なんですが、場合によってはvolteethさんのように
OKな場合があります。
年齢的なもの、歯根が露出してしまっているなど特殊な理由によります。
若年で抜くことはまずありえないとかんがえていただいて結構です。
ただ、逆にご法度ということで、初めから選択肢より外してしまう想像力に乏しい先生も少なくないでしょう。
そういった意味で3に挙げられた先生は想像力に長けていると思いました。
当然、技量を研鑽してきた上でのお答えでしょう。
八重歯を直すことで、唇が閉じやすくなり、それだけでもすごく楽ですよ。当然、歯肉も乾燥しにくくなりますから、歯周病にも
なりにくくなります。


Re: 40歳の叢生矯正について 2005/11/ 1 10:33 [ No.441 / 710 ]

投稿者 : volteeth

kenjijbl01先生、お疲れのところご回答ありがとうございました。
説明がわかりにくいのではないかと思いましたが、意を汲んでくださり適切なアドバイスをいただけ、とても嬉しいです。
>そういった意味で3に挙げられた先生は想像力に長けていると思いました。
>当然、技量を研鑽してきた上でのお答えでしょう。
3の医院は若い患者さんが多く、活気がありました。開業して20年以上になるので大分手狭になっていますが、
それもかえって好印象でした。
ただ、犬歯を抜いてひどいことになったというサイトもあったので、犬歯を抜いた場合のリスクが大きそうで不安になっていたのです。
不安な部分は直接先生に確認して納得できたら矯正を始めたいと思います。本当にありがとうございました。
余談ですが医院の雰囲気は、1は高級ブティック風で、2は駅前のシャッター通り、3は近所のスーパーという感じでした。
1の衛生士さんたちは膝上10cmのミニワンピースを着ていて、先生の腕云々より
そのセンスに(女性として)ついていけないものを感じました。


矯正はじめます。 2006/ 2/ 3 13:18 [ No.498 / 714 ]

投稿者 : volteeth

以前「40歳の叢生矯正について」質問したものです。
その節はkenjijbl01先生にアドバイスいただき、ありがとうございました。
その後、他院の受診はしていませんが、ネットでいろいろと調べた上で犬歯3本抜歯の矯正治療を始めることにしました。
kenjijbl01先生のおっしゃる通り「経験のある先生ほど必要な場合は犬歯の抜歯を躊躇しない」ということが、わかったからです。
決心するまでに三ヶ月かかりましたが、1年半ほどで綺麗に並ぶという担当医の言葉を信じて、がんばります。
週明けにも最初の抜歯をします。「どれからでも、いいですよ」と抜歯担当の先生は気楽におっしゃっていますので一番目立たない
左下からにしようと思います(一般歯科の先生もいる矯正医院です)。
本当は親不知から抜歯したかったのですが、それは口腔外科での処置になるので、一番最後になりそうです。
先生に聞き忘れたことなど、今後もご相談にお邪魔すると思いますがそのときは、どうぞよろしくお願いします。


一度に二本抜歯は可能ですか? 2006/ 2/ 7 20:06 [ No.504 / 714 ]

投稿者 : volteeth

昨日、予定通り左下の犬歯を抜歯しました。
覚悟はしていましたが抜歯窩の大きさに「本当に塞がるのか」と不安になり何度も鏡を覗いています^^;(痛み・出血はもうありません)
最初の説明を受けた時にも先生にそのことを質問しましたが「塞がります」とのお返事だったので、いつかは塞がるのでしょう・・・
閑話休題。次は二週間後に上の犬歯を抜歯するのですが、一本ずつ抜歯していたのではブラケット装着までに時間がかかること、
下の犬歯を抜いたら下唇のラインがスッキリしたこと、上の犬歯は左右とも同じように飛び出しているので片側だけ抜いたら
上唇がゆがむのではないかと心配なこと、などから左右の犬歯を一度に抜くことはできないかと思い始めました。
今ここで1〜2週間短縮してもあまり意味はない気もするのですがもし可能なら先生にお願いしてみようと思います。
kenjijbl01先生でしたらそういう場合どうされますか?さっそくの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。


Re: 一度に二本抜歯は可能ですか? 2006/ 2/10 18:40 [ No.512 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

抜歯は結構抜いた後がつらいものです。
つらいなら、まとめてやったほうが良く感じますがつらいものがダブルで来るのは相当つらくなります。
ただ症状は人それぞれですので、二本まとめて抜いた後、どんなかを主治医の先生に聞かれるとよいでしょう。
まあ無理はされないことですね:)


Re: 一度に二本抜歯は可能ですか? 2006/ 2/20 14:36 [ No.516 / 714 ]

投稿者 : volteeth

kenjijbl01先生
お返事ありがとうございました。また、お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。
先週末に二本目を抜歯してきました。
>まあ無理はされないことですね:)やはり無理があると思いましたので一本だけにしました。
経過は順調で、下に比べて食べ物が挟まらないので良かったです。
実は、抜歯したことは家族にも内緒にしているのですが、家族も知人も誰も気付かないのです。
今回は「一番目立つ」と思っていた右上の犬歯だったのですが、よほど大きな口を開けて笑わないと抜歯窩は見えません。
他人の口元なんて普通の人は見ていないものなのですね。私は気になって、ついつい見てしまいますけど^^;


歯の痛み。実感 2006/ 3/30 21:44 [ No.533 / 714 ]

投稿者 : volteeth

やっと抜歯と歯石除去が終わり、上の左右の7と6、6と5の間に隙間をあけるために小さい輪ゴムをはめました。
その後の痛みは「噛み合せ、歯の痛み」で御相談した時と同じ痛みです。
何もしないでいれば何でもないのですが、物を噛むとそれがたとえ柔らかい「うどん」でも痛くて噛めません。
顎の体操をして痛くなったときは一本だけだったので支障ありませんでしたが、
今は上の4〜7の歯すべてが痛く離乳食のような物しか食べられません。
いずれ慣れるのでしょうが、好きなものが食べられないというのは辛いものです。
明日、舌側の装置を入れます。当初は表からの予定でしたが、ある程度まで上の前歯を舌側からならべて微調整は表からするそうです。
発音がうまくできるかが心配なのですが、がんばって練習したいと思います


51-2) kenjibl01先生へ (大人の矯正の是非) 2006/ 3/21 0:05 [ No.528 / 714 ]

投稿者 : pbxpq122

はじめまして。いつも投稿読ませていただいてます。私は矯正しようと思っている33歳です。抜歯4本やっと終わりました。
それはさておき、ずばり先生は大人の矯正は反対ですか?先日テレビで矯正歯科の先生が
「正直なところ大人の矯正は反対です」って言っていたので。
やっぱり20年後30年後何かしらの症状がでてくるのでしょうか。
不安なのですが、やっぱり知っておくことも大事なのではと思い・・・デメリット、お教えください。


Re: kenjibl01先生へ 2006/ 3/22 9:19 [ No.529 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

例えば、下顎前歯の多少の乱れを成人で矯正するのは後戻りするだけなのであまりお勧めできません。
ちょっとくらいの乱れは機能的に問題なければやらないほうがよいかもしれません。
成人矯正は審美的にやるものだと思っている患者さんや先生も多いですが、私はそう思っておりません。
何回かここでも言ってきましたが、重要なことは機能しているものは綺麗に並んでいるということです。
まず機能する咬合を作ることを目標にすべきですね。
機能的に問題があるケースは治すことで向上するならやるべきです。
結果として見た目が綺麗になるわけです。
成人矯正で特に効果があるのは開咬の治療です。前歯がかめないのが噛めるようになることで治療終了後、
とても便利になったとの感想が多く、肩こりや、偏頭痛がとれたと言う方も多いです。
正常に筋肉が稼動する事で、ストレスがとれて楽になるのでしょうね。


Re: kenjibl01先生へ 2006/ 3/24 13:45 [ No.530 / 714 ]

投稿者 : mikamaka1976

ご無沙汰しております。いつもお世話になっております。
横ですが、
>例えば、下顎前歯の多少の乱れを成人で矯正するのは後戻りするだけなのであまりお勧めできません。
どうして、成人の下顎前歯の矯正は、後戻りしやすいのですか?
よろしければ、ご教授いただけますでしょうか。


Re: kenjibl01先生へ 2006/ 3/29 17:02 [ No.531 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

返信送れて申し訳ございません。

子供の頃、綺麗に並んでいたのに、20歳くらいで下顎前歯の乱れていることに気づくことがしばしあります。
理由としては親知らずの萌出による前歯への圧迫によるものや奥歯の噛む分力が前方にかかって乱れてくるものなどいろいろあります。
ある意味、この乱れは加齢現象ともいえなくもありません。
下顎前歯の形態が逆三角形度が強ければ強いほど一回ずれると重なりが強くなります。
治したとしても、歯を支えている歯槽骨の厚みがそんなにないので戻りやすい面もあります。
よって、保定装置を一生使うつもりでいないといけません。
多少の乱れは機能的に問題なければ、手をつけないのもひとつの考え方です。


Re: kenjibl01先生へ 2006/ 3/30 11:57 [ No.532 / 714 ]

投稿者 : mikamaka1976

kenjibl01先生、丁寧なご回答ありがとうございました。たいへん良くわかりました。
だから、下前歯の乱れを治そうと思って初診に行くと、加齢現象とか、矯正ではなくて、咬合調整をして見ては?
とか言われたりするんですね。
機能的に問題がある場合は、補定装置を一生使うつもりで、矯正をするってことなんですね。
私の場合は、下前歯の乱れが下顎のずれを引き起こしていて、体の歪みの原因になっているようなのですが、
機能的に問題があるほうに入るのでしょうか。
う〜ん、なるほどです。ありがとうございました。


51-3) Re: 歯科矯正は慎重に対処しましょう(大人の矯正) 2006/8/13 3:04 [ No.588 / 716 ]  
投稿者 : regretanymore

今、歯列矯正をしようか悩んでいます。
3つ病院に行って、カウンセリングを受けたところ、そのうち2つで4歯(前歯から4番目の歯)を上下4本抜く方法を薦められました。
(実際に検査をしたら、抜かなくてもいいということになるかもしれないとも言われましたが・・)
どうも自分は顎のサイズに対して歯が大き過ぎるらしく、その上、下の歯が普通より上の歯より前に出てるとのことでした。
噛み合わせを見ると、横や奥歯など数箇所で下の歯が外側に出ています。
それで、噛み合わせを治すために4本抜歯との説明でした。
しかし、病院で話を聞いたところ、裏側からの矯正を希望していることもあり、矯正器具を取り外すまでに約2年かかり、
その後安定させるための期間がそれから2年間と、計4年間もかかるとのこと。
通常これぐらいかかるものなのでしょうか?
現在、既に30代であるため、正直なところ、歯並びは治したいけど、4年間もなんらかの器具を付け続けることに抵抗があります。
まだ10代や20代前半なら、将来のためにと我慢できそうですが・・(笑)。
また、噛み合わせに関しても、歯科医は気にするところだと思うのですが、
当人としては、かみ合わせの悪さによる苦痛(肩こりや頭痛など)はないため、
噛み合わせを治すために抜歯をすることに抵抗があります。
あくまでもこちらの希望としては、気になっている歯並びを治したいことが最重要なので、
できるため早く治療が済む方法を希望しているのですが、このやり方だと、いずれ後悔することになるのでしょうか?
矯正に詳しい方や体験者の方がいましたら、ぜひ教えてください。


Re: 歯科矯正は慎重に対処しましょう 2006/ 8/13 7:32 [ No.590 / 716 ]

投稿者 : denijin

矯正の治療期間は,4年くらいかかるのは通常だと思います.裏から矯正するのであればなおさらでしょう.
見た目の並びだけを早くキレイにするなら,矯正ではなく,歯を削ったり抜いたりして
冠やブリッジでキレイに揃えて作り物を装着すれば今年中に終わるでしょう.そのかわり,健康な歯を
細く削ったり,神経を抜いたり,することになります.
そういう犠牲を払わずに自分の歯でキレイに並べたい場合は矯正するということになるわけです.
上記の二つのどちらかか,あるいは二つを併用して行うという方法もあります
.多少歯を削るなどの犠牲も払って,なおかつ矯正もすることで,治療期間は短縮されると思います.
そのかわり費用が高くなるのとそういう治療(二つの医院のコラボレーション)を
実際に得意としている医院が非常に少ないのが問題です.
矯正治療は,気になっている歯並びを治すことが最重要で,そのために4年が必要ということです.
歯の移動しやすい小学生や中学生が成人するまで10年程度矯正しているわけですから,
4年というのは比較的早く治療が済む方法を提示されていると思います.
矯正治療は,その先生の技量によって非常に差があります.
いろいろな医院に行って,相談を受けて決めると良いかと思います.


51-4) お尋ねします(下の歯を広げた為受け口になっているようです) 2006/12/26 23:11 [ No.624 / 717 ]  

投稿者 : jippomaru214

矯正を始めて約半年経ちます。
ガタガタの歯並びがきれいにはなってきたんですが最近かみ合わせがおかしくなってきてます。
下の歯をきれいに並べるのに下の歯全体を広げてるみたいなんですがその為か受け口になっているようなんです。
「イー」っと歯を食いしばると奥歯ではなく前歯同士が先に当たって奥歯でしっかり噛みしめることができません。
先生は「下の歯がとりあえず並ぶまではしょうがないです。
ちゃんと並んだらまた調整していきますので・・」とおっしゃいました。
食事もしにくいし今後歯並びはキレイになったものの受け口にならないかとちょっと心配です。
本当に大丈夫でしょうか?ちなみに成人女性です。


Re: お尋ねします。 2006/12/27 2:37 [ No.625 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
ちなみに下の親知らずは抜かれていますか?お尋ねします。


Re: お尋ねします。 2006/12/27 14:48 [ No.626 / 717 ]

投稿者 : jippomaru214

早速読んでいただきありがとうございます。
親知らずは左上に1本、右下に1本あって、矯正終了後一番最後に抜くと言われています。


Re: お尋ねします。 2006/12/29 10:12 [ No.627 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

下の乱れている歯列を拡大しほどいたときに、当然前方へ円弧が拡がるので受け口っぽくなります。
よって次はかみ合わせの調整というよりは下の歯列全体を後方にずらさないといけません。
その際にはインプラントの固定かマルチループテクニックを使って行います。
それ以前に下の親知らずを抜歯してそのスペースを作るのが通常です。
その辺を先生に聞かれてはいかがでしょうか?


