コラム・雑記 / Life is a Flower.

コラム・雑記

来月のトップ詩。

えー……、と。F.y.のFreeBBSで私の名前が出てたりしてるけど、しばらく放っとくよ。週末に話が続いているようなら入るから。っていうか、投稿作に付いてるレスへの返事も放ってる状態なんですけれど、もちろん他意があるわけじゃないのでしばしお待ちを。

そもそもさっき仕事から帰ってきたところ。先方さんの依頼が漠然としてて詳細のシステム設計に手間取っているんです。

ともかく、今回はウチの投稿詩コーナーの話なんですけれど、ちょっと仕様を変更しますという話題。

時期的には投稿詩コーナーのトップ詩挿し替えをしなくちゃいけないんですけど、サイトトップでも告知している通りウチ、ネット詩コンクールの協賛をしているもので、ここでの優勝者特典に優勝者には、一部協賛サイトページで作品が紹介されますとありまして、その一部協賛サイトの一つだったりします。というか、協賛しますよって連絡した時にお願いしたんだけど。と言うことで4月のトップ詩はコンクールの優勝作品となります。

んじゃ、『今月のトップ詩』は休みかって言うと……、『厳選レビュー』の方で取り上げようか、と。そもそも『厳選レビュー』、ウチのサイトから離脱する予定で『今月のトップ詩』を始めたので、趣旨が被ってるんですよね(だからスタート当時は『厳選された一篇』と名づけられていた)。

去年11月のリニューアル以来、サイトの方向性として過渡期だし良いかって感じに思ってたんだけど、いつまでも似たコンテンツ置いとくのもなんだしってなことで今月のを『厳選レビュー』で取り上げた以後は厳選レビューを改題の上でトップ詩のバックナンバーにしてしまおうかなって思ってます。いや、します。

あー、それと『今月のトップ詩』の投稿、別に一人一作でなくてもに構わないからね。

2003-03-27T01:30:00+09:00 / Genre : POEM

閉鎖の話。

別にウチが閉鎖するって話じゃないですよ(苦笑。

(ミニ)さとみかん経由。

もともとagendaの更新状況が分かる都合、MozillaのサイドバーやOperaのホットリストに入れてたんだけど、随分重宝してます。

俺は「サイトの閉鎖=サイトの死」だと捉えている。 常連にとって好きなサイトの死は悲しいものだ。 運営者が悲しい思いをしたからと言って、それは「常連を悲しませて良い」という理由にはならない。

HP閉鎖した、閉鎖された理由(2ちゃんねる)を見ていて、まるでペットブームのようだと思った。育てられないくせに安易にペットを飼おうとする馬鹿どものせいで、今の日本でも年間65万匹の犬猫がガス室送りになっているらしい。 誰でも簡単にサイトを持つことができるこの時代は、ゆめゆめ歓迎できるものではないのである。

妄執日記 2003-03-22 Sat

公開された時点で作品は作者の手を離れるっていうのはWebサイトにも当てはまることなんじゃないかな。有用なサイトならば例え管理人がいなくても有用に利用され続けるわけで。

仮に例えささやかであったとしても、そのサイトや管理人を慕って日々訪れてくれる常連っていうのはいるわけで、見方を変えるとそういう人達の思いもまた軽んじてないか、と言えやしないか、と。

2003-03-23T23:15:00+09:00 / Genre : Web

再掲:2003-03-24T00:20:00+09:00

追記(2003-03-24T00:00:00+09:00)

引用でも出ているサイトの死っていう文書、Webサイトを運営してる管理人の皆さんは読んどいた方が良い。

素朴な疑問

トップページ以外のリンクを禁止しなきゃいけない理由を誰か、私に分かるように教えていただけませんか?

