A174
 

信号の中で一番重要な色は、もちろん赤です。
青(緑)を見逃した場合と赤を見逃した場合、
どちらが深刻な事態が発生する可能性が高いかを考えると
納得していただけると思います。

というわけで、一般的には赤が一番見やすい位置に
置かれています。3色信号でいうと、道路の中央に
一番近い右が赤、真ん中が黄色、左が緑です。
歩行者用の2色信号だと、上が赤、下が緑になっているはずです。
何気ない配色でも、安全を第一に設計されているんですね。

これとは少し違いますが、部品やシステムが故障した場合に
必ず安全側に故障するようにしてある設計をフェールセーフといいます。
例えば、電車の操縦部が故障した場合、電車は
止まらなくなるのではなく、動かなくなるという具合ですね。

<<問題



▲Q173へ ▼Q175へ ■クイズのトップに戻る