51-5) インプラント矯正とコルチコトミー 2008/ 4/ 2 3:09 [ No.787 / 829 ]      

投稿者 : chibirin_ha

はじめましてkenjijbl01先生

相談させてください
34歳で矯正を始めて5ヶ月になります。
症状は上顎前突とガミースマイルです。
2ヶ月前に上の左右5番を抜歯して、多少前歯が後ろにいったのですが
奥歯2本が前にきているので、インプラント矯正を勧められました。
と同時にコルチコトミーも併用したほうが効果があるとのことです。
私としてはさほど完成まで急いでおらず、
上顎前突が治って口が閉じて寝られることとガミースマイルが多少治ればよいと思っております。
インプラント矯正は理解できるのですが、コルチコトミーの併用は効果があるのでしょうか?


Re: インプラント矯正とコルチコトミー 2008/ 4/ 3 20:39 [ No.788 / 829 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
私は今までコルチトミーをやったことがないので、経験を語ることができません。
申し訳ございませんが知識でお話をさせていただきます。
矯正は歯を支えている歯槽骨の変形でもありますので、あらかじめ、変形しやすくしておくコルチトミーによって、
確かに歯列の移動は効果的で早くなるのは間違いありません。
ただ、手術は心情的に心配ですね。術式、リスクなど先生によく聞かれることをお勧めします。


Re: インプラント矯正とコルチコトミー 2008/ 4/ 8 16:07 [ No.791 / 829 ]

投稿者 : chibirin_ha

kenjijbl01先生

お忙しいところ質問にお答えいただきありがとうございます。今日インプラント上7番に入れました。
今のところ痛みはない状態です(入れるときは歯茎の上奥なので口がさけるかと思いましたが…)
コルチコトミー悩んではおりますが、インプラント矯正の状態をみて考えます。


52)矯正被害者のホームページ   2005/11/ 2 16:50 [ No.444 / 710 ]

投稿者 : straightening_teeth

しょぼいですがMy HPできたのでヨロシクです
http://www.geocities.jp/straightening_teeth/
矯正歯科での失敗例や、きちんと説明されないリスクやデメリットについて!


53) 噛みあわせ、歯の痛み。  2005/11/21 21:04 [ No.456 / 714 ]    
投稿者 : volteeth

以前、叢生の矯正について質問したものです。
kenjijbl01先生より丁寧な回答をいただいたのですが抜歯に対する抵抗を拭いきれず矯正は開始しておりません。
しかし歯石が気になったので二年半ぶりに「いつもの歯科」を訪れて歯石除去をしてもらいました。
矯正歯科で指摘された虫歯も「気になるところはありますか?」「ありません」の問答だけで済み、
あとは「半年に一回くらい来てくださいね」で終わりました。
前置きが長くなりましたが、ここから本題です。
今朝から歯を噛み合わせると右上5番に痛みを感じるようになりました。
その痛みは「さきいか(珍味)を食べ過ぎた」時のような感じです。しかし、歯ごたえのあるものを食べ過ぎた覚えもありません。
ただ、矯正を考え始めてから「噛み合わせ」や「顎関節症」などのサイトを参考に「顎の体操」を始めました。
この体操により「今までの噛み合せとは顎の位置が変わって来た」ために顎の使い方が変わって歯が動いてきたのではないかと想像しています。
痛みを感じるのは「顎の体操をしたあと」に多く、意識して「以前の噛み合せ」をすると痛くありません。
やはり顎の使い方に問題があるのでしょうか。このまま「顎の体操」を続けないほうが良いでしょうか?
矯正(抜歯)をせずに健康な歯を保ちたいと考え「顎の体操」を始めましたが、
意味がないどころか逆効果では・・・どうしたらいいか困っています。お忙しいとは存じますがご回答をよろしくお願いします。


Re: 噛みあわせ、歯の痛み。 2005/11/25 13:45 [ No.458 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

歯列は正常にお行儀良く並んでいると、ひとつの歯にかかった力が隣接している歯に分散していきます。
歯列に乱れがあり、斜めに重なり合っていると力の分散がうまくできない可能性があります。
そのような状態で体操の時に単独に強く当たり、力の分散ができなくて、ダメージとして症状が出ているのかもしれません。
その辺の状況を教えてください。


Re: 噛みあわせ、歯の痛み。kenjibl01先生 2005/11/25 21:10 [ No.459 / 714 ]

投稿者 : volteeth

kenjibl01先生へ

NO.428【40歳の叢生矯正について】で投稿した通り、
お世辞にも行儀良く並んでいるとは言えない歯並びなので噛み合せた時は融通がききません。
上の左右の犬歯は歯列からはみだし、上の右2番は1番に1/3ほど重なって斜め後ろに生え、
下の歯とは「反対咬合」と呼ばれる状態だと思います。
またNO.456へ投稿してから顎の体操を止めたところ、痛みは一日半ほどで治まりました。
それまで顎の体操は半月くらい毎日3回は行ったと思います。
体操をした後は下顎がやや引っ込んだ位置で動こうとしている感じで、普段とはまったく違った位置で上下の歯が当たります。
普段の噛み方ですと上下の前歯がまず接し、それから順番に奥へ咬合する感じです(それが正常な咬合かどうかはわかりません)。
そして顎の体操をしたあとにゆっくり噛んでみると、一番先に右上五番が下の歯と当り、
そのあとはどこが当たっているかわからない状態でした。そのような状況だったので噛む位置が変わったために歯が動き、
歯(正確には歯茎?)に痛みを感じるようになったのではないかと考えたのでした。
今までは「歯並びが悪い」ことが悩みでしたが、今回のことで「噛み合せ」も、とても重要だということに気付きました。
見栄えは悪いけど20年以上も不自由なく使っていた歯並びが、
(勘違いかもしれませんが)ちょっとしたことで支障を来たすのですから!
これで、お返事になっていますでしょうか?


Re: 噛みあわせ、歯の痛み。kenjibl01先生 2005/11/26 16:39 [ No.460 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

ご推察の通りで間違いないでしょう。
将来に備え、しっかりした噛みあわせを作ったほうが良いかも。
その点、もし矯正を開始するなら先生にアピールされることをお勧めします。
たとえ矯正で綺麗に並べたとしても、噛みあわせがよいとは限りません。かえって悪くする場合もあります。
噛みあわせが良いと歯は綺麗に並んでいるというのが真だと思いますね。


Re: 噛みあわせ、歯の痛み。kenjibl01先生 2005/11/27 10:21 [ No.461 / 714 ]

投稿者 : volteeth

kenjibl01先生、ありがとうございます。
顎の体操は休んでいますが、ときどき口を大きく開けたくなります。
これは以前からバイクのヘルメットを被っている感じていましたが。
>噛みあわせが良いと歯は綺麗に並んでいるというのが真だと思いますね。
きっと、そうなのですね。そして歯並びのきれいな人は美しく見えます。
テレビなどできれいな歯並びの人を見ると羨ましいと思います。しかし歯を抜くのは、やっぱり怖いです・・・

54) 歯科衛生士の腕? 2005/11/29 10:45 [ No.462 / 714 ]

投稿者 : mikamaka1976

こんにちは。お久しぶりです。いつもお世話になり、感謝しています。

歯科衛生士さんのことで、質問なんですが、歯科衛生士さんも、きちんとした診断力のある腕の良い先生に指導され、
最初の精密検査から出た治療方針がしっかりしていれば、矯正の治療ができるようになるのですか?
先生一人では手が足りなくて、歯科衛生士さんがたくさんいる医院てありますよね。
特に若い女性が多いので、技術はどうなのかなと、つい心配になってしまいます。


Re: 歯科衛生士の腕? 2005/11/29 19:18 [ No.464 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちわ
いろいろやっているようでも、ドクターの指導の下基本的な補助作業をやらせている場合が多いですね。
複雑なことはドクターがやります。
とはいえ、腕利きの衛生士は2,3年目のドクターよりはるかに見識も技術も高かったりします。


kenjijbl01先生 2005/11/29 23:08 [ No.467 / 714 ]

投稿者 : mikamaka1976

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。
そうですか。歯科衛生士さんって、歯の清掃や歯磨き指導だけじゃないんですね。腕も経験によりなんですね。
歯科衛生士さんって、何をする人か素人には、わからないもので。
「ドクターに確認してもらいます。」って言うから、この人ドクターじゃないな、じゃあ、衛生士さんかな?って。
最後にドクターが確認している場合、大丈夫なんですね。


54-2)矯正半年たちました毎回ワイヤーを通すのは衛生士さんです) 2006/ 4/15 21:42 [ No.540 / 714 ]

投稿者 : sakie008

nikkunehmuさま、 kenjijbl01さま、お久しぶりです。また、掲示板をみてるみなさま、こんばんは。
矯正を始めて半年がたちました。
疑問に思ったことは先生に聞こうと思っても、なんだか怖くてなかなか聞くこともできません…。
お薦めいただいたOrtho Careは見つけられなかったため鋭角にカットされている歯ブラシを買ってがんばって歯を磨いてます!!
同じ先生が毎回診てくれるとのことで、今の医院に決めましたが、毎回ワイヤーを通すのは衛生士さんです。
それに違う先生が口の中をみることもあります。
一応同じ先生が毎回口の中をみて、何かしらコメントをするのですが、それだけで、最終的にチェックをするわけでもないのです。
このようなことは、よくあるのでしょうか?
みなさんのところはどうですか?確かに毎回みていますが、ただ見ているだけです…


sakie008 さま 2006/ 4/18 13:19 [ No.541 / 714 ]

投稿者 : nikkunehmu

留守をしていまして、御返事遅くなりましてすみません。
歯科衛生士さんがワイヤー等の治療をされるところは結構多いのでは無いかと思います。
娘の時もそのような状態でしたが、ろくろく先生は診ていませんでした。
矯正をやり直した先生は毎回先生自身が治療されていました。
貴女の場合一応同じ先生が毎回口の中を見ておられるようなので安心なさっていても良いのではないでしょうか?
先生に質問するのはやはり勇気が要りますが、疑問に思った事は聞いて安心された方が良いですよ。
医院を選ぶ時、気軽に色々質問が出来、それに答えてくださるような先生を選ぶのも選択の1つかと思います。


Re: 矯正半年たちました 2006/ 4/25 14:48 [ No.545 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

sakieさま
こんにちわ
システム化した治療体系(よいという意味ではないです)の先生方は比較的難しくない患者さんの治療でおっしゃられてる感じでやられているところが多いですね。
私はシステム化していないので(シンプルなステップととても複雑なステップが混在する)任せることはできません。


いつもありがとうございます 2006/ 5/28 11:22 [ No.579 / 716 ]

投稿者 : sakie008

nikkunehmuさま
お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません

>医院を選ぶ時、気軽に色々質問が出来、それに答えてくださるような先生を選ぶのも選択の1つかと思います。

今になっては強くそう思います。
探しているときに、話を聞いてくださる先生がいたんですが、開業間もないとのことで、長い今の所に決めたのです…
今は後悔でいっぱいです。
こんなに動かすつもりはなかったのになーなどといったコメントをされるの不安でしかたありません。
私の質問などはするスキもないです。
私がハミガキが上手にできていないのが原因なのですが、虫歯もできてしまい、気持ちが沈む毎日です。
この虫歯も矯正歯科では何のコメントもされませんでした。
クリーニングはおろか、ハミガキ指導さえもないので、歯全体をみてくれていないのではないかと思います。
毎日不安で仕方なく、本当に転院したい気持ちでいっぱいになってきました。
転院は難しいとききます。
それも今の住所はかわりませんので、同じ地域だとやはり、横のつながりもあるのでは…
矯正を始めたことに後悔はしていないのですが、でもこの気持ちであと何年も付き合っていくには本当に耐えられません。
治療していく中で、転院先では、転院前の治療がわるかったから…などと
責任転嫁がはじまり納得のいくものにならない。などとも聞きました。やはりデメリットの方が大きいでしょうか?