想定される返答に対する事前回答集

トップページ以外のファイル名が変わる可能性があるから。
それって単なるサイトの設計ミスとちゃうんですか?
リンクを張られる側のサイト管理人さんが心配しなくても、張った側が気づいたらリンク先をちゃんと直しますよ。多分。
サーバーから削除されるケースが存在するから。
そもそもリンクを張るのは張った方の問題では。リンク切れになって心苦しく思うべきは張った側であるはずで。
根本的に張られた側のサイト管理人は誰に対して心苦しく思うのでしょう? 良い作品があると紹介されてリンクを渡った先がトップページで、そこから更に該当作品を探さなければならない訪問者に対しては心苦しくなりませんか?
そもそもリンクフリーじゃないので。
リンクフリーという言葉そのものに引っかかるものがあるんですが、一般的に認識されている意味で解釈するとして、でもリンクできちゃいますよ?
切実に自分のサイトなりページなりにかかるリンクを制御したいのならcgiなり基本認証なりでパスワードを求めるような(あるいは特定のIPアドレスのみ閲覧できるような)アクセス制限をかける方が現実的かもしれませんね。
著作権侵害ないし著作権に抵触する恐れがあるから
リンクについて「リンクは自由!」だそうです。そもそもリンクによって表示されるのはオリジナルのファイルなので転載にもならないと言えるようです(説によるとリンクのかかり方によっては引用にすら当たらないらしい。尚、引用は著作権法によって原則認められています)。
特定のページに直接リンクされるとサイトとしての機能を失う
フレームに頼ったサイトデザインはそうなりがちでしょうね。でもフレームを使わなきゃWebサイトとして成立しないって訳でもないようですよ。
とにかく他人にとやかく言われたくないんです。
リンクフリーのとこでも触れてますが、そういうケースはアクセス制限の利用を前向きに考えた方が良いようにも思います。

個人的には良いと思った作品があっても、訪問者・閲覧者の方にその作品を紹介することすらできないってのがもどかしいんですよね。どこのサイトかは教えてあげるけど、後は自分で探せって言ってるようなもんだし。

2003-03-23T22:15:00+09:00 / Genre : Web

老舗がまた消える……。

キューバリバーが拙かったのかもしんない。なんとなく微妙にアルコールが残ってる感じのAya-Maidz.です。

嘉村奈緒さんのMC経由なんですけれど、どうやらarkが今月中に閉鎖するらしい。arkの管理人、会計担当さんとは特別親しかったわけではないんですけど、私がネットで詩を書くようになった頃から活躍されてた方だし、去年の秋頃には度々F.y.にも足を運んでいただいてたし、何よりarkのサーチエンジンを結構重宝させていただいてただけに閉鎖するのは個人的に残念な限り。

なんかまた登録サイトのデータファイルが壊れたような印象も受けるんだけど、あのサーチエンジンだけでも継続して運営されないかなぁ、と切に願っているところ。いろんな意味でもったいないと思うんだわ。

2003-03-22T16:40:00+09:00 / Genre : POEM

鼎の軽重なんて量れない。

いつの間にか寝てましたよ。と言って、起きてコラムを書き始めるのも如何と思ったりしたわけですが……、という心境で書いてます(笑。あんまり熱中すると明け方まで寝られなくなっちゃうんだろうなぁ。

ともかく。

F.y.はこのコラムの貴重なネタリソースなので容赦なく引用しますけど、

どっちもヘタレですからかわりませんよー。

F.y.

自嘲を含む表現なんだろうけど、自分の書いたものをヘタレとか言うなー。

詩に限んないけど、作品を通して何が伝わったかが問題であって上手いか下手かなんて測るもんじゃないだろぅ。もしかして何かにつけてそういう基準で物事を決め付けて判断してるのかぁ? 人の抱く想いの軽重は量れるものだと言うのかぁ?

レスによって表れるのは出来とかが良いか悪いかじゃない。その人の好みに合ったか否かであって、その両者は全くの別次元の問題なはず。だからと言ってレスが付かないのが好みに合わなかったと判断することもできないけど。書きたくても読んで思ったことがなかなか言葉にならない作品とかもあるし。

要は不特定多数の読者がレスを入れる環境での感想や批評ってのはその作品が好みであって、且つ伝わったものを言葉にしやすかった、それだけの筈なんです。

2003-03-21T03:30:00+09:00 / Genre : POEM


Since 2001.01.14. Webmaster is Aya-Maidz.