京都障害児者親の会協議会 

  「TOP PAGE」 「京親協構成団体の紹介」

「主要事業」

「事業予定」  「専門相談日程表」
障害者相談センターとは? 
 自分の身のまわりのことや、財産管理などを自分の意思で決めたり、実行したりすることが比較的難しい状況にある知的障害者・身体障害者が、安心して社会生活が送れるよう、権利擁護に視点をおいた相談を行っています。
(国の「障害者110番運営事業」を受託して、1998年(平成10年)7月から開設しています。)
   運営主体
   京都障害児者親の会協議会
  事業内容
  1 電話相談
   福祉制度やサービス、仕事のこと、お金のことなどで困ったことがあるとき、電話で相談に応じます。
   休日を除く午前10時から午後5時まで。それ以外は留守番電話でお聞きし、後日電話をします。
  電話番号:075-702-1190(FAX同じ)
  2 専門相談(法律相談)
   電話相談とは別に弁護士等による専門相談(法律相談等)を行っております。(予約制)
  2023年度の相談日については別途日 程 表 でご確認ください。
  (専門相談は原則毎月第3火曜日)

   11月は福知山市内で北部移動相談を開催の予定です。 
 
   相談時間は午後1時30分〜4時30分です。

 専門相談の内容について
 【専門相談】
  弁護士による相談を行います。(例) 財産、相続、クレジット、金融、消費契約、権利侵害、成年後見に関することなどです。
   1 どんな人が利用できますか?
   ・京都府内にお住いの障害のある方ならびにその関係者の方々であれば、どなたでもご利用になれます。
   2 どんな相談ができますか?
   ・ことわりきれずに、高いものを買ってしまった。
   ・他人が自分のお金を勝手に使ってしまう。
   ・年金の管理の仕方がわからない。
   ・親が亡くなったあとの財産管理が心配。
   ・他人から暴力をうけたり、おどかされている。
   ・成年後見制度について知りたい。
  その他のことについても、遠慮なさらずにご相談ください。まずはお電話を下さい。
  
 ※ プライバシーを尊重し、秘密は堅く守ります。
   相談は、無料です。ただし、弁護士との個人契約は出来ません。
 
  TOP