いつもありがとうございます2 2006/ 5/28 11:35 [ No.580 / 716 ]

投稿者 : sakie008

kenjijbl01さま

いつもありがとうございます。
やはり衛生士がされているところも多いのですね。助手が衛生士かもわからない人なんですけどね…
実はひとつまえに長々と相談を書いたのですが、ぜひkenjijbl01様のご意見もお聞きしたいと思います。
転院する際に、返金などもするとのことでしたが、(支払いは4分の3おわっています)
私の場合、転居による理由ではなく、先生に対する不信感が多くをしめています。
返金は見込めない可能性もありますよね…
また、このような場合、受け入れてくださる先生は、どのような基準で探すのがいいでしょうか?
一度初診に伺ったところは失礼でしょうし、○○○歯科学会のように、同地域だと横のつながりもあり、難しいのでしょうか?
いつも長い相談ですみません。よろしくお願いいたします。


ご相談の具体化のために 2006/ 5/29 10:50 [ No.581 / 716 ]

投稿者 : kenjijbl01

この掲示板では相談にのれる限度ぎりぎりでやっていますが、みなさんの質問に関して、充分にお答えしきれないのを実感しています。
そこで私の責任のもとに公開プロフィールに携帯メールアドレスを表示しました。
cana_pyさま sakieさまに関するお話はメールでさせていただいたほうがよろしいかと思いました。


54-3) 一週間も経たないうちに、矯正器具と針がねが取れました 2007/11/15 22:47 [ No.767 / 829 ]     

投稿者 : khaos_prosbole

私は 大人になってから矯正をしています。二十代後半です。
私は何がコンプレックスかというと歯並びです。あまり 大きく口を開けたり出来ませんでした。
念願の矯正を始めて五ケ月のことです。
しかも、取り付けて 一週間も経たないうちに、矯正器具と針がねが取れました。
矯正器具は、針がねに付いていたのでよかったのですが、残った針がねは数日後、起きたら姿形がありません。
辺りを見てもないのです。そう、飲み込んだのです。針がねの長さは歯二つ分の長さ。
それが 体内に入り臓器を通るなんて考えただけで、ゾッとしました。
その診療日は 腹が立つ事がありました。
矯正専門の奴と女助手の無駄話し、助手なんか何かしているわけではない。
真剣に仕事しているのなら テキパキと動くはずが長々とダラダラと集中力が欠けている様が 腹正しい。

それから 次の診断日に、このことを伝えました。
助手は こう言いました。『支障がなければ 大丈夫です』と 笑顔で答えました。支障がなければいいのか?
もしもの事を考えた発言は何も出ませんでした。
この体は私だけの体ではないのです。人の体を何だと思っているんだ?
次に矯正専門の奴が来て 同じような事をいいました。大丈夫と。何の根拠で大丈夫と言えるのか理解出来ません。
しかも、私がまだ話しをしている最中にも関わらず、口を閉じさせ 話をさせないようにしました。
だから 声を大きくしたら、奴は医院長を呼び 私は説明したけど理解してくれませんと言わんばかりの発言をしました。
私は色んな意味で理解、出来ません。
もしもの 話をしないのは 不祥事を恐れているから?今、流行り?の。


55) 通院距離について 2006/ 1/11 2:43 [ No.472 / 714 ]
投稿者 : genevasport

こんばんは。矯正治療の検討を始めて以来、こちらをときどき拝見させて頂いております。いつもお世話になっています。
基礎的な質問で恐縮ですが、通院時間の限界というのはどのくらいでしょうか。
個人的には、自分が納得できる矯正歯科が見つかれば、少々遠くても通うつもりでおります。
もちろん近い方が良いのは承知しているのですが、利便性を優先して医院を選んだ結果、
不本意な治療を受けることへの不安が強いのが正直な気持ちです。
いま検討している矯正歯科医院まで片道2時間かかるのですが、無謀でしょうか。
 そこは日曜診療もあるので働きながらでも月1回なら通えるという気持ちと、
痛みや装置の不具合などの緊急時に困るのではないかという心配とで揺れています。
先生方、ご経験者の方々の率直なご意見をお聞かせ頂ければと思っております。


Re: 通院距離について 2006/ 1/11 8:28 [ No.473 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

矯正の通院は月に一回程度ですので遠くてもご自身がここと決めた場所に通われるのがよいと思います。
通院2時間くらいの患者さんは私のところにも結構いらっしゃいますよ。


Re: 通院距離について 2006/ 1/11 14:29 [ No.474 / 714 ]

投稿者 : genevasport

kenjijbl01さま
ご助言くださりありがとうございます。後悔のないように先生の初診説明に納得したところにしようと思います。
ご親切本当にあり難く思っております。


Re: 通院距離について 2006/ 1/17 21:31 [ No.475 / 714 ]

投稿者 : sasibaa

矯正ではないのですが、通院距離2時間半の歯医者で治療をし大いに後悔しています。
緊急事態(半永久的と言われた差し歯がとれた)で電話をしたとき「今日はもういっぱいなので、明日来られますかあ〜?」
とのんきに言われおいそれとは通えない距離が身にしみました。
さらに「治療は最低3回は必要ですね」と言われ馬鹿にならない電車代に涙を流しています。
差し歯を入れればもう終わり、だから多少遠くてもいいや、と思っていたのが間違いでした。
半永久的といわれたモノが、まさか1年で抜けるとは!
矯正とは違うと思いますし、私の場合、距離以前に歯医者選びを失敗したかな、
(電話で”通うのがとても大変なのでもうとれないようにお願いします”と
訴えたら、アハハハと笑われた・・・冗談じゃない)
という感じなのですが、一応”近所の歯医者にしておけばよかった”と思う者の意見として投稿させて頂きます。


Re: 通院距離について 2006/ 1/19 19:34 [ No.478 / 714 ]

投稿者 : genevasport

ご親切にありがとうございます。自分もまず第一に先生の初診説明に納得できることを条件に考えています。
もしもそこが遠い場合は、それなりの覚悟が必要なことをあらためて実感致しました。
ご返信を参考にさせていただき、よく考えてみたいと思います。どうもありがとうございました。


56) (転院後の) 治療費の支払いについて質問です。 2006/ 1/19 11:01 [ No.476 / 714 ]

投稿者 : miniminisumire999

30代女性です。
遅ればせながら歯列矯正を始めたいと思っているのですが旦那が転勤族のため、
治療中に引越しをしなければいけない可能性が高いです。
(1)転院は可能ですか?
(2)可能ならば治療費の支払いはどのようになるんでしょうか?
歯科の先生、経験者の方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(._.)m


Re: 治療費の支払いについて質問です。 2006/ 1/19 18:48 [ No.477 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

矯正歯科学会は横のつながりが強いので必ず転医先を紹介してもらえます。
支払いではそれまでの治療が全体のどのくらいを達成したかによって案分して治療費をお返しします。
転医さきで残りの分を支払うというのが常識的ですね。
ただし、転医さきの治療費が高い場合にはそれに比例した額を支払うことになります。
治療が半分で治療費が60万円のA院から100万円のB院に転医した場合
30万円が戻されて、新たに50万円が掛かってきます。こんな感じです。


56-2) 治療費はいくら?  2008/ 4/27 23:37 [ No.798 / 829 ]      

投稿者 : myonsan0_v_v_0

8歳の子供が歯科矯正をしなくてはいけない状況になり・・・
最初の検査で(レントゲンや歯型を作ったり等)7万ちょっと
かかります。
これは、他の医院でも同じくらいなんでしょうか?
検査後の治療方針で、第1期は30万〜。
第2期は50万〜らしいんですが・・・
一般的に費用はこの位(これ以上)なものでしょうか?
教えてください><


myonsan0_v_v_0 さま 費用について 2008/ 4/29 19:36 [ No.799 / 829 ]

投稿者 : nikkunehmu

こんばんは
費用については、医院によってバラつきがあると思います。
以下を参考の1つにしてください。

http://www.smileget.com/special_hiyou.html

老婆心ですが、費用もさることながらあちこち相談されて、
治療内容などの確認をされて納得してから決められた方がよいかと思います。
治療期間が長く大変ですが頑張ってください。


57) 顔の輪郭って変わるの? 2006/ 1/20 14:34 [ No.480 / 714 ]

投稿者 : miniminisumire999

矯正をしたらアゴガ細くなるっていう話を聞いたことがあるのですがみんなそうなんでしょうか?
私はもともとアゴが細く、そのため歯がおさまりきらず、いわゆる叢生タイプです。
おそらく抜歯が必要になると思います。
ただでさえアゴが細長く貧弱な顔立ちなのに矯正してますます貧相になるのでは・・・?と心配で。


Re: 顔の輪郭って変わるの? 2006/ 1/21 4:01 [ No.482 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

確かにおっしゃる通りです。
小臼歯抜歯で治療を行った場合口元が下がるので(それを目的に行う場合が多い)その可能性は高いです。
口元が出ていることを気にしている患者さんに対して私もその目的で小臼歯抜歯することがあります。
ただしそれで顔が貧弱になる可能性があれば親知らずのみの抜歯で治療することにしています。
側貌に関しては最初から患者さんと相談して何を目標にしていくか決めるようにするのは術者として当たり前の行為です。


58) 下顎前歯欠損と上顎前突 2005/ 6/29 12:12 [ No.336 / 708 ]    

投稿者 : sakie008

はじめまして。 前歯がでているのが悩みで矯正を考えています。
前歯以外は見た目はきれいに並んでおり、抜歯はものすごく嫌なのですが、
何人かの先生にお話は聞きに行ったのですが、仕方ないようです…。
下の、前歯の横のは(犬歯の横)が、元々ありません。生えてきませんでした。
3本間に少し隙間はありますが、気になるほどではありません。下のはも1本抜歯しなければ、数があいませんよね?
このままでも大丈夫という先生、第一小臼歯を抜き、犬歯をその歯のかわりをさせると言う先生もいらっしゃいました。
犬歯は大事なので、左右のバランスがくずれるとよくないとの話を聞いたことがあるのですが。
歯が欠損している人は結構いるようですが、経験者の方、お話聞かせていただけませんか?
また、インプラントを使った矯正もすすめられました。
第一小臼歯に虫歯治療跡があるため、第二小臼歯を抜くのはどうか。そうなると動かしにくく、使ったほうがいいとのこと。
このような治療を受けれらた方や、ご存知の方もお話お聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。


こんにちは 2005/ 7/ 3 11:11 [ No.340 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

お待たせしました。
トピは見ておりましたが、ちょっと、多忙な数日をすごしていたのでご返事遅れてしまいました。誠に申しわけございません。
基本的に、左右、上下が対象とする歯がないと正常な咬合は作れません。
第一小臼歯4本抜歯することの意義はスペースを確保する以外にこの目的があります。
さて下顎前歯3本はどうでしょうか? 物理的に不可能なことは、小学生にもわかる話ですね。
それで次善手として考えられるのは欠損側は非抜歯、犬歯を側切歯に見立て
第一小臼歯を犬歯代わりに使うというものです。第一小臼歯の側面形態は比較的犬歯に似ているのでそれなりに代用が効きます。
犬歯は側切歯として使うには少し先端を丸める必要がありますね。
さて、論理的にはそうなんですが、結構数例外が発生します。(数がそれなりに多いので例外というより、ひとつのパターンかな?)
上の前歯4本の横幅総計は下顎のそれよりは一定比率で大きくなっています。
だから円周が大きくなる上が下を覆うようになるわけです。
私も理由はなぜか分からないのですが、(発生学に詳しい、もしくは知っている方教えてください)
上顎前突を症状に持つ患者さんの下顎の前歯の総和が上顎に比較して小さい場合が多いのです。
よって普通に並べたときに、上顎前歯の突出感が残ります。
そういった理由であまりにも下顎前歯が小さい場合、上顎前歯4本に対して、下顎犬歯も含め5本を噛ませにいくことがあります。
あくまでも、模型上で並べてみて、しっくりくる場合に限りますが。
当然正中は合いませんし、上顎前歯の裏側が下顎前歯の切縁としっくりこないので、咬合調整が必要になります。
お話に出てきた抜かずに大丈夫というのはそういった理由からです。
第一小臼歯のかわりに第二小臼歯の抜歯する件ですが、ちょっと前のトピでも書きました。
治療そのものがややっこしくなりますし、安定した咬合を作るには第二小臼歯の形態がより有効です。
私も第ニ小臼歯抜歯をやってきましたがトータルの損得を考え、患者さんに苦労をかけないという意味で最近はちょっとの虫歯治療程度なら第一小臼歯抜歯を選ぶことにしています。
インプラントを使わないといけないというのも、患者さんに負担をかけるということであります。


kenjijbl01先生  2005/ 7/ 3 19:59 [ No.341 / 708 ]

投稿者 : nikkunehmu

ご丁寧な御返事有難うございました。
犬歯を側切歯代わりに使うと言うのは、欠損側は非抜歯、反対側は第一小臼歯を抜歯するということですね。納得しました。
それともう1つ質問なのですが、私がある患者さんから聞いた
>上顎前歯4本を少し削ってなおかつ歯列を後方にずらす。(前歯をけずるだけではスペースが足りないため)
と言う上顎の非抜歯治療は一般的に行われている可能な治療なのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。


専門的なお話で失礼します。 2005/ 7/ 4 0:02 [ No.342 / 708 ]

投稿者 : kenjijbl01

基本は臼歯群では一歯対ニ歯です。
第二大臼歯を抜いて第一大臼歯の関係をT級にしても、前歯の比率が悪ければ上顎前歯を削らざるを得ません。

>上顎前歯4本を少し削ってなおかつ歯列を後方にずらす。(前歯をけずるだけではスペースが足りないため)
よっぽど、前歯、特に犬歯の遠心を削らんといかんでしょう。それでちゃんとした、アンテリアガイダンス作れるんでしょうか?
咬合無視、アンテリアガイダンスもなく不安定な咬合のため、後戻りの可能性極めて大の行為になります。
そういった行為(医療では少なくてもない)でお金をいただけるなら、そんな楽なお話はないでしょうね。
患者さんが即決を望んだとしても、臼歯群に歯周病等の問題がない限り、まず私は患者さんを説得いたします。
よく、成人の咬合は今までの状態がベストだからいじっちゃ駄目と言われる方がいます。
なんでだろー?と思っています。
上顎前突はアンテリアガイダンスがなくて、第二大臼歯で誘導しているケースが多いです。
それゆえ顎関節に無理を強いているものも結構多いのにそれをベストとするのはいかがでしょう?
但し一歯対ニ歯になったから良いと言うわけではございません。あくまでも必要条件です。
上顎前突の治療がすんでいても、大臼歯誘導になっている症例は結構あります。
安定したセントリックストップとアンテリアガイダンスが成り立っていることが十分条件です。


kenjijbl01先生 2005/ 7/ 4 19:30 [ No.343 / 708 ]

投稿者 : nikkunehmu

貴重なお時間を裂いていただきましてありがとうございます。

医療にもならないような治療を最もらしく患者に提案するって驚きです。
まだまだ矯正専門医を名乗るこんな医師がいるのですね。
これでは医療に素人の患者は防ぎようがありません。
この医師の他の治療に関しても本当に咬合がきちんとなされているか疑問に思います。
有意義なお話本当に有難うございました。ご迷惑とは思いますが、これからもよろしくお願いいたします。


みなさん、ありがとうございます。 2005/ 7/ 5 22:40 [ No.349 / 708 ]

投稿者 : sakie008

nikkunehmuさん、kenjijbl01さん、お忙しい中、お返事ありがとうございました
抜歯はおっしゃる通り、上の第一(もしくは第二)小臼歯2本のことです。
わかりにくい文章ですみませんでした。
犬歯の件は、欠損側は非抜歯、犬歯を側切歯に見立て 第一小臼歯を犬歯代わりに使うというものですまさに、
これを説明したかったのです。
かわりにするので、バランスがくずれて問題だということはないのですね。
犬歯のバランスは重要!というところだけ切り取って考えてました。
全体のバランスの問題も重要ですものね。

43 11234  となっているものを431123  とすると、 3を2・4を3 の大きさに、
全体で言うと、4と2の差の幅が余分になって、結局これは、抜いたうえに歯を削らなければならないのだろうな。と思ったのです。
それなら、できれば非抜歯で!と思っていた私としては、
真ん中に前歯一本でも私はいいかなと思ったので、大丈夫とおっしゃった先生にお願いしようかと思ったのです。
実際、今は全体的に下前歯3本の間に少し隙間もあるのですが、上前歯の間に下の真ん中前歯あります。
といいましても、普段上前歯が下をほぼ全部覆っているため見えないんですけどね…


お久しぶりです 2005/ 8/31 21:42 [ No.388 / 709 ]

投稿者 : sakie008

以前、前歯を気にしていると相談したものです。お久しぶりです。
2番欠損で、歯を抜かなくても、しっくりくる場合、5本と4本をかませる とのことでしたが、
私の場合、やはり抜歯をするとのことでした。
まぁ、欠損していなければ4本だったんだ。と思うと、前ほど抜歯が気にならなくなり、先生の判断に任せようと思っています。
奥歯のかみ合わせはわるくはないが、実は、下も出ているとのこと!!上顎前突ではなく、上下ともだそうです。
だから下も抜歯は仕方ないのでしょうね…
顎も顕著に悪いわけではないので、様子をみながらしていきましょうとのことでした。
ちなみに悪い人には顎専門の先生を紹介していらっしゃるそうです。
親知らずは2本はえきっているのですが、抜歯どうこう、どころか、何のコメントもありませんでした。
抜いてらっしゃるかた、多いですよね??
はじまったばかりですが、頑張っていこうと思います。
まだ装置はついていないのですが、食後すぐハミガキを頑張ってます。
いつもはゆっくりして寝る前にーー。だったので…
おすすめの歯ブラシってありますか?みなさん、ぜひ教えてください 。


sakie008さま 2005/ 9/ 2 11:26 [ No.390 / 709 ]

投稿者 : kenjijbl01

治療終了まで長い道のりですが頑張ってください。
また、なにか疑問がありましたら遠慮なく書き込みお願いします。
私は個人的にTomy International製のOrtho Careを勧めています。
歯ブラシのヘッドって普通四角ですが、鋭角にカットされているので、ブラケットのエッジが綺麗に掃除できるのが特徴です。


58-2) kenjibl01さん、お願いしまーす! (上顎前突の矯正、マウスピース治療) 2006/ 1/20 23:48 [ No.481 / 714 ]  

投稿者 : suzuran180118

はじめまして高1の息子が上前歯の出っ歯を気にして、矯正を望んでいるのですが、
いろいろ調べるうちに、恐ろしい思いをされている人のなんと多いことか! 驚いている次第です。。
それでも、まだ本人が、矯正を諦めていないので、できれば、抜歯、ヘッドギアも使わないところを探してみたら、あったんです!!

http://www.49kam.com/020kyosei/020020syourei/

こういう方法、どう思われますか?
歯根吸収の面から考えれば、不安は全くないわけでもないですが。。皆様もご意見、宜しくお願い致します。


Re: kenjijbl01さん お願いしまーす! 2006/ 1/21 4:20 [ No.483 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

先進的な勉強をされている先生たちにとってこの程度の治療結果はそんなに凄いものではありませんし、
治療期間も決して短くありません。
当たり前の治療です。当然間違いではありませんよ。
まあ例えば最初の症例を今時ヘッドギアーや小臼歯抜歯で直していたら笑われます。
ご子息は上顎前突とのこと。
症例によっては小臼歯抜歯が有効な事が多いので先生と良く相談することをお勧めします。


kenjijbl01さん 2006/ 1/22 14:56 [ No.487 / 714 ]

投稿者 : suzuran180118

お返事ありがとうございました。
結局、本人は時間がかかってもいいから、途中で止めた場合も含めて、
今より絶対に悪くなる(虫歯、スキッ歯で終わる)事のない方法を希望しています。
アレルギー性鼻炎のため口を空いた状態が多かっため、
上前歯が少し出て、今、意識的に口を閉めないとポカンと空くのがいやだと言っています。
上前歯が少し出ている以外は綺麗な歯並びです。
アレルギー性鼻炎の薬をまじめに飲んで、今の所、マウスピースで対応してくれるところにいきたいようすです。
ただ、時間が長くかかるのは構わないのですが、非抜歯矯正治療では反っつ歯になることもあるようなのが心配です。
kenjijbl01さんはマウスピースで対応された経験はありますか?


Re: kenjijbl01さん 2006/ 1/25 12:24 [ No.492 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

suzuranさま
出張中でお返事が遅れてしまい誠に申しわけございません。
まずは結論から申しますとご子息の治療に適応範囲が広くないマウスピースは不可であります。
なるべく簡単に直したいお気持ちは分かりますが上顎前突はたやすい治療ではないので従来のベーシックな矯正治療をお勧めします。
最近この治療法がもてはやされておりますが、専門筋ではそんなに評判は高くありません。
私は一時の流行で終わる実がない治療法と考えています。


kenjijbl01さん 2006/ 1/26 23:14 [ No.496 / 714 ]

投稿者 : suzuran180118

お忙しい中、お返事ありがとうございます。
>まずは結論から申しますとご子息の治療に適応範囲が広くないマウスピースは不可であります。
がっかりですが、なんとなくそう言われそうな気もしておりました。。
>上顎前突はたやすい治療ではないので従来のベーシックな矯正治療をお勧めします。
たやすい治療ではないのですね。やはり、覚悟を決めて取り組まなければ。
丁と出るか,反と出るかは、歯科医の技術と本人の努力と根気次第って訳ですね。
一般歯科でお世話になっている医師は、「これは絶対やったほうがいいという位、ひどくないが、
洗脳するのは良くないから・・・・」とはっきりした返事はもらえませんでした。
>最近この治療法がもてはやされておりますが、専門筋ではそんなに評判は高くありません。
私は一時の流行で終わる実がない治療法と考えています。
正直なお気持ちを聞かせていただいて感謝します。
最近は息子と共に考えながら、この際、歯について関心を深めることができれば・・・と思っています。


58-3) kenjibl01さま (上顎前突の矯正 デーモンシステム治療) 2006/ 2/ 5 1:49 [ No.500 / 714 ]   

投稿者 : afternoon_15

はじめまして。 出っ歯でデーモンシステム矯正を始めて1年10ヶ月になります。
非抜歯で矯正をしてから1年後に抜歯しないと出っ歯は治らないと先生から言われ 前から4番目の歯を4本抜きました。
すぐに出っ歯は治るとのことでしたが 10ヶ月経った現在で抜歯後のすき間は1cm弱とほとんど埋まっておりません。
いまだに先生からはすき間の埋まる時期や矯正終了時期をおおよそでも説明していただけず悩んでおります。
少しでも治療期間を短くしようとデーモンシステムを選んだことを 先生はご存知のはずなのですが「歯は一生もの。数ヶ月くらいのことであせることはない」と言われ何度訊ねても答えてはいただけません。
個人差はあると思いますが 抜歯後のすき間はどのくらいで埋まるものでしょうか?
また先生に治療期間を説明する義務はないのでしょうか?


Re: kenjijbl01さま 2006/ 2/ 5 23:35 [ No.501 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんばんわ不安な気持ちでいらっしゃると思います。お伺いしたい点がいくつか。
掛かられている先生のお年と専門医であるかいなかをお知らせ下さい。


Re: kenjijbl01さま 2006/ 2/ 6 0:10 [ No.502 / 714 ]

投稿者 : afternoon_15

専門医です。年齢はわかりません。年齢が治療に関係するのですか? 


Re: kenjijbl01さま 2006/ 2/ 7 10:29 [ No.503 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

まず、なぜおっしゃっている状況になってしまったか考えてみました。
術者がデーモンで非抜歯治療を開始して一年後にあきらめる背景は、このテクニックを評価して、期待の元に普段していない
非抜歯治療に踏み切ったのだとします。
目論見と違い上手くいかず、小臼歯抜歯に変更したがそれでも上手くいっていないというのは、10年以上まともに
矯正をやってきた専門医ならありえない話なのです。
よって実は他の問題が起こっている可能性が高いです。
事象としては、骨と歯根の癒着がどこかで始まっているなどして、移動が困難になっていることが考えられます。
一年10ヶ月は決して短い期間ではありません。先生にもう一度聞いてみることをお勧めします。


Re: kenjijbl01さま 2006/ 2/ 7 20:32 [ No.505 / 714 ]

投稿者 : afternoon_15

お返事ありがとうございます。
先生はとてもお忙しそうで なかなか時間をかけて説明していただくことができず不安でしたが、
kenjijbl01さまに相談したことで 質問事項を絞ることができました。 もう一度先生に聞いてみます。
またご相談することがありましたら その時はどうぞよろしくお願いいたします。


kenjijbl01先生 デーモンシステムについ 2006/ 2/ 7 21:21 [ No.506 / 714 ]

投稿者 : nikkunehmu

横やりで申し訳ありませんが、
デーモンシステムについて良く理解できないので、ご教授お願いいたします。
先生はNo222で難易度が低い症例においてのみ、術者のレベルに関わらず、一定以上の成果が挙げられるでしょう。
これは大きなメリットです。かといって、デーモンだから、難症例が治せるわけではありません。
とおっしゃっています。
No500のafternoon_15 様は上下4番歯を抜歯されて出っ歯の治療をデーモンで治療をされているようですが、
このような出っ歯の治療でもデーモンで治療が出来るという事でしょうか?
ネットで調べても治療症例の見本が少なくて良く分かりませんでした。
よろしくお願いいたします。


Re: kenjijbl01先生 デーモンシステムに 2006/ 2/ 8 15:02 [ No.507 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

ブラケットとスロットの摩擦が少ないことがデーモンの特徴であり利点です。
叢生も早くほどけてくれるので、結構重宝されています。
とはいえ日本国内で出始めたのはここ数年ですので、多くの先生はこのテクニックにおいては初心者だと思います。
あるホームページでデーモンの治療でそのシステムは書いてありませんでしたが、
口輪筋が強いと歯列全体の移動が遠心に向うような記述がされているのを見たことがあります。
実際日本人の出っ歯の方はあまり口輪筋が強くない場合が多いです。私は上顎前突の治療は第二大臼歯を抜歯して
MEAWで歯列全体を移動させるのですが、なぜ歯列が遠心移動するか、フォースシステムを説明できます。
インプラントは頑強な固定になることで分かりやすく治療が出来るようになっています。
デーモンを否定するわけではないのですがなんかちやほやされていて、必要以上に夢を持たせるキャッチコピーも多いのです。
この先生は多分、普通なら小臼歯抜歯でするところをこのくらいだったらデーモンで非抜歯でできるかなと思ったのでしょう。
だから、afternoonさんの治療は本来そんなに難しいものではなかったと思うのです。
さて、デーモンも普通のブラケットですから通常のシステムに従った矯正を行うことが出来ます。
小臼歯を抜いたなら、レべリングは済んでいますのでさっさとクロージングを始めればすむことです。
この件には私も不思議に思っています。


kenjijbl01先生 ありがとうございました 2006/ 2/ 9 22:02 [ No.508 / 714 ]

投稿者 : nikkunehmu

デーモンシステムのご説明ありがとうございました。
矯正を始める前は、念には念をいれてネットで色々調べたり、
何箇所かは相談に行って色々意見を聞いた方がよいなと改めて思いました。
ところでMEAWとはマルチループテクニックの事なのですね?
>上顎前突の治療は第二大臼歯を抜歯する
との事ですが、奥歯の咬合力が落ちそうな気がして治療するとなるとちょっと迷ちゃうなー


Re: kenjijbl01先生 ありがとうございます 2006/ 2/10 2:44 [ No.509 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

nikkunehmuさま
当然、健全(前提条件)な8番引っ張ってきますよ:)抜歯部位の半分強を後退に使い、残った部位に
智歯が萌出することになります。7と8の入れ替えですね。


Re: kenjijbl01さま 2006/ 2/17 2:55 [ No.514 / 714 ]

投稿者 : afternoon_15

NO500で相談した者です。
先日、先生に説明を求めたところ以下のようなことを言われました。
・今までは(上唇の力をつける)マウストレーニングをしていたので歯を後ろに下げることはしていない。 
・唇の力がつかないのに後ろに下げても歯並びはよくならない。
・器具で後ろに引っ張っても噛み合わせが深くなるだけで歯の根本が後ろに下がらないため意味がない。
・矯正1年後に抜歯したことで矯正期間が延びるということはない
この他にデーモンは従来の矯正にある口内上部につける器具がないため 
歯を後ろに下げにくいと出っ歯にむいていないと思われるようなこともおっしゃっていました。
この説明を kenjijbl01さまはどのようにお考えになりますでしょうか? 


Re: kenjijbl01さま 2006/ 2/20 14:01 [ No.515 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

afternoon_15さまご返事が遅れまことに申し訳ございません。
ドクターのコメントに対しレスをつけましたのでご参照を。
>今までは(上唇の力をつける)マウストレーニングをしていたので歯を後ろに下げることはしていない
成人矯正では形態を作ってあげないとマウストレーニングは無意味に近いです。
形態を作るというのは前歯を下げて唇を閉じれるようにしてからという意味です。

>唇の力がつかないのに後ろに下げても歯並びはよくならない。
前歯が下がらないと唇の力は強くなりません。

>器具で後ろに引っ張っても噛み合わせが深くなるだけで歯の根本が後ろに下がらないため意味がない
出っ歯で前歯を下げるときに並行してかみ合わせの深さを浅くするのは矯正の基本です。

>矯正1年後に抜歯したことで矯正期間が延びるということはない
半年以内に抜歯、非抜歯は決定すべき問題です。

>この他にデーモンは従来の矯正にある口内上部につける器具がないため 
歯を後ろに下げにくいと出っ歯にむいていないと思われるようなこともおっしゃっていました
だったらなんで最初に出っ歯の治療にデーモンを選んだのかということになります。
afternoon_15さんからの情報が確かなら極めて矛盾だらけの論理です。
というか、この先生、矯正の基本を理解していません。本当に矯正の先生なのでしょうか?あきれ:(


Re: kenjijbl01さま 2006/ 2/21 22:05 [ No.518 / 714 ]

投稿者 : afternoon_15

ご返事ありがとうございます。
説明を受けたものの、器具での治療が進まずマウストレーニングがいつまで続くのか不安でしたし、
また、その重要性の判断がつかず ご相談いたしました。
先生からは 治療が進まないのはマウストレーニングで結果のだせない私の責任だと言われたり
 投げやりな発言もあったため 今後セカンドオピニオンをとり転院についても考えようと思います。


Re: セカンドオピニオン 2006/ 3/ 5 6:49 [ No.523 / 714 ]

投稿者 : afternoon_15

NO515のご返信後、他の矯正歯科に相談してきました。

kenjijbl01さまがおっしゃっていた内容の通りでした。 転院するとしたらデーモンではなく従来の矯正で期間は1年〜1年半。
(理由は下の奥歯を前に移動させるのに4番目を抜歯しているせいで時間がかかるから。
5番目の歯を抜歯していれば半年は短くできたかもしれない)←これも矯正の基本なのでしょうか? あぁ、ショックです。
今通っている矯正歯科とおそらく期間はかわらないのに、費用がかかってしまうため そのまま通った方がいいでしょう。 
それでも転院したいなら相談に応じます、とのことでした。
そこで、今まで何度も矯正期間について説明を拒否されていますがもう一度聞き、もし拒否されたり、
1年以上かかるのであるれば転院しようと思っています。 
kenjijbl01さまのご意見を伺ったことで(特に最終行)吹っ切れましたf(^_^)
矯正について知識のない私にわかりやすい言葉で丁寧に説明していただきまして ありがとうございました。
また、こういった場を設けてくださったnikkunehmuさまにも感謝しています。 
本当にありがとうございました!


afternoon_15 さま (出っ歯について) 2006/ 3/ 6 13:18 [ No.524 / 714 ]

投稿者 : nikkunehmu

afternoon_15 さま色々大変でしたね。お気持ちお察しします。
私の名前が出てきましたので、いらぬ事を言って良いものかと迷っていましたがやはり書く事にしました。
一生の問題ですから、今通っている矯正歯科は止めておいた方が無難であると思います。
>器具で後ろに引っ張っても噛み合わせが深くなるだけで歯の根本が後ろに下がらないため意味がない
等と言うような医師に治療をしてもらっても、うまく治療が出来るとは考えられません。
お金の問題もありますが実験台になるだけのような気がします。
しかし1年10ヶ月間も無駄な治療を受けたのですから、立派な医療過誤で治療を取りやめる理由になると思います。
他医院では1年〜1年半で治療ができると言われたと伝えて、今までかかった治療費の返還を求めてみてはいかがですか?
レントゲンなども下さるように言ってみては。
黙って止めるよりは勇気が要りますが、医師にも事情が分かった方が今後のためになると思います。
貴女やrinnrinn76 様のような事例を聞くにつけ胸が痛みます。
矯正治療は何十万もお金がかかりますし、転院すれば良いと言う問題だけでは済まされないと常々思っています。


Re: afternoon_15 さま (出っ歯について 2006/ 3/ 9 7:00 [ No.525 / 714 ]

投稿者 : afternoon_15

お返事ありがとうございます。
何件か他医院に相談に行ったところ
 ・当初から抜歯が必要
 ・抜歯後、マウストレーニングのみの治療は成人には行なわない
 ・今までの治療期間は、時間がかかりすぎていると思う
 ・最低でも あと1年はかかる
という点で一致しているものの
 ・時間はかかっているが間違ったことはしていない
 ・これからクロージングしていけば今の先生のところでいいと思う
という意見も一致していました←受入れに消極的?

nikkunehmuさまのおっしゃるように 以前、私も実験台になっているのではないかと考えたことがあります
私の歯は 見た感じで抜歯が必要であると考えられるくらいの出っ歯であることから 
他医院の先生方もデーモンシステムをなぜ使用したのか疑問に思っておられるようでしたし・・
転院するか、またどこに転院先を決めるかは検査して 詳しい費用や期間、治療方法を 聞いてからがいいと思うのですが
検査料が3〜5万円することから いくつもという訳にもいかず
また、カウンセリングはどの先生も丁寧でしたし おおよその費用や期間、
治療の進め方にあまり差がなく、どうやって絞ったらいいのか悩みます
>一生の問題ですから、今通っている矯正歯科は止めておいた方が無難であると思います
nikkunehmuさまのご意見もっともなことだと受け止めております
今の矯正歯科で1年未満で終わるとは思えませんし、これまでのことを考えれば、これから先の治療がうまくいくとは 思えませんよね
他医院でのカウンセリングを1つ2つと受けるたびに 転院したいという気持ちは強くなっています
私は通っている歯科を、矯正専門歯科で先生が認定医であることを1つの
目安にして選びましたが それでは自分の求める条件には足りていなかったと反省しています
   「 歯科矯正は慎重に対処しましょう 」
今、実感しています
いらぬ事などとおっしゃらず、いつでもご意見をお聞かせください。
また、お話が進みましたら伺います。ありがとうございまいた


58-4) 迷っています。上顎前突の矯正 デーモンシステム治療) 2006/ 2/10 16:10 [ No.510 / 714 ]

投稿者 : ro4who

はじめまして。今年は以前からやりたかった矯正に挑戦する事が出来る状況になり、先日から矯正歯科に通ってます。
治したい所は、歯並びと出っ歯で方法は、上下4番+親知らずの抜歯と決まりました。
そこで、器具?装置?なのですが通っている先生が、デーモンを強烈に薦めてくれ毎回デーモンデーモンと言われます。。。(TT)
表の透明な装置とほぼ同額で、期間は半年ほど短くなるそうです。
私の場合結局抜歯もするので、そこまでデーモンを推してくれる理由がちょっとわかりません。
もうデーモンにしないといけないような不陰気ムンムンなのですが
症例もあまり載ってないし出っ歯に効き目があるのか心配です。
抜歯するのならデーモンでなくても良いと思うのですがいかがですか?
それと、デーモンにしない事で関係が上手くいきそうにない場合抜歯の紹介状など書いてもらっているのですが、
転院しても問題ないものなのでしょうか?
もう脳みそはデーモンでいっぱいです。すみませんがよろしくお願いします。


Re: 迷ってます。 2006/ 2/10 18:31 [ No.511 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

少しここで問題に上がっていたので、ちょっと不安になられた方がいらっしゃると思います。
勘違いさせてしまったようでお詫びします。
デーモンはブラケットの摩擦が極めて少ない優秀なテクニックです。
私が言いたのは行き着くところ治療の完成度の優劣は術者の能力差あって、テクニックではないことです。
つまり、上手い先生はどんなテクニックでも治せるんですね。例を挙げれば将棋が強い羽生さんが系統が似たチェスをやって
すぐに日本のトップに立たれました。そんな感じです。
デーモンもあくまでもブラケットテクニックですから、応用力に優れた先生がやれば綺麗に早く治るわけです。


58-5) はじめまして (親知らずを残して第二大臼歯を抜く治療) 2006/ 9/ 3 21:10 [ No.596 / 717 ]   

投稿者 : tomonoe52k27be

矯正をするために日本矯正歯科学会認定医の矯正歯科に行っていますが、顎が小さく、歯を抜かないといけないのは
わかるのですが、下の歯、左右親知らずと4番目の歯を抜くと言われました。これは予想してたことなのですが、
上の歯は親知らずを残してその隣の第二大臼歯を抜くと言われました。
親知らずは、頭がちょこっと出てる程度なので本当にこんなのが第二大臼歯の代わりになるのかとても不安です。
隣の歯を抜いたら親知らずがきちんと生えてくるから大丈夫と言われたのですが、ほんとうに生えてきて使えるようになるので
しょうか。
親知らずを抜いて第二大臼歯を残すことはできないのか聞いたところ、だいぶ後ろに下げないといけないから第一大臼歯と第二大臼歯の
二つもそんなに後ろに下げることは無理だから親知らずを残すやり方しかないと言われました。
抜いたあと、インプラントをしてひっぱるそうですが、本当にこのやり方で大丈夫なのでしょうか


Re: はじめまして 2006/ 9/ 5 2:33 [ No.597 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

状況は大体つかめましたが、抜歯部位を上下に分けて教えていただけますでしょうか?上の小臼歯は抜かないのですか?


Re: はじめまして 2006/ 9/ 5 10:40 [ No.598 / 717 ]

投稿者 : tomonoe52k27be

上の歯は5番目を抜きます。
5番目の歯が両方内側に生えていて、すでに片方は過去に抜いてあります。
下の歯は、まず親知らずが横向きに生えてるので口腔外科で抜いてくださいといわれました。
あと2本4番目あたりを抜くようなことを言ってましたがそれはまず奥歯を後ろにさげるようにインプラントをいれてから
半年後ぐらいたってから抜くようにといわれてます。
とりあえずは次回までに上の内側に入ってる5番目の歯を抜くように言われ、親知らずは急がないけど
抜いておいてくださいといわれました。
上の親知らずは少し横に生えてきてますが、その隣を抜いたら生えてくるから大丈夫といわれました。
第二大臼歯に比べたら小さいけど、機能的には問題ないといわれました。
ほんの少し頭が出てる程度ですが、全部ちゃんと生えるものなのででょうか


Re: はじめまして 2006/ 9/ 7 2:06 [ No.600 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

そうですね。私もシビアな上顎前突の治療には同じ方法をとると思います。親知らずはちゃんと生えてきます。
先生の方針は決して間違ってはいませんよ。がんばってください


58-6) 矯正の注意点 (上下顎前突の矯正) 2007/ 2/27 11:48 [ No.647 / 717 ]

投稿者 : nao20010524

はじめまして。
掲示板 時々拝見して勉強させて頂いています。
14歳の娘の矯正を考えています。10歳ごろに一度矯正歯科の方へ相談に行ったのですが 娘がどうしても抜歯をしたくない!
(のちにするようになるといわれたので)と言い張るので子供と何度も相談しとりあえず矯正を断念しました。
その時は上顎前突(上下とも前方)・叢生歯列ということでした。
さすがにお年頃になってきて自分から言い出すようになってきたので再度矯正を考えるようになりました。
以前病院からいただいていた資料を読み返していたら「歯が移動するとまれに歯の根が短くなる事があります」とありました。
こうなると のちにどういう症状が起こるのでしょうか?
また 抜歯を伴う歯科矯正の場合 他にどのような事が起こるかもしれないということを知っておいた方がよいのでしょうか?
初心者の質問ですいません。 どうぞよろしくお願い致します。


Re: 矯正の注意点 2007/ 2/27 13:02 [ No.648 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こちらで相談をお受けしているkenjijbl01です。
お書きになった情報から考えて、上下左右の第一小臼歯抜歯はやむをえないかと感じました。
基本的には私は小臼歯抜歯は極力行わないほうで、自身が思うに矯正の先生方で上位10%くらいに抜かない主義です。
しかしながら、以前の記事にも書いておりますが、女の子の治療に関して非抜歯で行った場合、横顔の感じが
口元を突出させてしまう場合は迷わず小臼歯抜歯を勧めています。
問題点に関しては後ほどとさせていただきます。


Re: 矯正の注意点 2007/ 2/27 18:21 [ No.649 / 717 ]

投稿者 : nao20010524

kenjijbl01先生 お忙しいのに早速にアドバイスいただき恐縮です・・。
本当に有難うございます!
以前相談の時にいただいた治療計画表に「4/4|4/4 抜歯」と書いてあるのが 第一小臼歯抜歯のことならいいのですが・・・。
またお時間がある時で構いませんので 問題点等教えていただければ助かります。よろしくお願い致します。


Re: 矯正の注意点 2007/ 2/28 10:58 [ No.652 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

歯根吸収は起こったとしても歯根と歯槽骨との維持に異常をきたすことはありません。
問題が起こるのは非常に稀なケースです。
第一小臼歯抜歯(通常は4と称します)は、歯列の乱れが相当大きい場合や、前歯を下げないと審美的によくならない
ケースでは非常に効果を発揮します。
乱れが、中軽程度だと抜歯した4のスペースが余ってしまいそれの処分に困ったり、治療期間が長くなる原因になってしまいます。
それが、困り者なので私は第二大臼歯や親知らず抜歯を行い後方に歯を移動させることにより乱れを解いています。


59)はじめまして(抜歯後の放置の治療) 2006/ 1/24 18:49 [ No.491 / 714 ]      

投稿者 : s_s_sp725

当方虫歯で歯科通院していたところ、矯正を考えては?と担当医に薦められ本日矯正の先生と話をしてきました。
当方矯正経験者が身近に居ない為、正直困惑しております。
まず第一に・犬歯横2本抜歯後、出産のため半年入院していたため、かなり歯並びが崩れており、
仮歯などを入れるにも矯正をしないことには・・・との事。
第二・幼い頃の事故の為前歯2本がさし歯なのですが、そちらもかなり根の状態が悪くインプラントなどの処置が必要との事。
矯正終了後でないと前歯などの治療な不可との事でした。
担当医と矯正専門医の間で、当方の今後の治療方法等は何度か相談済みのようです。
治療期間は最低2年、治療費約70万円と提示されました。
成人してからの矯正はリスクなどがあると聞きますし、虫歯はもちろん治すにしても矯正の必要は本当にあるのか・・・
この機会にすべて治してしまうのも良いのでは・・・とかなり困惑しております。
是非ご意見をお聞かせ願えればと思っております。
よろしくお願い致します。


Re: はじめまして 2006/ 1/25 12:40 [ No.494 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

長く抜歯後に放置しておきますと、歯が傾いてきて当然、かみ合わせのバランスが悪くなります。
放っておくとさらに倒れてきてしまいます。
今回提案されている治療は、まず現在残っている歯を正常な場所に戻して補綴処置を行うものです。
まずは抜けた歯の部分は元あった歯の幅の空隙にします。
そして残存している歯にブリッジをかけるなり、空隙にインプラントを埋めるなりして咬合を回復させます。
噛みあわせが悪いことは、将来、さらに悪くなったときに必ず後悔しますので治療をお勧めします。
費用も妥当な額だと思います。


60)はじめまして(転院を薦められました) 2006/ 2/21 16:28 [ No.517 / 714 ]

投稿者 : rinnrinn76

kenjijbl01先生
ご相談したいことがございます。3年前に八重歯が気になり、前歯を2本抜歯し歯列矯正をはじめました。
虫歯の治療などで、他の歯医者さんには・・・??そこの歯医者大丈夫??的な意見を受けました。
本日、前歯の差し歯について新しく歯医者さんにカウンセリングに伺ったら、やはり転院を薦められました。
現在の状態は、1.前歯が(以前の2番目の歯)小さいため終了後差し歯。
       2.上アゴの歯が右側にずれてるため、左側の下の歯の方が出てる
       3.下の歯はもともと2本少ないがセンターがずれてる
       4.見た目にはすごくキレイになったが、かみ合わせが合っていない
       5.前歯が歯は寄ってるが、根は寄っていない
このような状態ですが、通っている先生は終わりたかったら、すぐに終わらせられるけど、
もっとキレイになるよ!!とおっしゃいます。
転院は。。。先生に話す勇気・・・そして、転院の場合の料金などいろいろ悩みます。
思ったことをつらつらと、書きましたので読みづらいかもしれません。
よきアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。


Re: はじめまして 2006/ 2/23 9:31 [ No.519 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

rinnrinn76さま
まず、今回の治療での問題点を考えてみました。
本質的にrinnrinnさんの状態は顎偏位というもので下顎が歯並びが形成される過程で左右どちらかにずれてしまったと考えられます。
八重歯はあくまでもその症状のひとつです。
よって治療方針はその噛みあわせをどう治すかというのが本筋であり、八重歯だけを治すことのみに重点を
おいた現在の治療方針は、ほぼ意味がないことになります。
転医を考えていらっしゃるようですが、私もお勧めします。


kenjijbl01先生 2006/ 2/23 22:49 [ No.520 / 714 ]

投稿者 : rinnrinn76

丁寧なお返事ありがとうございました!
すごく前向きな気持ちになってきました。
しかし、経済的に可能かどうか・・・新しいお医者様に相談してみたいと思います。
お話が進んだら、また伺います! ありがとうございました。


60-2) 転院しようと考えています 2007/ 2/ 2 20:20 [ No.640 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

こんにちは。
矯正をしているのですが、どうも今の矯正医に疑問を持ち始め、結局、転院しようと考えています。
神戸でよい矯正医をご存じないでしょうか?
また、転院先の矯正医は、そういう理由で転院してくる患者を嫌がるのでしょうか?
(以前、転院を打診した医者は、現在のところで続けるのがよいといって、及び腰になってしまったので。)


lmn23op さま 2007/ 2/ 3 22:00 [ No.642 / 717 ]

投稿者 : nikkunehmu

今晩は。
転医したいとの事大変ですね。
一般的に考えれば、虫歯などと違って後医は他の歯科医のやりかけた治療のやり直しなど、やりたがらないのが普通だと思います。
娘の場合も1件他医院に相談に行きましたが断られました。
そこで関西の国立大学歯学部に相談に行きそこの紹介で後医に見てもらう事が出来ました。
他に被害を受けた人もここの歯科大で紹介してもらったそうです。
このトピのNo10の aotovn さまはリンクされているe-kyouseiで紹介してもらったそうです。
上記のどちらも必ず紹介して下さるかどうか、良い医師かどうか確信はありません。
探せば紹介無しでも診てくださる医師はいるのではないかな?とは思いますが......
あまりお役に立てなくて申し訳ありません。


Re: lmn23op さま 2007/ 2/ 4 15:35 [ No.643 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

早速の返信ありがとうございます。(転院のむずかしさは、)やはりそうなんですね。
e-kyouseiに登録してみました。返信が楽しみです。
自分でもいろいろなリンクを見て、また、実際予約を取ってみて、探してみようと思います。
この中に書いてある「よい矯正医の見つけ方」など、とても参考にさせてもらっています。
役に立つ掲示板本当にありがとうございます。励まされます。


セラミックのブラケットについて 2007/ 2/28 1:44 [ No.650 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

すみません、以前に転院の相談をさせていただいたものです。
結局、e矯正では、通える範囲にお勧めが無く、自力でいろいろ探しているのですが、その中で、先生の説明も詳しくていいかなと思えるところでセラミックのブラケットを勧められてしまいました。
この中で、以前、セラミックは、歯よりも硬いので、お勧めできないとありましたが、やはりそれを使うところは、今いちでしょうか?
ちなみに、私の現在の状態は、非抜歯で上の歯を並べたので、上前歯が前に出てしまい、下とかみ合わなくなっています。出っ歯の治療と同じになるようです。見た目はきれいに並んでいます。
小臼歯を上だけ2本抜くという方法で調整しようとしているようです。
U.S.製のセラミックプラケットでデーモンプラケットとよく似た使い方をして歯を動かすようです。
Kenji先生よろしければ、ご意見いただけないでしょうか?


Re: セラミックのブラケットについて 2007/ 2/28 10:37 [ No.651 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
セラミックブラケットは歯と歯が擦れ合う位置に付かなければ問題ありません。
下の歯につけると上の歯と擦れ合うので歯が磨耗してしまうことがあるわけです。
上のブラケットは下の歯とは擦れ合いませんでしょ:)
最近は非抜歯矯正には細いインプラントを後方に打って歯列全体を下げるのがトレンドです。
その場合親知らずの抜歯か第二大臼歯を抜歯し、親知らずを第二大臼歯代わりにすることになる場合が多くなると思います。
親知らずの抜歯なんかはもう終わっているのでしょうか?現状をお知らせください。


Re: セラミックのブラケットについて 2007/ 2/28 12:56 [ No.653 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

早速のお返事ありがとうございます。少し安心しました。下の歯まで、セラミックと言われると要注意ですね。
親知らずは、全部ありません。右上のみ、矯正を始めるとき(約1年半前)、に抜きました。
もともと上前歯が内側に向かっていたので、その角度を直すのとやや八重歯がめだってたので、並べました。
最初、上あごの裏に奥歯を下げる装置をつけていたのですが、奥歯が下がらず、反作用で前が出たのと、
前歯の角度を治したのとあいまって、上の前歯と下の前歯があわなくなりました。
一度ミニインプラントに挑戦したのですが、打たれた位置が悪く、痛みと腫れが続き、すぐに抜いてもらいました。
なので、もう、ミニインプラントに挑戦しようとは思いません。
ところで、追加質問ですが、少しガミースマイル気味なのですが(3mmくらい上の歯茎が笑うと見える)、私はあまり気にしてませんでしたが、そこも直しましょうと言われてしまいました。
そういう、本人は気にしていないところも直したほうがいいのでしょうか?あまりに細かい点までこだわられて、矯正が長引くのはちょっといやなのですが・・。


Re: セラミックのブラケットについて 2007/ 3/ 6 12:32 [ No.656 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

すみません。質問を見落としていました。
ガミースマイルを直すのにもインプラントが有効です。
必要ないものは無理されることはないでしょう。先生にその旨をお話されると良いでしょう。


ゴムかけのための聞いたことの無い下準備 2007/ 3/ 9 15:28 [ No.658 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

Kenji先生、いつもありがとうございます。
こちらも、掲示板機能の使い方が、いまひとつで、お返事いただいていたのに、お礼が遅れてすみません。
さて、新しい矯正医に治療の流れを確認して、またまた疑問に満ちてきたので、2点教えてください。
1)上の小臼歯を抜いて、前歯を下げていくのですが、ゴムをかけるための下準備として、
下の歯の一番奥の歯を少し、奥(のどの奥の方)に向けて傾けてから、ゴムかけを始めます、と言われてしまいました。
周りで矯正している人に聞いても、そんなことをしている人を聞いたことが無いんですが、
下準備のために、奥歯を奥に傾けるって、本当に必要なんでしょうか?
2)プラケットをつけるのに、一個ずつ手で張っていくのではなく、最初、リテーナーのような形のものに、プラケットをつけてそれを歯に装着して、プラケットをつけるというお話でした。これもまた、聞いたことが無いんですが、こういうやり方もあるんですか?
なんか、この矯正医、聞いたら、丁寧に答えてくれる点は、とてもよいのですが、なんかやり方に疑問がわいてきました・・。
私とよく似た症例を見せてくださいとお願いした際、子供の症例しか見せていただいていないのも気になります・・。


Re: ゴムかけのための聞いたことの無い下準 2007/ 3/11 22:05 [ No.660 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
実はこの先生とても細かく矯正されるんですね。
言ってることは間違っていませんよ。はい、ご心配なく:)


Re: ゴムかけ・・・ありがとうございます 2007/ 3/12 22:20 [ No.664 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

ありがとうございます。
やろうとしていることが間違ってはいないことが分かりほっとしました。
ただ、私には細かいところも完璧にしようとしすぎる先生のような気がします。
これって、やはり相性ってもののような気がするので、もう少し、細かすぎない先生を探そうかと思います。
本当に、貴重なセカンドオピニオンありがとうございます。


61) kenjibl01先生 (神経の無い歯の矯正は可能か?) 2006/2/24 6:27 [ No.526 / 714 ]
投稿者 : edenrose74

あるずさんな先生のお陰で治療した上の歯のほとんどの根が傷んで、7本ぐらい神経を抜いてしまいました。
現在矯正を考えているのですが、神経の無い歯を動かして大丈夫なのでしょうか?
色々先生方にも聞いてみましたが、問題ないといわれましたが現在根治した歯がもろくなって少しだけグラグラしています。
そのような歯に矯正器具を付けて動かしたら全部抜け落ちるのではないかと心配です。
中にはポーセリンのクラウンまで使っている歯もあるのでそれにブラケットを付けて
割れるか、抜けるのでは・・・と心配がつきません。
後、親知らずの手前の奥歯が痛んでいるのでそれを抜いて親知らずを前にずらして奥歯として使うことが出来るのでしょうか?
いろいろ先生によってプランが違うので困っています。
アドバイスお願いします。


Re: kenjijbl01先生 2006/ 2/27 0:25 [ No.522 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

edenroseさま
非常につらい状況察しいたします。基本的に神経を抜いていても問題ありません。
ただ、歯がぐらぐらしているのが、歯周病から来るのであれば、その治療が完了してからのほうが無難です。
時に急性症状を呈して抜歯せざるを得ないときもあります。
親知らずが健全なら、前の歯を抜くことは可ですし正解です。
但し、それが下の奥歯だと治療そのものは極めて難しくなります。
治療方針が正しくても技術が追いついていないとかえって、治療期間の延長、咬合が不安定になるなど、仇になるときが結構あります。
詳しくその辺りを先生に聞かれるとよろしいでしょう。


62)矯正歯科の相談窓口を作って下さい! 2006/ 3/18 1:21 [ No.526 / 714 ]      

投稿者 : fsji597

3月11日付けの朝日新聞の33ページの言いたいのコーナーに子供の歯の矯正中 虫歯の治療を断られ 
転医したが最初の歯科医は先払いした治療費の話合いにも 応じてくれない。矯正歯科の相談窓口が是非 必要だと思う。
との、記事の掲載がありました。
矯正歯科の場合 普通の病気と違い 先生に診てもらえば その人に最良の治療を選択して 治してもらえるものではないです。
私自身 子供の矯正で矯正歯科の相談する場所を公的機関で作るべきであると実感しています。
素晴らしい先生方もたくさんいると思いますが、矯正歯科の場合 事前の説明が重要にもかかわらず 
説明不足や利益優先での治療等で本当に患者の側にたった治療をされているか疑問に思います。
抜歯、非抜歯の選択でも ボーダーですとかよく 使われますが その割合は少ないのではないかと感じます。
患者に最良の方法は一つしかないと思います。
現在の矯正歯科は 保険が適用されなく高額なお金がかかること。
転医や払い戻しが難しいこと。矯正の方法がたくさんあり 個人の先生に自由にまかされていること。
素人では解かりにくいことばかりです。
矯正歯科の先生方が 最初に志されたであろう患者のための医療の初心を忘れず 治療にあたって頂きたいと熱望します。


Re: 矯正歯科の相談窓口を是非作って下さい 2006/ 3/20 15:28 [ No.527 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

fsji597さんのおっしゃるとおりです。
あまりにも矯正医の能力に違いがありすぎて、患者さんが悩むことが極めて多い時代になっています。
これは、単に審美のみならず機能的なことまで要求されることが多くなってきたことで、
矯正がある意味高レベルに変化してきたのです。
昔の矯正はいわば素人の将棋みたいなものでした。
それが、現在プロが指す将棋のレベルに来ています。
どんなに将棋が好きで、勉強してもプロになれない方がいるように、矯正の道を志しても一流になれない可能性が高いのです。
それでも、すべての矯正を志す先生がたにはまずプロを目指すべく勉強していってもらうことを祈るばかりです。
矯正治療の正解はそれぞれの患者さんにひとつしかありません。
広告に例えれば術者がプレゼンしたことをクライアントがどう希望するかだけです。
例えば、ボーダーなら、患者さんの希望を優先し、どちらでも治せるような技術を持っていることが重要ですね。
小臼歯を抜かないとか抜くとかの論議はあほらしくて聞いておれません。
例えば、歯は大事だから抜かないようにしようという論理はそれはまっとうに聞こえますが、
実は抜歯では上手く出来ないからという理由が隠されている場合が多いのです。
どちらでも出来ればよいわけです。それのメリット、デメリットを確実に患者さんに説明し、アドバイスできれば済むことですから。
私もここでは、なるべく答えをしぼってお答えするようにしています。


63) 質問です(妊娠初期の薬剤使用について)  2006/ 4/ 7 22:34 [ No.535 / 714 ]  
  
投稿者 : rinronran1155

矯正を最近はじめた20代女性です。
もうすぐ4本の抜歯をする予定なのですが(いっぺんにではないと思いますが)
もしかして妊娠したかもしれません。
妊娠してるとするとまだ4週とか5週とか超初期段階とは思うんですが
やはり麻酔、や抗生剤の影響ってあるんでしょうか?
まだ病院で検査したわけではないので確実ではないですが・・・・。
実際妊娠してると仮定してアドバイスお願いします。
ちなみに今ブラケット(?)を装着した状態で針金はまだ通ってません


Re: 質問です  2006/ 4/10 17:16 [ No.536 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちわ
基本的に歯科でもちいられている薬剤はでも問題ないとされております。ご安心ください:)


64) 教え下さい (矯正前の歯の研磨) 2006/ 4/29 19:28 [ No.550 / 714 ]    

投稿者 : natumi868686

一月前から親のすすめで矯正の為に歯医者に通っています。
先日、クリーニングで「これは削るのではなくて磨く為のモノです」と虫歯を削る機械の先に一番細かいやつ?を付けて処置をしてくれました。
歯は見違えるほど白くなり嬉しかったのですが、ツヤは無くツルツルした感じも全くなくなりました。
上2番の歯は面取りしたみたいになっています。これって磨いたのではなくて削ったという事でしょうか?
ネットを見たらクリーニングにはゴムのような物で磨くような所が多いみたいなのですが・・・
又、一週間後に矯正が始まるのですが、その状態でブラケットを付けても問題ないでしょうか?ボンドが浸みたり、
歯が変色したりしないか心配です。なにより私の歯はもう元には戻りませんか?


Re: 教えて下さい。 2006/ 5/ 2 12:03 [ No.551 / 714 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちわ
確かに心配にはなりますね。
とはいえ基本的に表面の若干の研磨が歯に及ぼす影響はほぼないと思っていただいて結構です。
特にしみのようなものはしっかりこびりついていますのでその先生もしっかり磨いたのではないでしょうか?


65) 矯正歯科の先生って、2種類いらっしゃる? 2006/ 6/21 16:44 [ No.583 / 716 ]

投稿者 : mikamaka1976

最近思ったことがあります。
矯正歯科の先生って、2種類いらっしゃるのではと。
1、治療者
2、研究者
1の治療者の先生は、治療に熱心で忙しいので、なかなか、研究したり、講習会に行っている暇がありません。
治療の腕は良いのですが、新しい治療法や海外の近代的な治療には疎かったりします。
2の研究者の先生は、研究、発表、講習会に忙しく、治療を歯科衛生士や雇った先生などに任せていて、知識はあるけれども、先生自身の治療技術が少なかったりするように感じられます。
賛同する先生募集中になっていたり。
ほんとうは、両者の、知識と治療技術を合わせると、かなりいい治療ができるはずなのですが、
お医者様のプライドがそうさせないのではないのでしょうか。
いつか、両者がwinwinの関係で、協力して治療ができたら、矯正歯科のレベルがあがるのでは、、と思うのですが。
ただ、思っただけです。違うかもしれません。
歯科矯正の技術が向上して、安心して治療が受けられる時代がくることを願っています。


66) 矯正治療ミス 2006/ 9/ 6 16:19 [ No.599 / 717 ]   

投稿者 : mk735050

こんにちは。はじめて投稿します。
宮城県岩出山町と小牛田町に歯科医院を開業している医院で歯科矯正を平成元年〜平成8年(10歳〜18歳)まで治療を受けました。歯を抜かず矯正治療を行い上下きれいに治療が進んだのですが、途中下の歯のワイヤーがきついことで歯の位置がずれてしまい、
下の歯が上の歯よりも前に出てしまったのです。
そのときの治療が出てしまった下の歯より前歯を前に出したために出っ歯のようになってしまいました。
そして下の歯はワイヤーを外して放置されました。
そのおかげで前歯は多少出た形になり、下の歯は重なりがいくつかある状態で装置をとり経過観察という流れです。
問題は前歯が出た状態で一箇所歯に多少のズレがあり、そこの部分を指摘しましたが院長の見解はそれ以上歯が動かないので大丈夫ということでした。
不安を感じましたが支持に従いました。
その後経過観察から1、2年が経過したした時に前歯にズレが大きくなったことに気付き診察に伺いましたが、
対応は「県外にいるから通えないよね?治療はできないしどうしますか?」というずさんな一言で
私も対処がないんだと思いあきらめました。
当初知識がなかった私もいけないのですが、通えないなら医師会のネットワークを使い紹介などしてほしかったです・・・
又はそのときにリテーナーで今以上の後戻りに対処してほかったです。
あまりにも無責任なので治療費を返金してもらうように母に相談しましたが止められ、泣く泣くあきらめました。
現在は治療終了から10年が経ち、さらに後戻りもひどくなり前歯の一本が斜めにでてきてしまったので帰省時に診察へ行きました。
治療の資料があり治療経過を説明して頂いたのですが、私から治療への都合の悪い質問には答えてくれず、
ごまかされたり無回答でした。
30分間ほとんど、上下4本を抜歯した治療をすれば現在のような後戻りはなかった、
(歯を抜かずに一度きれいに歯列したのに回答が矛盾している)下の歯のズレで予測していたのと違って前歯がでてきてしまった(下の歯は矯正したのにも関わらずリテーナー処置なし)などと責任から逃げているようにしか感じれませんでした。
質問の隙を与えてくれないような説明で、仕舞いには何も言わず席を外され、助手さんに先生も忙しいのでもうよろしいですか。
と!?院長から確認もなく一方的に逃げるように説明を終わらされて非常に腹立たしかったです。
10年近くも通ったのですから、治療下側にも納得いくまで説明すべきだと思います。
一番に確認したかった、歯が重なった状態で装置を外し経過観察にしてしまった答えはありませんでした。
そしてその日の診察代は必要ないという事にも驚きました。院長の説明の態度といい、
費用を請求されない(歯も触り確認等をしていただき保険証も提出しました)のと、
通えるなら再治療を行いワイヤー等の諸費用のみ支払ってもらう形で・・と言われたときは、
治療ミスを認めたのだと思い、対応も悪かったのでもう一度院長と話をしたいと受付の方に相談しましたら、
予約で忙しいのでと。代わりに受付の方が伺うということになり他の歯科医院で再治療しますので、返金してほしいと相談しましたら、横柄な態度で院長に確認もなく返金はできません!という一点張りでした。
数日間、冷静に考え、納得もいきませんし質問や指摘した事が悪いような対応されたので電話にて(都内に帰ってしまったので)再度確認させてほしいという旨を受付の方に伝えましたが、
院長からは返答がなく受付の方からの説明でこちから伺っても答えられなかったり、理不尽な答えばかりが返ってくるばかりで話になりませんでした。
直接院長と話したいと交渉しても休憩中は会議なので・・・(毎日会議て・・。)他の時間も対応できないなどでした。
治療も納得いかなかったのに、説明さえ疎かにされ、時間と治療費を返してほしいと思いました。
院長に返金についても直接相談したいので・・・と伝えましたら驚く返答が。
返金については私が任されていますので返金できませんと・・・院長から助手まで常識では考えられないような対応で愕然としました。
当時、知識もなく医院を変えるなど考えもしなかった自分に反省しますし、重なりを指摘したとき直ぐに信用せずに強く主張すれがこんなことにはならなかったと後悔するばかりです・・・。
結局、受付の方から説明されても納得いくわけがないので院長と話ができるように交渉中です。


67) 矯正のせいかどうか 今娘は入院中 2006/12/21 23:59 [ No.621 / 717 ]
投稿者 : midoripugu

今年の夏から13歳の娘が矯正をしています 
歯科矯正は矯正の専門医がいいと言われ 矯正だけのところで 4本抜歯し 奥歯からブレースをつけ 
この12月2日に前歯にブレースをつけました 
その前後に前歯に小さな虫歯が発見された為近所の小さい頃から見ていただいている歯科で 虫歯治療を2回(2本)してもらいました
 奥歯のブレースの時は3日目が一番痛いなと言いながら1週間までには痛みが 引きました。
 が 前歯は痛いよといわれていたそうですが 尋常じゃない痛みだったのか毎日痛くて話さないし 
授業中も痛くて痛くてお風呂の時は氷を口に含まないと いられない 
そんな日が続き〔元々痛いとか言わない我慢強いのがあだになり)先週12日朝には9度の熱 その日に矯正医にみてもらい
 レントゲンもとり 顔が変形するほどに腫れていたので 前のブレースを外してもらいました 
抗生剤を頂き帰宅痛み止めと抗生剤を服用 
でも次の日も9度の熱で痛くて身をよじりますます顔が変形してゆき目が開かないほどに目まで広範囲に腫れ上がりました。
 もしやと虫歯の治療をした病院へ行き。観ていただくと前歯の神経が壊死していて麻酔なしで穴を開けられました 
裏側に穴をあけてあるので そこから膿が出て少しづつ症状は改善されるでしょう。
と 前日頂いた抗生剤は弱いので と 新しく抗生剤を頂き服用その夜には平熱になり
 一安心と思ったら次の日 全身が真っ赤にアレルギー反応を起し 呼吸もつらくなり 
顔の腫れも倍増し緊急入院しました 
薬があわなかったらしく それを解毒するのに3日その間も痛みが酷く座薬を数時間おきに入れないと いられない状態 
なかなか前進のかゆみを伴った赤い斑点は消えず 4日目やっと抗生剤の点滴が始まり そうしてから日に日に顔の腫れも引き
痛みも少なくなってゆきました。
 今日現在もまだ入院中(口腔外科)先生はいろんな要因があってこうなったのだとおっしゃるのですが 
何が悪かったのか 歯科矯正に問題があったのであれば 転院を考えたいし 問題を伝えたい。
 歯根が普通の人より長いそうですが どなたか 御意見をいただけないでしょうか。


Re: 矯正のせいかどうか 今娘は入院中 2006/12/22 13:32 [ No.622 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

お見舞い申し上げます。
こちらのトピで、相談係をしておりますkenjijbl01です。
基本的に考えられることは、なんらかで感染症が起こったということです。
矯正の器具で感染は考えにくいのですが、スタート時は痛くって、食事もままなりません。
そこで一時的に体力が衰えて感染のリスクが高まったのではないか?と思いました。


Re: 矯正のせいかどうか 今娘は入院中 2006/12/22 22:02 [ No.623 / 717 ]

投稿者 : sumire_soragumi

ありがとうございます。
何かに感染したとは 思うんですが 小さな虫歯を治療後 矯正器具をはめた前の上の歯2本の神経が 壊死していたので
 何がいけなかったのか 
 虫歯治療がよくなかったのか 矯正の急ぎすぎだったのか小さな虫歯で ちょっと削ってプラスティックを詰めた歯が 2本ともなのでなんだろうかと 思うんです。 


Re: 矯正のせいかどうか 今娘は入院中 2007/ 1/ 4 14:45 [ No.632 / 717 ]

投稿者 : midoripugu

ありがとうございます
 検査の結果 おっしゃるとおり 体力が落ち 特に肝機能がかなり低下していたのが 一番の原因だったようです。
 子供だからか良くなり始めたらとても元気になり、 今は神経の壊死した歯の治療にまず通い落ち着いたらまた矯正を再開することとなります。
一時はどうなる事かと思う顔になっていました。 ありがとうございました


68) お尋ねします(顎間ゴムについて) 2007/ 1/17 13:41 [ No.636 / 717 ]

投稿者 : jippomaru214

この間から上の歯と下の歯にゴムをかける治療がはじまりました。(これが顎間ゴムというのでしょうか・・・)
食事と歯磨き以外はずっと付けておくように言われたのですがかなり目立つ位置で軽くニッと笑っただけでも見えます。
接客のバイトをしてるんですがどうしても抵抗があってバイト中は(4時間くらい)外してます。
怒られるのが怖くて先生には言ってないのですがこれってやっぱり治療が長引く以外に何か問題ありますか?


Re: お尋ねします。 2007/ 1/18 12:06 [ No.637 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

口腔内でゴムをかけると、あたりまえですが力がかかっていることを感じますよね?
ワイヤーを交換すると力のかかり方が変わるのと同じでこれも矯正力なんです。
先生は指示したとおりに掛けてくれることを前提に前回の治療を進めていますので、掛かっていないと直っていかないだけでなく、
悪い方向へ動いてしまう可能性があります。
ゴム掛けは確かに大変です。だけど、がんばればそれだけ治療期間が短くなります。ファイト!!:)


69) 正中を合わせる困難さ? 2007/ 4/10 22:47 [ No.676 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

こんにちは。
以前から、いろいろ矯正の問題で相談させていただいてます。
さて、先日、矯正の先生に「正中を合わせるよりも奥の噛みあわせを重視しましょう」、と言うようなことを言われ、
「あなたの場合、右に2ミリほどずれた仕上がりになります。」とも言われました。
矯正をするのに、上の歯の正中をずらされた仕上がりなんて、納得がいかないのですが、普通にあることなのでしょうか?
現在、確かに下の歯は、中心が右にずれているので、上の歯も右にずらせば、確かにかみ合わせは合うでしょう。
でも、上の歯の抜歯も右側だけにするなど、明らかに右に寄せていく方法は、少しおかしくないでしょうか?
Kenji先生、そういう手段をとることはありますか?また、上の歯の正中は保ったまま、
うまく奥歯の噛みあわせを合わせていくことは可能でしょうか?
現在、右の奥は、噛みあわせが合っておらず、左の奥は、大体あっている状態です。
一番の目的は、前歯を引っ込めることです。お返事、お待ちしています。


Re: 正中を合わせる困難さ? 2007/ 4/12 10:39 [ No.677 / 717 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
本来、歯列は『@上顎と下顎の前後、左右な位置関係のずれ』『A同名歯牙が左右で大きさが違う』と、論理的に正中は一致しません。
つまり、上記2点の両方もしくはいずれかが発生していることになります。
その場合、かみ合わせと正中をどちらを重要視するかといえばかみ合わせ
を安定させることを通常選びます。その辺の理由を一度先生に聞かれるとよろしいかと思います。


Re: 正中を合わせる困難さ? 2007/ 4/13 22:21 [ No.678 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

いつも的確なお答え、本当にありがとうございます。
私の場合、下顎はどうかよく分かりませんが、下の歯並びはは中心がずれているので、
下に合わせて噛みあわせを調整すると確かにずれていくと思います。
下の正中がずれている状態で、今、左のかみ合わせは大体あっているので、右のみ第一小臼歯を抜いて前歯を下げるとともに右のかみあわせを合わせていくようです。
かみあわせと正中ではかみあわせを取るとのことですが、正中のずれは、2-3ミリあっても左右のゆがみになったりしないんでしょうか?
先生自身も微妙なボーダーということでどうするかちょっと考えられているようです。


Re: 正中を合わせる困難さ? 2007/ 4/15 8:19 [ No.679 / 717 ]

投稿者 : tokisuki1

おはようございます。
以前息子の巨大歯の件で、ご相談させてもらったトキです。

lmn23opさん
私も全く同じです。上の歯、左の奥歯を一本抜きました。(どの歯になるのか、わかりませんが・・)
それで器具をつけて、左に寄せました。出ていた前歯は綺麗になりました。
子供の頃でしたので、どういう説明でこの処置になったのか、記憶にありませんが。。
パッと見ただけでも、明らかに中心がずれているのが、わかります。
「いー」とした時、下の歯とのバランスも変です。
おかしいといったら、見た目おかしいです。
でも、出ている歯が治ったので、よしと言うところでしょうか??
今から思えば、どうして左右一本ずつ抜いて、中心をずらさないように出来なかったのか疑問です。。
かみ合わせは、不便ありませんが。ご参考になれば、、、


Re: 正中を合わせる困難さ? 2007/ 4/20 22:58 [ No.697 / 717 ]

投稿者 : lmn23op

tokisuki1さん、貴重な実際の声を本当にありがとうございます。
ちょっとなかなかPCをあける機会が無くてレスが遅くなってしまいすみません。
本当に私も迷ってしまいます。
左右両方抜くには、前歯の下げたい距離が少ないらしくて、今かみ合わせのあっている左の奥歯を割と前にずらしてかみ合わせを合わせなくてはいけないようです。
トキさんはかみ合わせはあっていて、今まで問題ないようですね。
それは、片側だけ抜いてかみあわせを合わせる方法を選択した場合の励ましになります。ありがとうございます。
また、進展がありましたら、掲示すると思います。その際は、自分の納得のいく結果を得られたいい知らせになるとよいのですが・・。

70) 歯科矯正と整体について 2007/ 4/29 20:58 [ No.700 / 722 ]   

投稿者 : donnguri_girls

初めまして。トラブルではないのですが、質問があります。
私は24歳ですが、いわゆる八重歯の乱杭歯で、そろそろ矯正したいと思い、矯正歯科を訪ねました。
私の場合、下顎が小さく、上顎の噛み合わせがまる1列前にずれていて、
上4番目の歯を左右抜いて八重歯を引っ込めるという診断でした。
上顎の奥にインプラント(ねじのようなものでした)をうめて、前歯を引っ張るそうです。
治療には約2年、リテーナーを約2年かかるのではないか、ということでした。
もうすっかり矯正をはじめるつもりでいた矢先、通っている整体の先生に話したところ、
今はまだ矯正しない方がいいと言われてしまいました。
(肩こりと頭痛がひどく、今は治っていますが摂食障害でマッサージ整体に通っています。)
矯正装置による全身への良くない影響が多い、今の状態で矯正しても戻りやすい、負担が大きい、
整体の治療に良くない影響がある...らしいのです。
要するに、整体でもう少し治療してから矯正したほうが負担が少ない、あせらなくてもいいのでは、ということでした。
私としては、噛み合わせが良くなれば頭痛や肩こりも軽くなるのでは?と思っていたし、
一応女の子なので歯並びがコンプレックスで、早く治療したいという気持ちが強いのですが、そう言われるとためらってしまいます。
矯正治療と整体... どのくらい関係や影響があるのでしょうか?
成人が矯正するにはどのタイミングが良いのでしょうか? 長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。


Re: 歯科矯正と整体について 2007/ 5/ 7 23:56 [ No.702 / 722 ]

投稿者 : junpei01015791

体のバランスを取っているのがあごだというのは分かりますよね?噛み合わせが悪いと
(噛みやすい方だけで噛んでいるとそちら側の肩が凝ってくる)体のバランスが崩れてくると言われています。
自分も肩こりで整体に通っていて噛み合わせが悪いのではと思い、通院途中で矯正しました。
そのときに言われたのが人間の適応力で20数年かけてバランスを取っていたのをわずか2〜3年で変えるのはすごい体に負担がかかると言われました。本当にそうでした。
矯正して良くなるほうにいくと思ってやったのですが、あまり満足いくものではありませんでした。
体も装置の影響で緊張していて常に肩が張っている感じです。
歯並びをきれいにしたいのなら審美矯正のほうが良いのでは?
頭痛や肩こりを治したいなら噛み合わせを直す方向で口腔外科がある医院で見てもらってから矯正を検討してはどうでしょうか?
普通の矯正歯科よりは噛み合わせをみる機械がある医院に言ったほうが良いと思います。
以上、自分が治療して現在感じていることです。長くなりましたが参考になれば幸いです。


Re: 歯科矯正と整体について 2007/ 5/13 21:46 [ No.708 / 722 ]

投稿者 : donnguri_girls

ありがとうございます。とても参考になりました。
自分にとってどのように治療したらプラスになるのか、慎重に検討したいと思います。


71)歯科矯正?ブリッジ?それとも・・・ 2007/ 6/ 3 17:15 [ No.715 / 722 ]

投稿者 : asagao_121

ご意見お聞かせ下さい。40代後半の女性です。
10年ほど前、歯周病で歯が動き出し、歯並びががたがたになってしまいました。
上の前歯4本、何と入れ歯にされました。長期治療を受け、歯は動かなくなりました。歯茎の状態も極めて正常です。
下の前歯4本の歯並び、あまりにも凄くて鏡を見るたびに哀しくなります。
20代ではありませんが、でも気になります。人前で笑うことも口を開けることもできません。
普通の歯科医に相談したのですが、矯正の場合は場所がないので1本抜歯する必要。
さもなければ4本抜いてブリッジと言います。
ブリッジには抵抗があります。でも歯列矯正にもいろいろ不安を感じます。ここのトピにあるような弊害も恐ろしいです。
歯の外見など気にせずにいられたらと思います。本質的なものは内面なんだし…なんて思います。
もう若くはないんだし…。それに治療費を考えると、頭が痛いです。
でも自分の顔を見るたびに落ち込む毎日も辛いです。
心理療法でも受けて性格改造をした方がいいのか?なんて思ったりもします。
・・・まとまりなく書いてしまいました。
明日矯正医に会います。その前に皆さんの意見を伺えたらと思い、思い切って投稿してみました。


Re: 歯科矯正?ブリッジ?それとも・・・ 2007/ 6/ 6 13:50 [ No.716 / 722 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
『芸能人は歯が命』と10年くらい前にコマーシャルが流れた頃から歯を白くする希望をやちょっとしたみだれを気にされて
来院される患者さんが増えてきました。
事実として歯を白くさせるためだけのクリニックも登場しました。
しかしながらホワイトニングに興味を持たれる方もいれば、まったくその辺を気にされない方もいます。
実際気になって来院された方でも必要がないと診断することもあります。
その際にお話するのが『人と人の距離』の法則です。
普段口元は鏡の前30cmくらいでイーっとして見ます。
しかしながら実生活では満員電車でも乗らない限り80cm以内に近づきませんし、イーっとはしません。
明るい部屋で鏡の前に距離をもってニコッと笑っってみてください。
それが客観的な判断になります。個人的に芸能人の方とお会いしてみてもテレビや雑誌のグラビアで見
るのと違って距離があるので意外と気にならないものです。
機能的なものが問題なければ無理する必要性はありませんよ。


72) 教えてください! (八重歯で悩んでいます) 2007/ 6/28 20:32 [ No.719 / 722 ]  

投稿者 : funwarika_888

私は左右に八重歯があり、人前で笑えません。みられたくありません。
もう30も近いのですが、この歯がきれいならもっと毎日笑顔でいれるのに。
歯並びがいいひとをみるとうらやましくて仕方ありません。
芸能人は歯を綺麗にしてますが、元モー娘。辻も八重歯なおしましたよね。
私はだいぶ上からはえてるんですが、なんとか方法あるのでしょうか。
真剣に悩んでいます。誰かアドバイスいただけたら嬉しいです(;_;)


Re: 教えてください! 2007/ 6/29 12:05 [ No.720 / 722 ]

投稿者 : kenjijbl01

こんにちは
メッセージからとても気になっていることが伺えます。
気になるのでしたら早めに治療されることをお勧めします。
私は『治療するか、しないか悩んでいる、矯正装置も恥ずかしいし』という患者さんには、
『悩んでいる時間はあっという間に年月を経てしまし、何の解決にもならない。
だったらその時間を治療にあてればいいんですよ』とお話しています。
装置をつけて恥ずかしいということはあっても、治療中でいつかはきれいな歯並びになると前向きな気持ちはとても力強いものですよ:)
治療に関してですが、八重歯は矯正治療で多く扱われる症例です。
成人矯正で単純に上顎を拡大する治療だと前歯で噛み切れなくなる開咬や審美性を低下させる可能性もありますので、
矯正専門医に相談に行かれることをお勧めします。


73) 自己矯正 自己インプラント 自己総入れ歯 2007/12/27 11:30 [ No.771 / 829 ]

投稿者 : jk1faokiku

貧乏な消費者の方々がセルフで簡単に行えるこれらの技術は歯科領域ではなく他の領域の方企業が開発することでしょう。
消費者が 自己の責任のもと 自己の口腔内において これを執り行うことは 禁止できません。
コンビにて これらに対する 材料が 100−500円にて 販売されることでしょう。
歯科医の方々は かねもな消費者の治療に専念なさり 貧乏な消費者は 自己治療するように 互いに分化する ことになります。
このような概念をもつ エジソン的男が 出現し 新技術を開発すると 業界は 大きく変貌することでしょう。
このような発想も ありうることを 諸先生の脳裏の片隅に おかれてもよいのでしょう。
上記の 自己うんぬんの技術を すべてひっくり返す 新技術は 【 万能細胞 】を 下顎骨、上顎骨内に移植する手技と思います。
歯科矯正は慎重に ではなく 歯科矯正は そのうち 自己矯正 できるようにしましょう の発想です。


Re: 自己矯正 自己インプラント 自己総入 2007/12/29 12:35 [ No.772 / 829 ]

投稿者 : kenjijbl01

非常に面白い投稿でしたので反応してみました。
確かにいろいろな部門で革新的な進歩とコスト削減による市価の低下が進んでいます。
但し医療行為は直接命に関わる場合もありますので、今後、訴訟が増えていくことであろう現代社会で
専門家がアドバイス処方することでないと、認められないかもしれません。
但し、レベルが保たれながら治療費が安くなっていくことはとても大事なことですね。


74) 矯正とは何のためにやるのか?? 2008/ 1/14 2:08 [ No.776 / 829 ]

投稿者 : kenkouichibann_sikakoukuu

酔っ払いの戯言なので気にしないでください。
はてさて矯正とは何のためにやるのか??
そしてワイヤーを着けた歯は思うように動きまた意図したようにそのままの位置で留まっているのか??
その際に付随する症状は、力によるものなのか?
口腔衛生不良によるものなのか??
矯正って、本当に難しいものですね・・・・
何を目的として矯正するのか??
それによって手法も違えば見栄えも違うそして健康になれるかも違う。
いやー、難しい世界です。


75) 技工士です 2008/ 5/13 1:33 [ No.802 / 829 ]

投稿者 : saiougauma21jp

ご苦労様です。トピ主様。技工士です。我々も、様々なケースを担当します。
貴方の心労を思うとき、心が痛みます。
私が、仕事を請け負うときに心がけているのは、私がその仕事をすることで、
患者に対して不利益が無いかどうかを自分の医療職としての職責と考え、患者にとってリスクが多いと考えられるときは、
なるべく他の方法を選択されることを勧めています。
お蔭様で、歯科医もある程度こちらの診断も受け入れて相談されます。
特に、咬合に関しては、余りにも理解されずに、治療が行われますので極力後戻りのできる治療をお奨めしております。
その結果もそれなりに、患者さんの満足を得られておりますので、ここには、医療が存在すると思っております。
しかし、この頃ビジネスとしての話も見聞きする様になり、歯科の将来に不安を感じる今日この頃です。
医療としての歯科が、技工が生計を立てられるように、日々精進してまいりますので、またどこかでお会いできると嬉しいです。


saiougauma21jp さま 2008/ 5/14 19:35 [ No.803 / 829 ]

投稿者 : nikkunehmu

メッセージ有難うございます。
患者の立場に立ってお仕事をされているとの事、大変嬉しく思います。
先生方も技工士さん達もそれなりに一生懸命お仕事をされていると思うのですが、
良い結果が出るかどうかは、やはり根底に患者のためになるように常に意識されているかどうかにかかっているように思います。
一人でも多くsaiougauma21jp さまのような人が増えてくれれば嬉しいです。
お仕事大変だと思いますが頑張ってください。